みんなのシネマレビュー
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 私は3が一番良かったです。やっとマイケルの「苦悩」「孤独」がわかりました。たしかに1と2に比べると奥深さは減ったかもしれません。が、普通の人と評価が変わってるかもしれませんが、「3」の為に「1」と「2」が作られたのかな?と、そこまで私は感じてしまいました。なので私の「ゴッドファーザー3部作」の中では本作を一番の評価にさせていただきました。私の3部作平均点は8点です。お、充分高いぞ(笑)9点(2003-10-08 02:51:22)

2.  ゴッドファーザー ・・・たしかにいい。前評判が非常に高い映画だったので、「期待し過ぎない様に」気をつけて、やっと昨日、全3部作を一挙に鑑賞しました。やっと私もゴッドファーザーを堪能できました。しかし、これはずばり好みの問題かな?「面白かった」し、「名作だと感じた」りもした。だが、「好きな映画か?」となると好きとは感じなかった。中だるみ(特に前半)を感じる場面がかなり多く感じてしまったからだろうか?飽き飽きして鑑賞する気力が失いかける事がありました。しかし、さすがに俳優の魅力と演技にはクラクラきてて、その点は脱帽してるのだが。。。なんというか、「時間軸の経過」が私的には唐突に感じ、時々画面の中の状況が掴めなくて戸惑った事が多かった。逃亡先の結婚など「?」に感じてしまう箇所もあって、ちょっと今ひとつだったかな・・・。ちょっと批判的コメントになってしまったが、ここのレビューの評価の高さもよく判る映画です。ビトーの存在感はさすがです。あと、実は私はアル・パチーノがあまり好きではなかったのですが、この映画を見て間違った評価だと気づきました。彼は非常に魅力的な俳優でした。スゴイと感じました。この頃のアルの「目の表情」は凄まじいものがありますね。感動したくらいです。また近いうちに改めて鑑賞したいと思います。8点(2003-10-08 02:30:38)

3.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 うーん、いいなぁこれ。アニメのようでアニメっぽくない感じが私にはよかった。ちゃらちゃらした映画が嫌いな私にはこの様なハードボイルドな雰囲気の映画は好きです。ただ、原作は読もうとは思わなかった。そこまで興味を持たなかった。あと、もうちょっと上映時間が長くてもよかったんじゃないかと思います。映像は本当に凄いと思った。これがアニメなのかとかなり衝撃を覚えたのもいいですね。次回作はないのかな?8点(2003-06-06 02:50:18)

4.  コラテラル 悪くないです。悪役のトムもかなり決まっていたと思うのですが・・・。けっこう渋めに作られているので落ち着いて鑑賞できる点がよかったと思います。不思議とまた観たくなる様な作品でありました。[DVD(吹替)] 7点(2005-04-02 02:07:00)

5.  ゴッドファーザー PART Ⅱ うむ・・・。1よりは判りやすかった。ロバートデニーロがかなりよかったです。でもどうかな~?1の評価でも書きましたが「面白い」し、「名作」だと感じる。が、やはり好きではない。また見たいと思っているのに、そう感じてしまうのはやはり好みの問題が大きいのかもしれません。やっぱり時間軸の経過がわかりにくい。今の画面は「何が行われている画面なのか?」がどうしても私的にわかりにくくて、鑑賞するのに疲れを感じてしまった。これだけ奥深いと、私のような凡人は5回以上見ないと「本当の良さ」がわからないのかもね^^;)。でも、誰でもそうでしょうけど本当に「面白くて」「感動できて」「好きで」「記憶に強く残る」映画って、そんな何回もわかるまで見ないですもんね。なので、これが私の率直な感想です。7点(2003-10-08 02:43:06)

6.  コンタクト 私はこの映画は好きですね。初めて買ったDVDソフトはこれでした。ただ、かなり残念なのは主演の男優がよくない・本当によくない。せめて違う人が演じていればもっと違う作品になってたのは間違いない。マシューではジョディーのような女優とはバランスが全くとれてない。俳優の選択で躓いた典型的映画。つくづく映画とは総合芸術なんだと思う。他が良くても一部が悪いと極端に作品の評価が下がる事もある。本当に残念です。7点(2003-06-06 03:30:20)

7.  コールド マウンテン なかなか大作風味に仕上がっていた作品でした。別に特別悪い点もそんなに多くなく、1回は見てもいい映画かな?と、思います。最初見た時はそんなに印象のない映画なのですが、後からなんとなく気になってくる感じ。6点(2004-10-09 23:27:40)

8.  コマンドー シュワちゃんがシュワちゃんたりえてる映画。彼の魅力全開じゃないでしょうか?単純明快、勧善懲悪。ある意味映画らしい映画ですな~。全然嫌いじゃないです(笑)。6点評価は低いかもしれませんが、これくらいが丁度いい映画じゃないでしょうか?むしろ高い評価は邪魔な作品だと思います。6点(2003-09-10 09:57:44)

9.  コン・エアー さくさくっと楽しめた!名作では決してないけど、アクション映画としては普通に充分楽しめた。6点(2003-06-06 03:23:16)

10.  皇帝ペンギン まさに大自然の驚異です。ペンギンの恐ろしく無駄に見える行動も、自然の摂理なんです。人間様にはとっても無理です。でもNHKでやってる動物関連の番組の方が面白いかな?評価的には普通でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-26 22:16:58)

11.  ゴジラ(1954) さすがに古いが、十分面白い。ちなみに「怪獣」の発音が今とは微妙に違うのが面白い。時代を感じさせます。ゴジラも今とは造形が違ってますね。5点(2003-06-06 03:16:05)

12.  ゴジラVSメカゴジラ 昔のメカゴジラの方がなんとなく好き。でも作品の内容としてはこちらの方がいいかな?「めか、ごジーら」のよくわからんイントネーションが個人的に面白くて、なんとなくいい。5点(2003-06-06 03:13:20)

13.  ゴジラ(1984) それほど面白くはなかったけど、ゴジラの映画再開された事が当時はなぜか嬉しかったもんです。特撮シーンが期待したほど良くなかったのが残念でした。5点(2003-06-06 03:10:09)

14.  子猫物語 TVで見たんだけど、話題の割には・・・と思う。でも、さすがに動物達はとてもかわいいですね。ムツゴロウさんもさすがにこの後は映画を作られてないみたいですが、ある意味懸命な判断だと思います。あれだけ大ヒットすれば続編を作る要望が相当あったと思うのに、それをしなかった畑氏に拍手を送ります。えらい!5点(2003-06-06 03:08:12)

15.  ゴースト/ニューヨークの幻 人にかなりすすめられた映画。私にはちょっと合わない映画であったけど、音楽がいいですね。もっと純粋に恋愛してる頃だったらよかったのかもしれない・・・。そういう意味ではちょっと自分が残念だ。5点(2003-06-06 02:53:09)

16.  高校教師/もうひとつの繭の物語 珍しくTVで見たドラマでかなり気に入って(私はTVドラマが苦手)、それで見てみました。うーん、暗いなぁ。本当に暗い。TVも暗かったけど、映画の暗さはなぜか馴染めなかった。唐沢さんがいい演技してたのが印象に残っています。5点(2002-12-15 05:09:09)

17.  ゴーストバスターズ(1984) え~~~~と、なんというか、叫真さんと全く同じ感想なのです(笑)私が書こうと思った事がほぼ100%同じで驚きました(爆)なんか、こんなコメントで申し訳ありませんー!!4点(2003-06-06 02:56:05)

18.  コレリ大尉のマンドリン kazooさんも仰っていたように、やはり舞台はイタリアなのですから、全員「英語」なのはやはり問題ですよね。この手の問題って、昔からあって、一向に改善されていません。最近の「スターリングラード」もそうでした。決してリアル主義を求めている訳ではないのですが。。。内容も決して誉められるようなレベルじゃなかったと思います。4点(2002-10-09 03:14:33)

19.  コミック雑誌なんかいらない! なんかよくわからない映画ではあるが、最後のビートたけしの演技が「これは本当に映画なのか?」と錯覚するほどにリアルなのが驚いた。たけしの映画としての関わり合いがどれが最初かはわからないが、後の彼の活躍を思うと、その才能が遺憾なくあの当時から発揮されてたんだなと思う。とにかく当時の私はそのシーンがやけに深く心に残っている。3点(2003-06-06 03:20:18)

20.  GODZILLA ゴジラ(1998) 私も皆様の評価とほとんど同じ。ありきたりだが「恐竜」を見せられるとは思わなかった・・・・(絶句)内容もかなりつまらん。みえみえの続編ありだよ~を示してますが、本当に続編作るのかいな?それにしてもジャン・レノが出演してるのはなぜか意外だ。好きな俳優なので、それだけどもよかったと思うしかなさそうです。以上3点(2003-06-06 03:02:50)

000.00%
161.35%
2102.24%
34810.76%
46314.13%
59821.97%
69621.52%
76414.35%
8327.17%
9194.26%
10102.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS