みんなのシネマレビュー
JFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別 男性
自己紹介 のんきなレビュアーです。よろしくです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  インターステラー 《ネタバレ》 クーパー父さん。かっこいいよ。娘との再会を果たし、何も無くなったときに最後に残された仕事。アメリアの元へ。まさかのスーパーハッピーエンド。9点献上![映画館(字幕)] 9点(2014-11-24 17:24:17)

82.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 話なんてめっちゃ破たんしているよ。でもね、この映画でただのサスペンスだけじゃなく、俺たちにわかりづらい宗教がかった雰囲気をだそうとしていたのは認める。しかもニコラス汗だくで演じてるじゃん。点数アップだよ。出る映画を選ばないニコラス・ケイジ主演だからこそできた、B級だがおもろい映画。構造を求める人は観ちゃだめよーだめだめ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-27 17:38:52)

83.  ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い 《ネタバレ》  人間さんが究極の選択をせまられました。かたやなんにもするな。かたや徹底的に戦う。でもってこの映画は後者なんだけどその内容が、、、。極端すぎやしないかい?  誰のアドバイスも受けない、殺す殺す、お前のその追い込まれたあとのキックが強すぎて、覚めちゃうよ。戦うを選択するにもやり口がひどすぎやしないかい?そんなんじゃ恋人も死んじゃうよ、本当なら。[DVD(吹替)] 3点(2014-10-21 08:43:56)《改行有》

84.  クロニクル 《ネタバレ》 青春SFアクション。この手のジャンルでは最高峰。ぬるさも目立つが、TEENが力を手に入れたら、というもしもボックスてきな部分を存分に味わえた。ラストを含めて、これでいいんだと素直に鑑賞。青春SFアクション。いい言葉だ。[DVD(吹替)] 8点(2014-10-20 13:26:53)

85.  アバター(2009) 《ネタバレ》  何度か観た。で最初の印象がぬぐえない。手立てと目標のうち、手立てが優先されたんだなと。もちろん映像の素晴らしさはあるのかもしれないが、3Dで鑑賞しなかった私にも低得点の原因はあるかもしれない。だがしかし、映画を撮ることの「目標」とそういう風にとるための「手立て」があるのだとすると、「手立て」にこそすべてがあるように感じる。この場合の手立てとはCG・3Dだ。  だからCG・3Dに5点。それ以外はとくになし。  おーっと忘れてた。ミシェル・ロドリゲスに+1点! [ビデオ(吹替)] 6点(2014-10-12 12:38:38)《改行有》

86.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 お前ら! いつまでたっても終わらないってのはこの映画かい? 多分50分くらい前からエンディング始まってんだよ。[DVD(吹替)] 5点(2014-10-08 13:38:08)(良:1票) 《改行有》

87.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 アクション映画だと思って視聴。まいったな、トランスムービーかい!でも登場人物にみんな力があって、サスペンス要素にいったときにはなんでもありだなと全く予測できず。そこそこ楽しんだ。 しかーし、この多岐に広がってしまった作品を収束させるのはお前かーい。それが一番予想外だったぞよ。あー。エレベーター登りすぎるのも怖くてよかったぞよ。[DVD(吹替)] 6点(2014-10-04 18:45:40)《改行有》

88.  最高のともだち 《ネタバレ》 ロビンウィリアムズ追悼番組で視聴。やわらかく驚きがない。せつなさややるせなさがふつうにやってくる。作品のドラマ性よりもこだわったシーンの方が印象に残る。たとえば主人公の母親が、主人公がシャワーしているときにトイレに入ってきてタバコを便器に捨てるとか。そのタバコめがけて主人公が小便をするとか。一つひとつのシーンの良さはあるけど。 主人公の優柔不断さが画面に表れていると考えればいいのかな。ストーリー、うまくいきすぎだよ。感動するかもしれない場面もそのままするっとやってくる。 ↓ここ重要 最後もレディが鏡で登場すればなー。こだわりきれよ。[地上波(吹替)] 4点(2014-09-16 11:16:12)《改行有》

89.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 私事ですが離婚が決まりまして…(>´A`)> 昔観たときあんなに面白かったのに、あんなにミッキーもジョンもかっこいいと思ったのに… ミッキーの奥さんがかわいそうでかわいそうで˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ そこに感情移入する俺が悲しくて悲しくて5点[DVD(字幕)] 5点(2014-09-12 16:20:18)(笑:1票) 《改行有》

90.  ダーティハリー2 イントロの音楽だけでしびれる。たまらん。かっこよすぎる。ひょっとすると燃えよドラゴンのイントロよりも渋い。 それに引きかえ、シリーズ3以降のイントロのダサいこと。ハリーキャラハンが年をとるごとにイントロが若くおかしな方向になっていく(´・ω・`)[DVD(字幕)] 6点(2014-09-12 10:28:18)(良:1票) 《改行有》

91.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》  自分が本当に小さい頃の作品。詳しくは思い出せないが、テレビ放映されるたびに「観たいなー」と思いつつ親に却下された映画。まだホラーとかパニックとかいう言葉も知らない頃、あの音楽だけで震え上がっていました。映画も面白かったけど、映画を観ることができるようになるまでの過程を存分に楽しめた。  作品以外の部分でも評価してしまって申し訳ありません。でもそんな映画なんですよ。[地上波(吹替)] 8点(2014-08-29 16:32:27)《改行有》

92.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 映画としては十分に面白いのではと思われるが(みなさんのレビューをみて)、あと少しの共感という部分で物足りなさを感じた。魅力的な登場人物が多いが、主人公の弱さと頭の良さに感心していたら、「あー、うまいことやりやがったなー」的なオチで、なんだかなー(阿藤海)。少々どっちらけになってしまった。 私がヒネてんのかな?[DVD(吹替)] 5点(2014-08-29 16:04:52)《改行有》

93.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 初見時はまいりましたよ。ラストシーンはもろお化け屋敷的なびっくりのさせ方で。でもそこだけでした。何となく気になり何度も観ているうちに登場人物に感情移入できてきて…。特にトミーロス。彼がかわいそうでかわいそうで。よくできてますよ、学校というものの捉え方がいい。若い女の先生も、良かれと思って暴走している感がよくでていました(結果死んでますよね)。いじめチックな流れも不自然でなく、また学園ドラマか?と思いながらも最後の怒涛の展開に飲み込まれる。よくも映画という枠にしっかりおさまったなと。そんな中、ホワイト家の宗教的なカルト感を理解させてくれたスーとスーの母親にも感謝。日本人ってそういう宗教的な感覚ってわかりづらくないですかね?他人にすすめる映画です。[DVD(字幕)] 8点(2014-08-28 16:31:54)

94.  トランスフォーマー トランスフォーマーすげえ。「レオン」に出てた。さすが。[地上波(吹替)] 5点(2014-08-28 16:13:24)

95.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 (グッドウィルハンティングでも書いたが…)  男が男に車を贈る。これがこの映画の全てだと思う。車を贈られる側は贈られるだけにふさわしい男になり。車を贈る側も願いを込める。グラントリノという車がかっこいいのかどうかではなく、グラントリノに乗る男のかっこよさを成長と喪失を含めて描く。 [DVD(吹替)] 8点(2014-08-28 14:45:30)《改行有》

96.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 男が男に車を贈る。これがこの映画。21歳のウィル。認めた男だからこそへ精一杯の贈り物。手作りに近いしょぼい車は、初めて作った手編みのマフラーぐらい見た目にはよくなくても心に響くものではないか。 もしウィルがランボーやショーンに出会っていなくても、チャッキーらはウィルに車を贈ったかもしれない。でもウィルはその車を生かすことなく映画が終了したはず。エンディングは旅立ちそのものだが、男の旅立ちは車で、というロマンが心をつかむ。 [DVD(吹替)] 8点(2014-08-28 13:40:29)(良:1票) 《改行有》

97.  キャリー(2013) 《ネタバレ》 トミーロスがやられたシーン、「あ、トミーはやられちゃったのね」とわかるような感じになっていた。なるほどこの映画はこういうところに力をいれたのね。[DVD(吹替)] 2点(2014-07-30 16:34:47)

98.  パシフィック・リム 俺にとってはウルトラマンエースもの。うっひゃー!(笑)[DVD(字幕)] 6点(2014-07-28 10:22:18)

99.  アザーズ 《ネタバレ》 雰囲気もオチもよし。でもそんなことよりも書きたいのは、これからもニコールは家に留まり永遠に子どもを愛し続けるのね、ということ。良作。[映画館(字幕)] 8点(2014-07-17 17:30:31)

100.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 大学の卒業式が終わった後、夜遅くに映画館で観た。荒唐無稽なストーリーに感じたが、サスペンス色が強くぐいぐい引き込まれた。マイケルダグラスがまだ若く、嫌な金持ち野郎を演じさせたら世界一だった。ショーンペンもいい。ラストのセリフも効いてる。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-17 17:19:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS