みんなのシネマレビュー

恋愛適齢期

Something's Gotta Give
2003年【米】 上映時間:128分
ドラマラブストーリーコメディロマンス
[レンアイテキレイキ]
新規登録(2004-02-06)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2019-06-15)【Olias】さん
公開開始日(2004-03-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
助監督ブルース・A・ブロック(第二班監督/ニューヨーク)
K・C・コーウェル(第1助監督)
キャストジャック・ニコルソン(男優)ハリー・サンボーン
ダイアン・キートン(女優)エリカ・バリー
キアヌ・リーヴス(男優)ジュリアン・マーサー
フランシス・マクドーマンド(女優)ゾーイ・バリー
アマンダ・ピート(女優)マリン
ジョン・ファヴロー(男優)レオ
ポール・マイケル・グレーザー(男優)デイブ
レイチェル・ティコティン(女優)マルチネス医師
ケイディー・ストリックランド(女優)クリスティン
ローナ・スコット(女優)ギンブル
勝部演之ハリー・サンボーン(日本語吹き替え版)
松岡洋子エリカ・バリー(日本語吹き替え版)
山野井仁ジュリアン・マーサー(日本語吹き替え版)
桜井敏治レオ(日本語吹き替え版)
有本欽隆デイブ(日本語吹き替え版)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽ハンス・ジマー
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
ブレイク・ニーリー(追加音楽)
クリストファー・ヤング(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲ルイ・アームストロング"La Vie En Rosa"
ジャック・ニコルソン"La Vie En Rosa"
マルーン5"Sunday Morning"
撮影ミヒャエル・バルハウス
製作ナンシー・マイヤーズ
ブルース・A・ブロック
ワーナー・ブラザース
スザンヌ・マクニール・ファーウェル(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集ジョー・ハットシング
録音ゲイリー・A・ヘッカー
その他ブレイク・ニーリー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


52.中年女性が切なく恋する様をダイアン・キートンが、熱演している。
この映画の中の彼女を観ていると、刻まれたしわさえも恋によって輝くんだと思える。
50才を過ぎてもこれほど可愛く、これほどキュートな女性は少ない。彼女の演技によってエリカが可愛くキュートに見えた。ストーリー自体は特別いい出来てもない映画だけど、名優達の演技にいい映画に出来あがってると思う。ただ、強引な結末への持って行き方を初め、納得はいかない部分がいくつかあるけれど、名優達の演技に免じてそれには目をつむっておこう。
Mirandaさん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-28 02:36:04)

51.所々にいいシーンはありましたけど・・・ダイアン・キートンはオーバーアクト やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-27 08:29:12)

50.砂浜にある階段が、天国に続く階段に見えた。 ゆうろうさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-05 12:13:00)

49.離婚後、ずっと仕事一筋の生活をしていたダイアン・キートンが男と関わりを持ってから、どんどん可愛くなっていくところ素敵でした。ジャック・ニコルソンに対してもキアヌ・リーブスに対しても、自分から好きになった訳ではなく押されていつの間にか、というところが離婚後に壁を作っていた感じがはっきり感じられていいです。キアヌは演技が下手と言われているけど、こういう二枚目だけど面白味のない男の役は上手だと思う。ダイアン・キートンには少し物足りないでしょうね。この映画の中でキアヌとジャック・ニコルソンを比べたら、顔は怖いけどジャック・ニコルソンを選んでしまうのは無理のない話です。年の差がテーマになっていますが年の差を無理にいれなくてもいいような気がしました。年の差というより経験のことだと思います。今まで30歳以下の女性にしか興味なかった男が、いきなり娘の母親の年の女性と恋に落ちるのかな、とか疑問に思いそうですが、そのへんの経緯や、そこに行くまでの道のりも分かりやすくて納得しました。年をとって目が遠くなって、血圧が高くなってクラクラして、涙もろくなって、そんなことさえ素敵だなと感じてしまいました。何度もいっしょに泣いて笑いました。音楽の使い方もツボで「落ちることを学びなさい」「サンデーモーニング」など映像のBGMに見事にはまっていました。海辺で拾ったたわいのない石ころを好きな人にプレゼントされて嬉しくなる人なら、この映画は充分楽しめます。 omutさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-24 16:51:01)

48.もの書きが主人公の映画は「ほんっとーに」飽きたのであるが、「そんなにもの書きばっかりの社会なのか」とつっこみたい気持ちをこらえつつ見てみたのである。これはまあ、普通に考えれば「年の差カップル」に対する皮肉でありましょう。とくに男が年長の場合の。どこの社会でも金や力のある男が若い女に乗り換えて行くという現象はあるが、ハタからみたら「みっともない」「えげつない」以外の何物でもないのに「愛」とかいうもののせいで普通は面と向かって非難することはタブーである。男だって女だって年齢とともに人間としてのレベルが上がっていってるはずなのだから、相手のレベルを「27歳まで(例)」とか固定するとしたら、「勝負相手の難度を固定」していることにほかならない。「それってやっぱズルでしょ」。自分が黒帯になっても、いつまでも白帯の相手としか対戦しない、とかそういう感じでしょ。「難易度の高い相手」(もちろんダイアンキートン以上の適役はいない)との対戦こそ、味わい深いものですよ、と言いたいんだと思いますよ。キアヌはいつも以上の大根ぶりで、本当に「ただ居るだけ」であった。美男であることはつくづく得だなあ、と感慨を深くした。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-09 20:29:56)

47.序盤はすごく良かった。
50代をすぎて初恋のような瑞瑞しさですごくよかった。
後半は良くある感じでちょっといまいちでした。
ジャックニコルソンこの手の恋愛ドラマに合いますね。 りょうさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-29 00:54:14)

46.知らず知らず白い石しか集めてこなかったエリカに、黒い石があることを気づかせたハリ-。決して好きではない相手とでも穏やかに浜辺を散歩し、たしなめてあげられるエリカ。姉への思いやりをちょっとした形でみせるゾーイ。この3人の年を重ねたがゆえの大きさと温かさに、ちょいと泣けました。初めて同じベッドで眠りたいと思った相手だったということが、他の何でもない「運命」だったのだと。オープニングの若い女性達があまりにも魅力的だった分「年をとるのも良いよね」と逆に思わせてくれました。そしてジュリアン。非のうちどころのない彼だったからこそ、エリカもわかったのでしょう。美しく若い男との恋はこの上なく甘美だけれど、老眼鏡探しては時計を見たり、娘と孫とで食事に行くのも同じくらい素敵だってこと、ですよね。ああしかし、キアヌすごすぎる...。この人の愛おしそうな顔つき(「雲の上で散歩」も良かったよね)は、いつもとろけそうなくらい素敵。私ならジャックニコルソンより断然こっち。内容的には納得だけど、個人的には「え、でもやっぱり勿体無くない?」が本音なのでした。 showrioさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-03 14:32:26)

45.ジャック・ニコルソンの存在感が無ければ、普通のストーリで退屈だったでしょう。 午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 16:15:09)

44.ジャック・ニコルソンの演技に関しては文句なくよかった。ダイアン・キートンも非常に魅力的。高齢の彼女がもてもての脚本は女性にとって都合が良すぎるという声も多いけど、男性の自分から見てもとくに違和感を覚えなかった。年をとってもあれだけ可愛らしければもてるだろう。  ただ途中までは俳優の魅力でとても楽しく観られたのだが、二人がケンカするシーン以降は冷めてしまった。無理やりドラマチックな展開にしようとして、無駄に長くなってしまっている。  それに主要登場人物の感覚が、あまりにも幼稚。精神年齢が低いので情緒も中学生レベル、思春期レベルである。恋愛適齢期はまだ来ていないんじゃないか? キアヌが可哀そう過ぎるぞ。コメディとしては楽しめるが、ラブストーリーとしてはバカバカしい点が目立つ。 no oneさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-21 22:35:50)

43.ニコルソンやキートンの芸達者ぶりはさすがですねー。そんな中キアヌは、、、ちょうどマトリックスも公開されてた時期なのであまりキャラが変わらなく見えました。 maemaeさん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-12 01:00:13)

42.キアヌの使い方よかったねぇ。
ひで太郎さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-10 22:21:58)

41.壊れたダイアン・キートンが面白かった。 リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-30 22:14:39)

40.一般的に恋愛適齢期を過ぎた大人の恋愛を海辺の家をバックに描いていてカッコよく、ストレートなのに爽やかに包めてる点が良かったんだけども、無理矢理つけたようなラストの展開は要らない。確かにハリーのセリフは良かったけど、2人(ハリー&エリカ)がくっついたまま話を進めた方が出来としては良かったかもしれない。 amさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-30 12:07:38)

39.うんまぁラブコメとしてはなかなか面白い。 misoさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-26 20:17:31)

38.ジャック・ニコルソン何観ても怖いからさけてたんだけどなぁ。さすが、いい味だしてます。最後は予想出来るから安心して観ていられます。キアヌは消化不良って感じかなぁ。 hinasakusuさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-20 16:17:12)

37.笑いありの恋愛映画。リラックスして楽しめる作品です。主人公が小説家だけに、セリフ回しはなかなかおもしろい。気分転換にどうぞって感じ(謎。 ばかぽんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-25 22:40:11)

36.おじいちゃんとおばあちゃんの恋愛映画か・・・ちょっと敬遠気味な感じがしたけど、まあ、こんな感じになるのかと別に予想してたよりかはつまらないものでもなく、ぼんやり観てました。それ相応の年齢に近づいてくるともっと面白く観れるのかな?とりあえずストーリー的にはそんなひねった所は見当たりませんでした。ジャックニコルソンの老後のお話だったらジャンルは違うけど、アバウトシュミットを観たほうが何倍も感じるものがあるかと。 ホーラン℃さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-09 22:28:12)

35.恋をしたい大人の女性に薦めたい作品。 ぷっきぃさん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-07 01:29:00)

34.年食ってもこんな感じで行きたいね。
【追記】原題は「Something's Gotta Give」google先生による意訳だと「何かを妥協しなきゃ」とか「このままではいけない」だそうです。直訳だと意味不明ですから、とても良い邦題じゃないかなと思う。 ないとれいんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-03-27 22:15:26)

33.歳取っての恋愛もそんなに醜くないと希望が持てた。だけど、それって相当成功した人にしか当てはまらない事?海岸通りのでっかい別荘を建てて、いつも真っ白服を来ても全部クリーニング出せるような暮らしじゃなきゃ無理か。 さらさん 6点(2005-03-25 13:13:37)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 6.45点
000.00% line
110.89% line
210.89% line
310.89% line
498.04% line
51715.18% line
62623.21% line
72522.32% line
82421.43% line
987.14% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.41点 Review12人
2 ストーリー評価 7.00点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review14人
4 音楽評価 6.87点 Review8人
5 感泣評価 4.60点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
主演女優賞ダイアン・キートン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダイアン・キートン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS