みんなのシネマレビュー
へちょちょさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 1933年オリジナル版を未見の方なら更に2~3点UPするかもしれないけど、生憎とこちとらウィリス・H・オブライエン渾身のクリーチャー・アニメーションに刮目させられまくった身なもんで。先ず本作の最も駄目ダメな点は、他の方も御指摘の通り「アン・ダロウがコングを恐れなくなった上にあまつさえ同情する」という悪しき1976年ギラーミン&ラウレンティス版の改悪点を踏襲したこと!何考えてんだ?ピーター・ジャクソン!ナオミ・ワッツに気を遣ったのか?それともお涙頂戴でハートフルにってか?33年版をリスペクトしていると標榜するのなら絶対にやってはならないミスだろ?お蔭で見る者のコングへの恐怖が80%ダウンだ!「アンと間違えて女性を掴み上げ人違いと分かるやポイ」の場面も路上でやっちゃあ台無し!アレは高層ビルの途中でわざわざ就寝している女性を掴み、違うとばかりポイと放り投げられた女性が転落死するショッキングさによってコングの自己中な身勝手さと得体の知れぬ怖さが際立つ名場面なんだろうが…!もう一つ、大事な点だが本作は大筋で33年版をリメイクしているという点。つまり、劇中で如何にアンやドリスコルやデナムがジェットローラーコースターの如く危機また危機に見舞われようと”絶対に死なない”ことが旧作知ってる観客にはモロバレということだ。それだけに首長竜スタンピード(大暴走)場面にも、T-REX団体さんで3匹登場にも、谷底のクモガニ襲撃場面にもスリル以前にくどさと生理的不快感が増幅され「大概にせんかい!」と言いたくなる。特に首長竜スタンピード場面は一頭ならともかくあれだけの数が暴走しているのに巻き込まれたデナムとドリスコルが絶対に踏まれない辺りはやり過ぎ、ワザとらし杉!しかもあんなヤバい局面で同時にラプトルが襲ってくる?絶対ありえねー。もうね、ハラハラするどころか一気に醒めた。あと、微妙にスパイダーマン入ったコングの動きもヒヒかクモザルみたいで軽々しく重量感に欠ける。巨大生物同士の闘いが取り入れられた分だけ76年版よりゃナンボかマシではあるが、それ以上でもそれ以下でもない。もしもオブライエンの消したい過去「コングの復讐」までリメイクしたら、アンタを本物のオブライエン・フリークだと信じてやるよ、ピーター・ジャクソン![DVD(字幕)] 5点(2006-12-10 02:04:52)(良:3票)

2.  キャットウーマン 《ネタバレ》 「バットマン」シリーズのスピンオフ企画、とか言うと聞こえはカッコイイけど、要は「バラ売り」もしくは「関連商品」抱き合わせみたいなショボさ・安っぽさがどうにも拭えない仕上がり。例えるならTVショッピングとかで或る人気商品を買おうとしたら、欲しくもない「高枝切り鋏」まで一緒に付いてきちゃったよオイみたいな(違うか)。SWシリーズにおける「イウォーク・アドベンチャー」的な微妙ポジション??どうしてもピンで売りたいのなら、もうちょっとフェティッシュかつエロティックな路線をキッチリ突き詰めないとネェ。何にせよ中途ハンパは見苦しい。同じラジー総ナメならいっそ「ショーガール」でとことんイっちゃったバーホーベンとかに撮らせていれば少しは面白かったかもw。[DVD(字幕)] 4点(2005-09-03 04:05:36)

3.  恐怖の土曜日 《ネタバレ》 リチャード・フライシャーという職人監督の良い面と悪い面が複雑に交錯しており、何とも評価に苦しむ犯罪劇。悪い面から先に書くが、町の住人達の”どいつもこいつも何か変なヤツ”っぷりをエピソード羅列してゆく作劇方法が余りウマくない。ってか冗長。特にリチャード・イーガンのヘタレな二代目ボンボンには大いに辟易した。それでいて特にストーリーのメインには絡まないってんだから尚更だ。映画の尺を稼ぐ水増し?としか思えない。折角の盗癖持ちのオバハンにシルヴィア・シドニーを振っているのもてんで効果的に活かしきれていない。勿体無いったら…!ココまででマイナス5点くらいの勢い。が、しかーーーし!一転してリー・マーヴィンら強盗一味がヴィクター・マチュアを拉致し、銀行を襲撃するシークエンスからの馬力が凄まじい。この監督、バイオレンス場面になるや正に「水を得た魚」の如き出色のパンチ力を発揮するのが持ち味。中でも女子供も容赦なく撃つマーヴィンの凶暴さが際立っている。拉致され郊外の農場で納屋に拘禁されていたマチュアとアーミッシュ農夫一家が見張りを倒して脱出しようとする所へ強盗一味が戻ってきてからの篭城戦がコレまた凄まじい!マチュアのショットガンを至近距離からモロに食らって強盗一味の二人が思いっきり後ろへ吹っ飛ぶのだが、あんな派手な射殺場面はチョット類を見ない。ボーグナインにアーミッシュ役てのはタチの悪いジョークにしか思えなかったが、背後から無言のまま忍び寄りマーヴィンを熊手で刺し殺すクライマックスで思わず納得!!後半で一気に巻き返して8点か?と思わせたが、ラストで又もやイーガン君が登場して腰砕けな上にマチュアが少年たちのヒーロー然としてニッコリでしめくくられた分、腹が立つのでマイナスして結局は7点~!!7点(2005-01-17 03:42:39)

4.  キートンの麦酒王 《ネタバレ》 キートンにとってコレがMGMでの最後の主演作品となったのも、或る意味で仕方ない低調な出来。原因は色々あろうが、個人的にはキートン自身の超絶アクションが激減している点が最も目についた。1933年時点で老け込むにはまだ早いと思うし、もっとパワフルな展開にもっていけなかったのか?と観ていてじれったくも悔しくなる。ホースを使ったギャグも大して面白くもないくせに長々と引っ張り過ぎ。後年「ニューヨークの王様」でチャップリンまでもがこのホースのギャグで引っ張り過ぎて失敗していたが、サイレント喜劇の二大巨頭でもネタ切れ?でサムいギャグに走るコトがあるんだなぁ‥と思い知らされた。あと、寡黙なキートンの相棒に起用されたジミー・デュランテがウザいの何の!何の芸もなく矢鱈にベラベラ大声で捲くし立てるだけで五月蝿いコトこの上なかった。麦酒の樽が坂を転がってキートンが逃げる場面(「セブン・チャンス」の焼き直しっぽいけど)と、「麦酒呑み放題」のプラカードを見た群衆がキートンの工場にどっと押し寄せる場面のスペクタクルに5点進呈。※新年最初のREVIEWなのに辛口になってしまい申し訳ない…。5点(2005-01-03 16:52:09)

5.  CUTIE HONEY キューティーハニー 《ネタバレ》 こ、こっ恥ずかしかぁぁぁぁぁぁ!!!!下着同然で大通りをコンビニまで疾走するハニーの勇姿?に出だしから退きまくり!!「オニギリ好き」なんて設定、永井センセの原作にゃ確か無かったハズ。庵野の捏造か、大人の事情(ファミ○ーマートとのタイアップ?)か知らないけど興醒めもイイ所っす。佐藤江梨子の大根ぶりを見ていると撮影時に「エリちゃん、違う違う!もっとこう色っぽく!しょうがないなぁ‥じゃあ僕が手本見せるから。いいかい?『ハニーーーー・フラーーーーーッシュ!!』こうだよ!じゃもう一度!!」とか身をくねらせながら嬉々として演技指導している庵野の姿が目に浮かび更に萎える…。3点(2004-11-27 02:40:12)(良:1票)

6.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 《ネタバレ》 作画監督が安彦良和じゃなーーーーーーーーーーーい!!!「父ジオンの元に召されるであろう…」とか何とか言うシャアの演説が意味不明。ええ~セイラさん、何で出てないの?いくら老け顔だったからって、ブライトは変わり無いにも程がある!!リファイン・ガンダムゼータって…全然リファインされてないジャン!!弱過ぎるし。戦艦に牽引される程のデカさにも拘らず、グレネード一発で沈むαアジールって一体…。ファンネルのロングレンジ射ち合いを期待したアムロ対シャアのMS決戦が何故に”どつき合い”やの??ん~取り柄ナシ、5点だ!5点(2004-11-07 04:01:47)

