みんなのシネマレビュー

うる星やつら 完結篇

1988年【日】 上映時間:85分
SFラブストーリーコメディファンタジーアニメシリーズもの青春もの学園ものTVの映画化漫画の映画化
[ウルセイヤツラカンケツヘン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督出崎哲
平野文ラム
古川登志夫諸星あたる
神谷明面堂終太郎
島津冴子三宅しのぶ
杉山佳寿子テン
鷲尾真知子サクラ
永井一郎錯乱坊
小原乃梨子おユキ
三田ゆう子弁天
小宮和枝ラン
玄田哲章レイ
鈴置洋孝因幡
田中真弓藤波竜之介
安西正弘竜之介の父
池水通洋温泉先生
沢りつおラムの父
山田礼子ラムの母
緒方賢一ウパ/あたるの父
佐久間なつみあたるの母
千葉繁メガネ
村山明パーマ
野村信次カクガリ
二又一成チビ
西村知道校長
西村智博
塩沢兼人ルパ
井上瑤カルラ
北村弘一ラムの曽祖父
原作高橋留美子
脚本金春智子
音楽大森俊之
編曲萩田光雄「好き・嫌い」
主題歌麻田華子「好き・嫌い」
撮影大地丙太郎(撮影監督)
岡崎英夫
製作多賀英典
キティ・フィルム
企画落合茂一
配給東宝
作画四分一節子(アニメキャラクターデザイン)
鈴木伸一(原画)
中澤一登(動画)
GAINAX(動画協力)
西島克彦(原画)
編集尾形治敏
録音斯波重治(録音監督)
東京テレビセンター(リレコ・現像)
その他東京現像所(現像所)
小学館(協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


22.《ネタバレ》  「評価が高いから」「うる星やつらの入りとしてこの作品を」という方にはお勧めしません。

 というのも、本作は「原作を読んでいる」「アニメを見ている」「うる星やつらのファンである」という人にはぶっ刺さる作品であるが、逆にそれ以外の人には2021年現在の感覚では刺さりづらい作品かと思うからです。
 「完結編」という通り、本作は原作のラストエピソードの映画化作品であるため、それまでのストーリー、キャラクター、世界観に思い入れがあるか否かで全く評価が変わるかと思います。

 その上で10点を付けさせていただくのは、「うる星作品としてこれほど完成度の高い原作再現をしてくれてありがとう」という気持ちによるものです。
 うる星やつらは「ラムちゃんとあたるの気持ちの違い」言い換えれば「女の子と男の子の感覚の違い」が根底に据えられており、そこにコメディやファンタジー要素が入れ込まれる、という作品です。
 それを本作(というか原作のラストエピソード)は完璧に表現している。

 女の子は「外面上は何と言っていても本当は不安。心で繋がっていることを確認するために好きだという言葉が欲しい」
 男の子は「外面上は何と言っていても本当は心で繋がっているはず。なんでそれがわからないんだ」

 これを表すのが「嘘でもいいから好きだと言ってほしいっちゃ」「言わなきゃわからんのか」「こんな状況で好きだと言ったら嘘かほんとかわからんだろうが」という言葉。

 最終的に「好きだと言わなければ世界が滅ぶ」という状況に達するも、それでも好きだと言わない。
 なぜなら、あたるにとってそれは世界の崩壊よりも遥かに大事なことだから。

 だから
 「一生かけても言わせてみせるっちゃ」
 「今際の際に言ってやる」
 というのがこれまでの二人の関係を表した完璧な言葉であるとともに、作品を締めくくる完璧な言葉。
 今際の際に言う=死ぬ間際に言う=一生好き、ということであり、それを表しつつも、決して「好きだ」とは言わない。

 原作の高橋留美子先生は女性でありながら男性の気持ちをこれほどまでに理解し、うまく作品として表現していることが本当に素晴らしく、それをほぼ完璧にトレースした本作は、私にとって10点に他ならない作品となっています。 53羽の孔雀さん [ビデオ(邦画)] 10点(2021-09-01 10:21:30)(良:1票)

21.《ネタバレ》 誘拐されたラムを取り戻しに行くものの、喧嘩となり戻って来たあたる、いつまでも喧嘩ばかりしていてもやはりラムの事が忘れられないという叫びがラムの心にも届く追いかけっこのシーンが感動的です。逃げたり、追いかけたりのラムとあたるだけどそんな馬鹿で意地ぱりな二人が繰り広げる世界こそがこのアニメ、うる星やつらの世界である。どこまでも不思議で、変な登場人物ばかり出てくる所もこのアニメの魅力であって、面白い所です。ところで原作者の高橋留美子はルパに拐われたラムをもう一人の偽物のラムを茸を使ったコピーダケなるもので作るところを見るとパーマンの大ファンではないかと思わずにはいられなくなります。 青観さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2016-02-25 18:37:35)(良:1票)

20.この作品のエッセンスがギュッと詰まった完結編だったと思います。ほぼ原作通りの流れでしたが、原作が素晴らしかった分だけ、チラホラと残念な部分も見受けられました。クライマックスの「忘れるもんか!」はもう少し上手く演出して欲しかったです。
地球の命運を担う痴話喧嘩。どんだけアホらしいやら。とんでもない設定の中に日常の機微を持ち込み、そのギャップをギャグにした最初の人が高橋留美子だったと思います。ノーベル文学賞ものだと、個人的には思っております。 アンドレ・タカシさん [ビデオ(邦画)] 7点(2013-02-06 15:18:40)(良:1票)

19.《ネタバレ》 原作の最終エピソードを描いた劇場版第5作。テレビシリーズが原作の終了を待たずに終わってしまい、ファンの要望に応えるかたちで作られた作品だそうだが、ほかの劇場版と違って原作となるエピソードが存在するためか、多少詰め込みすぎな印象があるものの、それでもこのシリーズに少しでも思い入れがあればじゅうぶんに楽しめる内容になっている。地球の存亡のためにあたるがラムと鬼ごっこをするという展開は完全に第一話と対になっていて、最後にきて改めて「うる星やつら」という作品の肝はあたるとラムの鬼ごっこにあるのだなと感じさせてくれる。それに加えて記憶喪失装置の作動によってあたるがラムの角をつかまなければ記憶が消されるという展開もドラマを生んでいて、寝ているあたるにテンが泣きながら「お前のこと、忘れられてせいせいするわい。」と悪態をつくシーンや、いよいよリミットが近づいたときにサクラが弁天たちにかける言葉が感動的。この後の鬼ごっこの結末にも思わず感動した。「うる星やつら」の幕引きとしては最高の終わり方ではないだろうか。作風的にはあまり劇場版という感じはしないのだが、丁寧に作られていて、ファンの期待を裏切らない作りなのが好感が持てる。声優陣の演技も気合いが入っていて、これが最後という雰囲気がよく出ている。中でもかつてラン役だった井上瑶をカルラ役で起用しているのは偶然ではなく、最後のお祭りにどうしても彼女を参加させたかったというテレビシリーズからの関係者の思いがあったのではないかと、ついそんなことを考えてしまうキャスティングでこのアニメの制作メンバーの絆の深さも感じられた。ただ、本当にこれで終わっていれば潔かったのになという思いもあって、本作を見たあとで先週見た(この映画の次作である)「いつだって・マイ・ダーリン」を見ていたら、「いつだって・マイ・ダーリン」の感想はボロボロだったかもしれない。 イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2011-11-17 14:53:26)(良:2票)

18.完結篇と銘打ってる割には、いまいち完結していないような気もしますが、長いシリーズのラストとしては、こんなところなんでしょうか。
僕としては、しのぶやメガネの活躍が少なくて残念といった感じです。
物語としても、劇場版ならではの凝った作りではなくて、テレビシリーズの延長といった感じのドタバタコメディでした。
決定的に駄目とまでは思わなくて、それなりに楽しめたんですが、物足りなさも残ったので、評価としては可もなく不可もなくといった感じですね。 もとやさん [DVD(邦画)] 5点(2009-09-11 16:17:00)

17.評価が高かったので観ることに.. ざ ん ね ん ! .. 映画にするほどの内容でもなく、TVのノリのまま、ごく普通の出来.. 「オンリー・ユー」 「ビューティフル・ドリーマー」 とは雲泥の差... コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2009-08-07 12:37:28)

16.《ネタバレ》 いろいろ都合の良い展開もあったけれど、鬼ごっこの最後のシーンでは素直に感動してしまいました。「あたるがラムの角に触れられたらゲーム終了」というルールの中で、ある意味あたるは最初からラムの角に触れていたところがまた憎いです。というか、あのジョギングスタイルのどこに角を隠し持っていたのか(笑) hum7en-j%:?#?さん [DVD(邦画)] 7点(2009-03-01 18:29:29)

15.4以降の作品観てなかったんで最近借りて見ました。
原作を下敷きにして良く作ってあると思います。

何より声優さんがやはり最後と思うのでしょうかね。
他のシリーズより明らかにリキを入れて演技されてたのが印象的でした。

この作品を観ると「うる星」の原点が何処に有るのか良く分かります。
ココで止めてけば良かったんですが。。。
まあ、あの頃の人気を考えるとそうも行かなかったんでしょうけれど。

ともあれ漫画やTVシリーズ長く観てた人は1度観て損の無い作品なのでオマケで8点にします^^; 一般人さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-19 02:57:03)

14.「うーーーーみーーーーがぁぁぁっ、すぅ~~~きぃ~~~だぁぁ~~~っっ!!」竜之介の親父さん、まじ好き。キャラ総登場って感じですよね。原作では味わえない臨場感みたいなのがあって、ラムちゃんのツノがあたるの手からこぼれ落ちるシーンでは不覚にも涙がっ…。それにしても、まだ私が生まれて間もない頃にこの作品は完結してたんですね。最近漫画集め初めた私って一体…。 SAEKOさん 8点(2004-03-20 22:35:20)

13.私も漫画で知っていたので今更観るのもどうだろうと思ったのですが、実際観てみるとよかったです。「うる星~」が好きだったので、こういう最高の終わり方をしてくれて本当に嬉しかったです。 諸葛桂さん 9点(2003-12-03 23:19:58)(良:1票)

12.キャラデザが微妙ですが、完結と呼べる終わり方でしたね(原作共々) ロカホリさん 7点(2003-10-18 18:43:27)

11.《ネタバレ》 最初は原作の映画化ということもあって、ファンとは言えそれほど期待してはいなかったが、漫画では出せないアニメ特有の演出表現が随所に活かされていて、非常に完成度の高いものになっている。

特にラストのクライマックスで、あたるの「忘れるもんか…」と繰り返される独白と共に流れるラムとの思い出のシーンは、「うる星やつら」の世界を共に見てきたファンの気持ちとも重なり、イヤでも泣けてくる。

鬼ごっこと共に始まった「うる星やつら」という非日常の世界は、ファンの思い出の中でこれからも終わらない前夜祭のように永遠に続いていく。 FSSさん [映画館(字幕)] 10点(2003-07-01 21:40:16)

10.本当にいいよね!!うる星やつらは結構映画やったけど私としてはこの完結篇が一番大好き!なんといってもこの完結篇ではあたるが一番だよねぇ!ケンカばっかでいつも素直になれないけどやっぱりあたるはラムちゃんのことが好きなんだなっと思ったのよ好きの一言よりも「忘れるもんかー!」の言葉のほうがグッと胸にくるものがあるよね。「俺は絶対に忘れない」とかあたるカッコよすぎっス!ラムちゃんもなんかすごかったなぁ…「さよならダーリン!」とかさぞかしあたるはビビッタだろうね。私の一番の謎は“あたるはラムちゃんのどこを好きになったんだろう”ラムちゃんがあたるを好きになるのはわかるんだけどねぇ…うーん私はバカか??まぁそんなことはいいとして最後までラムちゃんのツノを持っていたあたるはエライと思うよ。うん。 タニコさん 10点(2003-06-20 21:07:51)

9.鬼ごっこに始まり鬼ごっこで終わる。この二人の「終わらない」何か。何だろう。しかし高橋留美子の世界観っぽい。原作の焼き直し感もあるが、まぁ、好きな方。しかしほんとに平野文の声は、こそばゆい?否、色っぽい。俺もそう思う。笑。 aksweetさん 6点(2003-06-03 20:30:29)


8.ラムちゃんは可愛いし、あたるはバカだけど良い奴だし、もう最高。本当に面白かったし、感動もした。地上波で再放送しないかな~。 クロさん 9点(2003-05-15 14:11:49)

7. TV版は全然観ていなかったけど、原作のラストエピソードを映画化と聞いて観た。うーーーーむ、確かに殆ど原作そのまんま。まぁ、何と言うか「おお…ラムやあたるが動いとるし、喋っとる」と思っただけ。後の「ドラゴンボール」とかを思えば、絵柄をもうチョット高橋留美子タッチに似せて欲しかった気が…。残念ながら特に感動もナシ。 へちょちょさん 6点(2003-03-04 02:31:26)

6.最終日、黄昏時の友引高校での、ラムの放った「ダーリンのバカ!本当にうちのこと忘れてもいいっちゃ!?」。 それと、それを聞いたあたるの心の底から滲み出てくる様な数々の名場面の回想・・・・・・・。 ここ数年アニメーションで涙など流したことなかったのに、久しぶりに恥も外聞も無く目頭を熱くしてしまいました。 基本的に高橋留美子女史の作品は9割9分9厘拝見させていただきましたが、うる星やつらは、原作でも、少年誌連載らしいギャクと面白さに加え、そんじょそこらのお涙頂戴映画よりも感動出来る素晴らしい作品と思いました。 うる星やつら“完結篇”は、そんな原作の完結篇でもあり、実に高橋女史らしい映画で、全6作ある長編の中で一番気に入ってます。 この作品の後にも、長編は作成され、それも拝見しましたが、やはり自分にとって“うる星やつら”は完結篇で完結していました。 本当はこの作品は10点満点なのですが、自分と“うる星やつら”を引き離した哀しい作品でもあるので、そこのところを勝手に情状酌量させて頂きましたので9点とさせて頂きます。  街角の傍観者さん 9点(2002-12-26 16:52:55)(良:1票)

5.完結編みました。あたるがいいですねぇ。「言葉にしなきゃ分からんのか・・・。」の言葉に感動しました。最後まで好きと言わないところも私的にはいい終わり方だと思います。でもやっぱりコミックスの方が良いと思われるので9点にしました。 錯乱坊さん 9点(2002-10-11 15:15:52)

4.「うる星やつら」が好きな人にはたまらない。始まりも鬼ごっこ、終わりも鬼ごっこ。もう一度テレビでやんないかなー……毎週水曜7時からの「Dr.スランプ」→「うる星やつら」は俺にとってまさしくゴールデンタイムだったな。しかし最近はめっきり面白いアニメなくなったね。挿入歌も断然昔の方がイイ。覚えやすい曲ばっかだったから未だに歌えちゃうし。あれ?いつのまにかただのグチになってしまった… キャリオカさん 7点(2002-03-27 16:34:46)

3.やっぱりダーリンのバカ~って感じでした。好きというたった一言がいえない・・・ 面堂くんのあのロボットとかがおもしろかったです。今も心に響く「ダーリン~」。劇場版のなかで一番おもしろくて感動しました。 バカ王子さん 9点(2001-11-15 20:40:47)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 7.86点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
414.55% line
514.55% line
629.09% line
7522.73% line
8418.18% line
9522.73% line
10418.18% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS