みんなのシネマレビュー
yasutoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 387
性別 男性
年齢 66歳
自己紹介 シュワちゃんと、スタローンさんとか、アクションスターがすき。女優さんは美人系、かわいい系が好きです。 映画自体ビックビジネスなんだと想う、自分には造れない物なので、評価は優しく、甘く付けています。でも、映画大好きなので、書ける限りレビューしたいと思う、だれか、自分のレビューをストックする方法しらない、たまに、過去に何を書いたのかみたくなるけど、ここって、自分の過去のレビュー捜すのたいへんだよね。 めるあどはyasuto07@yahoo.co.jpです、映画DvDの話しよう。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アデル、ブルーは熱い色 《ネタバレ》 レア・セドゥが、良かったです、ある時は女スパイ、ミッションインポシブルの冒頭で、男を撃ち殺す、そして、今回はレズのボーイッシュな彼女、あの目つき、物言いは、怖さを感じるほどです、そして、ヒロインのアデル、あごのラインが、初々しい感じで、大きな画面、90インチで見たけど、良いいね、すごく良い。ども、最後は、どうしてしまったんだろう、同僚の男性と関係を持ってしまったのか、そのシーンがあったのか、あまりに上映時間が長く、意識が飛んでいたのかも。あまりに潔癖すぎて、レア・セドゥは、あんなに怒らなくても良いのに、と思ってしまいました。あまりにも、真摯な、高みにあるレズ、若いから、一途なのか、そんな感じがしましたね。でも、今の時代、不真面目かも知れないけど、両刀使いの方も多いんじゃないかな、なんて思ってしまうのは、自分がじじいになったせいか、先日、テレビを見ていたら、トムハンクスは58歳とか、おいらと一歳しか違わないジャン、死んだマイケルとは、同級生だし、今回の映画、とても楽しめました、時間があれば、巻き戻して、最後の方、もう一度見直してみようと思います。レア・セドゥに恋しちゃいますね、笑。[ビデオ(字幕)] 10点(2015-05-12 18:18:25)

2.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 《ネタバレ》 とにかく、すごいシーンばかり、感動しましたよ、戦争もののオーシャンズ11とかしたな、とか思いました、ジェットリーとか、出てこないよ、とか思っていたら、後半出てきたし、ウエズリースナイプス出ていて、嬉しかったです、あと、ここに足すべき人物として、あのジェット機持ちの彼、アクションで小指立てていた彼、サタデーナイトフィーバーだっけ、あの彼に飛行機操縦して欲しかったですね、紅一点、あの女も凄い格闘家なんでしょう。歳とってもciaの彼、お茶目な顔できたり、ハリソンフォード、頬が垂れてジジイになったけど、かっこいい、シュワちゃんもジジイに、主役のスタローンもジジイ、なのにすげえ映画作るよなって感じ、一体幾らくらいかけて、撮影したんだろう、エンドクレジットで、原作はスタローンですか、ただの筋肉ではなく、頭もいい、これだけの俳優が集まれば、いくらくらい売れてとか、考えて作るんだろうな、先日見た、永遠の0何て、お子ちゃま映画だよね、ここまで、爆薬、発火モノ使われると、、、うううう~とただ、感動しちゃいますよ、戦争シーンで凄いのは、あのロボット映画、トランスフォーマーも凄かったですよね、Pearl Harborも凄かったし、アメリカ映画恐るべし、最高に楽しめました、面白かった。[映画館(字幕)] 10点(2014-11-01 17:49:05)

3.  海と大陸 《ネタバレ》 イタリアのその島が、景色が、ぅみがとてもきれいでした、未亡人もとても美人で、小さな島にも、こんな苦労が、、、ただそれだけで、感動しましたね。[ビデオ(字幕)] 10点(2014-09-19 11:54:01)

4.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 ようは金庫のトリックはワイルドスピード5と同じ、すり替えなんですね、気づきませんでした。 何はともあれ、会場に札束をばらまく、そのお金は、あのおじさんが出したのか、そうするとメリットがあるのか、よくわかりませんでした、また、観客のたくさんの方の口座に金を入れる、あのおじさんの金を引いて、ばら撒くのって、ものすごい手間かかるよね、みたいに思いました、後は特にないですね。マジシャンらしくて、良かったと思いました、まあまあ楽しめました。[ビデオ(字幕)] 10点(2014-09-15 03:08:25)《改行有》

5.  人生、ブラボー! 《ネタバレ》 このタイトルではわからないが、筋書きの説明文がついていた、、、。これで、誰がどう作っても、面白くならないわけがない、そおいう話だよね、、、その昔、桂三枝が、病院でのお婆さんの受診の落語をやっていたが、、、お婆さん、病院、イケメン医師、この組み合わせで、面白く無いわけが無いのです、病院勤務だったから、ばばあと病院は面白いんですよ。そおいう筋書き、組み合わせを見つけた監督の手腕に驚きますね。この話は、実際にありそうだし、病院もいい加減だとか思いますよね、現在、アメリカでは精子も購入できる時代だそうで、それもIQから選べたり、そのせいで、調ビンボーな家庭にハイIQの子が生まれ、逆に、親も理解出来ない、本人も自分は天才なのに、親は最低労働階級、そんな不幸も生まれているそうです、あながち笑えないが、子供が150人近くいたら、生活は楽になるだろうな、インドでは、150人位の子持ち、いるようだし、驚く話ではないが、病院がばらまいていた、これが一番笑えるのかも、この話をもっと膨らめても面白いだろうし、子供それぞれ、150人に目を向けても面白いだろうし、、、とにかく、ネタで成功した話だと思います。最後の場面で、彼女の目が可愛かったです、笑。[ビデオ(字幕)] 10点(2014-07-05 08:08:44)

6.  最強のふたり 《ネタバレ》 この作品を見ていてまず感じたのは、ユーロって、ドルの1・3倍から、1・5倍何だよねって。あの血しぶきの絵結局500万円位で買ったけど家には飾られてなかった。 ドリスが描いた絵も150万円位で売れたあのオヤジやるなと思いました。あの脊損用の電動車椅子おそらく100万位上。すれ違った女性のシーン巻き戻して確認しました。確かに美人だった。私はあの文通の相手は秘書かななんて思っていました。 あの家の車マセラッティー3、4000万、車庫に入っていなくてでもあのサウンドしびれましたよ。 話を作る上での要素、組み合わせがいいよね、金持ちと町のアウトサイダーもうこれだけで面白くならないはずがないよ。最初に見ていて思ったのは黒人役ではタクシーの彼でも良いのかなと思いました、ただ出演料が高くなるだろうけど。ハリウッドでやるなら。 デンゼルワシントンとかで使って欲しいと思いました。デンゼルワシントンでなければバットマンの悪役にでていて、葉巻とかに合う、ジャックニコルソン、これならドンピシャかな、黒人役をスピードの彼、車のシーンが嘘みたいにはまっちゃいますよね。ツルツルだし、黒人だし出演料は天井登りになるだろうけど。 介護や不治の病は、、お金持ちをシュジンコウニすると、絵になりますよね。あとは、ドラマだけ、描けばいいんだもん。作りやすいでしょうただ、それがヒットするかしないかは、運でしょうけど。 お金があっても、なくても最後まで自分らしく生きられる自分らしく死ねる人は偉いのだと思う。 あとは、認知症ですべてを忘れてしまうか。どのみちすべての人間が神に召されるわけで、、、と思いました。 車椅子の改造あれ笑えましたよ。セグウエーを抜き去るシーン、それも二人乗り、あれは特注だよね絶対。前に、気づいたのですが日本には、老人用電動四輪車があるでしょう、歩道を走っているのあれって、老人暴走族いないですよねあれって時速5キロじゃなく映画のように12キロ位迄、改造できたら、楽しいだろうななんて思いました。ソオイウ発案をしないのかな、、、そこが日本人の良いところナノカとほほ。 自分ももうすぐじじいだけどどうやってとしをとりしんでいくんだろう、なんて考えます。飛行機チャーターして、パラグライダーなんて出来ないよお金持ちはいいよねと思いました。[CS・衛星(字幕)] 10点(2013-09-29 07:18:53)《改行有》

7.  晴れ、ときどきリリー 《ネタバレ》 リリーの役者がうますぎる、もう画面から目が離せない。現実に少し知的障害の息子を持っていると、ちっとも笑えないし、次はどうなるの、息子で良かった、と思います、これが娘で、知的障害だったらリリーと同じになってしまう、何処かで、セックスシテキタラ、とか、実際、姉も、知的障害で、遠い昔に、同じことが起こった、その時は、半年まで気づかず、病院では、県の許可が無いと、下ろせないと、兄が県庁まで行った覚えがあります。リリーの明るさ、可愛さ、天真爛漫さ、素直さ、愛情は、評価できるけど、実際、どうすべきか、映画を見ながら、余計考えてしまいました。施設にいれるのか、自宅で保護して育てるのか、少し精神科の薬をいれて大人しくさせるのか、もし、自宅で、保護が違法なら、精神科の薬を少しいれて、行動制限大人しくさせるしか無いんだよね、現実は。あと、、成人でも入れる施設があれば、でも施設はもう少し重い人で一杯だし、と思います、リリーは最高に可愛いし、素敵な障害者だと思います。通常の規範で行動を学習できない、そう育ててしまったのか、田舎だから、目立たず、許してしまったのか、すごく良くできた映画だと思います。皆さんで、この映画を見て動ける知的障害の人達をどうすべきか、考えて欲しいものです、まあ、家族しかわからない映画かもしれません、が、最高の傑作です。[ビデオ(字幕)] 10点(2013-08-01 04:11:36)

8.  スリーデイズ 《ネタバレ》 いい映画なんだけど、基本的にラッセルクロウが信じられない、デンゼルワシントンデトルベキデハナカッタカト、デンゼル好きの私の意見です、奥さん役も、微妙ですよね、美人なのか、優しい妻なのか、女なのか、ヒロインとしては、もう少し、優しい感じの美人さんだったらいいのに、と、映画のまとまり評価できます。家うるのは良いとしても、なぜ、プリウスを売らないか、疑問ですよね、日本では、300万位する、アメリカでは、半値で売っているのか?家より売りやすい高級品だと思うのですが、あれはローンなんですかね?、アメリカ人って、ものすごく古い車を5000ドルとかで乗ってんじゃないの、みたいな、自分のことを考えると、今の軽自動車は、わずか2300ドル,まず、その辺をつ目ないとね、笑い。また、コドモヲアヅカル、あの女性、昔、ボンドガールやってなかった、なんて思ってしまいました。設定、映像、音楽、アクションはいいけど、イマイチ、出演人が、それぞれのイメージから外れていたような気がします、自分としてはB級カンハイナメマセンエ。何処かにアッシュレイジャドが出演しないかな、とか、デンゼルはどこみたいな。出演者以外に、満点を計上します。[ビデオ(字幕)] 10点(2012-12-11 05:03:17)

9.  クロエ(2009) 《ネタバレ》 あの、クロエの大きな瞳、もうそれだけで、この映画から、目を話せなくなりました。クロエは両刀使い、レズ、それとも、マザコン、姉として、母として、あの女医を好きになったのか、未だに、わかりませんね、誰かに教えて欲しいです。映画自体も、美しく、リアムにールソンが、以外と、渋く、アクションなく、良いお父さんで、息子はピアノのコンサートが開けて、アイスホッケーもできる、あまりにすばらしすぎて、クロヘは、家族になりたかったのか、未だに、心に引っかかります。この前に見たのはアリスクーパーの誘拐だったか、どちらも、心にちらっと引っかかる、私の中に、なぜ、何故、そうなのかを残してくれた、素晴らしい映画です。女医サンヤク、とし撮りましたよね、松坂◯◯というジョウヨウサンニ見えてしまいます、それでも、羊たちの沈黙以来好きな女優さんなので、胸がチラッと見えて、嬉しかったですね。アマンダさんと、もう一人、目の大きい女優、タイムとかに出ていた人の違いが今ひとつわからないですね。アマンダさんとクリスティーナリッチ、どちらも、目が大きく、似たようなポジションです、お二人とも大好きなんです、モチロン、ジュリアンもね、リーアムも渋い演技で、とても楽しめました。[ビデオ(字幕)] 10点(2012-10-06 05:41:31)

10.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 イヤー面白かったですよ、出演人も豪華だし、三銃士三本セットでWOWOWで放送していたんだけど、これが一番良かったです。画角が、昔の映画だとどうしても、背景に写ってるものが少なかったり、しますけど、画面にたくさんのものが映っている、セット?。あの豪華なお城、衣装もチョットロシアテイストを感じつつ、フランス風、ミラも素敵だし、画面が暑苦しくなくていいですよね、出演人の演技が必要以上に濃くなくて、色んな武器も工夫を感じるし、最高にファッショナブルで素敵でした、侍従の彼女役、うっとりするくらい可愛いです、王妃が少し落ちているけど、それがまた、彼女を引き立てている、ダルタニアン役は誰なんだろう、あんまり見かけない顔だったような、最高に面白かったです、映画としての要素は十分でした、あの画角、ワイドじゃないと映画としては楽しめないですよね、100インチの画面で見ました、映画って最高に楽しめますよね。[ビデオ(吹替)] 10点(2012-09-03 04:35:42)

11.  13/ザメッティ 《ネタバレ》 1/6の死を繰り返す、これこそが、この映画の主役、運命が回る、怖い映画だと思います。この運命は1ー2秒で、繰り返せる、引き金を引くだけなのだから、怖いです。考えると、銃ではなく、ナイフで刺しあった方が、もっと怖いように思えるのだが、私の方が、映画の監督より、邪道なのかも。白黒映画良かったです。[ビデオ(字幕)] 10点(2012-06-02 05:10:36)

12.  シチリア!シチリア! 《ネタバレ》 なんか、よかったですよ。淡々としていて、映像といか、フレームと言うか、落ち着いているし、シチリアの景色が素晴らしい。俳優も、子供が可愛いです。ある男の人生をえがいていたのですよね、日本映画のキリュウイン花子等とは、比べ物にならない位、素晴らしい映画だと思います。町にある教会は、ニューシネマパラダイスの時は映画館のセットを組んでいたんだろうな、とか、思ってしまいました。本当に最後まで、じっくり看てしまいました。えいがって、本当に素晴らしいと思います。最後のせりふ、父の言葉、「地球を抱きしめるには、私達の手は短すぎるんだよ」という、あの言葉に全て集約されると思います。「飽満、傲慢」になってはいけないんだよ、という意味なのかな、と、自分的には思いました。[ビデオ(字幕)] 10点(2011-10-26 10:05:34)(良:2票)

13.  冷たい雨に撃て、約束の銃弾を 《ネタバレ》 コステロ役の俳優さんの渋さ、顔のしわ、あの、目つき、昔の天知茂の様な目の強さ、アメリカ映画でいえば、ミレニアムのドラマに出ていた元刑事役の役者、その2人を漂わせる渋さ、彼を見ているだけでしびれました。また、月夜の銃撃戦、身内も含めて、やっちまえよ、と、見ながら思いました。また、3対4の撃ち合いなわけで、最初の1-2発が勝負だろうに、最初のタマがだれにも当たらないのは私的には疑問ですけどね。アメリカ映画なら、必ず最初のタマがあたっているだろうとは思っちゃいました。でも、映像の美しさ、銃撃戦の美しさ等、堪能して楽しめました。あの、彼の物忘れは認知症でもよかったのかな、なんて思ったりもしました。あと、稲藁を転がしての銃撃戦、3対20人位かな、だれか、右左に散るとかさもう一工夫あっても良いのかな、とか思いました。でも、最後のコステロの単独での親分との勝負、素晴らしかったです。あの妊婦さんも化粧すると、美人だなとかおもいました、笑い。[ビデオ(字幕)] 10点(2011-07-21 11:14:26)

14.  ツーリスト 《ネタバレ》 面白かったです。いまさらながら、アンジーのビヒョウに、感動しました。主役の男は、ジュードロウなんかでもよかったかな、とか思う。主役の彼、ジョニーディップ、実際よく見ると冴えない顔しているなと、いまさらながら思いました。シークレットウインドウの時と同じような、風体、目立たないツーリストの役にはあっていたかな、と思います。ベニスの美しさには、感動しました。今回のアンジーはアップが多かったかな、ゆっくり顔を見ることが出来ました。最後の展開は予想外でしたけど。あまりに、元写真と、違いすぎたような気がします。もうすこし、元写真とにていれば、でも、元写真、見たかな?。最後の方は、エンゼルフィッシュという映画のような、錯覚をおぼえました。でも、よく考えると、こちらの方が、賢い設定かな、とか、映画って本当に楽しいと思いました。[映画館(字幕)] 10点(2011-03-26 09:02:16)

15.  トランスポーター2 あの主人公、すばらしいよね。隙がなく、目つきも良い。今回トランスポーター2を久々に見直したのだが、悪役の姉ちゃんが無茶苦茶色っぽくてドキドキしちゃいました。またお、お金持ちのあの、女性、主人公と話してるときに、あれだけ、胸が開いたシャツ着ていれば、ぜったい、なかみ、みえちゃうよ。みたいな。○4個のマークあの車はなんていったっけ、上から、見る事はめったにないので、以外と、上から見ても、かっこいいとおもいました。アウディだっけ。車の表示分の赤いやつ、あれは、映画用にあんなに、大きくしているのかな、なんておもってしまいました。冒頭で出てくるチンピラ役の学生女あのこも、ちょっと、いいよね、味があってさ。流石フランス映画、ベッソン監督、面白い映画をつくるな、とおもいました。今回はアメリカでの物語の設定だよね。えいがって、本当に楽しめます、素晴らしいと思います。[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-08-19 14:38:20)(良:1票)

16.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 歴史物はあまり見ないのですが、dvdやすかったので、つい購入してしまいました。 しかしながら、リドリースコット監督ですか、見てるうちに引き込まれてしまいました、すばらしい。オーランドブルームのところに現れたのは、本当に父親なのですか?。それとも、たまたま、若い兵士を勧誘している間に、そうなのったのか?、そんな風に、思っていました。ヒロインのエバグリーンも、素敵だし。でも、なぜ、オーランドは、王に声をかけられたとき、断ったのですか?。あの時受けていれば、こんなに、たくさんの兵士が死ななくて、よかったのに、よこしまな、悪役が、死ねばそれで、彼女も、奥さんにできたのに、その辺が良くわからないです。最後には、また、一緒になるのに。あと、もっと、早く、和解はできなかったのか、とか、かんがえちゃいましたが、映像はどの部分をとっても、すばらしいの一言です。さすが、リドリスコット監督ですね。制作費1億3千万ドルって、書いてあったけど、日本円に直すと、156億円ってことですか。これで、興行収入は大丈夫だったのかな、ちょっと心配になりました、えいがって、本当に楽しめますね。感動できました。[DVD(字幕)] 10点(2009-07-28 04:30:10)《改行有》

17.  ミシェル・ヴァイヨン 《ネタバレ》 映像がすばらしいよね。どのシーンも、よく撮れている。こんなに良い、面白い作品だとは、思いませんでした。映画のメイキングをみて、びっくりしたんだけど、ルマンに、車2台も、出しちゃうの、予算は、いったい、いくらくらいかかるんだろう。日本のチーム、メーカーだって、ルマンに出るのに大変なのに。単純に車が走るシーンが、綺麗に撮れているよね。驚くくらい。ストリーや、レースの中身がと、厳しい評価を受けているようだけど、ドキュメンタリーを、見ているわけじゃないので、レースの中身とかは、どうでもいいの。映像として、映画として楽しめれば、車をぶつけ合うシーンも、3Dも、合成したりして、すばらしい仕上がりを感じました。私は、むしろ、つまらないアメリカ映画より、すばらしい、リュックベンソン、恐るべし、と、感じました。映画って本当にすばらしいと思いました。楽しめました。[DVD(字幕)] 10点(2009-06-29 04:28:42)

18.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 ステイサム、久々ですね。今回は、運ぶものが、女性ですからね、笑えますね。女性の首に、漢字で”安”って、彫り物がしてある。格闘シーンは、かっこいいですよね。あと、ステイサムの腹筋、すごい、割れているもん。あれを維持するために、毎日、最低100回以上腹筋するんだろうな。話の内容は、某大臣の娘を誘拐して、走り回る間に、その国に、廃棄物の入荷を許可する署名をもらう、話なのだが、、、。あとあのドラマの悪役が、相手、あの悪役の役者も、いつもどおり、いい顔しているよな。左、手首が切れてないから、違う映画だ見たいな。悪役の役者も、ステイサムも、すばらしいです。あと、あの彼女、顔は、ぶつぶつが多いな、とか思いましたが、後半、だんだん 色っぽく見えてきました。不思議です。涙で、顔が汚れていたのが、逆に色っぽくかんじました。映画って、本当にすばらしいとお思います。楽しめました。[インターネット(字幕)] 9点(2009-06-28 03:15:26)《改行有》

19.  少女首狩事件 某コ○リの棚においてありました、多分B級だろうと想ったけど、それ以下でした。パッケージにだまされました。とほほ。[DVD(字幕)] 1点(2009-03-28 03:37:35)

20.  バベル 《ネタバレ》 映画を、みおわったあと、良く、わからないと、ここにレビューを、見に来ます。 映画の中で、バベルの塔?ってのは、日本に住む、菊池親子、のことなのかな?。 りんこ、サンの手話、すばらしかった。アレを、完璧に覚えて、映画に望んだんでしょう、アラビアのシーン、ブラピ、奥さん役の人、この映画は、お金、出演料に、かかっているんでしょうか。ああいう事故で、アメリカ人だから、最後には、ヘリコプターを、飛ばせてもらったけど、日本人だったら、個人で対応か、まず、たすかっては、 帰ってこないだろうと思ったり。日本の大使館が、迅速に行動するとは、思えないし。 猟銃は、日本から、持ち出せるのか?、とか思ってしまいました。菊池親子が住んでる設定のマンション?、あの景色だと、つきに120万円、200万円の物件か、とかおもうと、すごい設定だな、とおもう。菊池さんの聾唖の高校生が、怒ってるシーン、とっても、よく出ていた。誰でも、良かったのかも、、、ただ、あの刑事が、彼女の知る、まともな人に、見えたから、彼女の心が、壊れていて、さみしくって、おかしなことを、 してみようって、動機が良く出ていた。しゃべれないだけで、同じ年頃?の、若い男の子は、冷たくしていたし、、、その辺の心情は、とても、よくでていて、菊池りんこさんの名演技、が光りました。あと、メキシコから、逃げる、アメリカ、国内に戻る、家政婦、とっても、かわいそうだった。なんか、不思議な映画だけど、それなりに、シーン毎は、とてもよく取れていて、感心させられました。今頃のSFX多様の作り物映画と違って、とても、楽しめました。裸で、抱き合うのは、お母さんの死に目を、多分、彼女は見たのかもしれない、、、何時までも、心が、、、。携帯でビデオ電話にして、手話で友達と話すシーン、ありなんだ、とか思いました。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-04-07 01:07:59)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS