みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  search サーチ PC画面のみで構成された映画ということで気になっていました。そんな実験的なことをするのだからと、勝手にコメディだと決めつけて見始めたら、シリアスなミステリーで、すごく驚きました。小さな謎が解決すると次の謎が浮かんできて、その謎が解決すると違う謎が浮かんできて…。その繰り返しで、どんどんストーリーにはまっていきます。見る前に勘違いしておきながらも、なかなか面白いと思いながら見ていました。PC画面ですべてのストーリーを写すことよりも、ネットを使ってできることや、現代のアメリカ人のネット依存度を見ることが興味深かったです。[映画館(字幕)] 7点(2018-10-29 15:40:17)

2.  ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 この映画はちょっとひどいですね。ストーリーは弱いですし、アクションもいまいち。魅力的な俳優は使っているのに、役にその魅力を発揮する深みがなく、人物像が薄かったりします。トム・クルーズの映画はわりとよく見ていて、これまでははずれ映画はほとんどなかったのですが、この映画は繰り返し見たいとは思えません。[映画館(字幕)] 3点(2017-08-10 23:09:42)

3.  猿の惑星:新世紀(ライジング) 《ネタバレ》 この映画って、ただの異民族戦争ですよね。別に猿にやらせなくてもいいんじゃないですか?普通にヨーロッパとかでは起きてたことですよね。それに、猿が話せて人間並みなことができるのは、観客はみんな知っているのに、登場人物の人間が驚くのはちょっとおかしくないですか?だって、前作の時は大事件だったんでしょ?知らないはずないですよね。この映画の設定ですと、猿じゃなくても、都会の人間に戦争仕掛けたくなるんじゃないでしょうか。仲間が銃で撃たれちゃ、仕返ししたくなりますよね。実際にそれで世界中で戦争起きてますし。猿の演技していた役者さんたちの苦労が、あまり実ってない気がします。物語は平凡ですし。[映画館(字幕)] 3点(2014-10-17 22:40:08)

4.  THE GREY 凍える太陽 てっきりサバイバル映画かと思ってました。もちろん、その要素が強いことには間違いないのですが、メインテーマはまるっきり違いますね。その割にはメッセージ性が薄く、どっちつかずになってしまった感が否めません。雪山の中、とっても厳しい撮影だったに違いありませんが、その苦労の割に、出来に関してはもう一つといったところです。[DVD(字幕)] 4点(2013-08-11 14:05:00)

5.  ザ・マスター 主人公が何を求め、何によって救われたのか、よくわからないまま映画が終わってしまいました。この監督の作品は、雰囲気が独特で、惹きつけられるものがあるのですが、この映画では、物語の魅力が感じられませんでした。[映画館(字幕)] 4点(2013-04-13 00:02:20)

6.  砂漠でサーモン・フィッシング 話の軸はイエメンで鮭を釣るということなんですが、あくまでその事業に関わる人たちの人生観や人間関係を描いています。ハリウッド映画の派手な演出になれてしまっていると、とっても地味に感じられるでしょうが、しっかりとした芯が1本通っている物語です。主演の2人はとっても良い演技を見せてくれています。これまでとは違い、マクレガーは野暮ったく、ブラントは洗練されています。とても大切にしたくなるような映画でした。もう少し長くても良かったかなと思います。[映画館(字幕)] 8点(2012-12-21 23:51:56)

7.  最強のふたり とにかく楽しい映画でした。主人公の2人が身障者だからとか、移民の貧困層だからとか、そんな社会派的なネタは一切気にせず、気楽に見られました。全く違った暮らしをしてきた2人の、相性の良さとギャップ感を楽しみましょう。[映画館(字幕)] 7点(2012-10-26 23:01:02)

8.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) ストーリーには特に驚きがないのですが、言葉を持たない猿に、意思と感情を持たせた演出は見事でした。これだけの映画を作ったら、この監督には次回作でビッグ・プロジェクトが来るんじゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 8点(2011-10-21 22:19:36)

9.  ザ・ファイター 家族の絆がテーマの物語ですが、バラバラになったはずの家族が、ヤケに簡単に絆を取り戻してやしませんか?状況が一変するときというのは、何かキッカケとなる出来事があるものです。この映画では、そういった出来事があまりクローズアップされておらず、淡々として、平凡な物語に感じられてしまうのです。熱演は認められますが、映画の出来としては平均点でしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2011-04-21 18:47:23)(良:2票)

10.  ザ・タウン クライム・アクションでもあり、ラブ・ストーリーでもあり、いろいろな要素がつまった秀作でした。B・アフレックって監督の才能があるんですね。感心してしまいました。[映画館(字幕)] 7点(2011-02-25 23:56:04)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS