みんなのシネマレビュー

トイ・ストーリー

(トイ・ストーリー 3D)
Toy Story
1995年【米】 上映時間:81分
アクションドラマコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーCGアニメ
[トイストーリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-07-21)【ナオキュア】さん
公開開始日(1996-03-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ラセター
トム・ハンクスウッディ
ティム・アレンバズ・ライトイヤー
ドン・リックルズポテトヘッド
ジム・ヴァ-ニースリンキー
ウォーレス・ショーンレックス
ジョン・ラッツェンバーガーハム
アニー・ポッツボー
ジョン・モリス[声]アンディ
エリック・フォン・デットンシド
ローリー・メトカーフアンディのママ
R・リー・アーメイ軍曹 / 部下
サラ・フリーマンハンナ
ペン・ジレットバズ・ライトイヤーのCMナレーター
ブリタニー・レイヴンブラウンモリー
ジェフ・ピジョンエイリアン / ミスター・スペル / ロボット
ジョー・ランフトレニー
デビ・デリーベリーエイリアン / ピザ・プラネットの音声案内
アンドリュー・スタントンバズ・ライトイヤーのCMコーラス
唐沢寿明ウッディ(日本語吹き替え版)
所ジョージバズ・ライトイヤー(日本語吹き替え版)
名古屋章ポテトヘッド(日本語吹き替え版)
永井一郎スリンキー(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二レックス(日本語吹き替え版)
大塚周夫ハム(日本語吹き替え版)
戸田恵子ボー(日本語吹き替え版)
谷口節軍曹(日本語吹き替え版)
小宮和枝アンディのママ(日本語吹き替え版)
笠原清美ハンナ(日本語吹き替え版)
落合弘治エイリアン / ピザ・プラネットの音声案内 / 男(日本語吹き替え版)
石井隆夫エイリアン / ピザ・プラネットの音声案内 / ミスター・スペル / ロボット(日本語吹き替え版)
後藤敦部下 / 伍長 / バズ・ライトイヤーのCMコーラス(日本語吹き替え版)
石川悦子シドのママ(日本語吹き替え版)
沢りつおピザ屋(日本語吹き替え版)
渡辺真砂子母親(日本語吹き替え版)
峰恵研ドライバー(日本語吹き替え版)
木村良平バズ・ライトイヤーのCMの子供 / 子供たち(日本語吹き替え版)
原作アンドリュー・スタントン(原案)
ピート・ドクター(原案)
ジョン・ラセター(原案)
ジョー・ランフト(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
ジョス・ウェドン
ジョエル・コーヘン
アレック・ソコロウ
音楽ランディ・ニューマン
作詞ランディ・ニューマン"You've Got a Friend in Me" 「君はともだち」
作曲ランディ・ニューマン"You've Got a Friend in Me" 「君はともだち」
編曲ランディ・ニューマン
主題歌ライル・ラヴェット"You've Got a Friend in Me" 「君はともだち」
製作ボニー・アーノルド
ラルフ・グッジェンハイム
製作総指揮エド・キャットマル
スティーブ・ジョブス
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ブエナビスタ
美術ラルフ・エグルストン
アンドリュー・スタントン(キャラクター・デザイン)
編集ロバート・ゴードン[編集]
リー・アンクリッチ
録音トム・マイヤーズ(録音)(アシスタント・サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
東京テレビセンター(日本語吹き替え版 録音スタジオ)
その他カレン・ロバート・ジャクソン(プロダクション・スーパーバイザー)
ウィリアム・ジョイス〔原作〕(concept artwork)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


131.あまりにもストレートなメッセージ、構成。それをすばらしい脚本が、声優が、見事に一つになってできた映画です。 しかし・・・アメリカの俳優は声優をやってもすばらしいですが、日本の俳優が声優をやっても素人以下なのでいい加減やめさせろよ!字幕で見よう ぱぴんぐさん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-25 11:23:13)

130.個性的なキャラクター、無駄のない脚本、巧妙に張られた伏線、アクセントの効いたギャグ、時間差を置いての台詞の繰り返しによる味付けの妙味。
どこを取ってもパーフェクト。
細かな箇所を2で最大限に活用しているのは、既に1から計算済みなのだろうか?
それとも、1の細かな箇所をピックアップして2は構築されたのだろうか?
2で舞台となる玩具店が、ちゃんとCMで登場していたりする。
あむさん 10点(2004-07-10 20:34:42)

129.結構好きです。あまり理屈はありません。 杜子春さん 7点(2004-06-28 22:08:32)

128.やっぱ子供向けーはもう無理だと悟りました。でもこれからもヒットした作品みちゃいそうやな、 LYLYさん 5点(2004-06-25 18:16:44)

127.所さん意外に合ってるね~。発想が面白かった。 ムートさん 8点(2004-06-19 19:53:03)

スポンサーリンク
126.大好きな作品です。ラジコンやプラレス三四郎やプラモ狂四郎が大好きだったので、おもちゃが自分で動くっていうだけで10点です。キャラクターの性格もそれぞれおもしろいし、吹き替えもバッチリだと思います。絶対子供に見せたい映画。
当時トイストーリーグッズ集めすぎにより金欠がつづいたのでマイナス1点 UPRISINGさん 9点(2004-06-12 13:01:26)

125.とても面白かったです☆見た時は小学生の時で、見てみておもちゃを大切にしようと思いました!!(笑)あと、その時は頑張ってこのトイ・ストーリーに出てくるおもちゃを集めてました。もうその後何回も見ました!何度見てもイイです! ロシナンテさん 9点(2004-06-11 21:49:16)

124.うん、おもしろかったです。涙あり、笑いありの良作!ウッディの嫉妬や落胆ぶりがとても人間くさくってよかったです!子供向けというよりも、子供に返りたい大人向けな気がしました。おもちゃも、人間も仲良しが一番ですね☆ グングニルさん 7点(2004-06-06 00:55:16)(良:1票)


123.<この場を借りて懺悔>リカちゃん、髪の毛切っちゃってごめん!許してえ さそりタイガーさん 8点(2004-05-02 10:45:12)

122.とても面白かった!人間が来るとカクンッと元のおもちゃに戻るのが可愛くかった!それとバズが自分がおもちゃだと認識して歌を歌うシーン、泣けました。笑いも感動もあってとてもいい作品だと思います。 ぴかちゅーさん 8点(2004-04-23 04:56:28)

121.《ネタバレ》 気軽に見るには十分楽しめると思いますが純粋な心を無くしてきたのでちょっとキツいかも。キャラわ可愛いとは言えませんがユニークで良いと思います。悪ガキはある意味怖いですね(笑)子供向けとは言えないほどのヒドい姿の人形達が出ていましたが・・・。ラストは引越し先に無事連れてきてもらってハッピーエンドですが普通は整理して入らないオモチャを処分しますが・・・(笑) マーク・ハントさん [ビデオ(吹替)] 4点(2004-04-07 01:08:08)

120.夢があってすごく楽しませてもらいました。 ゆきむらさん 8点(2004-04-05 16:29:30)

119.ディズニーはあまり好きではなかったけど、
この映画は好き。 幕ノ内さん 7点(2004-03-31 11:42:58)

118.ディズニーのなかでもかなりおもしろい方ではないでしょうか?!バズがウケますwキャラがみんなかわいい!!!ピクサーはハズレがないかもね。 ooo&eeeさん 8点(2004-03-22 21:14:07)

117.非常に単純なストーリーながらここまで仕上げるとは、ディズニーは本当に恐ろしい会社だ。 つめたさライセンスさん 7点(2004-03-13 20:16:24)(笑:1票)

116.ディズニーのアニメに比べ、壮大さはあまりありませんが、
このほのぼのとしていて、心が温まるピクサーの方が夢があって
好きです。トイ・ストーリーはそんなピクサー作品で初めて作品で、
とても感動しました。 ボビーさん 8点(2004-02-14 19:38:22)

115.何となく観たのだが、これが何と面白い事、ニモも観るべきなのかな。 ボバンさん 7点(2004-01-27 23:57:53)

114.キャラクターは最初見るとあんまり可愛くないと思うのですが、慣れてくると可愛いと言うか、応援したくなって来ます。細かい部分までよく出来ていて面白いです。字幕なしでも子供向けはなんとか分かるのもいい。でも、時間があったら吹き替え版も見てみたいのですけどね。ただ…ディズニーランドでトイ・ストーリーのキャラクターとかは…アンツ(バグスライフの方でしたっけ?)と同じ位違和感あるけど…。 あかりん☆さん 7点(2004-01-21 22:16:06)

113.脚本がいい、おもしろい、ここが同じく映像的にエポックメイキングな技法を使っていても「ジュラシックパーク」や「ファイナルファンタジー」と決定的に違うところ、難を言えばフルCGにこだわって、外の景色など、あまり必然を感じないところまでCGで表現しているところ、そこまでしなくても十分いい作品だと思う。 るねさん 9点(2004-01-19 01:22:19)

112.CGアニメ業界の革命的作品でしたね。当時は凄いことやってくれるなーと感動した。映像は綺麗だしキャラも可愛い。でも観ていて頭が痛くなってしまった。私だけでしょうか?こういうあまりにも人工的な映像はやっぱり目に悪いのかな…と思ってしまった。たまにはいいけれど、もしスタンダードになってしまったら私はちょっと嫌だな。 ひのとさん 6点(2004-01-18 14:19:41)

スポンサーリンク
別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【点数情報】

Review人数 231人
平均点数 7.48点
000.00% line
100.00% line
210.43% line
341.73% line
431.30% line
5125.19% line
62711.69% line
76528.14% line
86729.00% line
93113.42% line
10219.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review12人
2 ストーリー評価 8.22点 Review18人
3 鑑賞後の後味 8.70点 Review17人
4 音楽評価 7.68点 Review16人
5 感泣評価 7.42点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
脚本賞ジョン・ラセター候補(ノミネート) 
脚本賞ジョス・ウェドン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョエル・コーヘン候補(ノミネート) 
脚本賞アレック・ソコロウ候補(ノミネート) 
脚本賞アンドリュー・スタントン候補(ノミネート) 
脚本賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 
脚本賞ジョー・ランフト候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ランディ・ニューマン候補(ノミネート)"You've Got a Friend in Me"
作曲賞(コメディ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主題歌賞ランディ・ニューマン候補(ノミネート)"You've Got a Friend in Me"

© 1997 JTNEWS