みんなのシネマレビュー
坊主13さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 237
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 すごくいい映画でした。 ヴァンパイアとして生きてきた生涯はつらいものであり、愛するものを失ったり、それでも生きていかなくてはならなかったり。 それらがまるで実話のように描かれています。 その生涯の話だけでも十分素晴らしいのに、インタビュー形式で物語を進行させる辺りも素晴らしい! よく出来た映画です。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-01 04:58:53)(笑:1票) 《改行有》

2.  E.T. 何度見てもいい映画です。 子供の頃はなぜか怖かったのですが、最後はやはり感動したのを覚えています。 音楽も素晴らしいし、よく出来た映画ですね![地上波(字幕)] 9点(2005-11-01 04:43:58)《改行有》

3.  インデペンデンス・デイ アルマゲドン同様、アメリカ映画のお手本ですが、好きです。 大統領演説のシーンはベタにやられましたし、誰もが主人公みんなで頑張って悪を退治する、これまたベタなストーリーにも楽しめました。 ダメな人はダメ、と評価する人が身の回りにも多いですね。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 05:08:08)《改行有》

4.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 ショーンコネリーと、ハリソン・フォードのコンビは言うこと無しで前作より好きです。 ダヴィンチコードを読んだあとにもう一度見たのですが、またちょっと内容が理解できて面白かったですね。 派手さは前作の方が上だけど、渋さはこっちじゃないでしょうか?[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 05:05:19)《改行有》

5.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 大好きな冒険ものです。 一生に一度は見なくてはいけない映画です。 本当は8点なんだけど、次作と差をつけるために7です(笑)[DVD(字幕)] 7点(2005-11-01 05:02:31)《改行有》

6.  インサイダー 《ネタバレ》 映画としては魅力的だし、スターも揃ってるし言うことないんだけど、 テーマがタバコ悪なので愛煙者の僕としたら、これ以上肩身の狭い思いをさせるなという意見。 禁煙者たちの団体からなんかもらってるのかって疑ってしまうくらいストレートなストーリーなんでね(笑) でも面白いちゃ面白いですね。[地上波(字幕)] 6点(2005-11-01 04:55:26)《改行有》

7.  イウォーク・アドベンチャー<TVM> まさに可もなく不可もなく(笑) ただし僕はスターウォーズを前編に渡って好きで、 しかもこのイウォークのぬいぐるみをなぜか持っていたため、 普通にはまれました。 ただしスターウォーズとの関連性はほぼ無いので、気をつけてください。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 04:46:35)《改行有》

8.  いかレスラー 面白いのだけを考えれば面白いのですが、映画とてじゃなくコントとしてね(笑) 先が読めなかったので、そうきたかとか思って笑ってましたけどね(笑)[地上波(字幕)] 4点(2005-11-01 04:49:02)《改行有》

9.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 映画とはなんなのでしょうか? 硫黄島の戦いを事細かくしっかりと伝えきれていないし、 何より、グダグダ感がかなりありますね。 一人一人の人物像を描ききれていないので、ドラマチックじゃないし、 これはただのドキュメンタリーです。 映画館に観に行くレベルに達していません。 映画とはなんなのか、もう一度見直したほうがいいと思います。 [映画館(字幕)] 0点(2006-12-12 23:21:28)《改行有》

041.69%
183.38%
2104.22%
3208.44%
4239.70%
52811.81%
65121.52%
74016.88%
83213.50%
9145.91%
1072.95%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS