みんなのシネマレビュー
おはようジングルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 最初は一人の反対意見。しかし、その男の括弧たる信念の訴えかけにより「単に人の意見に流される者」は簡単に無罪という意見に傾く。また、「証拠や目撃談を信じる者」も実験や分析などから生まれた矛盾点を指摘されると意見は無罪へと変わっていく。ただ、最後まで意見を変えなかったのは「偏見を持つ者」であった。偏見による差別的な感情が、実は一番根深い問題なのだということを教えられた。 9点(2003-12-20 08:10:59)《改行有》

62.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 善良で普通の暮らしをする主人公はある日偶然に兄と友人たちとで大金を見つける3人は金を自分たちのものにする為に非常に「シンプルなプラン」をたてる。しかし、それが原因で3人は転落の道をたどることになる。この映画は人間の怖さを生々しく語った非常に恐ろしい作品です。 最後は最悪の結末をむかえますが、本当の幸せとは一体どんなことなのか思い知らされます。人は何気なく今の生活を送っているが、実は案外それが一番幸せだったりすることも有る。身近にいる家族や友人の存在に感謝する気持ちも大切なのです。7点(2003-12-18 18:02:46)《改行有》

63.  ショーシャンクの空に スティーブン・キング原作のものは全て読んでますが、映画化されたものでは「スタンド・バイミー」とこれは最高の出来栄え。他のは酷いものばかり。 原作は「刑務所のリタヘイワース」というタイトルですが、こっちの方がタイトルとして良いと思う。 非常に原作に忠実に脚本されていて、キャスティングもバッチリはまりました。あとは、印象に残る音楽がほしかったかな。 諦めない勇気と情熱、新たに踏みしめる人生の喜びが遺憾なく表現された作品です。8点(2003-12-18 18:00:07)《改行有》

64.  シティーハンター(1993) あやうく魂がぬけかけた。1点(2003-12-12 18:32:09)(笑:2票)

65.  シン・レッド・ライン ただ美しいだけではなく、この作品は中身も有ります。 島の自然の美しさ・現地の人々の心の美しさ。それに比べて兵士たちのおこなっていることは・・・ 兵士たちそれぞれの心の闇をリアルに表現することで「殺し合う」ことへの虚脱感やじれんまを浮き彫りにしている。直接的に残酷な描写で反戦を訴える映画もありますが、むしろこの作品は内面的なものでメッセージを伝えようとしている。 6点(2003-12-12 18:18:26)《改行有》

66.  シベリア超特急 好き放題やりやがって・・・1点(2003-12-12 17:45:20)(笑:4票)

67.  新・猿の惑星 タイムトラベルに活路を模索しました。タイムトラベルものは外す方が難しいのでそこそこ面白い設定にはなっていると思いますが、全作で核爆弾を回避できたという無理矢理なこじつけには問題点が有る。 相変わらず人間の汚さや暴君的な描写が表現され、それをメッセージとしているのは分かるが、そろそろくどくなってきているのも事実だろう。ラストシーンはサスペンス風になりました。 5点(2003-12-09 17:44:56)《改行有》

68.  ジュマンジ すごろくで止まった目の状態で災難がふりかかるというアイデアは斬新。人生ゲーム版を作ったら面白い・・・、でもないか。 スピルバーグタッチの映像なので見やすいし、以外と脚本のまとまりが良くて無駄が無い。特撮に関しては違和感が有る場面が多々有るが当時としては我慢できる範囲内。子供向きな作品だが大人も一緒に楽しめると思う。むずかしいく考えずに見る映画。5点(2003-12-04 19:05:50)《改行有》

69.  シックス・デイ またまたシュワお得意の「何も考えずに見る為の映画」!クローンの問題点を問うているようだが、別に何も考えなくて良い。作り手も何も考えてないんだから。「シュワ・スタローン・バンダム・セガール」のアクションはそういうスタイルで見ないといけないようだよ。2点(2003-11-28 19:21:54)(笑:1票)

70.  ジュニア シュワがやったから良かったのか? シュワがやる必要が無かったのか? へンテコな設定。「笑い」という面ではコメディーとして失敗している。 2点(2003-11-28 19:19:13)《改行有》

71.  ジャッジ・ドレッド(1995) 転落の一途を辿るスタローン。安らかに眠れ。1点(2003-11-27 18:03:21)(笑:1票)

72.  死国 テレビで見た。電力を無駄にしてしまった。もっと環境のことを考えないと。反省。1点(2003-11-21 09:56:36)(笑:1票)

73.  シンドラーのリスト 「アカデミー狙いで作った」というように批難されてますね。本当に映画が好きな人は、まず「作品」を純粋に見ると思う。作品を見る前から、憶測や噂や偏見で「気に食わない映画」として考えを固執してしまうと、偏った印象しか持てなくなるのではないか。 「偽善」という言葉にも重みがあります。 例えば、駅前で募金を嘆願している人たちは偽善者なのか? それにお金を入れる人たちは偽善者なのか? 自分も偽善的なのだろうか? 結局、募金をするのは個人にとってほんの一部のお金です。「自分は良いことをした」という自己満足でしかなのか。 「正真正銘の善人」というのは自分の比較的豊かな生活を飢餓に苦しむ人たちと同じような生活水準まで下げて、残りの貯金を全額寄付する人のことをいうのだろうか。 人を助けるということの本質は一体どういうものなのだろうか。考えさせられます。 映画の印象は赤い服を着た少女。色がそこだけ使われてますね。すごく強いメッセージが込められているように思いました。8点(2003-11-19 13:34:22)《改行有》

060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS