みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  砂の器 音楽のすばらしさと叙情的な映像は認めますが、サスペンスとしてはどうでしょうか。あまりに小さな点をとても見えないような線で結ぶ強引さ、丹波哲郎が語る動機としても憶測、推測として語るものを映像化しているだけで説得力を欠く。赤の他人が6,7歳で分かれた子供を数十年ぶりに写真で見ただけで特定できるなんて信じがたいです。名作と言われる割にはムリがありすぎです。ハンセン氏病隔離政策による不当差別には同情しますが、当時としては致し方ない状況だったと思う。3点(2003-11-23 10:58:31)

42.  スローなブギにしてくれ 私も中学生だったんで大人だなって思いました。あの頃はかっこいい大人に憧れたんですがねえ・・・5点(2003-11-20 21:32:28)

43.  SPACE JAM/スペース・ジャム マイケルジョーダンのPVでした。2点(2003-11-09 11:00:46)

44.  スリーピー・ホロウ 脚本アンドリュー・ケビン・ウォーカーだったんですか。それを聞いくとD.フィンチャーが監督してたらもっとグロく観たい気がする。ティムバートンは大好きだし、この映画に不満はないのだが、少々ファンタジックな雰囲気が出すぎており、緊張感がやや欠けるかな。 7点(2003-11-08 13:36:18)

45.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 気持ち的には前3部作で完結してるんだからもういいじゃないと思うんだけど、公開近づくにつれてワクワクしてしまう。確かにスケールUPしてるのだがUPしすぎだろって哀しくもなる。8点(2003-11-03 00:21:05)

46.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ルークとレイアが…アナキン?…ダースベーダーって…と事実が次々に明るみになり、へぇ~って感じ。エンドアのイウォーク達も大活躍。 8点(2003-11-03 00:16:40)

47.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 ヨーダの登場、ハンソロとレイア姫の恋といったところでしょうか。2作目で恋物語ってエピソード2と一緒じゃん。8点(2003-11-03 00:07:59)

48.  スペースバンパイア 映画に出てくるエイリアンの中で最も綺麗なエイリアンじゃないでしょうか。中学生の頃TV放映で見たが、途中からストーリーそっちのけになってしまった事は覚えている。5点(2003-11-02 00:16:36)

49.  スペーストラベラーズ 基本的に舞台劇は好きなのでOKなんですが、いかに銀行から脱出するかが興味あるので大いに不満。深津ッちゃんのヒロインがかなり可愛かった。5点(2003-11-01 19:53:53)

50.  スズメバチ サミー・ナセリがもっと活躍するのかと思いきや早々とやられてました。なんだかエイリアンでも見ている感じがしましたが、気晴らしにはいいかも。5点(2003-10-29 14:40:46)

51.  スーパーの女 マルサ・ミンボーはかなり非日常であったが、ごく身近なスーパーという日常の中の暗部を世に知らしめた映画。今ではどんな業界でも当たり前のCSに取り組み、巨大チェーン店に対抗しスーパーを立て直してゆく。ただ現実はもっとシビアな気がする。 6点(2003-10-29 01:13:36)

52.  スター・ウォーズ 父親に連れられ生まれて初めて観た本格的映画です。初物のSF映画があまりにすごすぎて、子供の私には衝撃的過ぎました。これを超えたと思えるSFがあまりない気がします。 10点(2003-10-28 17:32:56)

53.  スパニッシュ・プリズナー 先の読めない展開で怪しげな人物が多数登場し、なかなか面白みのある映画だが、オチが何じゃそりゃでした。馬鹿にされてるというか、米人にはブラックなんでしょうか。4点(2003-09-26 11:42:40)

54.  スネーキーモンキー/蛇拳 子供の頃、映画館でジャッキー祭で蛇拳/酔拳/笑拳/龍拳/蛇鶴八拳の五本立て上映を朝からぶっ続けで見た。どの話しがどれかはわからないが、どれも仇討ち物のような話しだった。5点(2003-08-29 18:42:45)(笑:2票)

55.  スワロウテイル 日本映画においてこれほどの世界観を出しているのは奇跡的。当時の時代背景が無国籍感?を受け入れたのか。山口智子は間違えてる気がします。三上も力入りすぎてるよ。渡部が持ち味出まくり、チャラは最高ですね。9点(2003-08-24 16:46:03)

56.  スケバン刑事(1987) 私はリアルタイム・ナンノ派です。「おまんら~ゼヨ」ってなあ。かわいかったもんだ。浅香唯は友人(男)に似ていて好きになれなかった。5点(2003-08-24 00:53:39)

57.  スポーン ダーティヒーロー物という事で期待したが、CG凝ってるものの肩透かしで、面白くない。3点(2003-08-24 00:47:29)

58.  スモーク(1995) 今もあの交差点にはあのタバコ屋があるって感じの雰囲気がとてもいいです。が細かい話に面白い話は無く、特に最後の話しは感じだし過ぎてて、ちょっとイタイです。狙いすぎは良くないです。もっと自然体の方がこの映画には合ってます。6点(2003-08-24 00:43:03)

59.  スネーク・アイズ(1998) 凝ってるとは思うけど、面白くないなあ。緊迫感が伝わらないんせすよニコラスケイジって。オチもオイオイって感じで好きにやってなさいって感じです。4点(2003-08-24 00:14:16)

60.  スパイキッズ スパイゲームと迷ってこっちを劇場で見てしまった。何を期待してたんだろう?やってもうた。U-12映画でしょうか。3点(2003-08-24 00:06:11)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS