みんなのシネマレビュー
セクシーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介 5点近辺の映画はレビューにあえてかかないようにしています。
沢山あるし

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  華氏911 アメリカに対する映画の意味を考えると、低い点は出せない。 ただ、やはり「ボーリングフォーコロンバイン」に比べると彼は悲壮感がなくなった。 その辺が、「エゴ」と世間で評価されてる見たい。 ムーアもリッチになってしまったんだと少しがっかり。 ただし、作品の完成を代行できる人物がいないという意味で、ムーア自体が戦場に行く必要はないと思う。その辺の道理は気にしないで次回に期待しますよ。10点(2004-11-27 11:14:38)《改行有》

2.  カッコーの巣の上で 「衝撃」を描く作品としての代表作。しかし、僕には甘い。1960~70年代はピュリッツァー賞の全盛期。数多くの精神世界を描く事に挑戦する作品が出た。その中では、この映画は光るものではない。そして、時間が過ぎる毎に過大評価をされている。僕は、他の優れた人間の精神を描ききった映画や本、制作物のためにこの作品には0点しかつけられない。じゃあ、何があるかって言うと日本では「さようならCP」で洋画だと「欲望と言う名の列車」とかだと思う。 0点(2003-11-24 15:11:39)(笑:1票)

3.  完全なる飼育 これはポイズンだ。0点(2003-10-28 00:37:09)

4.  カスパー・ハウザーの謎 ケタが違うと思う。この映画は。出だしで吐き気を感じた。主人公は小さな部屋に18年間閉じ込められて、自分以外に生き物が存在して言葉があることや火や月と太陽の存在も知らない。歩く事も知らない。 排便も部屋の中ですべてしているという設定なのか、主人公には糞尿が沢山ついている。 そして突然広場に放られる。ここからも凄かった…10点(2003-10-27 11:02:50)《改行有》

5.  ガンジー 単純にガンジーと言う人の凄さを楽しむ映画だと。無抵抗主義っていうものがあるって事を後生の人はやっぱり信じられないんじゃないのかな。凄いよガンジー。でも、ガキンチョは教科書に絶対落書きしちゃうんだよね。森鴎外とかと並んで。10点(2003-03-20 05:04:28)

6.  カプリコン・1 ホントのアメリカって言う国を表現している数少ない映画だと思います。表に出る真実なんて、すぐには信用しちゃいけないらしいですよ。得にアメリカは。10点(2003-03-20 04:58:44)

7.  家族ゲーム 松田優作って自己満足俳優でだいっきらいなんだけど、脚本家や監督とぶつかって押しつぶされそうになるとこういう物凄い演技をする。そう言う印象です。10点(2003-02-11 03:25:42)

8.  勝手にしやがれ うちのおふくろはこの題名を勝手に「ダーティーハリー」シリーズの中の邦題(二作目あたり)だと思い込んでいた。10点(2003-02-11 02:15:38)(良:1票)

04224.14%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
521.15%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1013074.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS