みんなのシネマレビュー
MAHITOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1907
性別 男性
年齢 62歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758

841.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 シリーズの完結編。 作品単体としては決してつまらなくはないんだろうけど、 シリーズものはどうしても「1」が物差しになっちゃってるんで、 自然と見方も厳しくなってしまうのが辛いところ。 ラスト以外は映像も地味で、全体的にはこじんまりとした印象。 「1」での設定の妙味という面白さが、「2」以降ではキレを失ったのが残念。 それでも十分楽しませてくれたシリーズでした。[ビデオ(字幕)] 4点(2011-07-16 01:40:03)《改行有》

842.  キック・アス ヒロインの女の子が妙にかわいい、アメコミのパロディー映画。 高校生の少年が主役ながらも、見せ場はほとんど少女が持っていき、 それでも少年のキャラがあることでバランスが取れているという、 何とも変わった内容の作品。 少女中心のお話だけじゃ、バカバカしくてとても最後まで観てられなかった。 日本のアニメキャラにどこか通じるものがあり、若い人向けの娯楽映画。 [DVD(字幕)] 4点(2011-07-14 03:54:10)(良:1票) 《改行有》

843.  ラブ・アクチュアリー クリスマスをキーワードにした心温まる作品。 オムニバスではなく、様々な愛のエピソードを交互に見せていく手法なので、 前半は感情移入がしづらく、かなり退屈だった。 一応コンセプト通りには作っているみたいだけど、 (これは必要ないんじゃ?)といったエピソードやシーンも結構多く、 その印象が強すぎて、素直に楽しめなかったというのが正直な感想。 ラストはオーソドックスながらも手堅くまとめてくれて、 確かにほっこりはしたんだけど・・・・・・。[DVD(字幕)] 4点(2011-07-12 18:24:13)《改行有》

844.  超能力学園Z 純粋なコメディというよりは、80年代のハリウッド映画にありがちな青春ドラマに近い作り。 超能力はあくまでストーリーを展開させるための小道具で、笑えるシーンは少なく、エッチなシーンはほぼ皆無です。 終盤からラストにかけては、ずいぶんと真面目というか、無難に収めたなという印象。 でも、相変わらず楽しそうな学園生活で羨ましいです。[DVD(字幕)] 3点(2015-08-17 12:42:23)《改行有》

845.  ガール・ネクスト・ドア 純粋な青春ラブコメかと思ったら、後半からちょっと変な展開に。 ヒロインへの一途な思い、楽しい学園生活、主人公の成長とサクセスストーリー。 何を描きたかったのか、詰めこみすぎて、すべてに中途半端さを感じてしまいました。 ヒロインの設定は決して悪くないんだから、もっと彼女の描写を掘り下げればいいのに。結局、女優さんのセクシーさしか印象に残らない作品に……。[DVD(字幕)] 3点(2015-02-12 03:19:05)(良:1票) 《改行有》

846.  刑事コロンボ/ルーサン警部の犯罪<TVM> 名刑事役を演じるテレビスターとコロンボの対決。 アイデア自体は面白いと思うし、二人の掛け合いが本作の最高の見せ場になるはずなのだが、コロンボの相手としてはあまりにも物足りなさすぎた。 犯人側のキャラの魅力が薄く、トリックも稚拙。コロンボの着眼点は相変わらずいいんだけど、中盤以降の彼はやる気すら感じられないように見えてしまう。 ラストの犯人のセリフが、やけに虚しく聞こえてしまうエピソード。[DVD(吹替)] 3点(2013-06-20 18:41:17)《改行有》

847.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> ミステリー映画のような展開という点では、シリーズの中でも異色作のうちに入るのだろうが、トリックも終盤の見せ場も全体の出来としては今一つ。 それ以上にコロンボのキャラが本作ではかなり変わっていて、面白味をまったく感じなかったのは致命傷。 スタッフも、いろいろアイデアを考えるのは大変だとは思うけど……。[DVD(吹替)] 3点(2013-06-13 04:07:08)《改行有》

848.  テイキング・ライブス シナリオの粗っぽいクライムサスペンス。 犯人側の設定に興味を抱くも、彼の目的がよくわからないし、やっぱり無茶。 アンジェリーナ演じる女捜査官は、それっぽければいいやというキャラで、美人のヒロインとハンサムな犯人さんだけに、物語は何か怪しげな方向へ。 やはりストーリーよりも、ヒロインを見せる映画という印象のほうが強かった。 プロファイリングやサイコ調はとりあえず取って付けたという感じで、ストーリー上はあまり関係ないです。 何も考えなければ、そこそこ面白く観られるんだろうけど……。[DVD(字幕)] 3点(2013-04-25 00:30:45)《改行有》

849.  ボディ・ハント 単純にホラーかと思ったら、サスペンスに近いスリラー映画だった。 登場人物が少なく、設定もわかりやすいので、物語にはすぐに入っていけます。 前半はなかなか面白かったけど、後半からは予定調和をこなしているような展開で意外性はなし。ラストもどこかで観たようなオチで、総体的にこぢんまりとした作り。 それでも若い女の子が主役ということで、B級ホラー映画並には楽しめる作品かと。[DVD(字幕)] 3点(2013-03-05 04:16:42)《改行有》

850.  フレディVSジェイソン フレディ・シリーズのお話の続きにジェイソンを絡めているので、何だかよくわからないけど、お祭り映画なのでストーリーはどうでもいいのかなと。 夢の激突としては、ちょっと遅かりし感あり。スリルや恐怖感はほとんどなく、ただポーッと観ているだけで終わってしまった。 恐怖に震える若者たちと、もはやギャグに近い二匹のモンスターの戦いが見所。[ビデオ(吹替)] 3点(2013-02-15 01:08:44)《改行有》

851.  アポロ18 ドキュメント・タッチ風の演出で、鑑賞者の緊張感を引っ張るタイプの映画。 様々な映像処理でスリルを煽るのもいいんだけど、ちょっと目が疲れた。 登場人物が少なく、閉塞感もたっぷりなので取っつきやすく、時間が短いのがいい。 ラストはうーんという内容で、総体的には小粒なB級SFホラー。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-02-06 12:15:04)《改行有》

852.  野生のエルザ 実話ベースの映画化作品。原作がヒットして、かなり話題になっていた覚えが。 人間とライオンとの交流を描いたストレートな感動もので、もちろんテーマはよく伝わってくる。 でも結局は人間のエゴのほうが遙かに目立っていて、ライオン側にとってはいい迷惑だとしか思えない。 自然の中で生きている野生動物に、わざわざ人間のほうから近づいていく必要もないと思うんだけど……。 オーソドックスな作りのファミリー向け映画。[DVD(字幕)] 3点(2013-01-15 09:33:04)《改行有》

853.  ロミーとミッシェルの場合 BGMの80年代ヒット曲が懐かしいストーリーコメディー。 テーマやメッセージ性はちゃんと伝わるけど、総体的にばかばかしいという印象のほうが強く、主役二人が高校時代にバカにされていたという設定も、この描写ではどうにもピンとこない。 コメディーなので笑えるシーンはあるが、ドラマとしての盛りあがりも今ひとつ。 二人のヒロインはスタイルがよくて、とてもチャーミングだった。[DVD(字幕)] 3点(2012-12-29 07:58:54)《改行有》

854.  プロメテウス タイトルにエイリアンが入っていないので、じっくり見せてくれる内容かと期待したのだが、率直につまらない映画だった。 お金をかけているだけあって、スケールと映像はA級レベル。内容はB級SF。 奥が深いようで浅く、登場人物たちのキャラ描写も中途半端で物語に入っていけない。 サスペンス性、ホラー性も「1」が10点なら、本作は2点ぐらいかな。 「1」に繋がるシナリオ作りに躍起になり、プレッシャーに押しつぶされたような印象。 本作でのオリジナルのストーリー性は皆無な作品でした。[映画館(字幕)] 3点(2012-10-17 18:53:47)《改行有》

855.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM> 今回のエピソードでは女性の突発的な殺人ということで、第二の殺人を含めてかなり粗っぽい展開。 決め手となる証拠も早い段階からわかってしまったので、ドラマとしての面白さはあまり感じず、コロンボのキャラだけを楽しむような内容だった。 あとの見所は、マーティン・シーンがゲスト役で出演しているぐらい。[DVD(吹替)] 3点(2012-10-10 09:13:46)《改行有》

856.  バターフィールド8 登場人物たちの描写はみんな上っ面だけ、立ち位置がはっきりしない、魅力がない。 故に彼らの苦悩や葛藤も、感情移入ができずに「?」や重苦しさばかりが目立ってしまう。 物語の核となる、ヒロインが娼婦になった真相も、まるであとからとってつけたよう。 時々いいセリフは出てくるんだけど、ドラマとしての面白さはまったく感じられなかった。 リズは本作で主演女優賞? ちょっとくたびれた感じはよかったけど、演技のほうは……。 率直につまらないメロドラマでした。[DVD(字幕)] 3点(2012-09-26 04:27:24)《改行有》

857.  刑事コロンボ/もう一つの鍵<TVM> 厳格な兄の殺害を計画実行した妹のエピソード。 犯人役の妹の設定が浅はかなうえに、彼女はお嬢様育ちで世間知らずのところがあり、 計画自体がもう穴だらけ。 本作のキーポイントにもなっている"鍵"も、トリックというほどのこともなかった。 内容的には今ひとつの作品だけど、コロンボのキャラだけは相変わらず面白い。[DVD(吹替)] 3点(2012-09-24 05:12:57)《改行有》

858.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 闘牛士としての誇りをテーマにした今回のエピソード。 一番重要な殺人の動機がセリフだけの説明なので、ラストの仕掛けが今ひとつピンとこない。 理屈ではわかっても、「え? これで逮捕できちゃうの?」と首を捻ることに。 コロンボは相変わらず面白いけど、ちょっと消化不良ぎみの感は否めなかった。[DVD(吹替)] 3点(2012-08-16 01:50:21)《改行有》

859.  いそしぎ エリザベス・テイラー演じる、自由奔放に生きるシングルマザーが主役のメロドラマ。 ヒロインが画家、主人公が宗教家の教育者という設定もあってか、 普通のラブストーリーとは一風変わったお話の展開を見せてくれるけど、 基本的にストーリーは面白くないです。この時期のリズは私生活でいろいろあったのか、 女優さんとしての魅力も感じなかった。舞台であるカリフォルニアの海辺のシーンは印象的。[地上波(吹替)] 3点(2012-07-24 07:58:59)《改行有》

860.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> ロンドン警察の視察旅行という変わった設定のため、本作ではとてもロケが多く、 いかにもテレビ映画といった作り。ストーリーそのものはしっかりしてるんだけど、 ラストの仕掛けがあまりにも強引過ぎて苦笑してしまった。 時間も長くて、ややテンポが悪い。 観光気分の素のコロンボのシーンが面白いので、普通には楽しめる作品だと思うけど・・・。[DVD(吹替)] 3点(2012-07-02 03:41:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS