みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

261.  ランナウェイズ 《ネタバレ》 マドンナより10年も前にランジェリースタイルで歌ったガールズバンド。色がハッキリしているという意味で、音楽性は悪くなかったと思いますが、いつの間にかいなくなったバンドでした。あの頃、口から火を噴きギターを叩き壊したりする人たちを始めとして、色モノ的なロックバンドが立て続けに来日公演していた印象があります。ランナウェイズは本国より日本での人気の方が高かったみたいですね。本作で、ランナウェイズのランジェリースタイルは日本で開発されたことを知りました。代表的なナンバー「チェリー・ボム」の創作秘話が楽しかったです。ヴォーカルのシェリー・カーリーがクスリに溺れるくだりは、劇的な環境の変化に対して自身のスタンスが固まっていなかったことが原因のように映りました。平たく言うと、10代の少女らしい自制の無さ。しっかりしたオトナの管理者が付いていれば良かったのだけど、あのプロデューサーでは無理ですね。バンド解散後のシェリーとジョーン・ジェットの会話が切なく優しく良かったです。短くとも熱い時間を共有した関係が滲んでいました。その二人に若手有望株を充てたキャスティングが見どころでもあります。ちょっとクリスティン・スチュワートの猫背が気になりました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-04 02:09:13)

262.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 ははは。見事に中身の薄い面白さ。でも、前作より数段パワーアップした感じ。ランボーとターミネーターとマクレーンの揃い踏み。それだけでスクリーンからオーラを感じる。逆の意味で面白かったのがチャック・ノリスさんの場違いな好々爺ぶり。「理屈抜きに…」と形容される映画は時々ありますが、本作もその類い。この面子で理屈を語り出したら収拾が着かないのは明らかで、とても正しい選択です。この次は、もっと「使い古し」さんたちが集まるんじゃなかろうか。そうであればいいな、と思わせてくれる作品でした。[映画館(字幕)] 7点(2012-10-30 20:31:57)

263.  奴らを高く吊るせ! 《ネタバレ》 イーストウッド主演の60年代西部劇だけど、ドンパチがメインの娯楽作と云うよりは、社会性のあるテーマを扱っていました。本作の主人公は冤罪の嫌疑でリンチに遭い、殺されかけた復讐を保安官になって晴らそうとする男。そのこと自体は正義云々では無く復讐ですが、保安官職も真っ当に勤める。公的な正義と個人的な復讐を分けているところが人間臭い。彼の上司に被疑者を片っ端から縛り首(死刑)にする判事がいて、その方針には反発するが、最後は大人の判断をして判事に協力します。正義を行う態度として、正解の曖昧さが意識されます。本作はそのあたりが整理しきれておらず、微妙な見応えを残します。このスタンスをもう少し分かり易くし、エンタメ要素を加味して発展させたのが「ダーティ・ハリー」シリーズなんだと思いました。本作はその源流的な作品でしょう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-28 19:38:13)(良:1票)

264.  スミス都へ行く 《ネタバレ》 タイトルから田舎のおのぼりさんの都会見物話かと思っていました。そして、確かにそんな描写もあるのですが、原題は「都」ではなくワシントン。「政界」へ行く、というのが正しい理解でした。 現在でも地元の経済的な実力者と政治家が絡むのは普通にある風景でしょう。その癒着を暴き、対決するストーリーですが、本作の特色は、主人公が政治の理想に燃えあがっていること。ワシントンにあるリンカーン像などを象徴的に使って、民主主義の志を高らかに謳います。 主人公は青臭い奴ですが、度を越えると清々しさに変わる。その熱意が見応えになって、最初は厄介者扱いをしていた秘書と同様に、主人公を応援してしまう。 製作年度は二次大戦が始まったとされる年。後に戦争状態となる日独と較べ、彼の国が浴している「自由」の意義と責任の再確認でもあったと思います。キャプラ監督の作品は綺麗ごとが多くてあまり好きでは無く、本作も都合の良い締め方なのですが、シンプルな構成は観ていて力が入ったので高評価です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-27 22:11:17)(良:1票) 《改行有》

265.  緯度0大作戦 《ネタバレ》 大昔に放送で観た記憶があるのですが、ほとんど忘れていました。「海底2万里」の東宝特撮バージョン、って感じです。設定を真面目に論じるとユルイところが山盛りですが、鉄腕アトムを見て科学が創造する楽園のような近未来を夢想していた時代の空気が感じられます。このシナリオ、上手だと思いました。緯度0の住人の代表として外国人俳優(ジョセフ・コットン)を起用したのも、欧米の豊かな生活に対する憧れのようなものがあったからじゃないだろうか。その声を担当する納谷悟朗さん(銭形警部)の落ち着きのある声は良く嵌っていました。他の方も仰っていますが、冒頭の海底火山噴火の描写がとにかく秀逸。製作から40年以上を経てもそんな感慨がある。円谷英二特技監督の凄さを再認識しました。出てくる怪獣(悪役が手術で作り出したキメラ)の着ぐるみがみんなふかふかしていて可愛いです。エンディングは、この物語自体が夢オチだったのかと疑わせるような結び方で、程良く余韻を残してくれました。[地上波(邦画)] 5点(2012-10-27 01:37:15)

266.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 最終作まで観た後に再見した変更レビューです。この頃が最も面白かったと思いました。このシリーズに頻出するエピソードの不連続性を感じないし、伏線を回収した心地良いエンディングまで上手くまとまっている。ハリーが魔法を使って初めて何かを為すのがディメンターを吹き飛ばすシーンですが、誰かを守るために発揮される力が想像を超えて強大で映像表現も爽快でした。本作でメインの3人組が大人びて来ました。特にハーマイオニーがいきなり女性らしくなったと感心したのは初見時の感慨です。[映画館(字幕)] 5点(2012-10-27 00:10:54)(良:1票)

267.  ネバダ・スミス 《ネタバレ》 「荒野の七人」や「大脱走」などに比べると地味な印象を受けるが、マックイーンの主演作の中では彼の演技を楽しむという意味で好きな作品です。3人の悪党に両親を殺された青年の復讐譚だけど、青春映画的な趣きがある西部劇。親の仇を一人ずつ仕留め、一人前に成長して行く姿が描かれる。その成長は、最後は仇を「赦す」レベルに到達する。劇中に神父がマックィーンを諭すシーンがあるけど、宗教に帰依して復讐を止めたというより、世間に揉まれて大きくなった人間性の証という描写が好感でした。序盤は周囲から子ども扱いされるマックイーンだけど、どう見ても子供には見えない点に苦笑い。先住民族との混血と云う設定が個性的な風貌に嵌っていてこちらも苦笑い。広大な風景が印象に残ります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-21 01:14:44)

268.  鳥(1963) 《ネタバレ》 序盤、変な男女の偏執的な嫌味の応酬が発するネガなオーラに、トリたちが敏感に反応して殺気立ったと思っていました。トリの異変というより、その変な男女の方が心に残りました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-19 05:16:58)

269.  アイ・アム・ナンバー4 《ネタバレ》 観終わった後に何も残らないんだけど、観ている間は退屈しなかったし、続編が(ありそうですが)あるなら観る気にさせる作り方でした。海外ドラマの初回2時間スペシャルって感じです。特殊な能力者がナンバー9までいるらしい。ゼロゼロナンバーのサイボーグみたい。そう考えると、ナンバー3までがすでに抹殺されているのは大きな戦力ダウンなのでは…、なんてことが009好きには気になりました(笑)。面白いと思ったのは、主人公(異星人です)が一人の相手しか愛せないという設定。相手も同種族なら良いんだけど、地球の女性を相手にして後々に不幸な人生にならないかい?[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-18 02:02:14)

270.  プリースト 《ネタバレ》 最初に世界観をモノローグで説明してスタート地点にする。最低限のことしか言わないので、分かったような分からないような、中途半端な意識でストーリーを追うことになる。ここがむず痒い。 じっくり描ければ面白く化ける素材がいくつかある。ヴァンパイアの慈悲に満ちた本性とか、組織的に運営するとダメになる信仰とか。そのあたりを放り投げたままアクションに走ってしまったのが少し勿体ない。 何もない広大な平原をデカいバイクで疾走するシーンはピンポイントにカッコ良かった。二瓶勉さんのマンガを見ているみたい。ちょっと「マッドマックス」も入っている。ヴァンパイア菌に感染した元プリーストが「荒野の用心棒」のイーストウッドに見えて少し笑った。 そもそもヴァンパイアって、人と同じ姿をしていて噛みついた者を仲間にするからヴァンパイアなのであって、本作のヴァンパイアはエイリアンと言われた方が納得しやすい。ヴァンパイアと感染者を分けていることにもご都合を覚える。消化不良感が濃いのはヴァンパイアと聖職者(教会&プリースト)の対立という構図が成立する根拠が無いからだろう。このヴァンパイア、十字架を怖がりませんから。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-17 01:44:20)《改行有》

271.  マイ・フェア・レディ 粗野な言葉をまき散らす花売り娘のヘプバーンが淑やかなレディに変身する映画です。でも、立身出世物語ではない。 女性が綺麗に変身する様はオトコだったら誰でも期待を込めて見ると思いますが、そんな視覚的な興味を満足させつつ、粗野なヘプバーンの方に魅力を感じさせる作り方になっている。これは個人の好みかも知れないけど、粛々とした淑女より、多少は荒っぽくても溌剌とした女性の方が魅力的です。そう言えば、「ローマ」の魅力は王女様の「お転婆」でした。本作は「プリティ・ウーマン」の原型のようなお話ですが、ラブストーリーに「自分らしさ」の大切さを無理なく挿入した良作だと思います。 字幕で見ていると序盤のヘプバーンのスラングの和訳に無理を感じました。こんなとき、英語が堪能だったらもっと楽しめたのに、と思ってしまう。今からでもチャレンジしてみるか。。。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-16 02:02:37)《改行有》

272.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 あけすけなニックネームで星条旗の盾を持った、まるでアメリカの広告塔のような恥ずかしい奴と思っていたら、本当に広告塔でした。開き直ったかのようにそこをスタート地点にして、兵士としての実績を積み上げてもスタイルは変えない。本人に「癖になる」と言わせるあたりが上手いと思いました。単身で敵地に乗り込み捕虜を救出するくだりはハリウッド映画らしいヒロイック表現で、出来過ぎの活躍にも血圧があがりました。数あるマーベルヒーローの中で、ロジャースの能力は凡庸な部類に入ります。身体機能がオリンピック選手より優れているという程度で、大地を割る怪力も無ければ空も飛べない。彼の武器は正義感。ヒトラーというよりも「悪いもの」を阻止したいという動機の純粋さが最大の個性でした。でも、それはヒーローに不可欠な資質で、本作のストーリーはそこにポイントを置いていました。クラシックなヒーロー観だけど、「アベンジャーズ」の面々を集める前に基本を確認しているような風情でした。本編後の「アベンジャーズ」の予告編で、アイアンマンがマイティ・ソーの肩を叩いて「いい体してんじゃねえか」って、この取り合わせの魅力を数秒で語り尽くしてました。その面子にキャプテン・ロジャースが「ファースト」として加入する。戦闘力という意味では遥かに上を行く怪物たちと共に、ロジャースがどのような存在感を示すかに興味が募ります。[試写会(字幕)] 6点(2012-10-05 00:52:25)(良:2票)

273.  天国から来たチャンピオン 《ネタバレ》 これまで縁が無かった名画。上手くまとまったファンタジーだと思いました。 死んだ本人の記憶が無くなれば、それは本人が死んだことと同じだけど、彼女との関係を繋ぐことで足跡を残しました。うまく言えないけど、人は死んでも「自分が生きた証」を残す欲求を根源的に持っているような気がします。そこを上手にくすぐる構成だと思いました。結果だけを見ると、あの世を経ずに輪廻転生したってことですね。 ジェームズ・メイソンとジャック・ウォーデン。名バイプレイヤーの安定した演技を久しぶりに楽しみました。 唯一の綻びは業務上過失致死。あの世の新米役人のことです。自分の不手際で主人公を死なせておいて「決まりです」などと開き直るところが、この作品で最も酷い奴に見えました。あいつに「天罰」を下してやりたい(笑)。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-29 07:23:21)《改行有》

274.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 典型的な「娯楽だけ作品」だと思います。劇場で観ていたら違った感慨があったのかも知れないけど、CS録画で観るとチト退屈でした。 ストーリーは93年版と似通っていました。リメイクという位置付けなのかな? というか、デュマの原作を読んだのが40年近く前なので、93年版の位置付けも良く分かっていない。 三銃士プラスワンの活躍はどうってことないです。93年版には無い「発言を許してもらえない下男」とか出番が増えた王妃侍女が少し楽しめました。 そんな中で印象に残ったシーンがひとつ。一見、馬鹿っぽく見える王妃が枢機卿に「あなたですね、分かっています」とプレッシャーを掛けるシーン。ここだけは妙にシリアスでドラマチックでした。このシーン以外は1年後には忘れていると思います。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-28 00:59:49)《改行有》

275.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 ホグワーツでの学園生活を描きながら事件の中核へとお話は進んで行くんだけど、前半がエピソードを羅列したように断片的で、もう少し上手く流れを作れないものかと思います。原作を脚本化する際のウェートの置き所のはずだけど下手くそです。特にジニー・ウィーズリーはもう少し描かないと、伏線も前フリも無く、いきなり種明かしをされるような違和感がありました。 クライマックスは魔法を使わずに肉弾戦で危機を回避し、ヴォルデモートを退けるハリー。杖を持っていないこともあるけど、達者じゃない魔法で問題を解決されるより納得しやすい締め方でした。本作というより原作評価ですが、ハリーの武器は魔法ではなく行動力と勇気だということが明確に示された第2篇だったと思います。[DVD(字幕)] 5点(2012-09-28 00:17:14)(良:1票) 《改行有》

276.  白雪姫と鏡の女王 《ネタバレ》 「白雪姫」をモチーフにした、ブラックとまでは行かないグレーユーモア、って感じの作品でした。コメディ基調なので緊迫感などは無いのですが、登場人物たちがほぼ全員、どこかのネジが一本緩んでいて可笑しさを誘います。エンディングのインドミュージカル演出が作品を能天気にまとめていて効果的。本編中でも歌えば良かったのに、なんてことも思いました。ただ、過去のターセム・シンの映像に強い感銘を受けた者としては少し不満が残りました。過去作に見られた絵作りの凄み、みたいなものが感じられなかったです。いや、もちろん平均点以上に美しいのですが、この監督が「映像」よりストーリーのテンポや笑いに比重を置いた初めての作品かもしれません。本作が遺作となった石岡瑛子さんへの追悼が、エンドロール前に短く挿入されていました。[映画館(字幕)] 5点(2012-09-25 01:35:34)(良:1票)

277.  ニューヨーク1997 《ネタバレ》 約30年前に15年後を想定して作られた映画。現在はその世界を15年未来から見ている訳だけど、一部の通信機器を除くと今でも近未来的に見えるのが可笑しい。やっぱりNYがまるごと監獄という設定が秀逸だったのでしょう。公開当時はあまり意識しなかったけど、この出演陣の濃さは凄まじいですね。「エクスペンダブルズ」並み。監督のカーペンターは音楽も担当している。その演奏自体はとても薄っぺらだけど、旋律が印象的で耳に残る。作品世界に良くマッチしていると感心しました。スネーク・プリスキンさん、行き会う誰もが「死んだはずじゃ…」とか「生きてたのね…」と驚く。実は大して活躍してないが、それで凄みを担保している印象でした。その設定自体がピンと来ていなかったけど、ある人物を重ねたらとてもスッキリしました。シャア・アズナブル。[映画館(字幕)] 7点(2012-09-15 02:57:30)

278.  プロメテウス 《ネタバレ》 「エイリアン」では背景でしかなかった異形の宇宙船と化石化した異星人にプロフィールが与えられた。なぜエイリアンの卵が積まれていたのか、それをどのように使うつもりだったのか。それが徐々に明らかになって来るに連れて、人類の起源なんてどうでも良くなって行きました。その宣伝文句に魅かれて観た人には不満が残る内容かもしれないけれど、自分には永年の疑問が解消してスッキリした気分です。リドリー・スコットが作るSFの世界観は、厚みと色気があってとても魅力的でした。謎の宇宙船の中味はもちろんだけど、それ以外にも「エイリアン」と似たシチュエーションが多用されていて、たぶん意識してやっているのだと思います。当時の技術では出来なかったことをやり直しているような印象を受けました。生き残った女性のモノローグで終わるあたりにニヤリとします。登場人物たちに安易な行動が見られることが残念だけど、それを差し引いてもこれほど先の読めない映画は珍しく、終始ワクワクしながらスクリーンに見入りました。シャーリーズ・セロンの人工物のような美しさが異彩を放っていました。それだけに、彼女の最期は残念でしたね。[映画館(字幕)] 8点(2012-08-25 12:14:35)

279.  トータル・リコール(2012) 《ネタバレ》 主人公の「自分は何者か?」という疑問符を引っ張りながら、ほぼノンストップのアクションが展開する。ストーリーは捻ってあるし、美術は凝ってるし、シュワ版と較べてのアレンジも良く練られていると思いました。でも、ちょっと一本調子なためだろうか、私のテンションはストーリーほどは盛り上って行かない。映像のテンションは高いけど、緩急の幅が狭い為に飽きが来る印象でした。これはワイズマンの特徴で「アンダーワールド」も同じような作り方。あちらは主演女優のボンテージで持たせてましたが、そんな目玉が欲しかったです。シュワ版でシャロン・ストーンが演じたニセの美人妻をケイト・ベッキンセールが担当。本作では早々に退場せずに最後まで出番が豊富で、そこはファンとして嬉しかったです。主演の性別までアレンジしたリメイクなら評価が上がったと思います(笑)。[映画館(字幕)] 5点(2012-08-24 19:45:56)

280.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 過去のヒーロー映画の主演を集めた作品。昔、東映まんがまつりでデビルマンとマジンガーZが共演してましたけど、まぁそんなものですね。「これが映画だ」は言い過ぎで、その形容に相応しい作品は他にいくつもあります。事前に個々の映画を観ている前提になりますが、これはストーリーの内容よりも、それぞれのヒーローたちが顔を合わせた時の遣り取りに対する興味で見られるものだと思いました。異なる世界観をひとつにするときの軋轢が見どころ。本作もそこにポイントを置いた作り方で、私は楽しめました。その意味では、エンドロールの後の「だんまり較べ」は逆説的にとても味わいがありました。あれを観ずに席を立った人は損をしています。どうやら、みどり色の人がイチバン強いみたいです。トンカチを持ってる人の存在感がイマイチでした。ヨハンソン姉さんは「アイアンマン」からの流れで出演していますが、ブラック・ウィドウ主演の映画が観たいです。本作の続編よりも、そちらを企画してくれ。[映画館(字幕)] 6点(2012-08-23 00:25:02)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS