みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

121.  リーピング 《ネタバレ》 なんでもあり系なのでそこが気にならない人ならば、逆転要素もあるしそこそこ観れるのではないか。[DVD(吹替)] 5点(2013-06-17 13:08:00)

122.  デッドゾーン 《ネタバレ》 とてもわかりやすくて楽しめる。 ヒロインが美人ならもっと良かった。[DVD(吹替)] 6点(2013-06-17 13:05:22)《改行有》

123.  ヒート 《ネタバレ》 170分は長すぎる。要らないシーンがあまりにも多い。 レストランの黒人とか仲間に入った直後に本の少しだけ運転して死ぬので、 無駄に死ぬ為だけで出てきたとしか思えず、必要だとはとても思えない。 開始10分で銀行襲撃のシーンで始まればちょうど良いと思う。 [DVD(吹替)] 5点(2013-06-13 12:20:43)《改行有》

124.  9<ナイン> ~9番目の奇妙な人形~ 《ネタバレ》 やりたいことをやりました、って感じ。 もう少しわかりやすくして、 終わる頃には「なるほど、そういうことだったのか」と 全てに決着がつけられていれば評価はかなり上がったはず。 わかりにくいしこれではただの自己満足。 キャラのデザインは良いと思うし、それぞれの性格も個性的なのにもったいないなぁ。[DVD(吹替)] 5点(2013-06-10 02:38:02)(良:1票) 《改行有》

125.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 私にとって「アン・ハサウェイ」はどうみても美人ではないのです。 目が不自然に大きいし、顔も長い。化粧のおかげでなんとか見れるレベルになっている。 しぐさがかわいらしい一瞬が度々あるので 魅力がある人だということは理解できますが絶対に「美人」ではない。 でもこの人世界的には超美人ってことになってますから 私の美的感覚がズレているんでしょう。 日本人だからしょうがないんだろうけど、 私にとっては普通の日本人のほうがずっと美人に見える。 (日本人で皆が美人という人達は私にも美人に見えます) ストーリーはドタバタ系コメディ。途中は面白いと思えたのだけれど 終わり方が微妙でとてももったいない。[DVD(吹替)] 6点(2013-06-08 01:39:08)《改行有》

126.  ある戦慄 《ネタバレ》 電車にみんなが乗るまでは退屈でしょうがない。(それまで50分ぐらいかかる) みんなが乗ってやっと始まったかと思えばどうでもいいようなことだった。 というか銃はまだ持ってない時代だったのかな。銃でおどしてるならちょっとわかるが バカ2人で暴れてるだけならあの人数なら止める。それを全くしようとしない客全員にイライラ。最後も「え、それで終わり?」って感じで終わる。 ドキュンのクズな行動を見てイライラしたいという珍しい人はぜひ観たら良いと思う。[DVD(字幕)] 4点(2013-06-07 12:53:47)《改行有》

127.  ケース39 《ネタバレ》 悪くないと思うがもったいない点も多い。 序盤で両親が殺そうとするが、せっかく寝たのに殺す前に手足を縛っておらず本気度が薄い。ここで助かってもらわないと困る、という「脚本の都合」を感じさせられると冷めてしまう。 敵の攻撃が何でも有りのオカルトなのはかまわないが、敵との戦い方にはもう一工夫がほしかった。 中盤ぐらいまでかなり良いが、中盤以降で評価ダウン。 これでオカルトじゃないバージョンの話を作れば一般的なウケは格段に良くなるとは思う。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-07 12:49:42)《改行有》

128.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 ちょっと長い。途中退屈した部分もあった。 悪くはないけど普通すぎる。[DVD(吹替)] 6点(2013-06-03 01:17:43)《改行有》

129.  ブギーマン(2005) 《ネタバレ》 これはつまらん。説明が足りず、意味不明なのもきつい。 怖くもないし。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-31 15:15:06)《改行有》

130.  フラッシュダンス 《ネタバレ》 出てくる音楽やダンスが好きな人なら点数は上がると思う。 どちらにも興味が無い私にとっては、映画として点数をつけると4点になる。 30分で終わる話を音楽とダンスでの~んびりとやっている。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-29 22:22:37)《改行有》

131.  ザ・ファイター 《ネタバレ》 兄と母とは手を切る約束だったのにそうしなくて良くなった理由の描写が甘い。 なんで急に仲良くなってんの?という感じがする。 あとはボクシングの試合。ずっと殴られてからいきなり反撃しだすのだが 2戦もそれ?作戦とは4ラウンド以上もあれだけ一方的にボコボコにされてる理由がよくわからないんだが・・・実際の試合もああやって勝った、ていうならしょうがないけどさ。 [DVD(字幕)] 6点(2013-05-29 16:28:31)《改行有》

132.  2001人の狂宴 《ネタバレ》 結構ある「田舎へ行ったら襲われた系」の映画。 終始やられっぱなしなので 「反撃」の要素がもうちょっと欲しかったかな。 町長はあのフレディだったか・・・[DVD(字幕)] 5点(2013-05-29 12:02:20)(良:1票) 《改行有》

133.  カンパニー・メン 《ネタバレ》 自殺した人はあの年齢ならそれなりの給料をこれまでもらって貯めてただろうに、辞めてすぐに死ななきゃならないぐらい蓄えが無かったとは思えないんだが。 日本もそうだけど上が給料取りすぎってのはあるよね。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-28 12:07:11)《改行有》

134.  セブンティーン・アゲイン 《ネタバレ》 主人公が17歳という設定なのだがとても17歳には見えず(20代半ば~後半に見えた)調べたら1987年生まれだから・・・撮影時は21歳ぐらいか。 主人公よりもオタクの友達のキャラが面白すぎてあいつが全部持っていってる感じがした。校長先生は綺麗だと思ったのだが妻はそうでもなかった。 ・・・と、まあ色々あるけど単純に面白いです、これ。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-27 02:05:32)《改行有》

135.  ザ・タウン 《ネタバレ》 序盤~中盤までとてもよくて引き込まれる。 結局悪いことしてるのはこいつらであって、自業自得で同情はできない。 「足を洗いたいのに巻き込まれる系」の映画はこれまでにもたくさんあったけど この映画はかなり良い出来だと思う。 欲を言えばヒロインがもうちょい綺麗で魅力的ならなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-27 01:58:31)《改行有》

136.  エド・ウッド 《ネタバレ》 空回りな感じが悲しくもおかしくもある。 ちょっとテンポが悪くて長いが・・・[DVD(字幕)] 6点(2013-05-25 11:52:03)《改行有》

137.  宮廷画家ゴヤは見た 《ネタバレ》 前半すんごい退屈なんだよなぁ。でも後半は悪くない。 服装ばっかり煌びやかでどいつもこいつも中身が腐ってる。 こういうの観るたびに宗教なんていらねー、と思う。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-21 03:29:09)《改行有》

138.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 もう「バイオハザード」とは一切関係なくなったことは無視してあげたとしても 映画として面白くない。続編を作り続けているけどこんなの誰が観に行っているのか? 日本国内では全くヒットしてないと思うので、海外ではヒットしているってことなんだろうか。[地上波(吹替)] 4点(2013-05-13 11:49:13)《改行有》

139.  ゴーン・ベイビー・ゴーン 《ネタバレ》 私は彼女の考え方派です。見なかったことにしてほっとく。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-10 23:45:36)

140.  サンゲリア 《ネタバレ》 古さを考えればよく出来ているとは思う。興冷めするシーン(サメ対ゾンビ、身動き一つせず噛まれる、等々多数有)がいくつかあるのはかなりマイナス。 序盤のクソおそい展開もきつい。倍速で観てちょうどいいぐらい。 あんなにダラダラやるぐらいなら60分にしちゃえばいいのに。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-09 21:59:14)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS