みんなのシネマレビュー
仏向さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 92
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  影武者 黒澤の完璧主義が悪い方向に行ってしまったような作品。 「赤ひげ」「どん底」などと同じく各シーンを完璧にしようとする意思は感じるが、 映画全体としては躍動感がなく、このレビューでも指摘されているように「退屈」な映画となってしまっている。 (私の好きな黒澤映画「酔いどれ天使」「蜘蛛巣城」「天国と地獄」など。) 黒澤が物凄い意気込みで作っているのは感じるが、かえって息苦しく その為、映画にリズムが出てこないし、見ているこちらも集中力が落ちていく。 1つのシーン毎に前置きが長くてまどろっこしいのである。 映画序盤からエキストラを含めてやたら人・金がかかった映画だなーと思ったが、 大振りしすぎで、ちっともボールにあたらないバッターのような映画だった。 素晴らしい芸術映画を娯楽映画のように楽しく見せる黒澤マジックがこの映画にはない。 また見る前に出演している役者のチェックをしていなかったので、 仲代達矢以外の俳優に全く気づいていない事にも愕然とした。 アップが少なく、メイクも濃く、見ているこっちも流し気味になってたとはいえ、 山崎努・萩原健一・根津甚八・桃井かおり・倍賞美津子・・・みんな気づきませんでした。 あと織田信長はいいとして、徳川家康をやっていた役者さんは誰でしょう? 徳川家康とは思えない存在感のなさ、セリフの棒読み。 今まで黒澤映画でこんな役者使っていただろうか?と思って調べたら晩年の 黒澤映画の常連さんだったんですね・・・ [DVD(邦画)] 5点(2010-01-18 14:38:39)《改行有》

2.  蒲田行進曲 ちょっとありえない人間および人間関係を、あえてオーバーな演出で狙ったよく出来たコメディ映画。 全般的にスピーディーな展開で飽きる暇もなく、人情話やお色気含めてとても楽しめました。 深作欣二というとどうしても暴力的な映画をイメージするが、 こんな映画も撮れるなんてやっぱり才能ありますね。 ラストのオチは納得出来ず見終わったあと残念な気がしました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-03-21 18:10:24)《改行有》

3.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 今まで見た映画と異なる種類の映画かもしれない。 「精神病院の非情さを告発し人間の自由と尊厳をテーマにした映画」と単純に理解すればよいかもしれないが、正直、何を言いたい映画なのか分かりずらい映画でした。 最初から最後までなんとなく言いたい事は分かるが、こんな描き方でいいのか疑問符だらけの映画でした。 DVDには人間の尊厳をテーマにした映画と書いていたが本当にそうかなぁ? まずラチェッド看護婦は専制的な管理主義者で患者の人間性を奪っているのか? でも映画で説明されているように患者の相当数は自主的に入院しているんですよね。 しかもある程度管理が必要な患者が多い状況で、ラチェッドのやり方は映画を見ている限り非常に優秀で理解はあるが、独裁的で行き過ぎた管理者には描かれていない、と私には見える。 マクマーフィが他の患者に自由と人間らしさを他の患者に教えたのか?強制労働から逃れようとしているマクマーフィと、他の精神を病んだ(表現が悪いかな?)とは簡単に同列には語れない。マクマーフィがワールドシリーズを見たがるのは、他の患者は本当に見たいのか?多数決で否決した婦長は独裁者か? かといってマクマーフィはやりたい放題の単純な無法物かというとそうではない。人間的にも魅力的で友情に厚い。感情移入しやすい人物に描かれている。 ではビリーやマクマーフィの死に何か意味があるのか?ラストまで見て結局変わった(そして実行に移した)のはチーフだけ。 他の患者はいつもの日常に戻り、マクマーフィは無駄死に思える。 どんちゃん騒ぎの後、マクマーフィが逃げなかったのも他の方のコメントを読んでも私には意味不明でした。 この映画で一番の衝撃はマクマーフィに首を絞められた時のルイーズ・フレッチャーの表情。あれは凄いです。 「単純に図式的に描かないと理解出来ない奴には分からないだろう」とこの映画は言っているのか?ラストシーンも衝撃的なのか不可解なのかまだ判断付かない状態です。 未消化状態のため点数は中間にしておきます。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-21 13:57:16)(良:1票) 《改行有》

4.  カルメン故郷に帰る 木下恵介監督、日本初のカラー作品、小津が「いい映画見た後の酒は旨いね~」と言わしめた作品ということで力を入れてみたが拍子食らった。あまりのめり込めない。やっと面白くなったのはラスト1/3、最後のダンスシーンは大爆笑でした。だたちょっと拍子抜けの感はありますね。木下作品はあまり知らないのでこれから研究します。 [DVD(邦画)] 5点(2008-09-01 00:02:57)《改行有》

011.09%
155.43%
211.09%
399.78%
455.43%
599.78%
666.52%
788.70%
82325.00%
91111.96%
101415.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS