みんなのシネマレビュー
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1847
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》 約4ヶ月半ぶり2度目観賞。シリーズ第7弾、最終章の前編。2本の鍵を巡って攻防。お話の中身は無いに等しいが、とにかく終盤のアクションがものすんげえ。バイクで崖から飛び降り、空中パラシュートダイブし、列車内にパチコン。列車上でのタイマン。橋が爆破し、少しずつ落ちてゆく列車車両内で粘るお二人。実写では有り得ねえスーパーアクションが、これでもかと次々に叩きつけられる。[映画館(字幕)] 6点(2023-08-12 01:58:21)

2.  ミニオンズ フィーバー 《ネタバレ》 約4ヶ月ぶり2度目観賞。ミニオンズが中心のスピンオフ第2弾。大悪党を夢見るグルー少年は憧れのじいさんから悪事を、チカラを求めるミニオンズは達人ばあさんからカンフーを教わる。悪の軍団と「石」の争奪戦。後に月を目指すことになるオイラ。[映画館(吹替)] 6点(2022-08-28 03:22:19)

3.  見知らぬ乗客 《ネタバレ》 アルフレッド・ヒッチコック監督による殺人サスペンス。列車内で見ず知らずの男に持ちかけられた交換殺人。承諾していないのに勝手にコトを進められちまう。大いなるとばっちり。貸しをいつ返してくれるんだ…狂気的なこの男に付き纏われシカトも許されねえ。決定的な物証を巡って、ハラハラドキドキ。テニス試合、右に左に打ち合うも上の空。最後は暴走したメリーゴーランドでグルグル取っ組み合いだ。名作ではないけれどお話はなかなか面白いな。[DVD(字幕)] 6点(2021-10-04 01:12:40)

4.  MINAMATA ミナマタ 《ネタバレ》 公害防止管理者水質関係1種を目指す者として観賞。熊本県水俣に夫婦で住み込み、水俣病患者に寄り添った写真家ユージン・スミスに迫る社会派伝記ドラマ。人形抱いてるみたい、鳥肌立つほどの衝撃の冒頭とエンドショット。痛ましい惨状。患者の撮影に取り組むうちに心を動かされて、チッソ会社相手に体を張るオイラ。ジョニデ好演。[映画館(字幕)] 6点(2021-10-03 04:28:26)

5.  ミナリ 《ネタバレ》 米国で農業を営む韓国人移民のホームドラマ。米アカデミー作品賞候補。主演のお父ちゃん役、何だかちょっと有吉っぽいよな。起伏がほとんどなくて、入り込めなかった。駄作。[映画館(字幕)] 5点(2021-04-04 00:28:55)

6.  ミッドウェイ(2019) 《ネタバレ》 真珠湾の仕返しだい…正義は米軍、悪は日本軍。そんな構図で描かれる戦争大作。大迫力の海戦、よくできてるけど米軍の圧勝、つまり日本軍のボロ負けを讃える作品で、決して後味の良いもんじゃねぇよ。そして、日本人はあんなにも暗くて堅物ばっかじゃねぇぞよ。[映画館(字幕)] 6点(2020-09-21 22:06:01)

7.  ミニオンズ 《ネタバレ》 数年ぶり2度目観賞。続編公開に向けての復習。「怪盗グルー」シリーズのスピンオフ。主役はバナナヤローのオイラたち。未だ見ぬ理想のボスを求めて三千里。1960年代後期の英国を舞台にミニオン軍団が大暴れ。悪女と英王冠を奪い合うんだけど、内容が稚拙だね。その英王冠こそが怪盗グルーとミニオン軍団の上下関係の証。[DVD(字幕)] 6点(2020-05-17 03:32:39)

8.  ミスター・ガラス 《ネタバレ》 黒装束男、24重人格の気ち〇い、骨折王。「アンブレイカブル」、「スプリット」のダークな3大ヒーロー集結。ただただ、「スプリット」の気ち〇いが暴れ回っとるだけやんけ。何じゃこりゃ…駄作。[DVD(字幕)] 5点(2020-02-09 04:56:37)

9.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 ミニクーパーが3台連なり、ちょこまか動かしてブツをパクる。リメイク版。オヤジの仇を討つため、金塊強奪計画発動。カーアクションの爽快感、ストーリーの意外性は旧作に劣る印象。まだ端役のジェイソン・ステイサムが爽やかだ。ロン毛のデブやのに「痩せのナントカ」言ってんじゃねえよ。[DVD(字幕)] 6点(2020-02-08 04:57:12)

10.  ミケランジェロ・プロジェクト 《ネタバレ》 実話に基づいた美術品奪還計画。見せ場がなく引き込まれなかった。豪華俳優競演なのにもったいねえよな。駄作。[DVD(字幕)] 5点(2019-06-30 04:05:39)

11.  ミルドレッド・ピアース 《ネタバレ》 まさかのビンタを食らおうとも、どれだけ根性がひん曲がろうともアタシのかわいい愛娘。全てをアナタに捧げてきたけれど、守り切れなくてごめんなさいねぇ。この作品のオトコどもはオンナたちの掌の上で転がされてるだけ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-26 22:22:57)

12.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 実話に基づいた社会派サスペンス。2人のFBI捜査官が失踪した3人の公民権運動家の行方を追う。強面FBI捜査官をジーン・ハックマン熱演。ミシシッピー州の小さな町が、人種差別の炎に包まれる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-06 00:50:38)

13.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 《ネタバレ》 数年ぶり3度目観賞。新作公開に向けての復習。シリーズ第6弾は、我らがトミーと共に走る、飛ぶ、登る、落ちる、戦う、操縦する。体感型ムービー。物語云々よりも圧倒的なアクションで魅せる。トミーの前傾にならないあの走り方、やっぱり速くは無いだろね。あのオンガクはもちろん健在。[映画館(字幕)] 6点(2018-08-11 01:42:52)

14.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ> 《ネタバレ》 シリーズ第2弾。ふざけてるけどメチャ強い亀の忍者4兄弟がブタやサイを相手に陸・海・空問わず大暴れ。今作はダイハード並みのスーパーアクション満載。物語に中身はないが、皮肉な笑いのスパイスも効いて爽快。[映画館(字幕)] 6点(2016-11-10 22:21:33)

15.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 2度目観賞。続編公開に向けて復習。シリーズ第5弾。宙ぶらりんフライトを皮切りに、危機一髪の潜水、カー・バイクチェイスなどトムの体を張ったスーパーアクションはパワーアップ。それでも今作のテーマは「スパイ大作戦」回帰。ワンマンでなくて、基本はチームプレーで悪のシンジケートと戦う。キーマンは謎の女スパイ。敵か味方か、二転三転する立場がストーリー性を高めた。チームで協力して皆で難局を切り抜けることを強調しているが、ちょっと物足りないカンジ。イーサン・ハントはやっぱりスーパーマンでないとね。[映画館(字幕)] 6点(2015-09-06 00:11:50)

16.  ミュータント・タートルズ(2014) 《ネタバレ》 数ヶ月ぶり二度目観賞。ルネサンス期の偉大な芸術家の名を頂いたカメの4兄弟。甲羅背負いし陽気なスーパーヒーローが、ネズ公センセーと共に凶悪な日本人・シュレッダーと戦う。4ガメは一心同体、「カワバンガ~」。アクションの迫力は認めるが物語にひねりなく物足りない。[映画館(字幕)] 6点(2015-04-19 21:57:37)

17.  ミリオンダラー・アーム 《ネタバレ》 100万ドルの剛腕。ボールを握ったことすらないド素人な二人の少年をインド人初のメジャーリーガーに育て上げるプロデューサーが主人公。異文化・生活習慣への適応など野球技術指導以外の面でも四苦八苦。テンポ、間が悪くスポコンの割に爽快感があまりないですね。何より「ワン、ツー、スリー…インド!」、笑かされました。[映画館(字幕)] 6点(2014-12-31 21:03:56)(良:1票)

18.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 列車爆破テロ犠牲者の残像である生前8分間に入り込む、8度に及ぶ反復タイムループ。犯人逮捕後の最後の1回で新しい世界へ。斬新な設定アイデアと目が離せない展開、爽快な後味。小品ながら良作のタイムループ・サスペンス。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-10 01:05:42)

19.  ミクロの決死圏 《ネタバレ》 斬新な体内ミクロンアドベンチャー。CG映像を見慣れている現代人としては荒い特撮映像ですがヒトの体内を神秘的に表現しています。でもこれがあのオッサンの体内と思うとゾッとします、そう考えないようにしましょう。様々な困難を乗り越え無事任務成功、裏切った一人を除いて涙・涙・なみだのご帰還。[DVD(字幕)] 6点(2013-03-12 01:05:35)

20.  ミスト 《ネタバレ》 真っ白な霧の中から触手が。スーパー内で恐怖の極限に達した人々の様子を赤裸々に描き出したシチュエーション・モンスターパニック。援けがちょっとばかし遅かった…酷すぎる結末。余韻を残す静寂なED曲。エイリアンものでこれほど引き込まれたのは初めてかも。さすがは「ショーシャンクの空に」のフランク・ダラボン監督、スティーブン・キング原作。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-19 22:51:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS