みんなのシネマレビュー
コーヒーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 ビデオ屋店員

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  素晴らしき哉、人生!(1946) ジェームズ・スチュアートの喋り方は本当にかっこいい。最初、大学の英語教材で部分部分を端折って見せられて、これは、と思い借りてみると・・・。ラストでこんなに暖かい気分になったのは初めてでした。天使の粋な計らいもグッド!10点(2004-01-22 07:23:20)

2.  スパイダーマン2 人間臭さを存分に備えたヒーロー、スパイダーマン。二作目ではその人間臭い葛藤がメインに置かれている。「大きな力には大きな責任がつきまとう」の言葉どおり全てを捨て去る覚悟をしたはずのピーターはまたも普通の人間として生きることを捨て去れていない。一つの道を貫徹しようとすれば、多くのものを犠牲にしなければならない。これは私たちにも同じことが言える。大きな決断をするとき、その背後にある様々な事象を切り捨てる覚悟があるのは、私たち普通の人間も同じだ。だから私たちはスパイダーマンに共感し、同情し、涙する。そして彼の活躍に心躍らされるのである。9点(2004-08-16 02:23:41)

3.  スクール・オブ・ロック 映画は当たらずとも演技だけ(顔やしぐさ)は毎度毎度100点満点のジャック・ブラックがついに本職であるミュージックを掛け合わせた映画をひっさげてやってきた! しかも今回はシモネタも押さえ気味(三本指で『read between the lines!』)だがはちゃめちゃな演技でスクリーンの中をこれでもかと暴れまわる。彼の音楽の才能は彼のバンド、テネイシャスDで立証済みだが、映画内のバンド、スクールオブロックもエシディシっぽくて実にかっこいい!彼の歌唱力はもとよりギター、ドラムの上手さは「ホントに君たち小学生?」というほどのレベル。挿入歌もツェッペリンやトニックなど、ニクいものばかり。観た後にここまで爽快な気分になれる映画も珍しい。8点(2004-12-02 04:44:24)《改行有》

4.  スリーピー・ホロウ 映像のせいか、演出のせいか、この作品の中で起こることはおとぎ話のようであり、現実とあまりに乖離した印象を受けた。それだけに一歩引いた視点から観る事になったが、ストーリー構成の強さか充分満足できるエンターテイメントだった。7点(2004-02-04 01:15:12)

5.  スリー・キングス 《ネタバレ》 独特の映像で、戦争を一味違った観点から捉えた良作。三人のspれぞれの心情と、その変化がよく表現されていた。最後の気持ちよい終り方も観ていて気持ちよかった。マーク・ウォールバーグが拷問を受けるところはオエーってなりましたー・・・。7点(2004-01-24 04:22:57)

6.  スワロウテイル 日本と中国文化の混在した世界観、荒廃とした雰囲気の中で生きる人々には力強さが伝わってきた。生活が色濃く出る映画でここまで完成度の高い邦画は珍しいんじゃないかと。テーマ曲は本当に良いね。7点(2004-01-22 05:57:01)

7.  スナッチ ロック、ストック~と同じような群集劇だけど娯楽性という点では充分だと思う。パワーアップはしてないかも。でも相変わらず凝られたストーリーだなあと感心してしまう出来です。7点(2004-01-22 05:31:52)

8.  スパイダーマン(2002) このテの作品にストーリー性なんて求めちゃ駄目なんだ。ようは楽しめるかどうか。自分は楽しめました。ビュンビュン摩天楼を飛び回る爽快感は相当なもの。最後の台詞もかっこいい!7点(2004-01-22 05:27:53)

9.  ストーカー(2002) 変態。とにかく変態。まあそうそうこんな変態は現れないのでご安心を。6点(2004-09-02 22:18:27)

10.  ズーランダー ガソリンスタンドのシーンは文句なしに笑った。やはりベン・スティラーは天性のコメディアンだ。あと、デヴィッド・ドゥコブニーが出てたのが嬉しかったなあ・・・。6点(2004-01-27 16:25:54)

11.  スパイキッズ 面白くないという前提で観たのでそこそこ楽しんで観る事はできました。R・パトリックはやっぱりかっこいいなー。5点(2004-01-24 04:59:10)

12.  スコーピオン・キング ハムナプトラとは完全に無関係と考えてみた方がいいですね、これは。ザ・ロックのような筋肉モリモリの人は主役をやるより、脇を固めて中途半端に死ぬような役柄が似合っている。4点(2004-02-09 01:01:03)

13.  スリープウォーカーズ モンスターの息子役の顔が本当に気持ち悪かったー。あと猫はやっぱりかわいいなーと思いました。3点(2004-01-28 12:46:09)

14.  スパイキッズ2/失われた夢の島 CGのしょぼさはもうちょっとどうにかならんだろうか・・・。2点(2004-01-24 04:59:56)

082.46%
1113.38%
2154.62%
3185.54%
4298.92%
55115.69%
67021.54%
76219.08%
84413.54%
9123.69%
1051.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS