みんなのシネマレビュー
悲喜こもごもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

81.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 突入からはサクサク進むのだがそれまでが如何せん冗長過ぎるかな。 まぁ実話ベースだしそこは仕方ないんだろうけども。 主人公が何故あそこまでビンラディンに執着しているのかが分からないから、どうも置いてけぼり感は否めない。 改めてWikipediaを見てみると突入したのはSEALDsじゃなくてそこから独立した部隊だったのね。 何が一番怖いってこの映画からもう10年経ったことだよ・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-17 21:59:46)《改行有》

82.  ホース・ソルジャー 《ネタバレ》 馬に乗ったままあんなに上手く射撃できるんだろうか。 と思ったが流鏑馬があるくらいだし普通か。 目当ての親玉を将軍が殺すのはいいですね。 実話と言う事だけど5万相手に12人て本当なのかと疑うレベルで劣勢やね。 空爆様々なところはあるけど連装ランチャーまで相手にしてたのか。[インターネット(字幕)] 4点(2022-11-17 21:47:12)《改行有》

83.  ネイビーシールズ(2012) 《ネタバレ》 とにかく作戦遂行シーンにスポットを当てた割と硬派な映画。 お涙頂戴の人情ドラマはあってないようなもの。 似たような顔が多いのは自分のせいだと思ってたがまさか本物の方々が演じてたとはなぁ。 ところどころFPSのような視点にもなるし、そっちに興味ある人は十分堪能出来るのでは。 自分は全く詳しくないのだがどうやら武器は本物で弾丸もガチものらしい。 とにかくサクサク進むかっこいい映画だなと思ってたらあっという間に終わった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-17 21:37:59)《改行有》

84.  ピラニア リターンズ 《ネタバレ》 こいつはひでぇや! 最後はまた続編ありそうな終わり方なのにもうないんだ。 いや足生えて歩行するピラニアとして続けられても困るけど。 最後エンディングと共にNGシーン集が流れるんだけど、そもそもこの作品自体がNGだろと思いながら見ました。[インターネット(字幕)] 3点(2022-11-17 21:29:03)《改行有》

85.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 ずっと見るつもりでいたのになかなか機会が無くようやく見れた。 うむ実に古臭いB級映画だな、オッパイにズンズン音楽にオッパイに雑CGにオッパイ!いい!! って思ったらもう12年も前の映画だった。 アマゾンの欲しい物リストにBDを突っ込んでもう10年くらい経ってるのかよ・・・そりゃ古く感じるわね。 基本的にメチャクチャな行動してなんか爆発してピラニア死んだら実は子供でしたガブーッED。 チンコ食ってゲップして吐き出すとか実に古いギャグで哀愁すら覚える。 こういうのもたまには見ないとだな。[インターネット(字幕)] 4点(2022-11-14 21:10:50)《改行有》

86.  マニアック(2012) 《ネタバレ》 POVと知らなかったが結構揺れるのでこれは酔いやすい人は大変そう。 とばっちりで死んだドライバーが本当に可愛そうでしか無い。 ラスト妄想に取り憑かれながら息絶えるんだけれど、彼なりに愛した人に結局殺されるのは孤独を表してるんだろうか。 終始どっかで見た顔な気がするけど見分け付かんし知らない人だろと思ったらエンドロールで明かされるイライジャウッドで驚き。[インターネット(字幕)] 3点(2022-11-14 21:04:56)《改行有》

87.  ハクソー・リッジ 《ネタバレ》 一日本人としてはデズモンドと言う衛生兵の勇気ある行動よりも、戦火に見舞われた沖縄の人々への気持ちの方が強くなってしまうのは仕方ないか。 史実と言うことだが当然盛ってあるだろうしそこは気にしてはいけないんだろう。 それより視聴後メル・ギブソンが監督であることを知り驚いた(無知) しかしなんだかなぁ。あの切腹シーンいるか?ご丁寧に汗まで垂らせて。 なんか日本人を崇高に描いたと言うより思いっきりイジってるだけに見えた。 自分の性根が腐ってるからそう見てしまうんだろう。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-13 19:55:30)《改行有》

88.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 とても2時間作品とは思えぬほどあっという間だった。 ただ内容は史実を基にしたと言うには余りにお粗末で、あれだけ崖転がれば普通は全身骨折だろうし突っ込み出せばキリがなかったのが残念。 パシャトゥーン人の掟が出たところで胸に来るものがあった。 しかしあんだけ人道的な解決策を選んだマーカスが、よりによって子供の巻き込まれる状況で手榴弾で自爆するって脅すとは思わんかった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-12 19:43:58)《改行有》

89.  トレイン・ミッション 《ネタバレ》 出ました仕事クビになって哀愁にまみれているおじさんリーアムニーソン大好きです。 ストーリーの中身とかその辺は気にしたら負けなのでダメです。 とにかくかっこいいイケオジを楽しむものですから。 それにしてもラストかっこ良かった。痺れた。 出し方も表情も完璧だった上にエンドロールが路線図になってるのがニクい。[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-12 19:25:35)《改行有》

90.  プリズナーズ 《ネタバレ》 重い映画だった。 重くて長い映画はしんどいのだがこの映画に関しては長さを感じなかった。 個人的にはアナじゃない方の誘拐された両親が好かん。 なんと言えばいいか分からんが好かん。 責任逃れと言うか狡賢いと言うかなんだかなぁ。 考察をしっかり読むと色々腑に落ちる部分もあったのでシンプルに自分が無知であることを思い知る。 最後赤いホイッスルがしっかり伏線の回収になってるのは救いもあって良かったのではないかと思う。 恐らくあれがなくともロキなら見つけてると思うが。[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-12 19:18:57)《改行有》

91.  スイス・アーミー・マン 《ネタバレ》 最初屁をしてガクガク震えだしたところから盛り上がり始め、それに乗って海に飛び出したところがピークだった。 スイスアーミーナイフって十徳ナイフだったのをこの映画のおかげで知れたのが収穫でした。 ただ根底は人が成長するしないみたいな話だったので、思ったほどバカなまま駆け抜けるわけじゃなかったのが残念と言うかなんというか。 死体がダニエル・ラドクリフなことに気づいた瞬間が一番の衝撃だった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-12 19:10:38)《改行有》

92.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 スラムの少年がミリオネアになる話ってだけは知っていたがインド舞台なのは知らなかった。 「インドかー、またあれか、事あるごとに踊るんだろうな・・・」って思ってたのに全然踊らないから拍子抜け。 寧ろ少し物足りないと思ったまま終わった頃でEDのダンスよ。素晴らしい。 内容に関してはフィクションだし今更なにか言うもんでもないんだけど、音楽がそのまんま日本で放送されてたものと同じなのは色々思い出されて感動しました。 みのさんってすごかったな。 50/50使う時は迷ってる選択肢絶対言っちゃいけないんだよ。どっちか(若しくはそのどちらも)残されるからね。[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-05 20:44:34)《改行有》

93.  12モンキーズ 《ネタバレ》 初めて鑑賞しました。 ヤク中感しっかり出すブラピすごい。 場面の切り替わりが割と激しくて今何やってるんだっけって思うこと少々。 最後は結果オーライっぽいので良かったのかな?多分・ それよりもメインテーマよ。結構聞いたことある音楽だと思ったらこの映画の曲だったのか! 不穏な時とりあえずこれ流せば雰囲気出るのがいいですね。[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-30 23:16:53)《改行有》

94.  レザーフェイス―悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 意味分からん仮面男に意味分からん殺され方して意味分からんままED迎えるからこそ良かったのに、そこに後付設定ベタベタしてどうすんのと。 悪魔のいけにえってそう言う作品じゃないと思うんだよなぁ。 実は最初まともでしたとかじゃなくて、ずっと狂ってましたで良かったのだよ。 まぁトビー・フーパーがクレジットされてるからこれでいいんだろうけど、イチファンとしてはなんだかなぁって作品でした。 怖くもないし、見るべきシーンは豚に食われるところくらいか。[インターネット(字幕)] 2点(2022-10-25 22:21:16)《改行有》

95.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 細かいところ気になりだしたらもうそれだけでお腹いっぱいになるのでリーアムニーソン主演映画は純粋に楽しむようにしてます。 あの状況でどうやってメール送ったのかとかパイロットの殺し方とかは「そうなったんだからしゃーない」の精神よね。 やっぱり今作も酒に溺れて一旦クビになってて離婚してる御方です。 ただ犯人は仕方ないとしても動機が腑に落ちんかったのが残念。 こまけぇことはいいんだよと思える俺みたいな人はきっと楽しめるはずです。[インターネット(字幕)] 7点(2022-10-24 22:05:20)《改行有》

96.  囚われた国家 《ネタバレ》 エイリアンが直接襲うシーンは数えるほどで、主題はレジスタンスがいつどうやって反撃の狼煙を上げるのかが焦点になってます。 あの各々が少しだけ合図することで意思疎通する感じがどんな映画でも大好きで、今回のもちょっとだけ何かしたのが波及するのがいい。 「君のことは守れない」って分かりやすくあのおじさんもレジスタンス側なのを教えてくれてるし、最後の特攻も熱いものがあった。 けど如何せん地味。ドンパチが見たいわけではないけどもう少し視覚的に盛り上がりがあっても良かったかな。 XDカードの中の動画も良かった。 ラストどのタイミングで起動したのか見逃したんだけど、果たして60秒で統辞者までたどり着けたのであろうか。 エンドロールの各都市に✕が入っていったのは奪還できた都市なのか統辞されていった都市なのかも分かってなかった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-22 14:09:04)《改行有》

97.  ザ・シークレットマン 《ネタバレ》 リーアム・ニーソンが好きなのでこの点数。 ウォーターゲート事件は名前は知っていたがこんな内容なのは知らなかった。 映画自体の内容も全く知らず、いつものようにドンパチ期待して見始めたのにどうも毛色が違うと思ったらそう言う感じね。 これはちゃんと当時の時代背景や登場人物を知った上で見たほうが何倍も楽しめると思います。 けどなんも知らん俺みたいなのでも楽しめる不思議な映画。 ディープスロートは笑った。[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-20 22:08:44)《改行有》

98.  ジェーン・ドウの解剖 《ネタバレ》 怖くはないが面白かった。 怖くはないのだが皮を剥いだら魔法陣のような物が表れたシーンは鳥肌が立ったが。 解剖シーンはなかなか生生しく苦手な人はキツいかもしれない。 一押しポイントはジェーン・ドゥは人形ではなく女優さんだと言うこと。 ずっとマネキンとかその類だと思ってたからビックリです。 悪魔の存在に関しては個人的に好みでは無いのでそこは好き好きと言う事で。[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-20 22:04:01)《改行有》

99.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 アクション映画って言うジャンルをあんまり見ないんですがなかなか面白そうだったので「繰り返しのある映画」って言う事前知識のみで鑑賞。 爽快感もあってとても面白かった。 カーチェイスは正直どの映画に於いてもあんまり好きではないんだけど。 なによりマシュー・フォックスよ。LOST以来久々に見たけど相変わらず若々しい!と思ったらこれ2008年の映画だったのかよ。 気になって今どうなってるかぐぐったらすごい老けてらっしゃった。 繰り返しの度に視点が変わり、新たな発見のある構成も大好き。 暗殺されました→実は替え玉でした→それもお見通しでした の流れも大好き。 少女を助けたオチに関してはアイス買ってもらってるあそこに繋がってたんですね。 にしても大統領誘拐するのにそこは避けるんかい感はあったけど。[インターネット(字幕)] 7点(2022-09-24 21:46:43)《改行有》

100.  1408号室 《ネタバレ》 この映画はそれほどホラーではない 例えるならジュマンジを見てる時のあの感じを思い出した 信じてないけどでっち上げの霊能商法でお金稼いでますねんって今のご時世タイムリーだ[インターネット(字幕)] 5点(2022-08-28 11:20:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS