みんなの連続ドラマレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 142
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 51歳
自己紹介 \\マーク表示テスト中

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  同期のサクラ 《ネタバレ》 
感覚的に6.5点って感じでしたが  全ては最終話がふわっと終わってしまったことに起因します。 それまでは先が読めない展開で かなり気に入っていたのですが  なんとも端切れの悪い終わり方してしまった事で この点数になってしまいました。  椎名桔平の飄々とした言い方とか 同期とのやりとりとか楽しかったんですけどねぇ
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-12-24 09:01:38)
42.  ウォーキング・デッド 《ネタバレ》 
より面白くなったシーズン4。  色々予想外な展開が多かったです。 刑務所編や前シーズンの提督があんなさくっと片付く話だったり  新しいチームもすぐ退場したり  全然予想付かないです。  そして後半に連れてどんどん面白くなったので 印象が良いです。  とくに14話の凄さ。  ああいう展開は日本のドラマじゃなかなか見れないですねぇ。 サイコパスの人間像はだいたい一緒ですし(殺人が好きなタイプばっかり)  そして次シーズンみないと収まりつかない最終話。  これ放送が一年後になるのに こういう繋がりがある終わり方で良いのだろうか。  8点で
[インターネット(字幕)] 8点(2019-11-03 20:36:09)
43.  凪のお暇 《ネタバレ》 
自然な演技と住人の優しさが心地よいドラマだなぁって感じでした。  エピソードレビューでも何回か言及していますが とにかく演技が良かった。  子役ですらも自然ってどういう演技指導しているんだろうか。  そして、あんな女にだらしないのに 全く嫌いになれないゴンさんの優しさ。  ここは中村倫也さんの演技が見事だった気がします。  さらに、1話の残り数分まで 死ねば良いのにぐらいムカついていたシンジ君の面白さ。  ストーリーよりも そこの設定の妙のお陰で 何故かずっと面白い現象になってました。  なので、最終話がぐだっていても 結構気に入っていた気がします。  よって8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-09-24 23:42:41)(良:1票)
44.  ノーサイド・ゲーム
やっぱり演出過剰だなぁっていう日曜ドラマ。  特に感動演出。 感動とは感じない分だいぶ露骨に見えました(陸王のえぶでーみたく)  なぜそこで泣くん。みたいなシーンがやたら多かった気がします。  下町ロケットとかみたく前半後半で別れてた訳でもないのに 全体的に薄く感じました。  ラグビーパートは本物のラガーマンを入れることで リアリティをあげていますが、  日曜ドラマ特有の観客の胡散臭さがそこを邪魔してます。  そこそこ値段のするユニフォームやタオルを購入して そこそこ値段のするスタジアムに足を運んでいるのに 応援の熱のなさ。  観客を立たせれば良いっていう単純な演技プランな気がします。  自分の高校は花園ラグビー場の近くだった為 授業でラグビーがありましたが、 その時の応援の方が熱ありましたよ。  で、肝心の政治パートは ラグビーパートに時間もってかれてるので 尺が足らないのが明らかにでていて  ざっと片付けた感が強いです。  なので、どっちつかずだなぁっていう印象でした。 5点で
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2019-09-20 16:47:22)
45.  あなたの番です 《ネタバレ》 
ミステリーものは、やっぱり最後に納得いくかが大きいと思っているので いくら途中の展開が良くても、 そこがアウトだったら全体の評価が低くなります。  ので、この作品も同様です。  登場人物に意味不明な行動を取らせて ちゃんとした理由があると思いきやつ おかしな奴だから。っていうのはちょっと。  殺された人全員に実は共通点があって 復讐劇だったら納得感ありました。(同じマンション内ってことでそれは無理ですが)  「放送禁止シリーズ」みたく、いろんな伏線が紛れていて そこから納得できる真実が見えてくる感じだったら良かったです。
[テレビ(日本ドラマ)] 3点(2019-09-12 15:37:35)
46.  集団左遷!! 《ネタバレ》 
半沢直樹的な展開を見せてくれると勝手に勘違いしてしまった自分がアレなんですが だいぶ期待外れなドラマでした。  もっと合理的に再建するのかと思いきや 基本的に精神論で、 なのに、なぜか上手くというご都合が良いドラマでした。  日曜ドラマははずれが多いですねぇ。  ってことで2点で
[テレビ(日本ドラマ)] 2点(2019-07-07 19:32:37)
47.  デザイナー 渋井直人の休日 《ネタバレ》 
色々元気になるドラマでした。  最初はデザイナーという職業を コントのようにディスる話かと思ったのですが  その要素はありつつも 渋井さんの魅力をじっくり描いた感じがします。  序盤の勘違いエピソードも良かったですが ダメだったパートナーが 頑張る話は個人的に結構好きでした。  これも、ぜひ続編がみたい感じがします。  ってことで7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-07-06 19:38:37)
48.  わたし、定時で帰ります。 《ネタバレ》 
色々思う所がない訳じゃないですが 楽しめたドラマの一つとなりました。  近い業種の話でツッコミどころしかなかった某ドラマに比べたら そのあたりはリアリティがありました。  まぁ、開発者に比べて管理者が多すぎで 効率的に回ってない。とか 会議に出席者が多すぎて無駄。とか のツッコミどころも  現実にこういうのがあったりしますからねぇ。  そういった部分が巧みで 視聴の体感も短かったです。  とにかく一貫して種田さんが格好良く 種田さんが報われた感があるので 個人的に良かったです。  ここおざなりだった場合6点だったかもしれないレベルでした。  なお、東山さんの婚約者は人の話を聞かない。相談もしない 結構苦手なタイプでした。  ってことで7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-07-05 17:52:09)(良:1票)
49.  俺のスカート、どこ行った? 《ネタバレ》 
序盤の勢いが良かった感じでした。  破天荒な先生ぶりを楽しむ作品なんだと思いますが エピソードが進むについて 萎んでいった感じがします。  特に最終話の卒業はだいぶ微妙です。  宇宙をどうにかして行かせる展開を地味に楽しみにしていたので そこも残念でした。  ってことで5点で
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2019-06-30 22:04:34)
50.  インハンド
山Pのドラマは案外カバチタレ以来ぶりかもしれないです。 コードブルーもちょっと見ましたが なんとなく医者姿が自分的にしっくりこなかったですが  この作品の紐倉先生の役は 非常にあっていたと思います。  コードブルーと比較されるので 視聴率に苦戦したといわれていますが 個人的には結構楽しめました。  主演3人の良い味だしてました。  目に見えない部分に対するアプローチのドラマは結構新鮮でした。 やっぱりエボラを扱った話が緊迫感があってよかったです。  ってことで7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-06-29 21:06:35)
51.  ストロベリーナイト・サーガ 《ネタバレ》 
多分最終話できっちり終わらせる為に新しいシーズンとしてやったと思うのですが やっぱり前作のキャストが良すぎた為 最後まで引きずってしまった気がします。  今回はただキャストが変わっただけでなく 姫川主任との関係も希薄で 飲み会がこれまた楽しくなさそうでした。  姫川主任は案外後半慣れましたが 菊田とガンテツと橋爪・今泉あたりは 最後までなれませんでした。  地味に橋爪検視がだいぶ小物化したのも効いてます。  話的には一緒のエピソードの奴は面白かったのですが なぜこれを放送したのだろうっていうのもちょいちょいありました。  良かったシーンは最終話の説得もそうですが 裁判のシーンもなかなか良かったです。  それでも、まぁー5点ぐらいでした  あと、オープニングの曲は圧倒的前作でした
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2019-06-26 22:29:04)
52.  緊急取調室 《ネタバレ》 
最初は良かったんですけどねぇ。という感じのシーズンでした。  主要メンバーの演技合戦は非常に良かったのですが やっぱり脚本が一定のレベルを保てなかった気がします。  特に動機が浅い。  最後につれてツッコミどころが増えてきた気がします。  平均は5.3ですが、印象的には5点なので 5点で
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2019-06-25 20:36:15)
53.  ラジエーションハウス 《ネタバレ》 
最終話が良ければ8点だったのに。 という感じでした。  シーズン通して良いクオリティだったのですが 最終話がちょっと残念な展開だったのがもったいなかったです。 ためていた治療シーンがあんな感じになろうとは  それでも、チームがみんな有能で 嫌な奴がいなく 勧善懲悪的な手法を使えないですが それでも、面白かったです。  チームの中ではコミュ力がやたら高い 威能さんんが好きだったりしました。  ってことで7点で
[CS・衛星(日本ドラマ)] 7点(2019-06-24 21:24:14)
54.  向かいのバズる家族 《ネタバレ》 
巧妙に終わった印象です。  平均6.9でしたが、後半にしたがってどんどん面白くなっていきました。 まぁ、もっとえぐい壊れ方をすると思ったので そのあたりは肩透かしでした。  SNSの怖さ的にはマイルドでしたが オチに付け方はなかなかびっくりしました。  最終話って広げた風呂敷を期待したたたみ方ができず ぐだぐだになるドラマを見てきた中 いい感じに畳んだと思います。  そこを評価して7点。  キャスト的にはカフェのスタッフ達がなんか好きでした。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-06-17 09:13:29)
55.  スパイラル~町工場の奇跡~ 《ネタバレ》 
思った感じじゃなかった作品でした。  平均7.4点なので個人的に結構楽しめたのですが いかんせん最終話がダメでしたねぇ。  あそこまで追い込んだ以上 芝野さんが実は緻密な準備をしていて 最終話で爆発していたら9点とかたたき出してもおかしくない展開だっただけに  なぜそうなった。と。  それぞれのスペシャリストを上手く料理できなかった感じがしました。  やっぱり構成上は最終話の一話前で逆転する気配を描いた上で 最終話で爽快感を描いていれば良かったです。  ってことで6点です。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-06-08 20:29:25)
56.  チャンネルはそのまま! 《ネタバレ》 
たった5話なのが悔やまれるドラマでした。  基本的にコメディパートが多かったドラマですが 安易なドラマでありがちな 役者に変顔させたり、慣れていないツッコミさせなかった所が 非常に良かったです。  間なり言い方で面白さはだいぶ変わりますからねぇ。  スーパーで笑いととっていく ナイトスクープやゴッドタン方式なのが良かった。  登場人物では雪丸さんが憎めないキャラを上手く演じているおかげで 非常に魅力的ではあったのですが 同期の他のメンバーもいい味がでてました(特に老け顔の編成)  さらに、テレビを作る上で苦労も盛り込まれており 色々楽しめたドラマでありました。  だけに惜しい。 シーズン2もいけると思うので、是非放送して欲しいです。  ってことで8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-06-05 13:00:21)(良:1票)
57.  フルーツ宅配便
通勤中に鑑賞しづらいドラマでありながら 脚本に工夫があって楽しめるドラマでありました。  最近はiPadにnasneアプリを入れているので 通勤中や会社でドラマとかが見れるので だいぶ鑑賞がはかどってるわけですが、  ラブホとかがやたら描写されるので なかなか通勤中は厳しかったりしましたが。  それにしても、12話それぞれちゃんと個性のある話っていうのが なかなか関心しました。  同じパターンになりえそうなテーマでしたし。  さらに演者たちの魅力があり やはり主演の濱田君は芸達者だなぁって思いながら見てました。  ぜひ続編も作ってほしい。ってことで7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-03-30 22:45:42)
58.  イノセンス 冤罪弁護士 《ネタバレ》 
トレースと平均点が一緒で 最終話が残念だったのも一緒なドラマでした。  あっちは船越でしたが、 こっちは証拠が恐ろしく偶然の産物過ぎたのが最初微妙でしたが  弁護士ものではあまり見られない 実は本当に犯人でしたパターンだったり 負けるパターンが見られる辺りが 良かったドラマでした。  だけに、メインストーリーの事件はもっと丁寧に解決してほしかったです。  ってことで平均6.1でしたが こちらも感覚的に最終話まで7点だったのが1点マイナスで 6点って感じでした。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-03-26 08:56:26)
59.  グッドワイフ 《ネタバレ》 
途中良し悪しがあるものの 結構楽しめたドラマになりました。  地味に納得いってないのは 自殺がドラマ的盛り上がりに利用されたところですねぇ。 命を落とすのはそれなりにしっかりした理由が必要ですから。  ぎりぎり7点って感じなので7点で  なお、相武紗季の誘惑は断りきったけど 水原希子の誘惑には乗ったというのが 個人的に謎でしたが(だいぶ失礼)
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-03-25 17:57:47)(笑:1票)
60.  トレース〜科捜研の男〜 《ネタバレ》 
やはり最終話が個人的に許せない展開でした。  最初は船越がやたらうざく鑑賞やめようかなぁって思いましたが 3話ぐらいでそのあたりが改善され 科学的に真実にたどり着く展開は心地よかった感じがします。  それでもやっぱり最終話が。。  昔の事件だけに証拠が残っていないので 自白に頼らざるおえないのはしょうがないですが やっぱり力技です。  平均6.1点でしたが最終話までは7点ぐらいかなぁって思いましたが 最終話のイメージダウンて6点で
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-03-25 15:50:27)
000.00%
100.00%
232.11%
353.52%
496.34%
5149.86%
62215.49%
74632.39%
83222.54%
974.93%
1042.82%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS