みんなのシネマレビュー
M・Mさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別 女性
ホームページ http://www.bigwave.ne.jp/~mizuki/
年齢 38歳
自己紹介 見ていて幸せになれる映画が好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  平成狸合戦ぽんぽこ 私は、ジブリではこの作品が1番好きです。何度見てもポロポロ泣きます。たぬきが色んなものに化けるとこは凄く楽しい。でもその分あのラストは凄く悲しいです…。この映画に込められた痛々しいくらい強くて真っ直ぐなメッセージに、胸を刺されます。10点(2005-03-15 22:49:25)

2.  ホーホケキョ となりの山田くん 素直に笑える。気楽に見れて楽しい。ほのぼの暖かくて、家族っていいなーってカ ンジ?だけどどうしてもあの制作費が納得いかない…。確かに、わざわざ映画にする必要はないですよね…。5点(2005-03-15 22:35:26)《改行有》

3.  ファイナルファンタジー 私は、そんなにつまらなくは無かったですよ。CG凄かったし。ただ、期待してたものとは全然違うの…。全然FFっぽくない。チョコボとか出そうよ…。4点(2005-03-15 22:29:16)

4.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 小学生の頃、ゴジラは散々見たはずなのに、印象に残ってるのはこの1作目くらいです。先日久々に見直して、これぞゴジラという感じでした。水槽の魚が、そして最後にはあの巨大なゴジラまでが骨だけになってしまう恐ろしさは、ちょっとトラウマもんです。この歳になって見直した感想としては、心理描写の深さに脱帽。というか、全てにおいて深い。作り込まれていて、粗が無い。凄い映画です。平和への想いが真ん中に真っ直ぐあって、真っ直ぐ胸に届きました。あと、音楽が最高。10点(2005-03-15 21:18:55)

5.  アリーテ姫 大好きです。めっちゃ泣きました。永遠の命で一人で助けを待ち続けた魔法使いが悲しかった。絵と音楽がすごく綺麗です。ただ、ちょっとわざとらしい台詞が多かったな。8点(2005-02-12 18:22:22)

6.  Love Letter(1995) 《ネタバレ》 良い映画でした!!いろんなキャラクタのいろんなストーリが、詰め込み過ぎってくらい詰め込まれてるのに、滅茶苦茶綺麗にまとまってる。どのストーリも素敵だし。中学の思い出だけでも1つの十分素敵なラブストーリーなのに、更にもう1つのラブストーリーが絡まって、尚ちゃんとまとまってるってのは、凄いと思いました。あと、ラストが最高。図書カードの裏に描かれた似顔絵のラブレター。最高にロマンチックなシーンでした。ただ豊川悦司の関西弁は確かにちょっと…。あ、でも演技はすごく好きでした。10点(2004-03-17 00:29:51)

7.  ホテル ビーナス 久しぶりに映画館で泣きました。良い映画でした。別々の人生が少しずつ重なって、影響をうけて、またそれぞれの人生が進んでいくっていう、私の好きなタイプのストーリー。少し歪な愛や幸せの形が、みんな綺麗でした。ただ二名ほど、なんでいるのかわからない人が…。映画の世界観をぶち壊してくれちゃって、ひどく残念です…。8点(2004-03-15 16:14:31)

8.  耳をすませば(1995) 今、この映画に出会えてよかったです。ちょうど将来について悩んでるところだったので、頑張らねばって気になれました。青春って良いなあってカンジ。勇気をくれる映画。素敵。9点(2004-03-15 15:57:17)

9.  地雷を踏んだらサヨウナラ 《ネタバレ》 スゴイ。期待以上でした。泣きました。あんな生き方が、出来るならしてみたい。アンコールワットに辿り着いたときは、本当に感動しました。でも1度でいいから、シャッターをきらせてあげてほしかった…。私も行ってみたくなりました。アンコールワット。8点(2004-01-22 01:34:02)

10.  PiCNiC(1994) なんとなく、漫画みたいだと思いました。ていうかタイトル的に、もっとほのぼのした映画を期待してました。大間違い。格好良いというか、綺麗というか、拘ってるというか、貫いてる印象。設定も展開も独創的で素敵です。私も塀の上をずっと歩いて行ってみたいと思いました。楽しそうでした。8点(2004-01-22 01:19:07)

11.  HANA-BI 圧倒されました。濃厚で繊細。こんなに隅々まで美しい映画を初めて見ました。少ないセリフでこれだけ表現できるってすごいです。凧上げが無ければ完璧でした。ああ惜しい。それでも10点。10点(2004-01-09 16:00:27)

12.  恋愛寫眞 Collage of our Life 前半と後半がもう別の映画みたいです。なんでいきなり火サス並のサスペンス?!みなさん書いてますが、ホント小池はいらんです。って、こんな風に書くと小池が悪いみたいですが、悪いのは演出です。でも脚本は好きなんだけどな。綺麗です。なんでこんなんなっちゃったのか…。いろんなトコロにいろんな人の「頑張ってる感」が見え隠れして痛い。マヨヌードルは旨いですよ。私は好きデスよ。 4点(2004-01-07 14:32:56)

13.  GO(2001・行定勲監督作品) 勢いがあって、強い映画です。いろんな意味で。恋愛がメインじゃなかったら、もっと私好みだったんだけど…。恋愛以外の部分が好きでした。(タイタニックでも同じようなこと書いたような…。でもタイタニックよりはこっちのが好き。)ちょっと私には難しかったです。感情移入できなかったです。窪塚嫌いの所為かなー。6点(2004-01-06 23:20:18)

14.  スペーストラベラーズ すごくわくわくする設定で、楽しかったです。それぞれのキャラクターがみんな良い味出してるし。でもやっぱりラストが不満です…。せっかく現実離れした突飛な世界なんだから、最後まで貫いてほしかったです。だってなんか、やたら現実的というか、普通なラストなんだもの。夢から醒めるのは、映画が終った後が良い。7点(2004-01-06 22:56:09)

15.  アナザヘヴン 《ネタバレ》 頑張ったほうかと。前半は良かったですよ。面白かったですよ。後半は…。だんだんなんだかなーって思いだして、ヒロインが死ぬシーンで一気に醒めました。ダラダラダラダラ喋るんだもん。死ぬならさっさと死ねよと思ってしまいました。あー、前半は良かったんだけどなー。4点(2004-01-06 22:23:13)

16.  ウォーターボーイズ 大好きデス。この映画。青春ど真中ー!ってカンジが。役者の演技の拙さまで、この映画の青春っぽさを演出している気がします。そしてギャグのセンスがすごくツボなんです。更に最後のシンクロが超綺麗で、多少の展開の強引さとかざーとらしさとかはどうでもよくなります。最初は9点つけようかと思ったんですけど、竹中直人が出てたことを思い出してマイナス1。彼はどうしちゃったんでしょうか。何の役をやっても、もう竹中直人以外の何者にもなれてないじゃない…。8点(2004-01-06 22:00:54)

17.  クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 やっぱりクレしんは良い。楽しい。てゆか、臼井儀人上手い!!すげ。良い声!オカマVSホステスなんて、クレしんにしか出来ないですね。大勢でごちゃごちゃ入り乱れて戦ったり、あと高いトコロで戦うのとか、迫力あって大好きデス。やっぱりギャグのセンスはサイコー。ホント、楽しいです。7点(2004-01-06 18:10:19)

18.  四月物語 私の大好きな、幸せになれる映画のひとつです。前半はちょっと退屈ですけど。でもあのカサのやりとりのシーンのためだけにほかの全てのシーンが存在してるから、だから退屈なんだけど、だからあのシーンがあんなに綺麗で幸せなんだと思います。前半も、退屈って書いちゃったけど、映像がすごく綺麗なので見てるのが苦痛ってことはないです。穏やかな気持ちになれます。もっと演技の上手い女優にやって欲しかったけど、松が可愛く見えてしまったので、くやしいけど仕方ない…。8点(2004-01-06 16:33:09)

19.  バトル・ロワイアル 発想は良かったと思うんですが。BR法の説得力を初めとして、展開が少々強引過ぎやしないかと。都合良く運び過ぎってゆう。なんか期待外れでした。原作の責任だと思いますけど。中学生が殺し合うっていう設定は勿体無いと思うんですけど。リアリティを作りきれなかったと思います。4点(2004-01-04 19:53:49)

20.  ラスト サムライ 思ってたより面白かったです。殺陣の迫力に感動しました。侍、滅茶苦茶格好良かった…惚。見ながらなんとなく北野のソナチネを思い出しました。自分の道を行く男たちの格好良さ、みたいな。日本人の良いところばっかが目に付くカンジで、結構痛かったデス。グサっときました。これを作ったのが日本人じゃないのがすごく悔しいデス。あと、子役が滅茶苦茶うまかった!すごい!気になったのは、ガヤが下手なことと、音楽がなんか変だった。なんか大事なシーンで笑ってしまった…。キスはしないで欲しかったなー。あと勝元が死んだときにみんなが土下座するところ、もうちょっとなんかなかったんかな?7点(2003-12-29 00:05:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS