みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  天空の城ラピュタ 最高の娯楽活劇!あの、海賊の乗ってるハエみたいな飛行機(?)、乗りたかったなー、っていうか今でも乗りたい。ドクター中松あたりが開発してくんないかなー(無理か)。ドーラがカッコ良かったなぁ。「四十秒で支度しな!」はいい台詞だ(冷静に考えると無茶だが)。10点(2003-02-11 18:34:16)(良:1票)

2.  デトロイト・ロック・シティ アタクシの場合、KISSのCDはベスト盤を一枚持ってるだけなんですけど、これは面白かったなー。女子トイレのシーンといい、いちいちトゥーマッチでマンガっぽい展開といい、いかにもKISSの映画って感じでした。それにしても、やっぱロックはヘタレ小僧(&ヘタレ大人)の勇気を奮い立たせてくれる音楽なんだなーと思いました(俺はロックファンだがヘタレじゃない!と思った人、許してね。でもアタクシもヘタレだから)。9点(2003-09-17 18:02:53)

3.  デッドマン・ウォーキング てっきり「ザ・ハリケーン」とか「ショーシャンクの空に」みたいな、冤罪の映画かと思ってたら、贖罪がテーマだったんですね。多くの方が指摘されてらっしゃいますが、製作者としては死刑に賛成であれ反対であれ、まず死刑というものそのものを見せようという意図があったんではないでしょうか。賛成の立場の人は、死刑囚も家族を持ちそれなりの人生を歩んできた一人の人間であるということを再認識するだろうし、反対の人は改めて被害者の悲しみを見せつけられ、いずれにせよ死刑という制度について改めて考え直さざるを得ないと思います。こういう言い方はちょっと卑怯な感じがして嫌なのですが、そう簡単に白黒つけられる問題ではないんですよね。ラスト近くで被害者のお父さんが「あんたは信仰があるから(迷ったり苦しんだりはないだろ?)」というのに対してスーザン・サランドン演じるシスターが「信仰で片付くなら簡単です」と答えるシーンがありましたが、これは宗教というものの「ありよう」について深く考えさせられる言葉でした。信仰というのは(本来)解答を手に入れることなのではなく、答えを探し続ける勇気を持ち続けることだと思います。僕は基本的には無神論の人間なのですが、こういう表現を見ると、改めて宗教というものの意義を考えさせられます。・・・ってあ、しまった。映画そのものについてあんまし語ってないや。スーザン&ショーン、最高!曲も、良かった。9点(2003-07-05 21:11:29)(良:1票)

4.  テルマ&ルイーズ うむむ、あの終わり方を見ると、現代のアメリカの女性の抑圧って結構深いのだなーと思ってしまう。テルマの旦那みたいな、「お前は黙って俺についてくりゃいいんだよオラオラ」タイプの男や、あのトレーラーの運転手みたいな「女はみんなアレを欲しがってるのさうへへへへ」タイプの男(トラック大爆発のところは僕も胸がスッとした)って、結構アメリカに多いのかもしれませんね。もちろんまともな人だってたくさんいるだろうし、日本でもああいうタイプの男って結構いそうですけど。個人的にはハーラン(テルマをレイプしようとして殺されちゃうやつ)みたいな奴は殺すより、去勢手術を施して差し上げるのがよろしいかと思いますが。僕はあのハル刑事(ハーヴェイ・ケイセル)はよかったと思いますけどねえ(実際にあんなに良心的な刑事がいるかどうかは別として)。最後はあれでよかったんじゃないかな。二人の演技・表情は最高だったし、ハッピーエンドじゃないけど希望を感じさせるラストでした(確かにニューシネマっぽいですね)。ちなみにリドリー・スコット監督は二人があの後奇跡的に助かったというラストシーンも撮ってたそうですが(DVD版に入ってます)、僕は今のバージョンの方が潔くて好きです。9点(2003-05-26 19:35:53)

5.  Dear Pyongyang ディア・ピョンヤン うーん、良い映画だったし、もうすぐ東京での上映終わっちゃうし、是非その良さを語りたいのだけれど、うまく言葉にできーん。とりあえずキーワードは「違うけど同じ、同じだけど違う」ってことで。近日中に書き直します。[映画館(字幕)] 8点(2006-11-29 20:32:16)

6.  天使のはらわた 赤い教室 以前、漫画家のいしかわじゅんがエッセイで「一昔前、二流、三流のエロ雑誌には、大抵二,三人の元全共闘闘士がいて(つまり、他にいわゆる「まともな就職口」がなかった為)、一種独特の雰囲気を醸し出していた」という意味の事を書いていたのを、この作品の村木を見ていて思い出した。別に彼が学生運動をしていた、などという説明は一切出てこないけれど、仮にそうであってもおかしくないようなやるせなさ、屈折が画面から滲み出ている。そんな、社会の吹き溜まりを這いずるように生きていた彼の前に現れた、ブルーフィルムの女・名美。彼女もまた、暗い過去を背負いながら、這いずって生きている。一度は心を通わせた筈の二人なのに、運命のいたずらによる別離。そしてあまりにも無残な再会。あの、名美のいた場末の店は、世界の果ての風景なのだろうか。切ないという表現では、軽すぎる。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-01 20:28:46)

7.  ディープ・ブルー(2003) 当たり前の事だが、地球上の全ての生き物は食って食われる、という食物連鎖の宿命から逃れられない。「食べる」すなわち「生きる」とは他の生き物の命を貰っている、という事なのだけれど、スーパーに行けば既に加工済みの「食料」が溢れていて、自らの命の糧となるモノの命を絶つ、という行為をしないで済んでいる現代でその事を自覚するのは難しい。この映画ではそういった、我々が忘れてしまいがちな事実を突きつけてくる。登場する生き物たちは食う方も食われる方も必死で、一般に「美しい」とされるサンゴですら、自らの存亡を賭け、必死の戦いを日夜繰り広げている。時に目を覆いたくなるようなシーンもあるが、食う方、食われる方、どちらが良い、悪いということではない。それが「生きる」ということなのだ。毎日大量の「食べ残し」を「ゴミ」として排出する飽食社会に暮らす人間が、子クジラの下あごと舌だけを食らうシャチを「残酷だ」などと果たして言えるのか?この作品は決して「癒し」の映画などではない。我々に「生きる」事の何たるかを突きつける作品だ。8点(2004-10-15 18:16:51)(良:1票)

8.  天国の日々 何と言うか、異色のアメリカンニューシネマって感じでしょうか?アメリカ映画らしからぬ繊細で気品のある映像(いや、アメリカ映画が大味で下品といってるわけではないです)、起承転結を無視したようなストーリー展開、あっけないラスト。サム・シェパードに比べるとR・ギアの影が薄い感じもしましたが、良かったです、割と。8点(2004-05-06 16:41:06)

9.  天空の草原のナンサ 「素朴な暮らしの中での、動物と少女のふれあい」ってのはちょっとズルイ気もするけど・・・ナンサの真っ赤なほっぺと、大地の緑と、空の青さが印象的。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-22 19:25:25)

10.  天国から来たチャンピオン ちょっとキャプラっぽい、可愛い作品でした。ウォーレン・ビーティの作品では「ブルワース」が好きなのですが、この頃とあんまり芸風変わってないんですね。あの、ちょっと唐突なサックスの調べが良いなー。7点(2005-03-12 18:01:30)

11.  テヘラン悪ガキ日記 《ネタバレ》 最初は主人公の男の子のストーカーのような強引さにちょっとひく所があったのだけれど、観ているうちに、これは「母と息子」の形を借りた恋愛映画なのかもしれない、と思えてきた(イランの表現の自由に関する映画事情は詳しくないのだけれど、ひょっとしてこういう形でないと男女の心の葛藤は描けないのかもしれない)。そう考えると、この映画は「あくまで現実的な女」と「理想を追わずにはいられない、不器用な男」の恋愛劇として捉えることが出来る。少年が何処かへ去ってしまうラストは、ちょっと泣ける。7点(2004-09-06 16:47:28)

12.  10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス まるで世界の一流シェフの料理を一口ずつしか食べさせてくれない、みたいな「もっと、腹一杯食わせろー!」と言いたくなる感じはあるけど、その分よ~く噛んで味わえば良いわけで(というか、最近は映画でも食べ物でも、「噛まないでも食べられる」ものが多すぎるのだ)、後からじわじわ余韻が来る感じかな。人によってどの作品が良かったかは違うと思うし、またそれを話し合ったりするのも楽しいと思う。僕としてはジム・ジャームッシュ、スパイク・リー、チェン・カイコーの作品が割と好き。でもやっぱ凄い!と思ったのはヴィクトル・エリセのかな。音と映像のリズムがまるで韻律を持った詩の様で、まさにめくるめく映像体験。ちなみにエリセというと10年に一度のペースでしか作品を発表しない作家、というイメージがあるけれど、これは意図的なものでないらしい。実際、前作「マルメロの陽光」以降にもいくつか企画があったらしいのだけれど(恐らくは予算の都合などで)、ポシャってしまったらしい。うむむ、もしどっかの企業がエリセの新作をバックアップしたら、絶対世界中の映画ファンに感謝されると思うけど・・・ライブドアの社長さん、どうかなあ?スペインの物価は分からんけど、きっと10億円くらいあれば充分だと思うし、同い年のよしみでお願いしますよお。7点(2004-07-31 15:56:13)(笑:1票) (良:1票)

13.  DISTANCE/ディスタンス うーむ、是枝監督は「ワンダフルライフ」を観て以来、注目している作家なのですが、これはどうかなー。ドグマ的手法(手ブレを気にせずハンディカメラを使用したり自然光を取り入れたりするやつ。「ダンサー・イン・ザ・ダーク」が一番有名かな?)や、即興的な演技は刺激的でドキドキしたんですが・・・。ちょっとナイーブ過ぎるというか、この作品での「カルト集団の加害者遺族」という設定とは合っていなかったんじゃないかなーという感じがしました。第一、明らかにオウム真理教をモデルにしている教団にリアリティが感じられないし。ひょっとしたらそれは主眼ではないのかもしれませんが、それならば「カルト教団」というエキセントリックな設定でなく、例えば単なる交通事故とかでも良かったように思えます。基本的には好きなんですけどね。7点(2003-11-07 16:15:24)

14.  点子ちゃんとアントン うむ、好きなタイプの映画だし、「刺激の強い映画を観たがる現代の子供達に観せたかった」という監督の意図は理解できるのですが、舞台を現代にしたのがちょっと引っかかってしまったんですよね。小さな子供がアイスクリーム屋で働いていたり、深夜の駅構内で歌ってたり、泥棒に対する警官の態度がなんだか呑気だったり、というある種の牧歌的雰囲気がちょっと合わないような感じがしました。ひょっとして原作の時代設定にすると(セットやなんかで)制作費がかさむ、という事情があったのかもしれないのですが・・・。でも、いい映画だと思います。7点(2003-09-24 22:01:08)

15.  天国から落ちた男 んー・・・面白くなくはないのだけれど、スティーヴ・マーティンのトゥーマッチな演技は、ちょっと胃にもたれました。ヒロインは可愛かったけど。6点(2005-03-12 17:24:43)

16.  デブラ・ウィンガーを探して この作品に出てた中で僕が知ってた女優は5分の2くらい。ちょっと展開が速いのでじっくり楽しむというわけにはいかなかったけど、割と面白かった。いくつかのテーマがあったけど、一番興味深かったのは、映画での女性の扱われ方に対する意見(すごくステロタイプに描かれることが多いとか、若い新人だけちやほやされるとか)かな。女優がスタジオに対してちゃんと批判意識を持ってるのが分かったのは収穫でした(ところでパトリシア・アークェットが言ってた「最近脱いだ映画で、すげーイヤなプロデューサーがいてムカついた」というのは「ヒューマン・ネイチュア」のことか?)。欲を言えば、欧米圏以外の女優、もしくは非白人(アジア・アフリカン・ヒスパニック系)の女優の意見も聴いてみたかった。そしたらテーマがさらに広がりを持ったかも。6点(2004-04-21 16:43:08)

17.  ティファニーで朝食を 原作を読んでから観たので、ちょっとラストは興ざめでした。ムーンリバーはいい曲だし、オードリーも素敵なんですけどね。この手のおしゃれ感覚はいまいち苦手なのです。6点(2003-09-27 21:06:04)

18.  テルミン 確かテルミンという楽器を知ったのはコーネリアス(「猿の惑星」ではなく元フリッパーズ・ギターの方)が自分のアルバムに使ったという記事だったと思うのですが、このような数奇なドラマがあったとは・・・。なかなか興味深い内容ではあったのですが、「何年に何があったのか」という事をもう少し丁寧に説明して欲しかったなーと思いました。6点(2003-08-26 15:39:19)

19.  ティンク・ティンク(1994) 沖縄の「りんけんバンド」のリーダー照屋林賢が監督を務めた映画。沖縄の風景とりんけんバンドのライブ映像、それとちょっとシュールな沖縄の昔話(?)が交互に現れる、何だか“テーゲー”な感じの作品。沖縄が好きな人にはおすすめかな。6点(2003-08-06 13:09:43)

20.  凸凹太閤記 秀吉の「太閤記」にシラノ・ド・ベルジュラックの要素(文才はあるけどモテない男が恋文の代筆をして・・・という奴)を取り入れたこの作品。うーん、題名から楽しげなドタバタ喜劇を想像してたのだけれど、ちょっと期待外れでした。出世のためにあれやこれやと知恵を絞る秀吉の姿が、当時景気が上がりかけだった(朝鮮戦争の特需景気)日本のサラリーマンには共感できたのかなあ。あ、でもヒロインの伏見和子が可憐で良かったし、最初と最後に遠眼鏡で彼女を捉えるシーンを入れてたのは結構良かったかも。なんだかんだ言って、最初と最後が良ければそれなりに満足してしまうんだよな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-26 20:01:00)

000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS