みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  すべてはその朝始まった 作りは雑ですが、なかなか楽しめたかも?それにしても、???なところが多い作品です。こうゆー作品はいちいち矛盾点を探してるときりが無いので、な~んも考えず見るのに限る! ヴァンサン・カッセルの悪役ぶりは素晴らしいと思いました。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-23 14:15:30)《改行有》

22.  スーパーマンIII/電子の要塞 《ネタバレ》 悪者になってしまったスーパーマンからクラーク・ケントが幽体離脱してスーパーマンを立ち直らせる・・・いや、立ち直らせるとゆうか、悪者スーパーマンを倒す場面!チープだけど好きですね~自分自身との葛藤をあのように映像化するとは・・・[DVD(字幕)] 6点(2006-03-04 09:19:30)

23.  ステルス 《ネタバレ》 もともと有り得ない設定にも関わらず、意外にロシアの戦闘機がレトロだったり、北朝鮮のヘリも古臭いし・・・進化してるのはアメリカだけだぜ・・・みたいな感じを受けました。そりゃ~あんた達はすごいさ、だからって人様に迷惑かけるのだけはやめよ~よ。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-20 23:11:02)

24.  スティング 《ネタバレ》 数々の映画に騙されてきた私、この映画に限っては途中で“こりゃFBIもグルだな!”と思っていたら、あれれ!本当にグルだった!と逆にビックリ!!“自分も進歩したなぁ”とシミジミ思ったラストでした。6点(2005-03-26 00:09:59)

25.  スパイキッズ こうゆう映画は期待しないで観ると意外にいける。殆どアニメ化した3よりも良かった。所々笑えるところもあって楽しめました。親指キャラが素敵!6点(2005-02-19 20:21:16)

26.  スリーピー・ホロウ う~ん、もう出だしからティム・バートンだね!首なし騎士の話しはアメリカの怪談みたいなものなのでしょうか?この映画以外でも結構語られる事が有りますね、確かディズニーでも短編アニメで有った気がしました。しかしこの映画はホラー系統にも関らず、ティム・バートン色が出ているし、ジョーニー・ディプの演技の味付けも有って、怖いと言う感じはそれ程しませんでした。(ホラー嫌いの私には丁度良い)しかしそれなりに面白いし、終始白黒に近い配色を出している所が、ティム・バートンの暗を表している感じがします。6点(2004-08-11 12:46:47)

27.  スパイダーマン(2002) アクション・ヒーロー物にしてはかなり面白い、スパイダーマンの成り立ちも描かれていて良かったです。実はこの映画を見る前まで、スパイダーマンは悪ぶっているヒーローだと思っていましたが、全然違って誠実そのものでチョットイメージが違っていました。蜘蛛の糸での空中遊泳の場面は爽快です。唯ヒロインがチョットイマイチでしたし、何でトビー・マクガイヤーだったのでしょうか?キャステイングが今一歩かもしれません。6点(2004-06-25 18:29:13)

28.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 ヨーダは本当に強いんだね、動き早いし、これだけ見れただけで満足、任務を忘れてイチャツクナ、アナキン(怒)6点(2004-06-13 13:26:30)

29.  スターリングラード(2001) “ジーと動かず、互いに狙いを定めて撃つチャンスを待つ”この緊迫感がなんとも言えない、また、撃たれる寸前のエド・ハリスの表情が素晴らしい。 戦場でのラブシーンが無ければ良かったのに![DVD(字幕)] 5点(2005-12-26 11:11:23)《改行有》

30.  スーパーマンII/冒険篇 製作された時代を考慮してもひどい作品、戦いのテンポ悪すぎだし迫力が無い。極悪3人の倒しかたもスーパーマンらしく無い、力で倒して欲しかった。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:30:18)

31.  ステップフォード・ワイフ(2004) 妻と一緒に見た!妻曰く「あんたも妻を家政婦代わりにしたいんでしょう?」そんなこと一言も言ってないのに、妻と一緒に映画見るときは、映画の内容を事前に調べとこ・・・[DVD(字幕)] 5点(2005-09-06 12:13:33)(笑:1票)

32.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 冒険活劇に宮崎作品をちょいと足して、特殊効果でレトロ調のフィルターを使って斬新さを取り入れているが、あまり盛り上がれなかった、グウィネス・パルトロウって見ようによっては綺麗な人だなーと思ったのは、レトロ調のお陰か?[DVD(字幕)] 5点(2005-06-05 14:09:27)

33.  スペース・カウボーイ 4人の爺様達が出てきて宇宙へ行くとなれば、こりゃコメディーだな!と思っていましたが、そうでもなく結構まじめに作ってたりする。しかし何で?と言うシュチエーションが結構有りました。例えばNASAの女性とホークがラブラブになっちゃう所とか、何の為にホークが月まで行かなくちゃならなかったのかとか、(だってホークはシャトルのメイン操縦士ですよ!)あと牧師さんは何しに行ったのかとか?そもそも爺様達、もて過ぎ!5点(2004-11-09 00:15:24)

34.  スターシップ・トゥルーパーズ 確かにVFX映像は凄いです。ブシュ、グシュ、バフ、ドッカーン、っていうシーンは迫力ありました。しかし物凄く馬鹿々々しい内容で呆然としてしまいました。途中で入る軍隊勧誘のCM見たいなのは何なのでしょう?4点(2004-09-15 00:18:38)

35.  S.W.A.T. 売り出し中のコリン・ファレルを採用した割には面白くない。前半で悪党が判ってしまったし。後はどんなドンチャン騒ぎをするかだけ、個人的には髭が無いコリン・ファレルが良いとおもいます。4点(2004-06-09 22:01:04)

36.  スーパーマン4/最強の敵 観ているこっちが恥ずかしくなるような出来。「スーパーマンをぶっ殺す」と言ってスーパーマンから逃げ回るニュークリアーマンって、いったい・・・それを追いかけながらニュークリアーマンが破壊した施設等を修理して回るスーパーマンの間抜けなこと・・・なるでガキ大将があっちこっちで悪戯をしてそれに頭を下げにいく親のような感じに映ってしまった。あげくに最後、演説で平和を訴えるバカッぷり。作りも、物語も陳腐![DVD(字幕)] 3点(2007-01-03 19:21:46)

37.  スチームボーイ STEAM BOY 映像は綺麗で凝ってはいるが、内容は面白くない。爺さんの声優は感情が出てなくて最悪です。城を浮かしたり動かしたりするのが日本人は得意なのね・・・[映画館(字幕)] 3点(2005-05-16 00:10:21)

38.  スパイキッズ3-D:ゲームオーバー かなり有名な俳優が出演してますけど、ピンポイントしか出ていなかったので印象が薄かったです。内容もゲームの世界をテーマにしている割にはしょぼかったね!エンドロールまで眠くて眠くて、エンドロールが始まったら寝てしまいました。3点(2004-08-08 17:42:39)

39.  スパイキッズ2/失われた夢の島 CGがあまりにもショボイ、カクカク動く怪物なんて10年以上も前の技術でしょ!子供向けだから予算削って適当に作っておこうと言う製作者の意図が感じられる。殆んどロケなどはなくスタジオ撮影にCGくっ付けただけの代物でガッカリ。3ではだいぶマシになっていると言うことは2での失敗を反省したからなのかな。[DVD(吹替)] 2点(2005-04-22 12:32:18)

40.  スキージャンプ・ペア ~Road to TORINO 2006~ 開始から40分(実に上映時間の約半分)をありもしないペア・ジャンプの誕生秘話として、たいして面白くも無いドキメンタリータッチで描かれてもねぇ~なんだか観て損した気分、もともとスキー・ジャンプペアはCGでありもしないペアジャンプの技を見る事が面白いのであって、1とか2でその滑稽なジャンプ技と茂木純一と濱口卓也とのナレーションでのやり取りの絶妙さが面白かったが、映画として作られたこの作品はその部分をそぎ落としてしまい、まったく違う方向に向いてしまった。はっきり言って面白くない。[DVD(字幕)] 1点(2006-10-04 10:24:22)

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS