みんなの連続ドラマレビュー Menu
へまちさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 87
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  グランメゾン東京
不快に感じる部分もありましたが、おもしろかったです。 gakuのメガネの二人のシェフは相変わらず日曜ドラマっぽくて笑えました。あんなやついんのかい。 最終話の丹後シェフとキムタクは男前でした!! 玉森くんにもあっぱれ! (いきなり!黄金生活にでてたころが懐かしい)
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-12-30 22:33:48)
42.  てっぱん
大変恐縮ですが、DVD総集編の前編、後編をみての点数になります。 中々人間ドラマがあってよかったです。アマゾンプライムで全話みれるので、ぼちぼち見ていこうかなと思います。 (全話みようとおもうレベルのおもしろさです) 朝ドラの醍醐味である、まだ大ヒットしてるわけでない新人俳優(瀧本美織)がすごくがんばっていたと思いますし、 その良さを引き出し、決して主役ではないのだけど、心に残る演技をしてくれるベテラン俳優の良さも光っていました。  瀧本美織は、SONY損保のCMで好きになったのですが、ぶちよかった・・・笑
[DVD(日本ドラマ)] 7点(2019-04-01 23:12:26)
43.  愛していると言ってくれ 《ネタバレ》 
中々引き込まれまて良作でした。トヨエツがめちゃくちゃ男前! 紘子(常盤貴子)と晃次(トヨエツ)の連絡手段がFAXってのがよかったです。メールのない当時、遠くにいながらコミュニケーショとるっていったらFAXになるんですよね。 後半になり、晃次の元恋人の光(麻生祐未)がでてきてから、ちょっと女々しいドラマになってきたかなぁ。 10歳も年が離れた紘子はまだまだ子供。 耳が聞こえない、話せない晃次に余裕をもった対応ができないのは仕方ないけど、ちょっとイライラしました。でもこれが現実だろうなぁ〜。 女性受けはよさそうなドラマって感じです。前半9点、後半7点 ってとこで総合7点です。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-01-02 00:09:15)
44.  下町ロケット 《ネタバレ》 
日曜の21時から家族で見るには相応しい、単純でわかりやすく楽しめました。 しかし、中盤あたりから過剰演出がはなにつきました。 悪役を演じるやつらの演技が超過剰! 軽部に、農業法人、ダイダロスの連中・・・。 あんな奴いねーだろ 笑笑!!  このドラマは、今の日本・世界の大企業で問題になっている不正を皮肉った時代を感じるドラマでした。 (東芝の不正会計、神戸重工、KYBのデータ改ざん、スバル、スズキ、の燃費詐欺、データ改ざん、ワーゲンの排ガス不正・・・・等思いつくだけでこんなに) 保身のため、トップから命じられた納期のため・・・”おかしい“とわかりつつも、見て見ぬふりをしている帝国重工・ギアゴースト。 それと相反して、ユーザーに本当にいいものを提供するために全力を尽くす佃製作所・・・。 どちらの立場も、物作りや設計・開発に携わっている立場の人であれば、共感するところもあったのではないでしょうか。 財前のように、大企業の部長職のような重要なポジションでありながら、保身のためでなく行動する人ばかりだと上記のようなことはないんでしょうけど・・・そんな人ばかりじゃないしね・・・財前は最後まで男前だった・・ 11話に収めるために、最後はかなり駆け足だったのが残念。 素直におもしろかったので、8点かなぁと思ったんですけど、朝ドラ基準だと7点かな。  毎話気になっていたのが、「スバル」です。スポンサーになってるんで、毎度スバル車がでてくるんですけど、よくこのドラマで堂々とでてこれるな~。不正が企業文化のくせに・・・と思ってました。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-12-25 00:21:32)
45.  おっさんずラブ
なんかドラマの賞をとったとニュースで知り、Amazonプライムで配信されていたので鑑賞しました。 (鑑賞環境のインターネット(ドラマ)追加ありがとうございます) とても面白い! 同性愛をポップな感じでドラマしていて、各話「はっはっつは」と笑ったり、「クククッ」と笑ったりとしてました。 コメディーなんだけど、ちゃんとまじめに作ってます。 同性愛について誰も否定しないし、重くなさすぎるところが魅力。 吉田鋼太郎と田中圭 の演技が光ってた。田中圭がすっ転ぶシーンが何箇所があるんですが、笑えます。 最終話以外は8点! 2日で完走しました。 暇つぶしには最高。おススメ
[インターネット(日本ドラマ)] 7点(2018-10-28 11:04:52)
46.  下町ロケット(TBS版)
なかなかおもしろかった。 ロケット編のほうが好き。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-09-08 16:17:56)
47.  純情きらり 《ネタバレ》 
少し恋愛話が多くて、くどくて爽やかさにかけてます。 最後もバッドエンドなのも朝ドラらしくないかな、、、。
[DVD(日本ドラマ)] 7点(2018-07-12 22:02:36)
48.  ブラックペアン 《ネタバレ》 
スピード感のある演出と、最新医療機器の登場という興味のそそられる内容で、毎週楽しみにみていました。 スナイプの改造と、最終回、“取り出したペアンが原因で出血が止まらなくなり、 そこでカーボン製のブラックペアンを再度患者の体内に投入し止血する” ってのは、 「おいおい!改造って無理ありすぎだろ!」 「止血するだけならペアンじゃなくていいやろ!」 とツッコミどころがありましたが・・・・ 治験コーディネーターとして、カトパン(加藤綾子)がでていましたが、不快極まりなかったです
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-06-28 22:43:40)
49.  ROOKIES
王道スポーツ青春ドラマ。かなり青いので、見るのが若干恥ずかしくなってきます。
[インターネット(日本ドラマ)] 6点(2021-01-03 21:38:11)
50.  私の家政夫ナギサさん
ゆる〜い感じで、適当に見るには丁度いい感じのドラマでした。  多部ちゃん可愛くなった??