7.  キッチン・ウォーズ/彼女の恋は五ツ星 シュワの監督ぶりは五ツ星=5点。5点(2004-11-06 01:40:38)

8.  恐竜100万年 《ネタバレ》 チッ、昨日の某ウェスタンじゃ全くもって消化不良だぜ。コイツで口直しといくか…てな訳で久しぶりに観てみました!いやぁイイっすねぇ~、ロアナ(ラクエル・ウェルチ)の皮ビキニ最高じゃないっすか。無粋なコスチューム・チェンジもなく、最後まで見せつけてくれて実~に潔し!!ま、アダルトビデオじゃないんだから、こっちも別に”スッパ”になるなんて過剰な期待もしませんし、健康的なお色気って感じ?でロアナの脚線美を堪能させてもらいますた。おまけに水浴びでの濡れビキニ姿あり、女同士のキャットファイトあり、この手の見世物映画のツボってヤツを外さない堅実な作りにむっちゃ好印象っす。加えてハリーハウゼン入魂のダイナメーション恐竜まで拝めるおトクさ!とくれば満点!と言いたいトコですが、矢張り初っ端に本物のイグアナ君を出しちゃイカンでしょう、ハリーハウゼンの旦那。2点マイナスゥ!!そうそう、私はDVD英語字幕で観たんすけど、出だしのナレーション以外は「トゥマク!」とか「ロアナ!」とか名前呼ぶトコだけしか出ないんすよ。わざわざ字幕を2ヶ国語にした意味がある…のか??とチョット笑えました。8点(2004-10-09 23:24:02)(笑:1票)

9.  キャッツ&ドッグス お子様向けであることを考慮しても、否、子供向けだからこそ!こんな安直な善悪二元論を押しつけちゃあ駄目だろ??個人的に猫好きなのもあるかもしれないが、例え犬・猫の立場を逆転させていたとしても恐らくコノ不快感は拭えなかったと思う。だからと言って「シロテテナガザル&イボイノシシ」じゃあ観客を呼べる映画には到底ならんだろうから、分かり易い犬猫にしたのだとは思うが…。笑えない上に何か腹立たしいので悪いが6点マイナァス。4点(2004-09-26 00:52:45)

10.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 《ネタバレ》 CATVで視聴。ジオン軍の残党がテロを決行するのを終始後手後手に回った挙句、見す見す阻止できずに終わる主人公(連邦)側という展開に”リアル”を感じるか、ストレスを感じるかで評価は二分するかと思う。個人的には後味最悪。こやつもOVAが元らしいが、劇場公開するなら”一見さんお断り”な編集モノはやめんかい!!コアなガンダムおたく御用達ってコトで悪いが4点。4点(2004-04-12 13:07:48)

11.  巨人の星(1969) 《ネタバレ》 BS再放送で見た時には青雲高校面接で飛雄馬が「父ちゃんは日本一の日雇い人夫です!」と伴大造に叫ぶ場面の「日雇い人夫」部分が「ピー」と消されていた。差別用語だったのか…なぁ??しかもコレがその場面のキーワードなもんだから「ピー」連発で何のこっちゃ意味不明。基本的には劇場版はエピ削除多過ぎなんで大いに不満。悪いけど5点。原作は文句ナシに10点満点なんだけどねぇ。5点(2004-03-22 00:14:10)

12.  キングコングの逆襲 コングのぬいぐるみには相変わらず失望を隠せないが、敵役のゴロザウルス&メカニコングの予想以上の健闘を称えオマケして7点進呈。天本英世のDr.フー、浜美枝のマダム・ピラニアもイイ味出している。7点(2004-03-03 19:30:31)

13.  恐竜グワンジ 《ネタバレ》 企画自体はオブライエンが戦時中から温めていたモノだったが、諸般の事情で棚上げされていたのを弟子ハリーハウゼンがダイナメーションで漸く1969年に映画化に漕ぎ着けた。オブライエンの原作の狙いはカウボーイと恐竜との絡みだったというから、メキシコ奥地で主人公のカウボーイ達一行がグワンジに遭遇し、投げ縄で挑む本作の図式は一応、師匠の意を或る程度達成していたとは思う。が、しかし!如何せんアイディアを寝かせておく期間が余りに長過ぎた。秘境探検の末に捕獲した怪物を持ち帰って見世物にしようとするも、市街地で大暴れ!やむなく退治されるプロットは明らかに傑作「キング・コング」の焼き直しに過ぎない上に、当時はアポロ11号が月面に到達しようかというご時勢ときてはアナクロニズムの謗りは免れまい。おまけにスティラコサウルスとの死闘を序盤で見せておきながらクライマックスが(イーマ竜と同じ)「象」との対決(ていうか一方的嬲り殺し)という構成のアンバランスさもよろしくない。でもまぁハリーハウゼンのモンスター造形は「恐竜100万年」よりは進歩していたし、そこそこ楽しめるんで6点。しっかし、我ながらコノ手の作品にゃ甘いなぁ(笑)。6点(2004-02-23 01:42:10)(良:1票)

14.  狐の呉れた赤ん坊(1945) 《ネタバレ》 阪妻の戦後初の時代劇。派手な立ち回りのいわゆるチャンバラ時代劇を封印された形となった中で才気煥発な丸根監督は、粗暴だが優しさを秘めた人足・寅八が捨て子を我が子のように育て上げ、最後に思わぬ別離を迎えるという人情喜劇に仕立て上げた。まったくもって阪妻あっての作品であり、丸根監督も「無法松の一生」で見せた彼の魅力をよく承知して豪放な彼の持ち味を増幅させることに傾注している。子役の沢村アキヒコは「無法松~」に出てきた敏雄にそっくりだなぁと思っていたが 、沢村アキオ(長門裕之)の変名と知り納得。8点(2004-01-28 09:25:50)(良:1票) 《改行有》

15.  吸血鬼ドラキュラ 英ハマーフィルム製作のホラーとしては最高傑作とも言える一本。最大の勝因は貴族の出という気品と凄味を兼ね備えた稀有な男優クリストファー・リーの存在にある。以後、ハマーは彼をドラキュラ役に量産したが本作を超えることは遂に無かった。結局テレンス・フィッシャーの快調なテンポの演出、ストーカーの長い原作を理想的にダイジェストしたジミー・サングスターのコンパクトなシナリオ、ドラキュラの好敵手に相応しいピーター・カッシングのヘルシング教授、これらの要素が渾然一体となった本作が奇跡的なバランスの上に成り立っていたというコトなのだろう。とは言えルゴシの「魔人ドラキュラ」を、ましてやムルナウの「吸血鬼ノスフェラトゥ」を凌駕する迄には到底至っていないのも又事実。重厚さに欠けているのだ。よって7点が妥当。 7点(2004-01-08 06:19:57)

16.  吸血鬼(1931) 《ネタバレ》 当時のドライヤーはムルナウの傑作「吸血鬼ノスフェラトゥ」を絶対に意識していたに違いない。彼とは異なる手法でヴァンパイア映画の傑作を撮るには一体どうすれば??と。そういう意味でオーソドックスなホラーの展開を悉く外し、ジュリアン・ウェスト扮する主人公アラン・グレイを徹底的に木偶の坊の狂言廻しにしている点は如何にもシニカルなドライヤーらしい。中でもズバ抜けて凄いのは”影”の演出。と言ってもムルナウのような撮影技法のことではない。影(SHADOW)そのものが本体たる人間とは独立して闊歩するのである。コレを今を去ること73年前の作品で見せられる驚き!トリックが見え見えでチャチい?いやいや、発想のオリジナリティにはもっと畏敬の念を込めて接するのが映画ファンとして最低限のエチケットというものだろう。老婆の吸血鬼といい、粉挽き小屋でのラストといい、意表を突いた展開に大いに瞠目させられた一篇。モロにビジュアルで見せ過ぎず観客のイマジネーションに訴える奥の深い作りは流石の一語だ。「裁かるゝジャンヌ」同様、ルドルフ・マテのカメラワークも絶品。 9点(2004-01-08 06:18:22)

17.  吸血鬼ノスフェラトゥ(1922)  原作はアイルランド出身の作家ブラム・ストーカーが書いた余りにも有名な怪奇小説「吸血鬼ドラキュラ」だが、ストーカー夫人の許可が下りなかったため、斯くの如きタイトルとなった。ストーリーも可成りアレンジが入り、後年ユニバーサルやハマー・プロで映画化されたドラキュラ映画とは明らかに一線を画している。何より圧倒的なのはフリードリヒ・ウィルヘルム・ムルナウ監督のモノクローム映像というモノを知り尽くした光と影の演出であろう。ここで念頭に置かなければならないのは本作の制作年度が今を去ること81年も前、という驚くべき事実である。今日の視点で「ショボい」と一刀両断するのはフェアではなかろう。寧ろ、ヴァンパイア映画なぞ皆無だったこの時点でこの高いオリジナリティ&クオリティを発表した力量と歴史的意義を評価せねばなるまい。スキンヘッドに異様に長く伸びたツメが印象的なオルロック伯爵ことノスフェラトゥを演じたマックス・シュレックは個人的にはクリストファー・リーやルゴシを凌ぐインパクトを覚えたものだ。1978年にウェルナー・ヘルツォークが本作をリメイクしたが、クラウス・キンスキーまでスキンヘッドになっていたのには笑ってしまった。ま、アレも悪くはないが矢張りオリジナルには及ばないな。ココは素直にムルナウに敬意を表して満点、と言いたいトコロだけど1924年の「最後の人」(エミール・ヤニングス最高!)がムルナウのベストと思う身としては如何なものか、というコトで…9点! 9点(2004-01-08 01:59:02)(良:1票)

18.  吸血の群れ 《ネタバレ》 原題を見てお分かりだろうが、本作にはカエルが大挙登場する。「ウイラード」はネズミだったが、そのカエル・バージョンといった感じ。尤も他にも蛇やらトカゲやらヒルやら登場するが、主役はどうやら飽くまでカエルらしい。レイ・ミランドがカエルに纏わりつかれ心臓発作で死ぬのがクライマックス!という辺りで相当なC級ホラーであることは疑いようもなく明白。矢張りミランドがカエルと戯れているようにしか見えず怖さどころか失笑モノである。湿地帯に別荘を建て、カエルを付近一帯から駆除しようとしてリベンジされる…という筋書きも何だか書いてて萎えてくる本作を何を考えていたのか劇場で観た己の余りのアフォさ加減に腹を立てつつ3点。好きモノ以外は観ぬが吉。3点(2003-11-16 03:51:57)

19.  禁断の惑星  原作も無し(まぁ、アシモフの「ロボット三原則」は引用してるけど)に「イドの怪物」や「ロビー」を創造したのは矢張り偉大であり、現在の視点のみで「古い」「ショボい」はアンフェア過ぎるというモノだろう。本作も含め、古典SF無くして「2001年ー」や「スター・ウォーズ」はありえなかった。キューブリックやルーカスは(例え本人は認めなくても)何処かで絶対にインスパイアされているハズ!勿論モロにパクったりはしてないけどね。エポックとなった本作には敬意を込めて8点。 8点(2003-11-16 03:24:05)(良:1票)

20.  魚影の群れ 《ネタバレ》 相米慎二って監督は「翔んだカップル」や「セーラー服と機関銃」のせいでアイドル・プログラムピクチャー御用達職人みたいな歪んだ先入観が個人的にあった。なもんで、本作も全く期待せずに観たのが吉と出た形に。イヤ凄まじいマグロ釣りの場面の迫力!殊に佐藤浩市扮する俊一が誤って釣り糸を顔面に絡めるシーンは下手なスプラッタも真っ青で壮絶の一語。緒形拳の男性フェロモン全開の演技も圧巻。彼の娘を演じた夏目雅子も夭逝が惜しまれる好演だった。マァ吉村昭の原作に負う所大とは言え、80年代邦画の中でも有数の力作なのは間違いない。イイ原作・脚本に恵まれさえすれば、こういう風に役者の持ち味を増幅させる力がある監督なのかと認識を改めた意味も込めて8点進呈。8点(2003-11-16 00:43:01)(良:1票)

070.50%
180.57%
2221.58%
31007.17%
41228.75%
533123.73%
625918.57%
722215.91%
819413.91%
9856.09%
10453.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS