みんなのシネマレビュー

ファイナル・デスティネーション

FINAL DESTINATION
2000年【米】 上映時間:98分
ドラマホラーサスペンスシリーズものミステリーオカルト映画
[ファイナルデスティネーション]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-01-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ウォン〔監督・脚本〕
助監督ジャック・ハーディ
トーマス・J・ライト(第二班監督)
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
神尾千春(日本語吹き替え版【DVD】)
キャストデヴォン・サワ(男優)アレックス・ブラウニング
ショーン・ウィリアム・スコット(男優)ビリー・ヒッチコック
チャド・ドネッラ(男優)トッド・ワグナー
アリ・ラーター(女優)クレア・リバース
カー・スミス(男優)カーター・ホートン
アマンダ・デトマー(女優)テリー・チャニー
クリスティン・クローク(女優)ヴァレリー・ロートン
トニー・トッド〔男優・1954年生〕(男優)ウィリアム・ブラッドワース
ダニエル・ローバック(男優)
ブレンダン・フェア(男優)ジョージ・ワグナー
三木眞一郎アレックス・ブラウニング(日本語吹き替え版【DVD】)
小西克幸ビリー・ヒッチコック(日本語吹き替え版【DVD】)
真殿光昭トッド・ワグナー(日本語吹き替え版【DVD】)
朴璐美クレア・リバース(日本語吹き替え版【DVD】)
石田彰カーター・ホートン(日本語吹き替え版【DVD】)
落合るみテリー・チャニー(日本語吹き替え版【DVD】)
山像かおりヴァレリー・ロートン(日本語吹き替え版【DVD】)
銀河万丈ウィリアム・ブラッドワース(日本語吹き替え版【DVD】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【DVD】)
内田直哉(日本語吹き替え版【DVD】)
田中正彦(日本語吹き替え版【DVD】)
杉本ゆう(日本語吹き替え版【DVD】)
草尾毅アレックス・ブラウニング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
冬馬由美クレア・リバース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤健太郎【声優】カーター・ホートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗ウィリアム・ブラッドワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大ビリー・ヒッチコック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡村明美テリー・チャニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
私市淳トッド・ワグナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生(日本語吹き替え版【DVD/テレビ朝日】)
後藤邑子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジェフリー・レディック(原案)
脚本グレン・モーガン
ジェームズ・ウォン〔監督・脚本〕
ジェフリー・レディック
音楽シャーリー・ウォーカー
撮影ロバート・マクラクラン
製作グレン・モーガン
ウォーレン・ザイド
クレイグ・ペリー[製作]
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ブライアン・ウィッテン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクジェフ・レッドナップ
レイチェル・グリフィン(メーキャップ・アシスタント)
ハーロウ・マクファーレン
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術カーラ・スワンソン(タイトル・デザイン)
編集ジェームズ・コブレンツ
字幕翻訳森泉佳世子
日本語翻訳高山美香(日本語吹き替え版【DVD】)
スタントJ・J・マカロ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


60.《ネタバレ》 主人公たちが運命を変えようと必死に頑張っているところに2作目よりも好感がもてた。しかし、水が有り得ないように勝手に動いたのは良くなかった。あくまでこのシリーズの醍醐味は超常現象などではなく日常的な自然現象の繋がりの裏に潜んでいるのである。この決定的かつ根本的な制作側の認識の違いが2との評価に差をつけてしまっているようにも思える。 プライドだらけさん [ビデオ(吹替)] 7点(2008-01-02 23:03:07)

59.これまでの、殺人鬼がナイフやらナタやらを振り回していたのを進化させた新たなスラッシャー映画です。鑑賞中の怖さやドキドキさは昔のホラーのほうが上ですが後日、台所でふと包丁を手に取ったとき、この映画の怖さを痛感します。 みどりいろさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-21 05:23:39)

58.まさにインクレディブル・マシーン(ピタゴラスイッチ)な仕掛け満載ですね。デットコースター上映時のTVCMを見てからGAOで視聴しましたが、面白かったです。 ペスカトーレ手塚さん [インターネット(字幕)] 7点(2007-09-22 02:09:46)

57.《ネタバレ》 娯楽ホラー。某国営放送の子供向け番組『ピタゴ○スイッチ』を彷彿とさせる死の仕掛け(死のデザイン)が見ものです。その徹底した悪ノリぶりが好き。コレ系に付きものの殺人鬼が姿を見せないのもいい。概念としての“死神”が、その存在を匂わせるだけ。多少物足りなくもあります。逃げ応えがないし、どうすれば助かるのかもよく分からないから。でも死とは本来そういうもの。誰もが気付かないうちに、死神デザインの死の仕掛けに組み込まれている。そう考えるとゾっとします。天災に巻き込まれるのか、はたまた事故か。さしずめ自分の場合はメタボリックですかね(苦笑&冷汗)。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-29 18:06:49)

56.不謹慎ですが、次はどういう死に方をするのかを楽しませてくれる映画ですね。テンポよく最後まで飽きません。 doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-05 19:46:47)

55.いきなり大音量で出てきてビックリさせるパターンは好きじゃないんですが、この場合は面白かったと思います。 亜空間さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-31 13:41:03)

54.《ネタバレ》 最後のパリ、うっそー。 θさん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-26 22:26:14)

53.《ネタバレ》 すげー死神の攻撃(笑い)
あんなにしつこかったら誰も助かりません。 あきんどさん [地上波(字幕)] 7点(2006-10-15 07:09:51)

52.面白かった。続編可能ですね。もっと自然に「事故」が起こったほうが面白かったかもしれませんね。お金もかかってなさそうだし、シナリオ次第で更なる秀作可能。なんとなく名作『キューブ』の要素を持ってる気がする。 joumonnさん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-22 02:52:42)

51.今までにはないホラーで面白かった。グロは苦手だけど、このくらいなら大丈夫でした。 チャコさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-09 16:21:01)

50.なかなか、それなりに…ちゃうかな~~サスペンスホラーってどれを見てもって思うけど。こう言うのはあまり見てない気がしたし、全体的にバランス取れてて…ストーリーにこの評価です。 レスマッキャン・KSKさん 7点(2004-12-08 00:49:25)

49.着想9点、役者の演技7点、オチ5点で、7点献上。続編を観てみたいという気にはさせます。 金子淳さん 7点(2004-07-08 11:22:07)

48.全然期待しないで見たのですごく得した気分。絶対に死ぬ運命って怖いですね~。でも映画としては怖い作品ではないです。面白い作品です。流れるようなスピーディーな展開は途中でダラケさせません。でも個人的には死に方に手の込んでた2(デッドコースター)のほうが少し好きかな。 A.O.Dさん 7点(2004-06-16 13:07:12)

47.アイデアと勢いで、良い作品になりました。 マックロウさん 7点(2004-06-15 17:19:34)

46.《ネタバレ》 “飛行機のドアがぁぁぁぁ!”

当分乗れません…(涙) 栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-06-13 23:47:23)

45.せっかく悲劇から逃れられたのに、死がどこまでもついて来る。ただそれだけ。でも十分に恐い。ラストシーンもにも愕然として、しばらく呆気にとられる。 C・C・バクスターさん 7点(2004-06-13 03:50:44)

44.あの幕切れ、循環しているというラストの台詞から、エンドレスに死がつきまとう衝撃が詰め込まれている。スパーンと流れるように死ぬシーンは圧巻。しかし後半はなんとなくこちらにも「あーコイツ死ぬな」的雰囲気が感じ取れたりする。そういえば予兆を感じ取って死を回避するというのも実際そう無かったなーと思った。バンバン感じ取って次々とデンジャラスな状況を乗り越えてゆくのかと最初は思ったんだけど(汗)。ロカビリー(ぇ)な男の彼女テリーが死ぬシーンが一番「うおっ」って感じでした。前にも一度見たんだけどその時の方が面白く感じたな~。とりあえず運命や死神に依存しているがそういった物が実際にCGやらで書き起こされなくてよかった。目に見えぬからこその恐怖を良い感じに描いたと思う。 HIGEニズムさん 7点(2004-06-05 05:41:08)

43.《ネタバレ》 主人公の飛行機が爆発した時、次の主人公は誰やねん?っと思った瞬間、夢なんかい!と突っ込みましたが、生き残った中の5人?の死に様が良かったー。犯人が人間でしたっていう落ちじゃなくてそれも良し。 浜村 純一さん 7点(2004-05-25 18:43:14)

42.タイトルからは想像できない面白さ!あんまりでしょう、このタイトルじゃ水曜日とかにやってる何とかコマンドーやら
バトル何たらと同じレベルだと思いますよ。(それ系のファンの人には失礼ですが…)認知度が低いだけなんですかね。
本気のホラーは求めてないけどスリルは欲しい、大作にはもう飽き飽きって人にはいいですね。
あんまり前に見て忘れちゃったけど『ラスト・サマー』ってばこういう感じの作品だったような気が少しだけするんですが
いかがなもんでしょう? あ、内容がとかじゃなくて何かこう雰囲気というかね。見直してみよう!そして2も見よっと。
HLB傭兵さん 7点(2004-04-23 20:04:52)

41.友達に勧められて観てみた。スリル満点でかなり面白かった。主役の俳優は映画が終わるまでイライジャ・ウッドだと思いこんでた。にしちゃ背が高いなーとは思ってたんだけど。なんか似てますね。 稲葉さん 7点(2004-03-18 20:55:42)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 255人
平均点数 6.78点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
362.35% line
4103.92% line
52610.20% line
66023.53% line
78031.37% line
84216.47% line
9249.41% line
1072.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.62点 Review8人
2 ストーリー評価 6.93点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review15人
4 音楽評価 5.33点 Review6人
5 感泣評価 3.66点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS