みんなのシネマレビュー

死霊のはらわた(1981)

(20周年アニバーサリー 死霊のはらわた(リバイバル))
The Evil Dead
1981年【米】 上映時間:86分
ホラーシリーズものオカルト映画ゾンビ映画
[シリョウノハラワタ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-04-27)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストブルース・キャンベル(男優)アッシュ
テッド・ライミ(男優)ゾンビ
アイヴァン・ライミ(男優)ゾンビ
スコット・スピーゲル(男優)ゾンビ
サム・ライミ(男優)(ノンクレジット)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
脚本サム・ライミ
音楽ジョセフ・ロドゥカ
製作ロバート・G・タパート
製作総指揮ロバート・G・タパート
ブルース・キャンベル
サム・ライミ
配給日本ヘラルド
特殊メイクトム・サリバン
特撮サム・ライミ(特殊効果〔ノンクレジット〕)
編集ジョエル・コーエン(編集助手)
その他ジョセフ・ロドゥカ(指揮)
あらすじ
山奥に建つ一軒の貸し別荘に休日を過ごしにやって来た5人の男女。肝試し気分で降りていった地下室で彼らは一冊の本と古いテープ・レコーダーを発見し、再生してみる。それが、その地に太古から眠る死霊を甦らせる呪文とも知らずに…。目を覚ました死霊に次々に身体を乗っ取られ、不死の怪物と化していく仲間たち。そして、生き残った者たちは、いつ終わるとも知れぬ、血にまみれた孤独な戦いへと身を投じていくのであった…。 サム・ライミが若干21歳でメガホンを取った衝撃のデビュー作にして、ホラー映画の金字塔!

クリムゾン・キング】さん(2003-12-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


42.ホラー映画の真髄がここにある。 サラエボの銃声さん 9点(2003-03-03 17:46:08)

41.姉と夏の午前中にみて、二人で泣いて、昼ごはんが食べれませんでした。恐ろしすぎ! ちきさん 8点(2003-02-11 19:03:04)

40.何度観ても怖いよこの映画。心臓に悪い・・。 ペペルモコさん 7点(2003-02-05 15:36:08)

39.まさにホラーの原点!めちゃくちゃ怖いけど、冷静に考えるとよくまあ低予算でここまで作ったという感じ。山小屋という閉鎖的空間において人間に次々執りつく死霊の恐怖、さらに逃げても無駄だといわんばかりの森の悪霊の存在感・・・お金をかけなくてもいいものはできることを実証した作品だ。しかし、スパイダーマンでライミファンになった人がこの映画みたら、腰抜かすだろうなあ。 テツさん 10点(2003-01-26 21:24:38)(良:1票)

38.小学生の時に見て「こいつぁ名作だっ」と思った作品Death。今の若い連中(俺もまだ若いが)には辛いのかな(笑)CGバリバリのほうが好み?(ゲラこの作品は小さな舞台の中を最大限に活用し、特殊メーク(メイクではない、メークだよ)が最高。今見ても遜色無い、いや、下手なCGよりもリアルでエグくて最高です。死霊のボイスも耳に残るおぞましさ。ちなみに私はこの作品「抜ける」映画だと思っております。死霊のエグ美しさはソソルものがありますよね!健康男児諸君!( ^ー゜)b 死霊のはらわた=こてっちゃん焼き肉味さん 10点(2003-01-25 18:06:53)

37.子供の頃映画館で数々のホラー映画を見ていましたが、その中でもこれは結構面白くて今でもよく覚えてます。映像的にも気持ち悪いけど、心理的にもかなり怖かったです。もちろん最後はナイス。いい終わり方ですね~ 悪徳商人嘉三郎さん 8点(2003-01-24 20:19:46)

36. ハッキリ言わせて貰えば、こんな残酷スプラッタ映画にゃ生理的嫌悪感は覚えても恐怖は全然感じない。そもそも若い男女がドライブしてて、途中でこんな気色の悪い廃屋に入るかねフツー?中でエッチしようとでも?だとすりゃ悪趣味の極みだな。ベイツ・モーテルに行けよ!置いてあるのがオープン・リールのテープ・レコーダーってのが何ともレトロで泣かせるが、止めときゃイイのに再生するし。何かイカスBGMでも入ってると思ったのか?後はもう滅茶苦茶!アホらしくて真面目に観ていられませんな。続編もあるらしいけど、興味ナシ。 へちょちょさん 5点(2003-01-24 13:19:41)

35.どう評価すればいいのか。ホラーとして見ると全く恐くなかった。タリ-と見てかなり笑ってました。そういう点ではある意味面白かった(笑! けりいさん 5点(2003-01-18 21:46:22)

34.グロイ。なんと言ってもグロイ。このグロテスクさが逆に面白い。 死霊の狂騒さん 8点(2003-01-17 17:05:16)

33.小学生の時観たが無茶無茶怖かったなあ・・・。ホラーとしての出来はかなりいいんじゃないでしょうか。友達と二人で見たが、俺だけ怖がってたような気もする・・・ 恥部@研さん 6点(2002-12-24 18:40:37)

32.夢に出た おーじろうさん 10点(2002-12-06 22:30:43)

31.仲間になれー、って陽気な癖に意外とさびしがりやな奴らが襲ってくる。彼女をバラバラにしなければならないところは実は泣けるシーンなのでは・・・。まあ、泣く人はいないな。 サイコに最高さん 5点(2002-12-01 04:57:05)

30.なんてたってサム・ライミ。カメラ揺れてます。(スプラッターだけでなく)ホラー映画の基本。別荘、鏡、チェーンソー、地下室、剥製、ゾンビ。など基本アイテム満載。終わり方もまた最高です。初心者の人にオススメかな? こうたさん 10点(2002-11-15 00:57:04)

29.ストーリーがどうの、というレベルではございません。が、面白い。滑稽だがこわい。何でしょうね、ツボを押された感じですねぇ。 007.5さん 8点(2002-11-14 10:22:00)

28.最高。ストーリーがどうのこうのというよりも、徹底して血みどろに走っているところが素晴らしい。オノで全身バラバラにするし、目潰すし。ストーリーよりも映像そのものが好きな人におすすめ。 ぼのさん 10点(2002-09-24 21:22:17)

27.低予算にしてはなかなか出来てると思った。のろいの呪文は、ちょっとしょぼいと思ったが・・・。中でも、目を白くした女性のバカ笑いは、きもすぎた。。寒気がした。 ジンタさん 7点(2002-09-22 00:37:37)

26.とても学生映画とは思えない素晴らしさ!サム・ライミ監督には、ぜひ4を撮ってもらいたい! クラウンさん 7点(2002-09-14 17:02:46)

25.一人でじ~って見てたら怖いが、友達数人とワイワイやってみたらなんか笑える。ホラー映画だからしかたないけど最後の終り方がちょっとだめだったと思う。 I・I・59さん 6点(2002-08-26 13:50:59)

24.ただのスプラッターだと思って敬遠してる人に観て欲しい。怖がらせるツボを心得てますな。絶対もう一回観たいけど、独りじゃ観れない。 がーぷさん 10点(2002-07-08 03:39:39)

23.ぐちゃぐちゃでした。しかも最後は粘土みたいだし。でも怖かった。今までに見た中で三番目に怖いかな?10年前だからしょうがないかな? クラークさん 6点(2002-05-04 22:32:13)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 172人
平均点数 6.91点
010.58% line
121.16% line
242.33% line
352.91% line
474.07% line
5169.30% line
62514.53% line
74123.84% line
83520.35% line
92212.79% line
10148.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.12点 Review8人
2 ストーリー評価 8.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review8人
4 音楽評価 5.75点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS