みんなのシネマレビュー
たいがーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 333
性別 男性
年齢 38歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  マリー・アントワネット(2006) マリーアントワネットが感じた窮屈さ・退屈さを、映画のつまらなさによって伝えるという変わった作品。[DVD(字幕)] 1点(2010-12-13 02:49:40)

2.  デトロイト・メタル・シティ こんなんじゃ濡れねぇんだよ!(ケリ)日本の大衆映画が大好きなフ◯ッキン「感動路線」にも眼球全然濡れやしねー!(バシッ)音楽は良かったです。[DVD(邦画)] 3点(2010-07-10 18:47:29)

3.  蛇にピアス 結構面白いと思ったけどな~。さすがに海外の友達が「私もスプリット・タンやりたい~☆」と言ったときは全力で止めましたが。[インターネット(字幕)] 7点(2010-07-10 18:03:27)

4.  鈍獣 面白いっちゃ面白いしつまんないっちゃつまんない。もう一回観ればまた違うと思うがまた観る気はしない。[DVD(邦画)] 5点(2010-07-06 14:35:57)

5.  ヤッターマン(2008) 下品さにセンスがない。[インターネット(字幕)] 2点(2010-05-28 18:16:58)

6.  キサラギ 《ネタバレ》 ボクも、如月ミキのファンになりました。[DVD(邦画)] 8点(2009-07-02 02:57:11)(笑:2票)

7.  グミ・チョコレート・パイン 青春って、いいっすね。[映画館(邦画)] 9点(2008-12-29 22:18:25)

8.  秒速5センチメートル(2007) 《ネタバレ》 主人公自己愛激しすぎ笑そして最後はPVオチっていう・・・吹っ飛びたくなりました。[DVD(邦画)] 3点(2008-12-27 22:07:41)

9.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT ここまで日本をハチャメチャに描かれると逆に妙な好感を持ってしまう笑この映画を自動車免許合宿中に観て、「早く免許とりてー」って心を燃えさせてくれました。[映画館(字幕)] 3点(2008-10-11 14:57:36)

10.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 『嫌われ松子』を劇場で観なかった後悔で今度こそは映画館で観ようと思い、行ってきました。色彩とかあのぶっ飛んだ感じは相変わらずで大好きだけど、ストーリー、っていうか演出が何か微妙でした。そして僕は相当ひねくれてるせいか、明らかに泣きシーンみたいな所で他のお客さんがハンカチをさっそうと出したり鼻をすする音が聞こえてかなり萎えてました。何でもかんでも映画館で観ればいいものじゃないんだなーって改めて思いました。でもCGを織り交ぜたガマ王子劇はめっちゃ興奮したし、結構笑えました。ゲロゲロゲーロ[映画館(邦画)] 6点(2008-10-11 14:50:51)

11.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 人魚姫みたいなおとぎ話。だけど結末までもがそうではない。最後があっさりと描かれているが、逆に味があって良かった。主人公の男もリアル。痛いほど気持ちが伝わる。彼を責めることはできないと思う。 [DVD(邦画)] 8点(2008-03-22 02:14:37)《改行有》

12.  ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち これってダイジェストでしょ?[インターネット(字幕)] 0点(2008-03-21 12:08:41)

13.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 大したことないなーとか思いながらずっと観てたのに、いきなり最後YUIが輝いて見えた。ラストも爽やかに終わっていい。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-09 23:51:00)

14.  リンダ リンダ リンダ 僕も高校時代からバンドをやっていて高校のときに組んでたバンドが結構この映画と似ているところがあって、当時を思い出した。最初のグダグダ感とかバンド名決める時とかバンドの結束とか、当時の新鮮な感覚が蘇った。しかもよくみんなでカラオケでブルーハーツを歌ってたから尚更だ。劇中でも言われていたけど、「バンドでることに意味はない」って言葉には納得。本当に出たからと言って何か意味がある訳じゃないんだよね。でも最高のライブが出来たとき、僕たちにとってはかけがえのないものになる。この映画を観て自分が組んでいたバンドの青春に少し戻れた気がする。あの頃の新鮮さを失わずにこれからも楽しもうと思う![DVD(邦画)] 7点(2008-01-03 12:35:12)

15.  下妻物語 《ネタバレ》 ヤバい、この映画監督マジでストライクゾーンだわ!笑映像、テンポ、爽快さがたまらないネ!!深田恭子好きじゃなかったけどこの映画見てからはグッと来ました。二人とも役にハマっている。いつでも観たくなる。個人的にはイオンファッションのネタがツボだった。[DVD(邦画)] 9点(2008-01-02 18:50:51)

16.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 『続』ということもあって作品に新鮮さがなくなったのは否めない。ストーリーもどれもこれも中途半端。いい話も中にはあったからもったいない!でも前作より東京の各所が観ることができて、「今」と比べながら観ることができて楽しかった。冒頭から本筋への入り方もよかった!最後のシーンで周りの人達がシクシク泣いていたのに涙がでなかった僕ってどうなんだろう。。。なんか茶川の書いた小説がベタすぎて・・・でもあれくらいが当時にとってはいいものなのかな?どっちにしろ何年ぶりかに僕は映画館で邦画を見たけど、期待は裏切られずに済んで良かったです。 [映画館(邦画)] 7点(2007-12-23 23:54:55)《改行有》

17.  ALWAYS 三丁目の夕日 確かに目につく演出が結構あったり、エピソード詰め込め過ぎではあるけど素直にいい映画だと思える。みんなの演技も役柄も自然だし、その時点で邦画としては完成度高いって言っていい気がする。ちなみにこの映画は僕のお父さんが小学生だった頃のお話。お父さんこんな時代を生きていたんだ~、って思った。あの時代を知らない僕はお父さんのことちょっとだけ知れた。あの時代でしか手に入れられない幸せっていっぱいあったんだろうな。そしてお父さんはきっとそんな幸せを享受していたんだろう。「今」しか手に入れられない幸せって何なんだろう。今にしかない幸せいっぱい噛みしめたいと思う。[DVD(邦画)] 8点(2007-12-12 00:19:49)(良:1票)

18.  時をかける少女(2006) どことなくほろ苦さは感じるけど、とても清々しい映画だった。今僕たちにとって当たり前な存在がいつかは消えてしまうのを考えるとやっぱり悲しいなぁ。そういうのを失ったときに初めて「青春」を感じるのかな。[DVD(邦画)] 8点(2007-08-20 22:41:11)

19.  ラブ★コン ストーリーはさすが少女マンガ、ショボイ展開ではあったけど、何だかんだ結構楽しめた。ところどころ笑えるし、キャラも濃ゆいし笑だけどやっぱあのバスケ対決はマジでないわ~。マイティー先生とかすごい嫌らしい副担任!笑[DVD(邦画)] 6点(2007-08-20 22:31:25)

20.  帰ってきたドラえもん 《ネタバレ》 小学生の頃映画館で観たときはすごい感動したんだけどなぁ~。今観るとやっぱり30分でまとめるには無理のある話だなと感じてしまう。ジャイアン達の仕返しがすぐにやってきたり、のび太があっけなくアレを飲んでしまったり、ドラえもんが速効帰ってきたりなどなど、そういうのを考えるとやっぱり時間をのばした方がよりドラマチックになったろう。てか普通に本編よりもこっちの映画を1時間30分にした方がいいのに!この話自体はとてもいいんです。[映画館(邦画)] 5点(2007-08-13 04:24:02)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS