|
プロフィール |
コメント数 |
31 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/ |
自己紹介 |
某光学メーカーの宣伝部に所属 通勤の地下鉄の中で、ポータブルDVDプレイヤーで映画鑑賞し、モバイルPCでレビューを作成。全てを通勤の地下鉄内で実施しております 。
在学中に制作した 「LAST FESTA」 という名の8mm映画が ’84 ぴあ・フィルム・フェスティバルに入選。 映像作家を夢見て 3年ほど映像の現場に、根性無しの性根が露呈して途中断念。 方向転換して レディースファッションの宣伝部に、その後、専門学校の広報部に、そして今、光学メーカーの宣伝部におります。
1000文字の限度内ではではどうしても、映画に対する思いを伝えにくく、こちらには一言感想のみに控えさせていただきます。
↓ 正式HPはこちら、長文の完成版はこちらにあります。どうぞお立ち寄り下さいませ!
http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/
|
|
1. ディア・ドクター
《ネタバレ》 失踪した 医者・鶴瓶を巡って、
【 現在という時制 】 においては、第3者による評価を元にして
【 間接的人物像 】 を。
【 少し前の時制 】 では、医療に従事する姿を直接目撃することで
【 主観的人物像 】 を。
それぞれ、2つの時制 によって提示される、この 2つの人物像 を
足掛かりにして、今作に発生していく
【 失踪の謎 】 と 【 診断の謎 】 。
この 2つの 「謎」 を 推理する楽しさに満ちた鑑賞となりました。
また、
「問題提起」 は、する。
↓
でも、「暗い」 まま終わらせない。
↓
しかし、「問題解決」 は、しない。
というユルイ立ち居地が、何故かしら心地良く感じた。
そんな不思議な映画でした。
制限文字数では語り切れず、完成版はこちら
↓
http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-96.html[DVD(邦画)] 8点(2013-07-27 07:58:39)《改行有》
2. 天然コケッコー
今作を鑑賞して 【 終わりがある 儚さ 】 【 終わりがある 愛おしさ 】 【 終わりがある 美しさ 】 をしみじみと感じていきました。 終わってしまうから、 そして、変容してしまうからこそ、この一瞬一瞬が愛おしい。 そんな 小津安二郎映画にみる美学 を思春期の彼らの物語の中に見つけたのでした。 長文完成版はこちらまで ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-77.html[DVD(邦画)] 7点(2009-01-12 12:07:11)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 0 | 0.00% |
|
6 | 5 | 16.13% |
|
7 | 11 | 35.48% |
|
8 | 7 | 22.58% |
|
9 | 6 | 19.35% |
|
10 | 2 | 6.45% |
|
|
|