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2020-09-11 17:58:49)
51.  凪のお暇
再放送で鑑賞。 共感できるところがあり、登場人物のキャラに魅力があり、中々楽しめたかな。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2020-07-21 22:25:18)
52.  世界の中心で、愛をさけぶ
小説、映画とみてドラマ版を見ました。ドラマ版が一番良かったかな。山田と綾瀬の演技が良くて綾瀬の透き通った感じが素敵でした。 特に感動とか心に残るシーンはありません。見る価値はなかったです。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2020-07-19 21:38:04)
53.  同期のサクラ
ラスト2話が残念。 ちょっと裏を狙いすぎた感があってさめちゃいました。 それと社会人同期にしては、仲良すぎて違和感を感じました。 途中までは中々思ったより楽しめました
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-12-21 21:59:30)
54.  ノーサイド・ゲーム
まったくの期待以下。でも、まぁぼちぼち楽しめたかなってレベル。 ドラマパート、ラグビーパートが、どっちも中途半端な気がしました。 (どっちかというと、もっとラグビーパートを見たかった) 下町ロケットといい、相変わらず観客席が過剰。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-09-22 22:51:24)
55.  わたし、定時で帰ります。
定時で帰れるかって、その部署の先輩から受け継がれている、空気、雰囲気とか関係すると思うんですけど、 東山の先輩が、産休明けの、賤ヶ岳だけなのがな~。種田と福永は、転職してきたし・・・ 今の部署を築き上げたベテランがいない東山は帰りやすいよな。  序盤がピークだったと思います。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-07-15 19:28:09)
56.  まんぷく 《ネタバレ》 
塩の製作からはじまり、健康食品「ダネイホン」の開発精神が、インスタントラーメン開発、そしてカップヌードルへとつながったところはおもしろかったと思います。 カップヌードルの価格を安易に下げず、必ずカップヌードルの価値を「認めてくれる人はいる」といったり、今までの販売ルートを見直したりと考える萬平の姿勢はかっこよかったです。 しかし、カップヌードルのヒットまでの物語がかなり駆け足で物足りなかったとは感じました。 カップヌードルといったら、あさま山荘事件がヒットのきっかけとして有名ですが、それがなかったのも残念です。  福子を演じる安藤サクラの笑顔と、テンションが超うそくさく、いかにも演じている感じが最後まで拭えませんでした。(安藤サクラは悪くない) 福子の姉の咲(さき)が序盤に死んだにも関わらず、物語終盤に至るまで都合が悪くなると何度も夢にだしてくるのも気に入りませんでした。 最終週は、最悪。。。生前葬とか見せられてかなり冷めてました。 夫の夢を支える姿は、「マッサン」と重なりますが、「マッサン」のほうが圧倒的に好きです・・・。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-03-30 22:13:53)
57.  高校教師 《ネタバレ》 
ドラマ「中学聖日記」の話をしていると、このドラマを紹介されて鑑賞。 約四半世紀前のドラマですが、「時代」でここまで違うのかと衝撃。  生徒と教師が、堂々とデートしてるし、先生の家には上がりこむし、今では考えられません。 ドラマの内容も今では放送できないような内容じゃないかと思います。 お茶の間が凍りつく展開・・・。 コテコテのこれぞドラマ!!って感じでよかったです・・・がラストの捉え方は視聴者まかせってずるい・・・。
[インターネット(日本ドラマ)] 6点(2018-12-13 21:57:31)
58.  義母と娘のブルース
第1話、2話で、綾瀬はるかのキャラが気色悪くて、みるのをやめようと思ってたましたけど、3話からキャリアウーマンというキャラクターを受け入れることができて、そこからじわじわと面白くなって、毎週楽しみになるレベルまでいきました。 しかし、最終話が残念だった。 それゆえ6点。 「白夜行」で女子高生役してた綾瀬はるも、33歳ですか・・・ 早い
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-09-22 18:17:03)
59.  グッド・ドクター
最後のほうになって、湊は医師や、子供達とも関係良好になっていましたが、実際はもっと人間関係は複雑で苦しむだろうと思います。 ましてや、巨大病院です。 最後まで湊のことを「邪魔だ、つまらない」と思っている医者もいたでしょう。 第1話で“自閉症の医者” という設定で視聴者に興味をもたせて、各週感動話で終わらせる展開は、飽きました。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-09-20 22:38:17)
60.  がんばっていきまっしょい
映画がすごく良くて、尺の長いドラマも良いはずと思って観たら・・・ダメでした。 映画の最終レースはすごくノスタルジーで、仲間とのザ・青春!! スポーツって素晴らしい!打ち込むのがあれば人は変わる! って感じがあったのに、ドラマではその感動はなかったです。
[DVD(日本ドラマ)] 6点(2018-07-10 20:46:35)
011.15%
122.30%
222.30%
378.05%
422.30%
51011.49%
61517.24%
71517.24%
81618.39%
91112.64%
1066.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS