みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パラダイスの逃亡者 《ネタバレ》 犯罪を犯しても報いを受けない作品は好きじゃない。 犯罪者を楽しくみせてどうする。 そんな訳で最初からラストまでイライラしっぱなしだった。[地上波(吹替)] 4点(2021-07-12 00:20:04)《改行有》

2.  はじまりのうた 《ネタバレ》 良い映画だった。 グレタの歌声はパッとしなかったけどダンの空耳伴奏が付くとなんか名曲っぽくなるのが不思議。 音楽スカウトマンはこういう能力持ってないとスカウトできないよなー。 あと車で音楽聞いてどれもこれもダメだと一蹴してポイ捨てするシーン。 良い曲やん。 どこがダメなんかなー。 映画の演出の加減もあるからあのシーンの曲がどうとかじゃないけど 音楽に携わって更に一流の人にしか分からない何かってあるんだろうか。 そういうのが分かるようになると同じ音楽聞くにしてもすくい取る情報量多くて楽しいだろうな。[インターネット(吹替)] 7点(2021-02-23 11:54:42)《改行有》

3.  運び屋 《ネタバレ》 クリント・イーストウッドスゲーなと思いながら見てた。 あの歩き方は天然なんだろうか。 男ならこんなジジィになりたいって思う。 展開も面白かった[DVD(吹替)] 6点(2020-12-20 13:30:36)《改行有》

4.  パトリオット 《ネタバレ》 3時間近くある超大作でとても長く感じた。 といっても話がグダグダな訳ではなく次から次へと話が展開するけど もともとそんなに興味が惹かれる内容ではないからボンヤリ映画を眺めてるのがちょっとしんどかった。 一番気になったのはあの時代はあの戦い方が普通だったようだけどそれってどうなの? マスケット銃は命中率が悪いからなるべく近寄った方が殺傷率が高い。 だから相手が撃ってこようがとにかく近づく戦法ってことかな? 肉を切らせて骨を断つ的な? だとするとなかなかエグイ時代だったんだなぁ。 PS 戦術について調べてみたら立ってないと次弾が装填できないかららしい。 命中率もかなり悪くて不発も多い。 横並びの一斉発射で少しでも的中させようとしたとのこと。[インターネット(字幕)] 5点(2020-06-21 21:27:49)《改行有》

5.  ハンターキラー 潜航せよ 《ネタバレ》 エンターテイメントに徹しててとても楽しめた。 ちょっと気になったのは潜水艦の中で大声で叫んでるとこと 地上部隊が鉄塔の上で隠れているのを敵がスルーするとこ。 ちょっと話の引っ張り方が強引な気がした。 最初から最後まで見どころ満載で 最後も敵戦艦が守ってくれるとこが熱かった。 ゲイリーオールドマンが嫌な統合参謀本部議長だったがもっといい役選んで欲しい。 好きな俳優なんだけどなぁ。[インターネット(吹替)] 7点(2020-05-05 14:55:01)《改行有》

6.  ハッピー・デス・デイ 2U 《ネタバレ》 完全な続き物なので前作を観てからの視聴がいい。 前作も面白かったけど今作も同じかそれ以上に面白い。 相変わらず主人公の根性がかっこいい。 いかに楽しんで自殺するか様々な自殺方法をチャレンジする精神力。 有り得ないけどこれくらいぶっ飛んでるとエンターテイメントになるんだなぁ。 ホラーなのに主人公が出てくると妙な安心感がある。 続編出そうな終わり方だから期待してる。[インターネット(吹替)] 8点(2020-05-04 09:09:00)《改行有》

7.  ハッピー・デス・デイ 《ネタバレ》 こういう作品ってあまり好きじゃないんだけど予想以上に面白かった。 これまでのタイムリープ物ってホラー要素やらサスペンス要素が強かったけど この作品はコメディ要素が強い。 また犯人も予想外だった。 主人公の何度殺されても立ち直る精神も良かった。 最後まで楽しんで見れた。 気になったのは あんなに性格ブスだった主人公が殺される経験を得て善人になれるかなー。 あとちょっと流れが不自然なシーンがあったのも気になった。[インターネット(吹替)] 7点(2020-05-04 00:54:53)《改行有》

8.  ハイランダー/悪魔の戦士 《ネタバレ》 昔見た覚えがあるのだが当時もあんまりおもしろく感じなかった。 今観てもやっぱり面白く思えない… ・敵が弱そう。スキンヘッドにして更に雑魚感UP。 ・裏設定というか謎が多いのにあんまり触れられない。要するに意味分からん箇所が多い。 ・殺陣がしょぼい。緊張感ないな。 ・それぞれのキャラの目的が分からん。 ・設定だけの映画。脈絡がない。[インターネット(吹替)] 3点(2020-05-02 01:42:38)《改行有》

9.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 出稼ぎ労働者の二人はいつも一緒に行動している。 しかし1人は純真だが知能障害でいつも問題を起こしては働き口をなくしてしまう。 そんな二人にはいつか自分の農場を持ちたいという夢があった。 新たに農場で働き始める二人はだんだん周りに認められてきて 今度こそ夢に向かって歩み始める。 しかし農場主の息子に目をつけられトラブルが起きてしまう。 正直あまり楽しめなかった。 悪い予感しかしないストーリーで予想通り事件が起きて 予想通りラストを迎える。 主人公二人にどうしても感情移入できないまま終わった。[DVD(字幕)] 3点(2017-11-11 23:04:07)《改行有》

10.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 2009年に起きた航空機水面着陸事故を映像化した作品。 バードストライクでエンジンが停止後、機長のとっさの判断で 危険な水面着陸を決行し成功したが その判断が正しかったかどうかで 機長が英雄か乗客を危険に晒しただけなのかが争われる。 内容が薄すぎる。 時間の無い中、命を預かる機長のとっさの判断力。 これが自分だったらと考えると恐ろしい。 でも、映画としてはいまいちです。[DVD(字幕)] 3点(2017-11-11 22:59:57)《改行有》

11.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 脱獄犯2人が銀行強盗を起こしてそれがなぜか民衆の喝采を受けて 行き連れの女と三角関係になり解散寸前で多夫一妻制で収まる話。 あらすじ見ただけで「は?」となるんだけどまぁノリは悪くなくて見れなくも無い。 でもやっぱりそれはどうなん?って気がしますね。[DVD(吹替)] 4点(2016-11-13 12:50:00)《改行有》

12.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 スペイン内戦時代、母親の再婚相手である独裁政権軍大尉の元へやってきた女の子。 戦時下の過酷な生活だったが彼女の前に妖精が現れて森の迷宮へ導かれ 番人の魔物に女の子の正体は地底王国の姫だと告げられる。 そして姫に戻るには3つの試練をクリアしなくてはならないのだと言う。 果たして女の子は幸せを取り戻すのか。 そして何よりこれは現実なのか。といった話。 こういう話好きですねー。 妖精や魔物の造詣が悪魔チックでどう見ても 女の子を騙し利用してるとしか思えないw また妖精や魔物が過酷な現実逃避から見える妄想だとしても悲惨過ぎる。 自分のことそっちのけで母親を助けようと一生懸命。 つい女の子を応援したくなって手に汗握る訳です。 監督は「パシフィックリム」や「ホビット」の脚本やってるデルトロ監督。 この監督絶対ロリコンやろーって思いますね。 女の子が妙にエロい感じがしましたw[DVD(吹替)] 8点(2015-06-25 00:25:29)《改行有》

13.  パシフィック・リム 話は正直あまり練れていないと思うが 見終わった後wikiでの設定など読んでみると 裏設定がめちゃかっこいいので+1点。 シナリオが不自然な部分だとか主人公設定の作り込みが もっとしっかりしてたらもっと評価できた。[映画館(字幕)] 7点(2013-09-09 01:19:00)《改行有》

14.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 話がおかしい。主人公とヒロインの馴れ初めとかいらないエピソード多い。辞めさそうとしてる主人公に宇宙人探索させるかな普通。自衛隊もそれに参加させてるし。ミズーリ出航とかアメリカ人が見たらテンション上がるシーンなのかもしれないけどよく分からんしシナリオもひねりが無くただ漫然と話が進んでいくのみ。敵バトルシップ起動のシーンはリメイク版宇宙戦争を彷彿とさせたが劣化が激しい。ここ数年で見た映画の中でもトップクラスのひどさ。[映画館(字幕)] 3点(2012-05-08 00:24:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS