みんなのシネマレビュー
新井さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 つまらなくもないがたいしておもしろくないし、何より映画でやる必要性があまりない。4点(2004-04-04 13:35:15)

2.  金田一少年の事件簿 映画でやる必要がない。4点(2004-04-03 00:58:19)

3.  キル・ビル Vol.1(日本版) タランティーノが初めて自分の悪趣味な部分をさらけだした、というよりさらけだしすぎなある意味で自己満足的な映画。それでも自分を含めた多くの人を魅了するのだからやはりすごい。全編B級テイストが満載で好きな人にはとても楽しめる作品に仕上がってる。音楽の使い方も相変わらずうまい。9点(2004-04-03 00:55:17)

4.  キリング・ゾーイ ストーリーは退屈だが、切れた登場人物と映像を楽しむ分にはいい。6点(2004-03-30 11:46:58)

5.  キラー・クロコダイル ワニに全く恐怖心を感じない。B級としてもつまらない。2点(2004-03-30 11:42:44)

6.  共犯者(1999) きうちかずひろ作品は個人的にはVシネの頃のほうが良かったような気がする。過去の作品と同じように本作も銃撃戦にこだわっているが、あまりピリッとしない。間延びしているシーンが多くてかなり退屈した。2点(2004-03-27 12:44:45)

7.  教祖誕生 たけしが宗教を皮肉ったブラック・コメディー。宗教のうさんくさい部分が出ていて面白い。6点(2004-03-27 12:40:11)

8.  凶銃ルガーP08 まあまあ。テレビではあまり見られないような阿部寛の熱い演技が見れるのが新鮮といえば新鮮。5点(2004-03-27 12:28:57)

9.  CUBE2 《ネタバレ》 前作に比べたら金かけてるはずなのに前作より安っぽいのはなぜ?そりゃあ前作とすべて同じというわけにはいかないからトラップの趣向を変えてきたのはいいけど、全く怖くない。人肉を食う殺人鬼もあっさりとしていてインパクトが全くない。ラストも蛇足。軍が黒幕というのはあまりに安易で凡庸なオチ。キューブの不条理な感じは出ていたと思うけどね・・・。4点(2004-03-27 12:22:49)

10.  CUBE 《ネタバレ》 アイデアの勝利。低予算でもアイデア次第で面白い映画は撮れるというお手本のような映画。キューブからの脱出劇、トラップの恐怖、壮絶な人間劇、など最初から最後まで緊張しっぱなしだった。結局キューブの謎が明かされないことや皮肉めいたラストもこの映画の幕を閉じるのに最適だったと思う。10点(2004-03-27 12:01:39)

11.  CURE キュア 怖い。怖いといっても心臓バクバクドキドキするような怖さではなくて思わず寒気がするような怖さ。7点(2004-03-25 17:32:32)

12.  ギャングスター・ナンバー1 ポール・ベタニー扮する若きギャングの切れっぷりが鮮烈。一方のマクダウェルの老いたギャングも貫禄あり。痛々しい暴力シーンやギャングの悲哀をセンスあるスタイリッシュな映像でまとめた佳作。7点(2004-03-25 17:18:30)

13.  キャリー(1976) なんだ意外と怖くなかったなー、とラスト辺りで思って油断していたので墓のシーンにはびっくりした。映像が凝ってるので退屈はしない。6点(2004-03-25 16:56:33)

14.  Kids Return キッズ・リターン つかのまの栄光から挫折までが丁寧に描かれている。主人公をとりまく面々たちの末路も印象深い。8点(2004-03-20 13:31:41)

15.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE II ロシアより愛を込めて<OV> 笑えるし、ちょっと切ない。岸和田シリーズの中ではカオルちゃんのが一番好き。6点(2004-03-20 13:18:17)

16.  菊次郎の夏 優しいほのぼの気分を味わえる映画。たまにはこういう北野映画もいい。7点(2004-03-20 13:12:25)

17.  鬼畜大宴会 まさにタイトル通りの映画。完璧にいっちゃってます。エログロ映画は結構見てきたけれど、これはその中でも群を抜いてます。 後半はグロイ、痛い、汚い、のオンパレード。演じている人達も素人なので、逆にリアルな感じがして嫌な感じ。しかしよく卒業制作にこんなの 作るよな・・・。 9点(2004-01-20 23:56:38)《改行有》

18.  凶気の桜 窪塚はあんまり好きじゃないけど、この映画は良かった。薄っぺらい思想にかこつけて暴力に走る三人組に共感したわけではなくて、 寧ろその三人組の悲惨な末路に納得したということで。まあ、血の気盛んな若者が怖い大人に利用されるという話はよくある話なんですけどね。 あと、ヒロインはいらないと思った。出てるシーンが映画全体の中で浮いてる。8点(2004-01-19 17:14:11)《改行有》

19.  キング・イズ・アライヴ 中盤、だるすぎ。あとあの状況で「リア王」の練習してる場合じゃないだろ(笑)。まあ登場人物の神経が徐々にまいっていく過程はよく描けてたと思いました。4点(2003-09-30 12:21:41)

093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS