みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145

1621.  15ミニッツ あのビデオマンは何だったんだ?4点(2004-01-31 02:47:39)

1622.  ケンタッキー・フライド・ムービー ぎゃははははは!!こういうバカバカしいの好きだなぁ。いいよいいよ、モンティパイソンの映画よりこっちをオススメするよ。しょっぱなから肌の油でどうのこうから、裸のおねーちゃんが出てきて、感じる映画やらセックスレコードやら、すごいよ、このネタ。中盤のブルースリーもどきがいまいちだけど、その終わり方がオズの魔法使いかよ!その後も黒人がどうのこうのやらテレビがこちらのプレイを見てるやら、もうこりゃ掘り出しもんだね。ドナルド・サザーランドなんてほんの数秒しか出てこなかったし。6点(2003-12-29 04:02:05)

1623.  ホーム・アローン2 よかったと思う。ジョン・ウイリアムズの音楽も素晴らしい。クロス・コロンバスはこういう映画撮らせたらほんとにうまい。故に3はとんでもない駄作。8点(2003-12-28 03:47:14)

1624.  マスク(1994) これ僕はすごく好きだなぁ。個人的にジム・キャリー作品で一番だな。笑えるし、見てて楽しい。8点(2003-12-28 03:45:23)

1625.  タイタニック(1997) どういうわけか評判がよろしくないようですが、、、、、僕はこれ劇場に3回も見に行っちゃったんだけど(笑)まぁ、やっぱり一番の見所はタイタニック号の沈むそのシーン。見てるこっちも一緒になってタイタニック号に乗ってる感じで、他の客と一緒になって船にしがみついて恐怖を味わってるような、この一体感が素晴らしいと思う。8点(2003-12-28 03:42:34)

1626.  ファンタジア 60年以上前にこんな革命的な事をやっただなんてすごいです。面白いか、と聞かれると、いや、面白いとかそういう映画ではないけど、とにかく音と映像をアニメでシンクロさせようという、その精神をかいます。8点(2003-12-28 03:34:40)

1627.  ダイ・ハード たぶんこれ100回以上見てると思います。この映画の素晴らしいところは、悪役の魅力にあると思います。普通、アクション映画の悪役って言ったら、ぶっさいくな顔した見ててむかついてくるような奴ばかりなんですけど、この映画の悪役のボス、つまりハンス・グルーバーは、まさに映画史上に残る名悪役。スーツ姿にダンディズムあふれるお髭。切れ長のお目めにとおった鼻筋。それに比べてマクレーン刑事は禿げだし服装なんかズタボロで汚い言葉を連発。高層ビルという密閉の中で徐々に敵に近づく、迷路の森に見立てたようなシナリオ運びも素晴らしいんですけど、こういう今までにない人物設定にも、実はこの映画の魅力があるんじゃないかと思いますねぇ。9点(2003-12-28 03:26:38)

1628.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク おやまぁ、ずいぶんと評価が低いのね、、、。僕は普通に楽しめたけどなぁ。ただ、ティラノサウルスを恐竜の島から人間様の街に連れてきちゃいかんよなぁ。あれは初めはあんな脚本じゃなかったんだけど、エメリッヒのゴジラに対抗する為にああいう風に変更したそうな。ちなみに日本人のおっちゃん達がティラノサウルスから逃げ回るシーンは日本版のサービスカットです。7点(2003-12-26 16:39:28)

1629.  スライディング・ドア なんか日本のテレビドラマっぽいです。バルトロウさんはちょっと不健康そうな役が似合います。5点(2003-12-25 13:42:55)

1630.  サバイビング・ピカソ ナターシャ・マケルホーンの、、、、ぜ、、全裸!5点(2003-12-25 13:37:46)

1631.  ラブレター/誰かが私に恋してる? 笑いはしませんでしたが、、、それなりによくできた映画かもしれません。4点(2003-12-24 23:36:52)

1632.  大いなる遺産(1998) 最初の方で男の子と少女が水飲み場でキスするシーン、なんていうか、ああいう体験がしてみたかったなというか、、、昔は夢見たというか、、、、、ただの失言だなこりゃ(笑) 5点(2003-12-24 00:48:54)

1633.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 いやぁもうなんて言ったらいいんだろう。僕はこのシリーズではこれが一番好きなんだけどね。こりゃ理屈じゃないな。楽しさの根源というか、そういうのを持ってるよね、スティーブンは。例えば戦車と、車、馬の一連のシーン。最後に戦車は谷底に落ちますけどね。あの一連のシーンて、例えば子供が戦車のおもちゃと車のおもちゃを手に持って、なんの理屈もなく家の中のソファーとかテーブルとかを崖とか道路とかに見立ててびゅーんて走らせてどかーんとぶつけたり落としたりするじゃないですか。あれと同じなんですよね。まったく同じ、純粋な遊び心がある。だから子供のとき夢中になって見てたのも、そういうことなんだな、て。10点(2003-12-23 22:44:30)

1634.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 いやぁ、すごいよ。このスピード感、この面白さ。打ち明けちゃうと、僕はインディーシリーズ1000回以上見てると思うね。たぶん日本一インディージョーンズを見てる男だと思う。トロッコのシーンなんて最高でしょ。でっかい昆虫がいっぱいでてくるシーンも、猿の脳みそシーンも、吊り橋を切って戦うシーンも、最高だよほんと。10点(2003-12-23 22:37:22)

1635.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 僕はまだ小さかったから、最後の顔が溶けたり爆破したりするシーンは直視できなかったんだよね。だから、自分もインディーと同じように目をつぶって、音も聞きたくないから耳ふさいでうわぁー!て言いながら、で、終わったかな?て思うとすこーしずつ目をあけて、インディーと同じように確認するの。インディー博士は自分の憧れの存在だった。考古学者だから頭が良くて、そんで世界中を旅して悪者と戦って冒険をする。まさにヒーローだったし、こんな人になりたいな、て思ってましたよ。だからこのシリーズは思い入れがあるんで、どうしても点数高くなっちゃいます。9点(2003-12-23 22:33:13)(良:1票)

1636.  ジュラシック・パーク いまだに覚えてるんですよ。これ映画館に見に行った日のこと。1993年の7月17日、公開の日に行ったんですよ。まだ少年だった僕は、恐竜が大好きで、そんでもって映画も大好きで、それでこの映画をものすごく心待ちにしていたのね。子供達二人が車の中で、ティラノサウルスに教われるシーン。心臓飛び出るかと思うぐらい凄かった。音楽も最高だしね。あれほどの映画体験はいまだにないなぁ。たぶんもう二度とないかもしれない。それから4年後の「ロスト・ワールド」を見に行ったとき、映画を見ている最中に、自分があの4年前の時と比べて、子供心、わくわくする気持ちみたいなものが明らかになくなって、理性的になっているのに気づいた。そのとき、なんだか少し悲しくなったけど、でも逆に考えれば、それだけ多感な時にあんな経験ができたことは幸せだったなって。だから大人になった自分は、そんな子供心があった自分を今でも覚えていられるのはそのとき出会った映画のおかげなんですよね。いつまでも覚えていたいです。10点(2003-12-23 22:22:32)(良:5票)

1637.  遠い空の向こうに ラストに、あれだけ反対してたお父さんが打ち上げにやってきて、ボタンを押すでしょ。それで息子さんに手を後ろに回すわけですよ。もうほんと、涙が止まんなくて止まんなくて、鼻水は出まくりで何回かんでもいくらでも出てきて、僕の涙と鼻水はいったいどれだけでたら気が済むんだ?というぐらい出てきて。こんだけ泣いた映画はないなぁ。10点(2003-12-23 22:10:54)

1638.  ラスト サムライ いゃぁ、それにしても皆さんのこの文章の量はどういうことでしょう?それだけこういう映画はコメントが書きやすい、てことなんでしょうかねぇ?そうだなぁ、勝元の息子さんがまげを切られるシーンあるじゃないすか。泣きっ面をこっちに向けて「うわぁー!!!」て。切ってる人の方がいかにも悪者の態度すぎてあざといと感じながらも、ああいうシーンでうるっときちゃうんだなぁー、、、、。なんていうか、言葉は悪いけど、アメリカさんに愛国オナニー映画をプレゼントされた感じですね、はい。 8点(2003-12-23 22:06:31)(良:1票)

1639.  マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人 最初のさ、木が立候補するやつ、笑ったねぇ。よくやるよなぁ。マイケル・ムーアはこんなことよくやるよね、ほんとすごいよ。訴えられないのかな?7点(2003-12-23 01:15:16)

1640.  ゴールデン・チャイルド この映画の日本語吹き替えがめちゃおもしろいんですよね。「おい、ピーコ、今そこに小型の大仏さんが浮いてなかったか?」アハハハハ!!名言だね。映画の内容はすごく変わってて、ある意味革命的ではないでしょうか?結構楽しませてもらいました。 7点(2003-12-19 01:12:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS