みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1657
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

301.  マーサ、あるいはマーシー・メイ オウム事件が起こる前だったら、「マインドコントロールなんてあるのかなぁ?」ですんでいたが、やっぱりあるんだろうなぁ・・・ しかし、マインドコントロールされる心理描写が足りないので、退屈な映像が続くだけの映画になってしまっている。[DVD(字幕)] 4点(2014-02-04 01:55:18)《改行有》

302.  モネ・ゲーム 実力派俳優の無駄使い。 しかし、キャメロン・ディアスも老けたなぁ・・・ もう少し若い女優を使えば良いのに。[DVD(字幕)] 4点(2014-01-30 02:04:51)《改行有》

303.  ジャッキー・コーガン つまらない。要所要所で使われる曲程度に、会話にもう少しスタイリッシュさがあれば違ったのだろうが・・・ 最後の台詞「アメリカは国じゃない、ビジネスだ。さっさと金よこせ!」だけは良かったw[DVD(字幕)] 4点(2014-01-02 14:48:27)《改行有》

304.  ゴーストライダー2 前作もレビューしているということは見たんだろうけど、内容はさっぱり覚えていない。 本作も3日経てば内容を忘れるだろう・・・[DVD(字幕)] 4点(2014-01-02 12:59:11)《改行有》

305.  ジャックと天空の巨人 『ジャックと豆の木』をハリウッドで映画化するとこんなやつになるのか・・・ まぁ、暇つぶしには良い。[DVD(吹替)] 5点(2013-12-31 23:51:18)《改行有》

306.  パシフィック・リム ウルトラマン、エヴァ、インデペンデンス・デイを足して割るとこんな感じの映画になるのかな。 王道といったら王道なんだろうけど、ワンパターンで新鮮味が足りない。二人で操縦するというのはる意味新鮮か?[DVD(字幕)] 6点(2013-12-31 14:57:06)《改行有》

307.  トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2 《ネタバレ》 人間とバンパイアの恋というゆる~い感じで始まった本シリーズも佳境に入って、血で血を洗うようなバトルシーンが始まったと思ったら、実は予知のビジョンでしたってオチはないよなぁ・・・ 一応、エンディングを迎えられたってことでかなり甘めの点数をつけます。 (そうしないと、5年間という時間が無駄になってしまうような気がするので・・・)[DVD(字幕)] 5点(2013-11-24 16:44:11)《改行有》

308.  トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1 ほとんど惰性で観ているけど、『人狼の刻印』という後出しジャンケンは少しひどいんじゃないか? ついでに言えば、前後半に分けるのはいいのだが、この内容で117分拘束されるのは納得いかない。 Part2も続いて観るか、寝るか悩みどころだ(笑)[DVD(字幕)] 3点(2013-11-20 23:46:55)《改行有》

309.  G.I.ジョー バック2リベンジ 1週間くらい前に観たのだが、ヒマラヤらしきところで忍者がロープで遊んでいるのと、ブルース・ウィリスが初代G.I.ジョーとして出てきたところは覚えているが、他は忘れた・・・ つまりは、大したことがない映画だということですね。[DVD(字幕)] 4点(2013-11-20 21:47:45)《改行有》

310.  アイアンマン3 《ネタバレ》 『アベンジャーズ』でボコボコにされたトラウマを克服するところを強調したほうがよかったんじゃないか? アメコミの醍醐味は、アクションもさる事ながら、主人公が悩んで成長するところにあるのだからね。 リアクターを取り外したようなので、これで完結なのかなぁ? 微妙なエンディングだったけど。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-15 01:22:05)《改行有》

311.  ゼロ・ダーク・サーティ 淡々としていて盛り上がりに欠ける。多分、少し長いからだろう。120分ぐらいにしてもらえれば、もう少し緊張が出るような気がするのだが・・・ それと、マヤ(ジェシカ・チャステイン)の心理描写が少なすぎて、ビンラディン捜索に対する執念が見えないのが欠点だあろう。[DVD(字幕)] 6点(2013-10-04 22:11:40)《改行有》

312.  キャビン 《ネタバレ》 確かにラストは予測不能だが、グダグダの内容じゃ、予測なんかできるわけないじゃないか。 まぁ、基本、スプラッタなホラー映画は嫌いなだけですけどね。[DVD(字幕)] 3点(2013-09-22 22:56:34)(良:1票) 《改行有》

313.  LOOPER/ルーパー ちょっと中途半端な近未来SFだよね。2044年って、エアバイクはあるけど、車は現代のに毛が生えた程度の進歩しかしていなくて、少しバランスが悪い感じがした。よくわからんが、設定を現代にして、超能力もやめればもっと面白かったんじゃないかなぁ。 やっぱり、タイムトラベルもので超能力は違和感あるよなぁ。 どうでも良いけど、未来から人が送られてくる合図はどうやって届くのだろうか?[DVD(字幕)] 5点(2013-09-22 01:05:54)《改行有》

314.  THE GREY 凍える太陽 《ネタバレ》 『生きてこそ』のような映画化と思っていたら、狼との対決するサバイバル映画だったので以外な感じを受けた。 しかし、狼が生きている人間を好んで襲うなんてことがあるのだろうか? 死んだ人間をくらうのはある程度わかるが・・・[DVD(字幕)] 5点(2013-08-20 01:29:53)《改行有》

315.  ザ・トゥモロー・ワールド 戦争により荒廃した世界(いわば世紀末もの)に、ゾンビを加えるという新たな試みをしているのだろうが、どちらも中途半端で面白みがない。途中からゾンビが関係なくなちゃっているしね。[DVD(字幕)] 3点(2013-08-18 22:05:01)

316.  リンカーン/秘密の書 エイブラハム・リンカーンがバンパイアハンターという設定自体は、奇抜だし、面白いと思うが、その他は全く新鮮味がない凡作だ。2~3日したら見たこと自体を忘れそうだ・・・[DVD(字幕)] 4点(2013-08-15 20:10:26)

317.  ロック・オブ・エイジズ 『ロック・オブ・エイジズ』ってタイトルだから、もう少しハードロックなのかと思ったら、以外にポップな感じで少し裏切られた感じ。まぁ、音楽の趣味は広いからこう言うのもありかな。 もう一つ以外だったのが、トム・クルーズが脇役で出演していたことかな。脇役と言っても、主役の二人を喰っていたけどね・・・ 後で知ったけど、主役のジュリアン・ハフってカントリーミュージシャンなんだね。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-15 18:11:06)《改行有》

318.  アルゴ 《ネタバレ》 実話だし、結末はわかっている中でも、適度な緊迫感が伝わってきたというのは、良い脚本ということなんだろうなぁ。飛行機内の禁酒アナウンス、リアルな映像のエンドロールは良かった。 しかし、アカデミー作品賞と言われると少々疑問だ。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-15 17:40:08)《改行有》

319.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 『遊星からの物体X』の前日譚という触れ込みだけど、実態はリメイクだよね。 『遊星からの物体X』を見た直後なので、目新しさが何もない。単に女性が主役ってだけ。ますます『エイリアン』と被るような気がしてしまう。 映画の中で、犬がほとんど出てこなくって、どこが前日譚かと思ったが、最後にちょこっと出てくるのが『遊星からの物体X』に繋がるのか。少し無理があるんじゃないかなぁ・・・[DVD(字幕)] 4点(2013-08-12 00:03:30)《改行有》

320.  遊星からの物体X 閉ざされた空間で隊員同士が疑心暗鬼になる過程やその時の表現は上手いし、とても面白い。しかし、CGに毒された世代としては、古い特撮はエイリアンの廉価版にしか思えないのが残念だ。 ついでに言えば、舞台は冬期の南極大陸なんだよね? ブリザードでヘリは使えないし、気軽に屋外に出るなんてのは無理なんじゃないかなぁ。まぁ、撮影は雪国でやるしかないと思うけど、リアリティが感じられないね。[DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 22:33:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS