みんなのシネマレビュー

エクソシスト ディレクターズカット版

The Exorcist
2000年【米】 上映時間:132分
ホラーサスペンスシリーズもの小説の映画化オカルト映画
[エクソシストディレクターズカットバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・フリードキン
キャストリンダ・ブレア(女優)リーガン・マクニール
エレン・バースティン(女優)クリス・マクニール
ジェイソン・ミラー(男優)デミアン・カラス神父
マックス・フォン・シドー(男優)ランカスター・メリン神父
リー・J・コッブ(男優)キンダーマン警部
キティ・ウィン(女優)シャロン・スペンサー
ジャック・マッゴーラン(男優)バーク・デニングズ
ルドルフ・シュントラー(男優)カール
ピーター・マスターソン(男優)バリンジャー
ウィリアム・ピーター・ブラッティ(男優)プロデューサー
マーセデス・マッケンブリッジパズス(悪魔)
柚木涼香リーガン・マクニール(日本語吹き替え版)
菅生隆之デミアン・カラス神父(日本語吹き替え版)
石森達幸ランカスター・メリン神父(日本語吹き替え版)
有本欽隆キンダーマン警部(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子メアリー・カラス/パズス(悪魔)(日本語吹き替え版)
牛山茂バーク・デニングズ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
紗ゆり(日本語吹き替え版)
緒方文興(日本語吹き替え版)
原作ウィリアム・ピーター・ブラッティ「エクソシスト」
脚本ウィリアム・ピーター・ブラッティ
音楽ジャック・ニッチェ(追加音楽)
作曲マイク・オールドフィールド主題曲「チューブラー・ベルズ」
撮影オーウェン・ロイズマン
製作ウィリアム・ピーター・ブラッティ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクディック・スミス(メイクアップ)
特撮リック・ベイカー[メイク](特殊効果補助)
美術ジェリー・ワンダーリッヒ(セット装飾)
編集バッド・S・スミス
録音クリストファー・ニューマン〔録音〕
ロバート・ニュードスン
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


77.2000年の公開当時は「なんで今頃エクソシスト?」と思ったが、あらためてDVDで観直してみて、なんとなく監督の意図がわかった気がする。
冒頭の発掘シーンはフセイン政権前のイラクでの撮影だった。それ自体、今(2004年)の目で観ると非常にシニカルなものだ。ディレクターズカット版の製作当時にはイラク戦争の影もなかったはずだが、同時多発テロ以降のアメリカの覇権主義・武力威圧政策が顕著になっている時期であり、アフガニスタンへの武力攻撃などで多くの民間人が犠牲になった。そしてそれは今もイラクで続いている。
映画のテーマはキリスト教的な宗教観に基づいた「善と悪の対立」である。そして、監督及び原作者の意図は「最終的な善の勝利」であると私は確信している。古くから中東・北アフリカのいわゆるオリエントでは、善と悪の対立を根底に持つ宗教が普遍的だった。ゾロアスター教を出すまでもなく、それらの考え方は生活に根強く影響を与え、ユダヤ教やキリスト教やイスラム教の成立に影響を与えている。
ここで「悪」をどう定義づけるかで、映画の思想も大きく偏向したものになってしまう。具体的な「オサマ・ビン・ラディン」や「タリバン」などというものであるはずがない。まして「911のテロリスト」でもあるわけがない。彼らのやったことが好いはずないし、罪のない民間人を巻き込んだテロは憎むべきものである。しかし、もし映画の中で、それらを「悪」の正体と決めつけてしまった場合、結果的に、アメリカが主導したすべての戦争行為を正当化してしまうことになるのではないか? フリードキンはそんなために映画を再編集したのではあるまい。
それは、監督自身の解説で、「悪と戦うための武器は、小さな十字架と聖水とラテン語の聖書、そして、ことばや心である」という趣旨のことを語っている。決して軍隊による戦争を肯定しているとは思えない。穿った見方をすれば「信仰心をもって小さな爆弾を身にまとい自爆テロを敢行する人間」を肯定するかのように受け取れるかもしれないが、ことばや心を重視するのなら決してそんなことはありえない。
この映画は単なるオカルト映画ではない。善はどうあるべきか、悪と戦うにはどうあるべきか、心の平穏を取り戻すにはどうするべきかを観客に訴えているのではないだろうか。ぜひ、DVDで、一度ストーリーを鑑賞した後、再び監督の解説とともに観ることをおすすめする。 オオカミさん 8点(2004-07-11 03:57:47)(良:1票)

76.普通版とそんなには違いはないです。でもあの「スパイダーウォーク」シーンが好きなので+1点にしてます。ただこの映画が怖いかどうかと言えば怖いとは言いがたいですけどストーリーがしっかりしてて良作だと思います。 A.O.Dさん 8点(2004-06-30 15:05:03)

75.怖い映画であることを期待して見たのですが、ぜんぜん怖くありませんでした。けど、この映画がオカルト系とかの元祖ですもんね。そういう点では興味深く見れました。スパイダーウォークは不気味というか何かウケました。 カーマインTypeⅡさん 6点(2004-06-25 06:29:35)

74.酷評されてるけど、よかったと思うよ。客席から、何度か悲鳴があがった。ただ仏教の国に生きる人間にはピンと来ないかもしれない。僕がキリスト教の人間ならもっと受け止め方が違うだろう。でも、好きです、この映画。 ひろみつさん 8点(2004-05-21 15:48:12)

73.悪魔描写が控えめだね! kさん 7点(2004-04-07 10:44:54)

72.始まって1時間くらいで帰りたくなった。
怖いとゆうよりキモティ悪い。ブリッジ・ゲロ・
首回しだとか断然ムリ!!! 山本りんださん 5点(2004-04-06 23:30:35)

71.子供の頃TVか何かで観てビビッた以来、久し振りに観ました。おぉっ相変わらずオドロオドロしくて怖い。しかも何だか追加されてる…うぎゃ~これが噂のスパイダーウォークか…怖~!ってなカンジで怖く楽しく観れました。懐かしかったです。 ゆうしゃさん 6点(2004-03-10 12:51:54)

70.怖くない。やっぱりディレクターって伊達に存在してないんだな。だって、カットされてたシーンってやっぱりいらないシーンだったような気がするから。後、スパイダーズウォークをまねして背骨傷めるようなやつってクラスに一人はいると思った。 かなかなしぐれさん 4点(2004-02-29 19:29:33)

69.一般的に怖いとは思います!けど、何か長々しくて飽きが来てしまう。もう中盤あたりから悪霊に襲われた子が可哀想って感覚が鈍くなり早く退治しようよ、、、。って感じになりました。取憑かれてもう女の子の面影がまったく無くなるって所が怖いのでしょうけど、僕は逆にただの化け物にしか見えなくなって来たし。ツボが違うのかもしれませんが、僕的に怖くも面白くもない映画でした。まぁ本当にあったらそら怖いですけど。 Ⅴ.I.ッKU-Sさん 2点(2004-01-27 01:22:44)

68.何か期待通りではなかった・・・ 亜空間さん 4点(2004-01-22 11:00:47)

67.ある女の子とデートで見に行った映画。前の日、深夜バイト明けで行ったからか眠くて眠くて…。ごめん、俺ホラー大嫌いなんだ。。。案の定、自分にとっては見るに耐えない映画でした。。。 T橋.COMさん 0点(2004-01-21 23:37:10)(笑:1票)

66.キリストが関係するホラー映画は大体が怖いですよね~!
これも、怖いです。でも、オーメンよりは怖くないかも・・・。 Takuchiさん 5点(2004-01-02 23:40:51)

65.久しぶりに見ました、リーガンのげろ!後ろ歩き!!スクリーンで見れる!って事でウキウキして映画館に足を運びました。この頃のホラーって大好きです!楽しい♪でもディレクターズカット版じゃない方が実は好きです。 cock succer blues leeさん 7点(2003-12-25 21:42:16)

64.いや~怖かったよ。久しぶりに怖いホラー見た~♪怖くなかったっていう人は多分見た状況が悪かったんだね。こういうのは夜中一人で部屋を暗くして余り音量を上げずに見るに限るんだよ。そうすると周りに意識を向け床や天井がきしむ音に敏感になり「まさか!?悪霊?」とか思ったりして怖さ倍増~♪。ストーリーも他のホラーとかと違って現実にありうるっぽかったと思うし・・・ま、その辺は想像力の問題であって、怖く思えるような想像力があればこのような作品は怖いけど、頭っから「ありえねぇ~」って思ってる人には無理かな。邦画も見習って怖い映画じゃんじゃん作って欲しい。 taronさん 8点(2003-12-16 01:15:31)

63.高校の時、友達がエクソシスト~!とか言って、逆ブリッジで歩いて遊んでいたが、2日後、体中がイテ~とかってもがいてた....。言わんこっちゃない。これもエクソシスト魔力か。 c r a z yガール★さん 3点(2003-12-10 14:13:57)(笑:1票)

62.神父の中にあるトラウマが非常に恐怖をかきたててよかった。田だ日本人には宗教的な概念がいまいち伝わらないかも。 ネガティビティさん 8点(2003-12-09 23:58:40)

61.神父VS悪霊。見応えが有る。
個人的にはディレクターズカットよりも通常版の方が良いような気がする。 おはようジングルさん 4点(2003-12-05 17:18:08)

60.いや〜、ホラーなホラーで非常に良いですね。オカルトと言ってもいいのかな? ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 8点(2003-12-05 07:01:43)

59.映画館に見に行ったけど、ただ気持ち悪いだけだった。 ヒナさん 3点(2003-12-01 18:41:14)

58.なんか寒いんだよーこーゆーの観てるとーリーガンだってなんもないのにある日突然あんなんなっちゃって、こんな映画みて自分も憑かれたらどうしようとかひたすら考えてホントに寒いんだよー勘弁してくれ。スパイダーウォークCGじゃないって知ってビツクリなんですが。バレリーナか?それと、ゴースト同様にとんねるずを思い出して仕方ない作品。同じこと書くけどおかげですでパロってたはず。 らいぜんさん 5点(2003-11-28 21:32:27)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 5.59点
076.14% line
132.63% line
254.39% line
365.26% line
4119.65% line
51714.91% line
62118.42% line
71513.16% line
82017.54% line
943.51% line
1054.39% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review7人
4 音楽評価 7.57点 Review7人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS