みんなのシネマレビュー
オパオパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 24
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  嫌われ松子の一生 中谷美紀は好きじゃないが、この映画は素晴らしかった。役者の誰もがはまり役だったし上手く引き出していた監督もいい仕事している。映像面ではあまりにも狙いすぎていて好き嫌いはあるが、優秀な音楽が上手くカバーしていてあまり気にはならないはず。後半の中谷美紀の演技がすでに限界を超えてる感じがして「よく最後までやれたな~」と思ってしまう。最後の「まげてのばして」の曲でうかつにもウルってきてしました。やはり中谷美紀は好きじゃないが、彼女の頑張りに9点献上。[映画館(字幕)] 9点(2006-06-03 16:11:09)(良:2票)

2.  M:i:III 《ネタバレ》 「えー最後グタグタやん?」って感じの終わり方でした。オープニングは賛否両論がありますが、悪くないと思います。前半から中盤まではいい感じのドキドキもあって面白かったです。こうなるとクライマックスの盛り上がりも期待したかったが、最後の舞台もラスボスとの戦いも、そして結末もショボン気味・・・脱力気味で映画館を出ました。 今回の3ですが2よりはおもしろいです。2が楽しめた方なら観れると思いますが、2を観てガッカリした方は観ない方がいいかもしれません。またガッカリするだけですからw;[映画館(字幕)] 5点(2006-07-11 14:17:32)(良:1票) 《改行有》

3.  SPIRIT スピリット(2006) あまり時間も感じずあっと言う間に終わってしまった。この手の映画はあまり好まないけど、素直に面白かった。公開時の宣伝では中村獅堂もメインなのかと思っていたが殆ど出ていない。美味しいところは貰ってるようだけどね。日本人の書かれ方はかなり良心的に書かれているのでその辺の不快感は無いはず。最後はやはりあの村に帰ってほしかったなぁ~。[DVD(吹替)] 7点(2006-07-15 00:35:54)(良:1票)

4.  タッチ(2005) 《ネタバレ》 劇場で何度か予告編を観てて気になっていたので(長澤まさみを)DVDで観ました。長澤まさみ可愛いなぁ~と思うなら観れます。前半の和也の事故死までは悪くない作り南ちゃんの号泣シーンはウルリと来ましたが、それ以降は破綻気味。原作に拘らずにまったく違う内容にすれば良かったのに。でも長澤まさみちゃんが可愛かったので5点献上。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-30 10:56:44)(良:1票)

5.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 最初にVと主人公の女との出会いがあり大きな花火を一緒に観た。その後は淡々と暗く小難しい話が長く続き、気が付けばVの仮面を着けた群集の中で最後の花火が上がりエンドロール。自分には合わなかった気がする。[映画館(字幕)] 4点(2006-05-06 17:28:40)(良:1票)

6.  コーラス 《ネタバレ》 「リトルダンサー」の合唱版を期待してみましたが、正直見終った後に残る物が無かった。何か途中でプツリと切られた感じのラストも納得が行かない。結末が地味なのである。主役の少年は立派な大人に成長したのかもしれませんが、私はあの乱暴物の少年は?他の子供達は?もうひとりの主役の先生のその後は?と気になって仕方がなかった。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-24 19:36:37)(良:1票)

7.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 話は、大型豪華客船が超巨大級の津波で転覆、船が完全に沈むまでに数名が生き残る為に脱出する。ただそれだけの話で、映画はリアルタイムに進み転覆から脱出まで90分足らずで終わってしまう。圧巻なのが冒頭の転覆シーンで、おもわず見入ってしまう。船内部の惨事よりも船体が津波に飲み込まれ反転するシーンでのガラス越しに映る人の動きが妙にリアルで感心する。主人公達の脱出劇は前作ほど面白みが無いが、短い時間のリアルタイムの物語に人間関係云々は必要とは思わなかったので、これでよいかと。 この映画はやはり映画館の大きなスクリーンで観るべきです。船の転覆シーンの迫力は家庭用テレビでは面白さが半減するとおもいます。ちなみにマイカルの4K Pure Cinemaで観ましたが、私には何が違うのか判らなかった。 [映画館(字幕)] 8点(2006-06-07 15:15:33)(良:1票) 《改行有》

8.  蝋人形の館 《ネタバレ》 レンタル店に「エロティックホラー映画」と書かれていたので、エッチなB級ホラー映画を期待したのですが、予想も外れてファミリーでも観られるホラー映画に(嘘)。一応現代が舞台なのでしょうが、風景などは少し古めな感じ。序盤はダラダラと脅しを入れますが、蝋人形の館が出てくると、次々にスプラッターな場面が続く。生きたまま蝋人形された妹の彼氏とか、指をチョッキンされる妹とか、痛い場面タクサンあります。火事で蝋人形の館が燃えるシーンも中々良かったですね。ラストは続編へ続くって考えすぎ?[DVD(字幕)] 6点(2006-04-16 19:26:46)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS