みんなのシネマレビュー
ローリング@ストーンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 41
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  フェイク これを観ると、やはりジョニー・デップでもパチーノには勝てないか、と痛感する。イケメンのハリウッドスターばっかり目がいってしまうアホにぜひ見せてやりたい。パチーノのほうが遥かにすごいというか、凄まじい。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-11-08 00:04:34)

2.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 デイヴィ・ジョーンズなんか、ドラクエのゾーマみたいなもんだろ!!ラスボスという存在に値するのか?チョン・ユンファもあれだけだし、だめだこりゃ!![映画館(字幕)] 3点(2007-05-28 07:49:59)

3.  硫黄島からの手紙 細かい部分は違うんだけれども、純粋に面白かったので十点。あえてメッセージ性を排しているので、意見は人それぞれなんだけど、これで「硫黄島」について知ってくれれば、それでいいと思う。今まで歴史の教科書の片隅(うちの学校では教科書ではなく、歴史の資料集の片隅に、小さな写真とわずかな文だけのっていました。南京虐殺や三光作戦の方が記述は多かったです)に、一行か二行ほどの文章でしか書かれていなかった史実を、多くの人に知ってもらうことに意味があると思います。できれば、栗林中将が書いた家族への手紙(ウィキペディアにありますが)なんかも、見てもらえたらいいと思います。映画よりもその手紙の方に感動してしまいました。「戦争の責任」、「戦争を忘れない」、「歴史を反省」とかよく声高に叫ばれ、教科書にもそんな言葉が踊っていますが、それならなぜ「硫黄島」は教科書の隅の隅に埋もれているのでしょうか? 日本軍の非行が三ページ近く面積をとっているのに、「硫黄島」は一ページすらページを振り当ててもらえないのか? 不思議で仕方ありません。[DVD(邦画)] 10点(2007-05-11 19:37:34)(良:1票)

4.  クラッシュ(2004) 皮肉という言葉が、一番の評価。[DVD(字幕)] 8点(2007-04-26 19:17:31)

5.  スモーク(1995) こんな映画がツタヤで500円で売っているとは(今はどうか知りませんが)!![DVD(字幕)] 10点(2007-04-26 19:13:29)

6.  羊たちの沈黙 この映画を見て以降、アンソニー・ホプキンスが誰かを抱き締めるシーンになると、寒気が背筋を走る・・・。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-25 19:18:25)(笑:1票)

7.  ミッドナイト・ラン 笑って、切なくなって、笑って、ハラハラして、ホロリとなって、最後はまた笑った。そして、エンドロールが終わると、なぜか切なくなってホロリとなる。いい映画。個人的には、カリートと対をなす「映画の典型」。めっちゃ面白かった~。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-25 19:14:48)

8.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 パチーノの演技がすごい。あの瞳がまったく動かず、そして悲しみを宿しているのがすばらしかった。推測だが、チャーリーが彼にあそこまでするのは、そういう悲しみとかをどこかで見抜いていたのだと思う。内面の傷つきやすさのために、楽な方へ楽な方へと人生の選択をしてきた中佐が、強制的に道を閉ざされるチャーリーを救う言葉に感動した。物語の最後には、それまで傷つきやすいひねくれ者だった中佐が、ほんの少し優しくなったおじさんになって帰っていく。その些細なシーンにまた感動。いい映画だった。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-25 19:07:33)(良:1票)

9.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 緊迫感の点では十点を超えると思う。トルコを馬鹿にしすぎは、アメリカお決まりのもんだろう。それには腹立つが緊迫感に九点。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-25 18:55:34)

10.  スクール・オブ・ロック ロックの歴史講義シーンがもうたまらない。ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、パープル、ピストルズ、クラッシュ・・・。敬愛すべきバンドの名前があってメチャクチャ興奮した。ロック歴史講義なら俺にだってできる!![DVD(字幕)] 8点(2007-01-25 18:51:27)

11.  パルプ・フィクション ウルフかっこいい~!! 「看板にニガーの死体を預かりますって書いてあったか?」「いや、ない」「そうさ! うちは二ガーの死体を預からないからさ!!」もグッド!。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-25 18:45:06)

12.  インサイダー こういう映画はかなり好き。パチーノがかっこよすぎる。重苦しい中で響く孤独な闘い。『銃声のしないアクション映画』と評されているが、まさにその通り。ラストみたいに、たとえ背が低くてもあんな風にかっこよく、華麗にドアをくぐってみたいなぁ(到底無理ですが)。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-22 19:18:42)

13.  セブン 《ネタバレ》 羊達の沈黙と双璧を成す傑作。人聞きにはホラーかと思ったが、映像はスタイリッシュでアクションの部分もある。かなりバランスがいい。1点引いたのは、ラストのモーガン・フリーマンの言葉。ブラピを徹底的に追いつめたほうがよかった(あれじゃ救いにきこえる)。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-22 19:10:38)

14.  ユージュアル・サスペクツ 素直に面白い。展開がテンポよくスムーズで、難解に見えるが一度話の筋を掴めば引き込まれる。アクションもしっかりしていて飽きないし、カイザーソゼでぐいぐい引っ張っていく。が、これが満点になるには、あともう一回どんでん返しが欲しかった。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-22 19:05:29)

15.  トラフィック(2000) 深夜のBSで眠気をこらえて観たおぼえがある。その前のエリン・ブロコビッチがけっこう面白く、これも期待していたが、見事にハズレ。眠気をこらえるのがしんどかった。それぞれが複雑交差するストーリーかと思っていたが、実際は立体交差に近い。デルトロが出てくるときは面白かったが、それ以外はそんなにたいしたことがない。[地上波(字幕)] 5点(2007-01-08 19:41:59)

16.  フェイス/オフ 面白い。ニコラス・ケイジが二丁拳銃をかまえて飛び出すシーンは一瞬鳥肌が立った。かっこいい。けど、なんか足りない。妙にベタベタな展開に冷めるところがあった(ラストのボートとかお決まりだし・・・)。鏡に向かい合わせのシーンは粋だねぇ。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 19:30:19)

17.  レザボア・ドッグス かっこいい!? いやかっこいいんじゃない、カッチョいいんだ! 馬鹿らしいが面白い。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-08 19:25:20)

18.  ミュンヘン 重たい内容だが、そこに娯楽性を持たせるスピルバーグは、やはり切れ者だと思う。しかしまぁ、こうまでも限りなく中立かつイスラエル・パレスチナ双方を批判してくれるとは思ってもみなかった(本人は特典で否定していたが)。それにしても、あの連中は、こんなことをいつまで続けるのだろうか。どこまでいっても出口は見えないし、暗闇の中でひたすら暴力と殺戮と血が流れるだけだと個人的には思うのだが・・・。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-28 20:02:16)

19.  ニューヨーク1997 低予算ながらこのクオリティはすごい。多少馬鹿らしいが、タイムリミットが効いて面白さが衰えない。メタルギアのスネークと重ねてみてしまう(ちなみにあのゲームのコンセプトはこの映画のが根幹にある)。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-27 11:28:37)

20.  バックドラフト ほんとは7点。が、ドナルド・サザーランドとデ・ニーロに1点捧げて8点。やっぱり二人は天才的。登場しただけで主役二人は歯が立たず。途中退場は減点対象。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-26 12:19:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS