みんなのシネマレビュー

コンスタンティン

Constantine
2005年【米・独】 上映時間:121分
アクションドラマホラーサスペンスファンタジーオカルト映画漫画の映画化
[コンスタンティン]
新規登録(2004-11-13)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【TOSHI】さん
公開開始日(2005-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ローレンス〔監督〕
助監督ジョシュ・マクラグレン
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
チャド・スタエルスキ(格闘振付師)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ジョン・コンスタンティン
レイチェル・ワイズ(女優)アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン
シャイア・ラブーフ(男優)チャズ
ジャイモン・フンスー(男優)ミッドナイト
マックス・ベイカー(男優)ビーマン
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)ヘネシー神父
ギャヴィン・ロズデイル(男優)バルサザール
ティルダ・スウィントン(女優)ガブリエル
ピーター・ストーメア(男優)サタン
ホセ・ズニーガ(男優)ワイス刑事
ラリー・セダー(男優)ゴキブリ悪魔
マシュー・マグローリー(男優)悪魔(ノンクレジット)
ミシェル・モナハン(女優)エリー(ノンクレジット)
チャド・スタエルスキ(男優)病院にいる悪魔(ノンクレジット)
小山力也ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
甲斐田裕子アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
川田紳司チャズ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
落合弘治ミッドナイト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
飛田展男ビーマン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
塩屋浩三ヘネシー神父(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
山野井仁バルサザール(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田中敦子〔声優〕ガブリエル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
安原義人サタン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大滝進矢ギャレット神父(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田中完(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
坂口候一(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
森川智之ジョン・コンスタンティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵アンジェラ・ドッドソン / イザベル・ドッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさきミッドナイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平ビーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦ヘネシー神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士バルサザール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ガブリエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智サタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
花輪英司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ケヴィン・ブロドビン
脚本フランク・A・カペロ
ケヴィン・ブロドビン
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
クラウス・バデルト
撮影フィリップ・ルースロ
製作アキヴァ・ゴールズマン
ベンジャミン・メルニカー
ジョシュ・マクラグレン(共同製作)
アーウィン・ストフ
ローレン・シュラー・ドナー
マイケル・E・ウスラン
製作総指揮ギルバート・アドラー
マイケル・アグィラー〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン
編集ウェイン・ワーマン
字幕翻訳林完治
スタントJ・J・ペリー
マイク・ジャスタス
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
メキシコでふとした事から見つけられてしまった「槍」。しかしそれは単なる偶然ではなかった。「何か」を見る事のできるコンスタンティンはその能力を活かしながら悪魔払いをしている。しかしそれにはある理由があった。双子の妹を自殺によって失ってしまうアンジェラ。妹の死の真相を探ろうとするうちにコンスタンティンと出会う。そして・・・・。

蝉丸】さん(2005-09-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


7.《ネタバレ》 フツーに面白かったです。最後に何かあるというのはこのホームページで学習済みでしたので、しっかりチェックしてきました。キリスト教のことなどはよく知りませんが、知らなくても大丈夫でしょう。キアヌ・リーブスカッコよかったです。思わず「スピード」のDVD買ってしまいました(安かったので)。 13人目の優しい日本人さん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-04 12:35:13)

6.“自己犠牲”というラストの言葉が頭に強く残りました。自分の全てを犠牲にしてでも他人の幸せを望むという考え方は、今を生きる現代人に最も欠けている物だと思います。この映画は宗教的な背景が根本にあり、神や悪魔、天使や地獄など宗教的な考えが当り前のように存在し、それらを信じている多くのアメリカ人にしてみれば、何の変哲もない映画に見えるでしょう。しかし、それらをまったくといって良いほど信じていない僕には、神や天国などは架空の産物でしかありません。なので、終始馴染めない雰囲気に戸惑いながら観ていました。そんな中でもやはり最後の“自己犠牲”というテーマは深く考えさせられました。自分を犠牲にしてでも他人を救うというのは、結果的に自分自身を救うということなのかもしれません。 ボビーさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-20 15:10:53)(良:1票)

5.《ネタバレ》 「コンスタンティン・エピソードⅠ/禁煙」って感じでしょうか(禁欲は既に実践してる様なので、次回は多分「エピソードⅡ/禁酒」。回を追う毎に戒律が厳しくなっていきそうな気がする…)。原作に拠る所が大だとは思いますが、悪魔への脅迫が贖罪だったり、地獄にも聖書(この場合、邦訳は「悪書」か?)があったり、最終的にサタンが救世主になったりと、中々面白い設定をしっかり物語にしてる良作だと思います(しかも、意外にも演出が控え目なのです)。一番の設定は、多かれ少なかれ宗教の基本的考え方ではありますが、この世が苦役であるという点。その苦役、つまり人生を全うした者だけに天国の門は開かれ、誘惑に負けたり逃げ出したりした者は地獄に堕ちる。そこに現世利益などあり得ない(現世利益を約束する新興宗教には気をつけましょうネ。正に「悪魔の囁き」かもしれません)。サタンもコンスタンティンの命を救うのではなく、天国に渡したくないのと同時に、苦役を長引かせる為に生かすのです。それを極端化したのがガブリエルの思想。だから彼(彼女?)も単純な悪ではなく、あながち間違ってもいない。次回はまた新たなヒロインが登場し、恐らくパートナーはガブリエルになるのでしょう。また、エンド・ロールの終わりまで観てないと、次回で少し戸惑うことになるかもしれませんね。そういうことで、長くなりましたが、7点献上。 sayzinさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-19 19:29:17)(良:3票)

4.世界観が好きです。映像が凄かった。特に地獄の描写がよかったです。やっぱガブリエルは白塗りしたクリストファー・ウォーケンじゃないと!ロスの夜景を見てコラテラルを思い出しました。 ギニューさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-18 22:31:41)

3.キアヌはこういうやさぐれた感じの役が合いますね。 たまさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-17 21:34:25)

2.《ネタバレ》  映画は大画面で見るのが幸せだなぁとの思いを強くして帰ってきました。地獄の映像とか地獄の生き物は凝っていました。最初の悪魔払いもなかなか見応えのある映像でツカミはばっちりです。謎解き風のストーリーは先が読めなくて楽しめました。
 しかし、伏線(たとえばロンギヌスの剣)があんまり活かされていなかったり、これでもかこれでもかと山場の波が襲ってくるのですが、どの波も同じぐらいの波なので終盤にむかって盛り上がっていくって感じじゃなかったです。終盤は「ああ、また波が来たなぁ」って感覚が麻痺しました。最後の戦いが他力本願なのが今一つ爽快感がない原因かも知れません。
 ガブリエルはバニラ・スカイでも神々しい役をしていた女優さんで適役だったと思います。マトリックスのキアヌ・リーブスが出ているから大作映画だと思うのじゃなくて、コミック原作のB級映画だと思ってあまり期待せずに見たら、満足度が高いだろうと思います。 カオナシ3号さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-17 11:20:15)

1.《ネタバレ》 レイチェル・ワイズ目的で見ました。綺麗~。でもキアヌも良かった。また救世主だけど。最後の悪魔との戦い、決着のつけ方になるほど。たしかに人間じゃかなわないもんね!父さんなら・・ ネフェルタリさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-16 18:59:06)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 223人
平均点数 6.02点
031.35% line
120.90% line
252.24% line
3104.48% line
4198.52% line
53113.90% line
66127.35% line
74721.08% line
83415.25% line
973.14% line
1041.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.05点 Review19人
2 ストーリー評価 6.54点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review29人
4 音楽評価 6.09点 Review22人
5 感泣評価 3.83点 Review18人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS