みんなのシネマレビュー
ケ66軍曹さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  スパイダーマン:スパイダーバース 《ネタバレ》 これ、MCUの陰に隠れてるけどMARVELとしても映画としては出来は最高にいい。 ドックオックが出るとも思わなかったしまさかあれとは思わなかった。不意打ちすぎるよ[映画館(吹替)] 10点(2020-04-10 20:30:03)《改行有》

2.  スタンド・バイ・ミー ラストの方で4人のその後が語られていましたが友達ってまさにああいう風になんとなく離れてなんとなく連絡も取らなくなりなんとなくいなくなっていくんですよね。ラストのPCのシーンからあの名曲が流れるまでの余韻が非常に切ない。あの余韻で10点あげてもOKです。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-31 22:36:36)

3.  スティング 《ネタバレ》 予備知識一切抜きで観といて本当に良かった。なんとも軽快でおしゃれな映画ですね。名作だ名作だと言われているようなので期待しながら観たのですが期待以上。  章ごとにちょっとした山場を設け、心地よい緊張感を少しずつ味わせながら、あのラストへ持っていく脚本・・・お見事としか言いようがありません。復讐をするのに殺しは出来ないから金を思いっきり騙し取ってやろうって話がまず良いですね。時間を忘れて観る事が出来る映画というのはやはり良いものです。ポーカーのシーンなんかが特に好きですね・・ロネガンが名前を間違えられ怒ったり、イカサマ時のロネガンの手下の表情の変わり方とか思わずニヤリとしてしまいます。  ラストはTVの前で彼らといっしょに笑い、本当に気分良く観ることが出来ました。後味最高、良い時間を過ごせました。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-12 22:44:16)

4.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 映画館でも観たけどもう1回観てしまった。 当時中学生の俺には良い所しか見えず、否定的なレビューを見ても「え?何で。ええやん、これ。最高やん」なんて思ってたが、改めて観てみるとなるほど、前半はともかく後半のストーリーが切羽詰った感じというか何というか、適当に大雑把になってしまった感じがする。 アナキンがシスになってしまう経緯も微妙・・・動機が弱すぎる。 ジェダイもいささか弱すぎる。あれじゃまるで雑魚ですよ。 パルパティーンの強さが良く分からんし、アナキンはどうしてもただのアホにしか見えない。 しかしですね、上記の欠点を踏まえてもこれは傑作だなと思う。 まず、何と言ってもアクションシーン。適度に小休止を入れて、緩急の付け方が良かったからアクションシーンがより楽しめた。 スターウォーズのアクションは他のどの映画にも無い独特的なもので素晴らしいの一言に尽きる。あの、くるっと回ったり、ライトセーバーを上下左右に振り回す無駄なアクションがこの上なくカッコイインですよ。今作の見所は正直ストーリーよりもアクション。展開的にも自然とアクションが多くなるからストーリーが若干疎かになってしまうのも仕方が無いことなのです・・・いやそう考えるようにしよう。 そしてアクションシーンの1番の見所・・どこだろうか。ヨーダVSパルパティーン?オビ=ワンVSアナキン?どちらも凄い良かったけど、個人的に1番だったのはウィンドゥVSパルパティーン。1で登場してからかっちょええわあの人、なんて思ってたからどういう風に死ぬのかずっと気になっていたが、まさかあんな風に死ぬとは・・・・・映画館であのシーンを観たときは心臓の鼓動が高鳴りあの映画の世界に完璧に入り込んでいた事を今でも覚えている。そしてあのCGが作り上げた世界。これほど独特的な世界をよく作り上げたなと・・・ライトセーバーとかフォースとかよくもまあ、あんな新しい言葉を考えたものだ。あとは、音楽か。場の雰囲気、シーンにあった音楽。OPやEDのあの有名な曲は、もう誰もが知ってる曲。そんな曲を作ってしまったことも脱帽せざるを得ない。 スターウォーズシリーズに求めてるものがアクションかストーリーかで評価が変わってくるんでしょうね。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-18 20:59:46)《改行有》

5.  スクリーム(1996) ホラー映画の王道を走ってますね。コメディ要素を取り入れつつもしっかりホラーしてます。冒頭シーンはホラー映画史に残る名シーンではないでしょうか。それだけでも評価に値する作品だと思います。ドリュー・バリモアまじ色っぽい。[DVD(吹替)] 8点(2012-03-24 04:03:57)

6.  SUPER8/スーパーエイト(2011) もっと退屈な映画かと思ったらまさかの冒険活劇で楽しめました。ご都合主義的なところがかなりあるけどそこはご愛嬌。あまり、ああでもねえこうでもねえと言う映画じゃあないと思います。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-23 07:39:19)

7.  スピーク(2010) 最近良くあるP.O.V映画だけどもうそれだけで十分。この手の映画大好きです。大きな音をいきなりならしてびっくりさせる~みたいな手法が全くなかったのが好印象。あれは怖いじゃなくて吃驚だからね。カメラの遠くに見える人影とかちらっと映る幽霊とか、ありがちな演出ではあるけどアメリカ映画にしては大人しい演出だったと思う。ただ83分しかないのにちょっとだれた。冒頭~儀式のシーンまでが長い。ストーリーなんてあってないようなもんなんだからもっと切りつめても良かった。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-17 03:47:23)

8.  スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション 1~3までを観たのが小学生の時だったのでわりと新鮮な気持ちで楽しめました。スクリームシリーズはキャラに愛着が沸きますね。死ぬ人も含めw[DVD(字幕)] 8点(2012-03-17 03:29:38)

9.  スピード(1994) 《ネタバレ》 アクションの王道って感じです。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-16 13:29:23)

10.  スター・トレック(2009) SF映画!って感じだ。こんなSF映画してる映画みたのSW以来だ。[DVD(字幕)] 8点(2010-09-13 00:18:28)

11.  スカーフェイス GTAを映画化したらこんな感じになるんだろうなって感じです。やりとりが好き。成り上がるまでの過程がいかにもギャングって感じで素直に面白いです。わざとなのかトニーからいつまでたっても小物臭が消えなかったのが少し残念。堕ちていくまでの過程はもっと短くスパッと描いても良かったような気はする。[DVD(字幕)] 8点(2009-07-03 04:18:16)

12.  スラムドッグ$ミリオネア 期待以下でも期待以上でもない出来でまあ安心して観る事が出来。おおむね満足です。原作のおかげか脚本が良かったので最後まで飽きずに観られ、いかにも娯楽映画観たなぁって気分で観終える事が出来ました。[映画館(字幕)] 8点(2009-05-17 06:45:42)

13.  スター・ウォーズ 友人にビデオを借りて観たのがSWを好きになったきっかけ。あの頃は、それはもうどっぷりと嵌っていたなあ。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-09-10 20:47:46)

14.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 いや何といっても最後のヨーダですね。アナキンとかも良かったですけど、あのヨーダを見たとき本当ぶったまげました。なんかもう笑うしかなかった。[映画館(字幕)] 8点(2007-09-10 20:28:21)

15.  スクール・オブ・ロック 教師という人種、子供をロボットにする親に対する皮肉をロックで語るのが良い感じ。洋楽をあまり聞かない俺でもなかなか楽しめた。殆どノリと勢いで話が進み、いい歳したおっさんが好き勝手やっちゃうお話だから音楽(洋楽、ロック)が好きじゃない人からすれば出来はあまりよくないのだろう。細かい所は殆ど省いてある。しかしそんな所を突っ込むのはナンセンス。音楽モノでそういう細かい所は描く必要は無い。何というか「考えるんじゃない、感じるんだ」みたいなそんな映画。洋楽に興味を持ちつつも今まで手を出せずにいた自分だけど、これ観て手始めにレッド・ツェッペリンや、セックス・ピストルズあたりを聴いてみようと思った。きっかけをありがとう。そして、言おうか言わまい迷ったがやはり最後にこれを言わせてくれ・・・・「ミランダ・コスグローヴの可愛さは異常」[DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 15:37:31)

16.  スクリーム2 スクリームの続編がオリジナルを超える事が出来なかったと言われるのはどう頑張っても観客を唸らせるような目新しさ意外性が出せないから。出てくるのが一応皆人間だからね。エイリアンやターミネーターのようにはいかないのはそのせい。それでも2、3、4とそれなりに楽しませてくれるからこのシリーズ好きです。[DVD(吹替)] 7点(2012-03-20 06:43:18)

17.  酔拳2 何となく内容が暗いから1の方が好き。酔拳も制限されちゃうしさ。それでも面白いけどね。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 01:24:12)

18.  スネーキーモンキー/蛇拳 観終わった後の数日間、俺もいろんな人に蛇拳を使った・・・・・・・・誰にも勝てなかった。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-31 22:39:45)

19.  素晴らしき哉、人生!(1946) 世の中の99%は金、だからその1%が大事なんだが・・・・ この映画はその1%を思い出させてくれた。 ただ期待してたほどでは無かったなぁ、良い話だけど、天使が出てくるまでが退屈で退屈で・・・・映画観てて眠くなる、なんてことは滅多に無いのだが・・・・ もう過ぎちゃったけどクリスマスに観たい映画。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-28 18:30:25)《改行有》

20.  スクリーム3 1、2の内容を全然覚えてないからいきなりシドニーの母親がどうの言われてもサッパリだったけど多分どの道いらなかったと思う。一応完結編だからってことなんだろうけど。犯人顔見せ→「あーこいつか!……だれ…だっけ?」ってなった。テンポが若干悪い。[DVD(吹替)] 6点(2012-03-17 03:33:25)(笑:1票)

020.38%
161.14%
261.14%
3152.85%
4234.37%
5489.13%
68315.78%
710119.20%
816230.80%
95710.84%
10234.37%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS