みんなのシネマレビュー
六爺さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 268
性別 男性
年齢 43歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キサラギ 《ネタバレ》 アイドルの自殺の真相をファンの集いで迫るっていう設定が面白かった。予告を見た時は、ただのファンが1年前に起きた事件の真相に迫れるんだろうか?と疑問に思ったが、結局身内でなけりゃ真相には迫りようがないって事か。それでもなお高評価なのは、手紙のために命を張ったっていう心あたたまるエピソードがあったからだったりする。如月は最後まで顔を出さなくてよかった気がする、顔を出すなら初めから出せばいいと思った。どれだけ事件の真相に迫ろうが、如月が命を落としたという事実は変わらず、気持ちいいものではない。それを奇麗事的なコメント+星空のプロジェクタ+ダンスでちょっと強引にキレイな話っぽくしたのは、どうかと思うけど、全般的にまれにみる、よく出来た脚本だったと思います。[DVD(邦画)] 9点(2008-01-14 00:29:01)

2.  きっと、うまくいく インド映画らしからぬすばらしいストーリー。頭がいいってうらやましいね。[DVD(字幕)] 8点(2016-01-26 15:01:30)

3.  キングスマン 《ネタバレ》 キック・アスのマシュー・ヴォーン監督作品という事で、友人に面白いと薦められ鑑賞。確かに良かったけど、キックアスほどではなかった。この違いは荒唐無稽さにある。キックアスも突拍子もない話ではあったがギリギリのところでリアリティがあり、ハラハラドキドキがあった。本作ではあまりに強いキングスマンがあまりに非常識な方法で戦うために、なんだかヒヤヒヤしないのではないか・・・。[DVD(字幕)] 7点(2016-01-26 14:31:33)

4.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 コメントに困った映画。 正直、こういう映画は余り好みではないが、松子の成れの果てに感じる強烈な「哀れみ」は 他の映画では感じた事のない程のものだった。それが自分にも起こり得るっと考えると、 ああはなりたくないという焦りさえ感じた。教訓って意味ではアリだと思う。 とはいえ、テンポが早い上に要素が多すぎて話の構造が分かりにくく、言いたい内容が分かり にくいと感じた。それは僕の理解力のなさから来るものなんだろうとは思う。 分かりにくかったものの、この映画の言いたかった事はなんだったんだろう?と考えてみた。 死後、松子が妹と和解し、待つべき人のもとに帰れたという描写があるので 待つべき人の元に返る事が幸福だ、って事になるのかな? ただ僕としては、やっぱり生きているうちに幸福になって欲しいと思う。 悲劇のストーリーには、己の主張を貫いたとかソレに伴う対価が必要だと思う、 ところが松子はこれから頑張ろうとしている時に殺されてしまっている。 多くの映画が主人公の目的が達成される事で完結するが、松子の人生は転落人生で、 誰にも見取られず河原で殺されてしまうあたり、他人から見ればその人生は無価値のように 思えてしまう。 無理やり考えれば、全く無価値のように思える人生でも、多くの人が繋がる事で成り立っている。 1人のように見えても、人は1人ではない。という事とか・・・。 う~ん、2.3回見ないとよく分からん気がする。と、まぁ色々考えさせられる原動力を 秘めた映画って事で7点。[DVD(邦画)] 7点(2007-12-16 15:12:33)《改行有》

5.  キンキーブーツ 王道ストーリーなのに、終盤の最も盛り上がる場面が弱かったような。終わり方も、どうせならその後ブーツがバカ売れしたってとこまでやってほしい。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-28 16:32:06)

6.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 皆さんも言ってますが、タイトルバックが凝っていて良かった!ので+1点。逃げるもの追うものをテーマにしている点や、見ていて飽きないバリエーションの豊富さはさすがプロ、一つ一つがお洒落で特にドアのアニメの場面はやられた!ってぐらいカッコ良かった!!(タイトルバックが良い映画ってランキングも見てみたい)で、肝心の映画は追う者追われる者の、騙し合いが見れるかと思っていたが、詐欺師の方に焦点を合わせたもので残念。でも、転校初日で先生のフリするシーンや、初めに捕まりそうになった時の言葉巧みに逃げるシーン、僕が見たかった詐欺師で痛快!映画的には最後もっと盛りあがる所が欲しかった、以外とすんなり終わってく感じ。7点(2003-11-12 08:44:54)

7.  キング・コング(2005) 有名で知っている話だけに盛り上がりに欠ける。ゴリラVSティラノサウルスのありえな戦い方は面白かった。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-17 16:26:42)

8.  キャットウーマン 《ネタバレ》 ヒーロー物は特殊能力を手に入れた事に驚き、試し、認める過程が面白い。だが、適役に目立った能力がないので、ラストの爆発力に欠けた点が残念。改めて適役の重要性を認識した映画だった。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-17 22:17:32)

9.  凶気の桜 なんだか、よう分からん映画でした。ただ、アパートから落っこちたり、なんだかんだやっているのもあって、窪塚洋介ってのは独自の存在感を放っている気がします。だから面白くないこの映画も見れたんじゃないかっ・・・と。そうじゃないかっ・・・と。[DVD(字幕)] 4点(2007-04-28 16:45:50)

10.  CASSHERN もっと楽しく退屈しない映画にして欲しかった。伝えたかったメッセージと手法が、キャシャーンでやる内容ではなかったように感じる。[映画館(字幕)] 4点(2004-11-06 23:10:58)

010.37%
120.75%
231.12%
372.61%
43513.06%
54215.67%
65319.78%
74215.67%
84416.42%
93613.43%
1031.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS