みんなのシネマレビュー
目隠シストさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2260
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/BM5HL61cMElwKbP
年齢 52歳
自己紹介 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2024.1.1


※映画とは関係ない個人メモ
2024年12月31日までにBMI22を目指すぞ!!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455565758

361.  傷だらけの悪魔 《ネタバレ》 イジメの加害者が、転校先でかつての被害者に復讐されるお話。と書くと、“ざまあみろ”な、スッキリ系を想像するかもしれませんが、そうではありません。結構主人公に同情してしまう仕立て。というのは、主人公の悪行の説明が不十分だからです(ポップな音楽に乗せてごく一部を切り取り提示)。確かに彼女も悪いことをしたけれど、そこまでやられなくても、と思ってしまうのです。これは、恐らく確信的なミスリード。直接、間接、当事者から。聞いたコト、見たコト、体験したコト。そして受け手の人生観、人生経験、想像力、感受性。個々人で“彼女の罪の重さ”に対する受け取り方は大きく違うでしょう。裁かれるのは罪人でありながら、実は裁く側も自身の値打ちが量られているワケです。代理復讐という名の免罪符に飛び付く者、達観したつもりの傍観者、自身の良心に操られる者。見事に、様々なタイプの人間性が垣間見えました。なかなか興味深いです。主人公の反撃は、逆ギレ以外の何物でもありませんが、自身の裁量で現状を打破した点は評価してもいい気がします。彼女の母親がいう“イワシ人間になるな”は、理想であり、個人的には共感できる考え方ですが、全員がシャチやサメになれるものでもありません。イワシも一つの生き方。私が願うのは、色んなタイプの人間が生きることを許される社会です。甘いですかね。デフォルメの効いた演出は(ややハイセンスアピールが強い気もしますが)面白いと思いましたし、若手俳優の皆さんの演技も上々でした。やや甘めで7点 進呈。[DVD(邦画)] 7点(2017-10-25 21:57:09)

362.  アウトレイジ 最終章 《ネタバレ》 前作が『ビヨンド』なら、常識的にいって本作は『ファイナル』か『フォーエバー』ですよね。何故に『最終章』だったのか。見終えてその謎が解けた気がします。それは監督からのメッセージ。“お前らの想像どおりには行かないよ”ということ。テンション高い「バカヤロー、コノヤロー祭り」を期待していた私としては完全に一本取られた心境です。でもちょっと嬉しいような。多分、正しい商業監督、あるいは職人監督なら、ちゃんと観客のニーズ通りの映画を撮ったでしょう。でも北野監督は、芸人であり、芸術家。同じコトの繰り返しでは満足しなかったものと推測します。前2作を前フリに使っての見事なスカシ。裏切りこそ笑いの神髄。痺れました。雰囲気激変の静かな『アウトレイジ』ではありますが、基本エッセンスは健在でした。会長、花田のエグ過ぎる殺され方。大友&市川のマシンガン襲撃。カタルシスは十分です。シリーズ映画完結作として、ケツの拭き方も見事なもの。ただ、大友が「なんだよ、お前ら信じちゃったのかよ。コレだよコレ」なんて台詞を吐きながら、トマトケチャップを差し出してきたら、拍手喝采したい気分ではありますが(笑)。(以下余談)それにしても役者「北野武」は全くもって大根だと再確認しました。いや正しくは味わい深いので“いぶりがっこ”でしょうか。好きな演技は塩見さん。印象に残ったのは原田泰造さん。あの小物感、テンパリ感はいいなと。大御所・名優・クセモノ揃いの俳優陣の中で、チョイ役ながらちゃんと輝いていたと思います。[映画館(邦画)] 7点(2017-10-13 23:59:12)

363.  人狼ゲーム マッドランド 《ネタバレ》 (重大なネタバレ含みます。大変面白い映画ですので、結末のヒントにつながる知識は何も入れずにご覧になることをお勧めします。なお、レンタルDVDのパッケージには、『人狼シリーズは一話完結となっておりますので、どの巻からご覧頂いてもお楽しみ頂けます』とアナウンスされていますが、シリーズ前5作を鑑賞済みの方が、より楽しめるのは間違いありません。ご留意ください。)  村人絶対不利の条件下における主人公の立ち回り方(生き残り戦略)に注目したいところですが、真の見どころは然にあらず。本作で常に問われていたのは人間性でした。“如何に生き抜くか”が全てと言っていい殺人ゲームの中にみる“どうしたら人として死ねるか”の価値。シリーズを見慣れた人ほど痺れる見事な“裏切り”に、どうぞ震えてください。シリーズ6作中、随一の人間ドラマであり、良脚本でありました。そして本作に限りませんが、若手俳優の皆さんの素晴らしい熱演にも、心から拍手を送りたいと思います。[DVD(吹替)] 9点(2017-10-10 21:20:35)

364.  黒い暴動 《ネタバレ》 『サイタマノラッパー』テイストの、黒ギャル的パラパラ青春映画。さて、身も蓋もない言い方ですが、そもそも青春ドラマのモチーフとして『パラパラ』はアリだったのでしょうか。自ら楽器を演奏するワケでもなく、魂の叫びを音楽に乗せるワケでもない、NEW盆踊り『パラパラ』。エモーショナルとは対極に位置する無表情パフォーマンス。いくら特訓で「手の形は三角!」と言われましても……。企画の段階では盛り上がるタイプのネタだと思いますが、汗と涙のスポーツ系と比べるとカタルシスは得られ難く、正直“ドラマ化向き”ではなかったと判断します。キャッチコピーは「外野なんて空気」。つまり人生の主語は「自分」ということ。他人の顔色を窺う生き方を否とする価値観には共感出来ますが、自己満足に終始するのも、また違う気がしますが。パラパラ流行に乗って作られた映画ではなく、2016年製作という点には敬意を表します。[DVD(邦画)] 5点(2017-09-30 20:50:15)

365.  超高速!参勤交代 リターンズ 《ネタバレ》 シリーズ映画の強みは、“愉しみ方”が事前に周知されていること。本作の仕立ては、娯楽重視・オフザケ上等・そこそこアクション・しっかり人情。この路線を支持している常連さんなら、概ね満足の続編であったと思います。各エピソードの畳み方(VS柳生、VS松平)がやや雑な印象もありますが、そのテキトーさも“らしさ”の内かと。前作以上の“高速”を求められ復路に十分な尺が取れなかったのは、勿体ない気もしました。藤沢周平原作のシリアスヒューマン系が一世を風靡した昨今の邦画時代劇の潮流において、アンチテーゼとも言える本作の“チャンバラ時代劇”趣向は個人的には大いに支持したいところです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-09-20 21:59:58)(良:1票)

366.  独裁者、古賀。 《ネタバレ》 あざとい設定(母子・父子家庭、夕飯のうどん率高っ)、ヒネリ過ぎなフレーズ(「それって同じことなの」)、アクの強いキャラクター(黒柳哲哉)、面白シーン(ランニングVSママチャリおばちゃん)。どれもこれも、イチイチ心に引っ掛かってきます。良くも悪くも。極め付けはタイトルでしょうか。全体的に狙い過ぎで、それでいて甘々で、スキだらけで、今時こんな物語あるかいなと言いたくなるベタで古臭い脚本ですが、純なラブストーリーと絶妙なウィットに、まんまとハートを掴まれてしまいました。いやいや、正直に白状しましょう。何より、誰より、黒柳哲哉にゾッコンだったと。友達はもちろん、知り合いだって遠慮したいヤバイ奴ですが、何故か憎めない性犯罪者。ヤツの一挙手一投足に釘付けでした。何なんでしょうね、この気持ち。恋かしら(ウソウソ勿論私はノンケですよ!)。たとえばフグには毒があるけど、毒を取り除けば美味い魚みたいな。違うかな。でもそんな感じ。人は変われるし、変わらなきゃいけないし、戦うときは戦わなきゃダメだし、素敵な出会いも、ゲロみたいな人間関係も、どちらにも意味があるはず。人生は劇的であれ。踊ってナンボ。お前は自分自身の独裁者たれ。下手くそな人生賛歌ですが、だからこそ素直に沁みた気がします。ちょっと本気で切なくなりました(でも引っ越し先、そんなに遠くないですよね笑)。私の中で『黒柳哲哉』は『ナポレオン・ダイナマイト』や『ヒット・ガール』と肩を並べる愛すべきキャラクターに認定されてしまいました。危うく勢いで10点を付けそうになったくらい。作品の完成度的には全然なんですけども(苦笑)。『Vote For Pedro』Tシャツも買いました。だから新撰組Tシャツ俺も着る!どこで売っているのか教えて!![DVD(邦画)] 9点(2017-09-10 00:47:24)

367.  オー・マイ・ゼット! 《ネタバレ》 いやはや、まったく驚きました。ゾンビパロディの傑作『ショーン・オブ・ザ・デッド』に退けをとらない面白さと言いたい気分。『シン・ゴジラ』も真っ青の、おバカなリアルシミュレーション“もしも日本にゾンビが現れたら”に感心することしきり。そうですよね、弱点だらけのゾンビにこの社会が支配されるなんてウソっぱちですよね。この切り口には大いに納得いたしました。アンダーグラウンドのゾンビ活用法も実にらしいなと。ヒトの欲望は果てしなく、マニアの数だけ趣向がある。唯一の常識人(?)、角ちゃんのツッコミが冴え渡ります。(東京03のコントと見紛いますけれども)。大いに笑わせて頂きました。であるがゆえに終盤、正調“ゾンビもの”へシフトなどせず、きっちりコメディで押しきって欲しかったと思うのです。(注:ちゃんと序盤から転調に対する伏線は張っているんです。演出も脚本も仕事は丁寧でした。でも、シリアス要素を入れ込むこと自体がありきたりというか、無難に置きにいった感があるんです。)ゾンビ映画なのに結局誰も死なねえのかよ!何だよハラワタひとつ出ねえのかよ!そんなツッコミを(角ちゃんのように)嬉々として入れたくなってしまった私が悪いのですが。意欲作で間違いないでしょう。[DVD(邦画)] 7点(2017-09-05 19:26:57)(良:1票)

368.  ヒーローマニア -生活- 《ネタバレ》 “正義の味方に憧れて”というよりは“日頃の鬱憤を晴らすため”の社会悪退治。主人公が欲したのは、日頃やりたくても出来ないコトを実行するための(彼らなりの)キッカケなり、大義名分なのでしょう。ですから『ヒーローマニア』というタイトルにも関わらず、コスプレ感が希薄なワケです。『キック・アス』よりも『市民ポリス69』の世界観の方が近いかもしれません。イイなと思うのは、主人公らの人物造形。人間の汚い部分をきちんと(恥ずかしげもなく)描いていること。横領に下着泥棒って、なんて自分の欲望に正直なんでしょう(苦笑)。そういう意味では純粋な“ヒーローもの”より、圧倒的にリアリティがあったと考えます。彼らが戦うのは、暴走族、通り魔、会社組織。言い換えるなら“違法行為”“不条理”“システム”です。紛れもなく、彼らも属している『現実』に対する抗い。結末は、周りを無理矢理変えるのではなく、とりあえず自分が変わることでした。いつか周りも変わることを僅かに期待して。悪くない落としどころだと思います。竹中直人でも、香川照之でもなく、おじさん役に片岡鶴太郎をキャスティングしたのは素晴らしい判断でした。片岡氏が持っているナチュラルな“狂気”が役柄にピッタリ。今の鶴ちゃんなら、金槌くらい携帯していても不思議じゃないなと(失礼)。ちなみに小松菜奈のメガネ女子ぶりは国宝級でありました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-08-20 10:58:35)

369.  RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー! 略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編 《ネタバレ》 ドラマ『神の舌を持つ男』は、堤幸彦監督の代表作『TRICK』のオフザケ要素を濃縮した作品。それ以上でも以下でもありません。“お好きな方のみお楽しみください”ということ。一見さんお断りのスタイルですから、TVで大ヒットした『逃げるは恥じだが役には立つ』ならいざ知らず、視聴率的に振るわなかったドラマが劇場作品として成立するはずがありません。『TRICK』シリーズの貯金を食い潰してしまいました。以下『神の舌を持つ男』のフォーマットに対する感想。まず特異だなと感じるのは佐藤二朗の使い方です。俳優界随一の天才ボケニストをツッコミに使うとはコレ如何に。実際ツッコミの技量も持ち合わせていますが、160㎞を投げられるのにショートで起用されているような勿体なさは拭えません。そして木村文乃。芸達者でカンが良く、私も好きな女優さんですが、年齢的にはアラサーです。この先のシリーズ化を目論むのであれば、もう少し若手を起用しても良かった気がします(それは向井理にも言えますけども)。[DVD(邦画)] 5点(2017-08-15 20:54:41)

370.  彼岸島 デラックス 《ネタバレ》 原作漫画は、あの『グラップラー刃牙』(現『刃牙道』)さえ裸足で(そもそも闘技場では裸足ですが)逃げ出すほどの“ネタ”マンガ。もはやホラーでもサスペンスでもなく、ツッコミ誘発の悪趣味ギャグとの個人的認識です(失礼)。ですから、原作を忠実に再現したところで同じくネタ映画にしかならないワケで、コレはコレで成立しているとは思います。ただし、キャスト総入れ替えで明らかにグレードダウンしているのに『デラックス』とはこれ如何に。ネタ映画ならネタ映画らしく、『ハンサムスーツ』よろしく紳士服メーカープレゼンツで『スラックス』でいいんじゃないでしょうか。もちろんキャスト全員スラックス着用ですよ。あるいは某カラオケレストランにスポンサーになっていただいて、両陣営ともカラオケルームをアジトにしたらどうでしょう。彼岸島-シダッ○ス-。[DVD(邦画)] 4点(2017-08-05 05:55:13)

371.  人狼ゲーム ラヴァーズ 《ネタバレ》 本作初登場の役職は“キューピッド”。プレイヤーの中から任意で2名を“恋人”に指名する役目です。恋人はサブ役職で、片方が死ねば自動的に死亡。最後まで生き残れれば、キューピッドと共に生還とのこと。つまり、村人、人狼とは運命を異にする第3勢力が“恋人+キューピッド”でした。人狼(2人)は互いに協力できるアドバンテージがあるワケですが、恋人陣営も共闘でき、しかも人狼を数で上回る3人組。さらに、恋人のうち1人は人狼から選出されたという幸運つき。この優位は圧倒的です。数の多い序盤さえ乗り切れれば、恋人陣営に負けはありません。事実、主人公(人狼であり恋人)のサバイバルという点においては、シリーズ中最も“安心”して観ていられました。サスペンスとしては弱点とも言えます。その分、終盤の選択でドラマが用意してありましたが、個人的には今一つ腑に落ちないものでした。積極的にネタバレを書くのは憚られるのでボカしますが、“そこまでする行動原理が果たして彼女にはあったのか?”と。“正当防衛であり強制された殺人”と“欲望(私怨)達成のための人殺し”には、人間として簡単には越えられない高い壁があると考えます(おそらく彼女はゲームを通じて本物の人狼に転化したのでしょう)。とはいえ、本作もシリアスなシリーズのテイストは堅持されており、かつ若手俳優の皆さんの熱演もあり、満足度の高い仕上がり。素晴らしいです。[DVD(邦画)] 7点(2017-07-30 09:32:36)(良:1票)

372.  シンデレラゲーム 《ネタバレ》 奇抜な設定、刺激的な描写、チープな脚本、トホホな演技。アイドル系女優が主演する昨今の邦画ホラーサスペンスの相場は、大体こんなところかと。判を押したようなビジュアルイメージを有するという謎の共通項もあったりします。基本的に期待厳禁のジャンルではありますが、希に『人狼ゲーム』などのアタリも潜んでおり、侮れないカテゴリーだと個人的には考えております。では、本作はどうかと言いますと、正直アタリではありません。ですが、ハズレとも言い難いのです。土台となる殺人ゲームのルール設定は、監督の正気を疑いたくなるレベルですし、皆さんの演技の質も高いとは言えません。思わせ振りなエロ要素にも地味に腹が立ちました。でもラスト、彼女の笑顔が絶品だったのです。あの笑みはアイドルの性そのもの。あらゆる感情を飲み込んで、ファンに夢を届けるプロフェショナルの顔。イッツオールファンタジー。其処に気づかされると、本作で提示された様々な事象、出来事の信憑性が揺らぐのです。因縁ある相手との対戦は、おそらく演出なのでしょう。分かりやすい敵役、死んだはずのキャラ登場、そして最後は姉妹対決。そんなんアリ?と意義を唱えたくなるゴリ押しな展開さえも、言い方を変えればドラマチック。これがショウビジネスの流儀。さて、何処までが真実で、何処からがフィクションでしょうか。観客に見極める術はありません。そして、このうす気味悪い感覚はなかなかのものだと思うのです。[DVD(邦画)] 6点(2017-07-25 18:59:31)

373.  真田十勇士(2016) 《ネタバレ》 鼻孔拡張テープ。気になります。激しく気になります。由美かおる(かげろうお銀)がナイロンストッキングを穿いていても何とも思いませんが、アレはナイなと。激しい違和感。テリーマンの額に「麦」の字が書いてあるような。あるいは、村野武範の額に真珠が埋め込んであるような。真田十勇士ですから、どんなファンタジー忍術(超能力紛い)が出てきてもOKですが、この時代考証無視は見過ごせませんでした。というか、それならもっと無茶苦茶やって欲しかったと思います。中途半端に“真面目に”作ってあるが故に、殊更気になったのだと思います。ナレーションは松平定知ではなく、やしろ優の芦田愛菜で。冒頭のアニメーションは、FROGMANにお願いしたらどうでしょう。実際やったら、もっとボロクソ言いますけども。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-07-05 19:29:41)

374.  藁の楯 《ネタバレ》 素材が藁ではどんなに束になろうとも、楯の役目は果たせません。ではなぜ精鋭の警官隊が藁に成り下がってしまったのでしょうか。10億円の懸賞金が原因?それも一因。しかし大多数の善良な警官が金に転ぶワケがありません。最大の要因は警護対象者。万人が認める鬼畜。壊れた人間。自分自身の良心に対する言い訳は十分でしょう。そんなクズに命を懸けられる人間は、それだけで尊敬に値します。藁の中の鋼鉄の芯。無念にも、ある者は折られ、ある者は深く傷つきましたが、見事楯の役目を果たして見せました。何という矜持。プロフェッショナルの凄みを見せつけられました。さて、批判集中のリアリティの無さについて。私も正直、監督の正気を疑いました。大沢以外のSPが防弾チョッキを付けていないなんて有り得ませんもの。しかし批判を受けるのは三池監督だって承知のはず。きっと監督はリアリティよりも死に際のドラマを優先させたのだと思います(ヘッドショットだと即死ですからね)。この決断力!流石エンターテイメント馬鹿!娯楽の意味をはき違えている可能性も否定できませんが、いずれにしても徹底しているのは素晴らしいです。私は1周回って、アリだと思いました。個人的には清丸の量刑は無期懲役、いっそ大沢は最期死んで欲しかったと思います。中途半端なカタルシスより、腸が煮えくり返る感情も快感の一種と考えます。[地上波(邦画)] 7点(2017-07-04 22:13:03)

375.  TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 《ネタバレ》 クドカン映画の“やり口”としては、『少年メリケンサック』の時と基本的に変わりません。楽曲が持つ力、監督の世界観を体現する常連俳優&其処にいるだけで有難いミュージシャン、“らしさ爆発”の笑いに、切なさの詫び寂びをブレンド。これはもう鉄板の面白さです。幸せの青い鳥。何故か多いぞ畜生道。理不尽極まりない自殺判定。汚ねえクソと上品なクソ、どこが違う。何が違う。だってHELLもHEAVENもどちらもHでしょ。極め付けは「わたしも」。右に左に、グイグイハートを掴まれました。自分の、いや、全人類の人生が愛おしくなる映画。沁みますなあ。悪ふざけで感動なんて、きっと一時の気の迷いか錯覚でしょう。でもそれが映画の魔法であり、醍醐味に違いありません。いい映画でした。(以下余談)小6の娘と一緒に居間でTV鑑賞。それなりにウケていたと思いますが、あるシーンで固まりました。主人公弟の、○ナ○ーシーン。それもノーロック・ケツ丸出しのストロングスタイルですよ。これを年頃の娘と一緒に観るのは、何という名前の“地獄”ですか(泣)?『中学生円山』の監督であったことを忘れていた自分を呪います。[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-06-30 17:29:21)

376.  鬼談百景 《ネタバレ》 『残穢』の“私”こと、ミステリー作家(竹内結子)の元に届けられた、一般人からの恐怖体験談・短編集。「こんな手紙が届いた」がお決まりのイントロダクション。6人の監督がそれぞれのスタイルで小野不由美ホラーのテイストを再現するという趣向です。残穢も勿論ですが、小野女史の描くホラーの魅力は、淡々とした語り口調の中にあります。気づくと周りは闇だった。そんな静かな怖さ。空手でいうなら、現代主流のフルコンタクトではなく寸止め伝統派といったところでしょうか。10作品の中、出色の一作は『どろぼう』かと。キーアイテム“無花果”の使い方、小橋めぐみ(なんとまあ、綺麗にお歳を召したことでしょう)の怪演。観客の想像力を利用した脚本も好みです。[DVD(邦画)] 6点(2017-06-15 19:50:59)

377.  貞子vs伽椰子 《ネタバレ》 所謂ドリームマッチもの(?)というジャンルは昔からありますよね。異なる世界(観)のヒーロー対決。私的には推理小説の『ルパン対ホームズ』が真っ先に思いつきますが、映画界では昨今大流行中のカテゴリーです。『フレディVSジェイソン』『エイリアンVSプレデター』『ルパンⅢ世VS名探偵コナン』『仮面ライダー×スーパー戦隊』。最近だとスーパーマンとバットマンが戦っていましたね。同じ“事務所内”ならば、仮にパワーバランスに難ありでも、さして違和感は無いのですが、本作については、土俵は同じでも所属団体は別。武藤VS高田クラスの夢の大一番と考えます。個人的には生物学的アプローチで呪い定義した小説『リング』の大ファンなので、圧倒的な貞子派。もっとも映画のリングシリーズは最早小説とは全くの別物ゆえ、特にどちらを応援するでもなく(?)鑑賞いたしました(そりゃそうだ)。正直な感想を申しますと、「想像以上に良かった!ただしラストを除いては」ということになります。発注元の無茶ブリによく応えていたなと。毒をもって毒を制す。なるほど、発想はグッド。イケメン霊媒師&盲目少女コンビも、(既視感ある組み合わせですが)イイ感じ。ちゃんとキャラが立っていました。山本美月ちゃんも可愛かったですし。ですから、しっかりオチさえ付けてもらえれば、高得点を進呈したかったのです。ところがこの結末では○は付けられません。あれですか?ドラゴンボールでいうところのフュージョンってコトですか。んなアホな。両団体のエース対決を両者リングアウトの有耶無耶裁定にしなかったのは評価しますが、試合中に打ち解けてタッグを組むなんてファンが許しませんよ。どうせなら、続編では盲目少女が将軍KYワカマツとして、スーパー呪いマシン1号、2号、3号(坊主)を引き連れて暴れまわるなんて展開にしたらどうですか。藤波に「お前貞子だろ」と言わせたら土下座して10点差し上げます。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-06-10 19:23:59)(笑:1票)

378.  殿、利息でござる! 《ネタバレ》 現役最強クラスの喜劇役者・阿部サダヲが主演で、先行ポスターの図柄は、阿部の頭に銭のちょんまげ。こりゃどうしたって、軽いタッチの(例えるなら『超高速参勤交代』のような)コメディを想像してしまいます。ところがどっこい。これがしっかりシリアス、がっちり人情話。正直想像していたものとは違いました。しかしこれはこれで、面白かったと思います。本作で一番興味深かった点は、先代・浅野屋甚内の“秘話”が事態を動かす突破口となり得た点。これ“結果が全て”と言ってもいい現代の価値観では在り得ない話。結果よりも経過を尊ぶ、日本人本来の美徳は、心地よいものでありました。これが実話とは嬉しい限り。「昔は良かった」とは言いませんが、「良いところもあった」のは間違いないでしょう。[DVD(邦画)] 7点(2017-06-05 20:46:32)

379.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 『これがあんたの落とし穴だ』高倉が西野(仮)に吐き捨てた最後の言葉は、鈍痛を伴い胸に響きました。そう、それは高倉自身に向けられた台詞でもあったことでしょう。犯罪心理学を学んでいたが故の慢心が、墓穴を掘る形となった1年前の出来事。そして今一度、最愛の妻をも巻き込んで同じ轍を踏んでしまった愚かな自分。“サイコパスとはこういうもの”そんな決めつけ、思い込みが、最も危険だというのに。講義で学生に「参考にならない」そう自ら口にしていたはずなのに。医者の不養生。幸いにも(?)、西野(仮)もまた今までの獲物と高倉を“同質”と“決めつけた”おかげで、主人公は命拾いしたワケですが。数多く過ちを犯した者が勝利した結末とも言えます。夫の胸で号哭する妻の声は、魔界から現世に戻ってきた証。それはまるで産み落とされた赤子の鳴き声のようでもありました。漆黒の中の救い、と受け取りたいと思います。黒沢清監督の映画にしては、筋立ては明快。お馴染み難解ミステリーを予想していた身としては若干物足りなくも。ただし、監督のもう一つの顔“ホラー上手”の面は、如何なくなく発揮されていました。映像面では、光と影の使い方、画における間の取り方。極め付けは“スタジオ撮り乗用車シーン”でしょうか。ツクリモノ丸出しの感じが、異世界を進む西野(仮)ファミリーの地獄道をよく表していたと思います。また、脚本面では、早紀の身の上に起きた6年前の事象を、西野娘の姿を通じて間接的に知らしめる手法が技ありで、得も言われぬ恐怖と不快感を創出していたと思います。黒沢ホラー、ここに在り、です。今回のMVPは勿論香川照之。怪演でしたが、同じくらい西島の体温低い単調な演技も(氏の平常運転ですが)見事だったと思います。願わくば、手品(人心掌握)のタネは、クスリではなく純粋に西野(仮)の人間力であって欲しかったところです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-05-25 18:29:46)(良:1票)

380.  夜は短し歩けよ乙女 《ネタバレ》 一歩、いや半歩間違えば、“独りよがりなセンスの押しつけ”あるいは“分かるヒトにだけ分かるゲージツ作品”になりかねない本作。引き合いに出すのは適切ではないかもしれませんが、『ナイスの森』的とでも言いましょうか。しかしながら、その半歩を決して外さず、確実に一般大衆向け『娯楽作品』として成立しているのは、物語の幹を為すのがロマンスシネマの大正義“純愛”だからと考えます。先輩然り、パンツ総番長然り、紀子さん然り。みんな真剣なんです。間違った方向に。そう、誰もが経験した(または現在進行形で体験している)青春時代にありがちな、無様で、泥臭く、気恥ずかしい、完全にどうかしている心理状態を、アーティスティックにデフォルメしつつも、的確に表現していたと思います。詭弁踊り?韋駄天炬燵?時間軸無視?青春の“迷走感”に相通じる素晴らしき“ワケワカラナサ”。正直に告白しますと、20年以上昔、主人公とほぼ同じ年齢でリアルに“ナカメ作戦”を実行した私としましては、本作を否定するわけにはいかないのであります(もっとも私の場合は告白撃沈。未だに瘡蓋が取れません泣)。「これも何かのご縁」嗚呼なんと素敵な響きでしょうか。私も“私の黒髪の乙女”に言われたかったなと。おじさん、ニッコリ笑顔で泣けてしまいました。湯浅氏の傑作処女作『マインド・ゲーム』から実に13年ぶりの劇場監督2作目は、湯浅節のエッセンス健在に、見事に洗練された大人の映画に仕上がっておりました。大拍手を送りたいです(出張ついでに池袋にてレイトショー鑑賞。うん、やっぱり本作はレイトショーで見なきゃね)。[映画館(邦画)] 9点(2017-05-05 21:27:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS