みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
685.この作品で非常におぼえているのが、これを映画館に見に行く直前に、テレビでこれの宣伝紹介番組を見たということなんです。逆に言うと、だから、見にいった。これはおもしろそうだと。 それで、最近(というかここ15年ぐらい)おもう事で、話題作とかの公開前のTV宣伝番組を見ると、確実にその映画の感動が薄れるということなんです!あたりまえだろ!(オレなんか変な事書いてる?)そんなの見ちゃだめ。マトリックスの世界に行くと急につまらなくなる。それにおハナシがチンプンカンプンなのでこの点数。それにしても、”ぱちんこマトリックスCM”はすばらしい!! 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-01-23 00:06:43)(良:1票) (笑:1票) 684.学生の頃映画館で見ましたが、これまで見たことがない映像にわくわくしました。ストーリーも面白かったです。 【zack】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-07 10:59:55) 683.公開当時の衝撃は今も忘れない。全く新しい映画が公開された感じ。ワイヤーを駆使した宙吊り映像は、人間不在のCGがSF映画を制覇するかと思われた動向に一石を投じた。オープニング間もなく、トリニティが宙に浮くところから不思議な世界が始まる。ウィリアム・ギブソンが「ニューロマンサー」で描くサイバーパンクの世界が、解り易く面白く描かれている。 マトリックスは、この初作に尽きる。10年に一度は、こういったショッキングな作品に登場して欲しい・・・ 2作目以降のリローデッドやレボリューションズなどはまるで茶番劇、アホらしくて観ていられません。 【windance】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-09-02 20:50:29) 682.ご都合主義バリバリだし細かい粗はいろいろあるけど、それをものともしない緊張感溢れるテンポ、CG、ワイヤーアクションの凄さは、娯楽映画としてかなり良く出来てます。1回目に見た時は、映像の展開の速さと、流れの辻褄を合わせながら理解するスピードがシンクロせず、アンバランスな印象があったけど、今回は、大まかなストーリだけ覚えていて細かいエピソードを忘れていたこともあって、結構良くできてるなぁと感じた。世界観についていけない人は何回見てもダメかもしれないけど、 【nobo7】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-15 23:37:35) 681.他の映画では感じられないような世界観が好きです。 とにかくかっこよさを追求してる格闘シーンも、これまでの映画では決してないようなものです。 分かる人には、ツボにはまる面白さだとおもいますよ。 【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-05 18:29:56) 680.機械が支配するバーチャル世界で機械と闘う。絶対的不利な状況から逆転する下剋上的面白さ 【spputn】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 12:50:17) 679.今見かえしてみてもすごい映画だと思う。 ストーリー、映像、サウンド、どれをとってもすばらしい。 惜しむらくはこれで完結でよかったのではないかと 。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-18 15:52:08) 678.映像は凄かったです。弾丸を避けるのかと思ってたら、何発か当たっていたのに驚いた。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-01-12 21:56:44) 677.ストーリーは難解だが、今までに観たことのない銃撃戦には度肝を抜かれた。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-12 00:25:05) 676.全部好き。時々思い出したように何度も観る。続編も悪くはないけど、これだけで終わらせて欲しかったなあ。 【ぐっすすっす】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-12-30 21:58:08) 675.細かいところでツッコミ出すときりがありませんがとても面白かったです。ヴァーチャル世界という概念の(ジャパニメーションからの)取り入れや学術的にも評価の高いストーリー、カンフーと銃撃戦、東洋と西洋の融合等に違和感がないのが正に「現代映画」といった感じでエポックメイキングな作品だと思います。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-12-29 15:46:54) 674. テンポ、世界観、展開など好きです。あとトリニティのひとも好きです。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-12-28 02:57:20) 673.みんなが褒めているから褒めないといけない、という作品のひとつでしょうか。10年近く前の作品だということを考慮に入れても、珍しいアイデアではないでしょうし。それに、世界観に厚みを持たせることも、人間を掘り下げて描くことも行われていない。でも、ハリウッド系ドンパチの好きな人は楽しめるのかも。 【白色レグホン】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-06 22:42:16) 672.私を映画バカにした記念すべき作品です。ここから映画にドップリ嵌ってしまった事を考えると10点以外は考えられません。良くマトリックスが語られる上で評価されがちなのは、随所にバレット・タイム(有名な弾避けシーンなどのアレ)を使った革新的な映像でしょう。確かにあの映像は当時の人々の度肝を抜きました。今久し振りに観返しても10年前とは思えない程です。でもマトリックスの魅力はそこだけでは無いと思えます。まずこの映画はウォシャウスキー兄弟の好きなものを、まるでオモチャ箱のようにぶちまけてしまっている事です。それは主に、ネット、カンフー、ジャパニメーションの動き、ハードロック・ヘヴィメタル、そして社会への反抗です。これだけのバラバラな要素が一つのお話の中で絶妙に溶け合っているのがマトリックスの一番素晴らしい点だと思います。 また続編を含めるマトリックス三部作の中で、様々なシーン、数字、名前などに暗喩が隠されているのも個人的に好きな所です。こういうオタク心くすぐるサービスはたまりません。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-06 16:51:27) 671.90分の説明と40分の本編では、いくら本編が面白くても、映画として褒めるわけにはいきますまい。発想はすごいと思うんですよ、発想はね。でも、アイディア・コンテストじゃないんだから、1本の映画として面白くなかったら、見た人に対して、申し訳ないと思うんですよ、やっぱり。それにね、結局この世界が完全には理解できていないんですよ、私は。それなりには楽しめたと思ってるんですけどね、自分では。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-17 21:47:17) 670.日本のマンガ(北斗の拳やドラゴンボール)の影響を受けたであろうアクションが面白い。が、ギャグスレスレかも。設定はオタク的なSFで、どっかで聞いたような内容。アイデアを出して工夫しようとしておりよく出来たB級映画だと思う。 【まめ】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 21:41:44) 669.ゲームみたい。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-23 19:17:31) 668.今までに見たことがないような映像の連続。ただ、オタクなやつにしかウケない映画だとは思う。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2008-03-20 00:49:47) 667.初めて見た時の衝撃はすごかったです。 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 10:55:06) 666.アクションや映像なんかはすごい良かったけど、話がちょっとわかりづらかったかな。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-17 22:31:26)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS