みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ドランク・モンキー/酔拳 ストーリーはありふれたものだがソレを補って余りあるカンフーアクションがそこに在る。あの足技(ジャッキーに限らず)はまさに神業。 くるみ割りとか見た目としては地味な修行であるが 自分でも実際に試したい衝動に駆られる。速い・強い・かっこいい、三拍子揃った作品。[映画館(字幕)] 10点(2004-01-04 15:42:36)《改行有》

2.  トレマーズ 世界が・・!?みたいな展開じゃなく片田舎ってところがまさに「B級映画」。それが好い。若き日のケビン・ベーコンが見れます。というか普通にカッコイイ、そこら辺も楽しめます。突っ込みどころ満載なんです。だけど全力なんです。馬鹿やってません、真面目です。真面目に全力です。そういったひたむきさ、爽やかさとかがにじみ出ているのがわかるのは良い映画だなと思う。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-09 20:33:42)

3.  12モンキーズ テーマ曲が秀逸で流れる度に気になりまくり。ブラピがカッコよろしくない、イカレタ演技をしてくれる。あの片目カラーコンタクトでガチャ目なのもそれに一役買っている。アクが強過ぎた感があり真犯人の出番も全然なので、人によっては「出番余り無いヤツが犯人でそりゃないよ」、「あの映画はブラピだけが見所だな」・・になってしまうかも知れない。散りばめられた伏線はラストで収束するので一掃されるかもだが自分は度々聞こえる声が心残り。某所では小道具と説明されていたがもっと上手く使えた気がする。妄想?現実?そこら辺の引きが弱かった気がちょっとする。この映画は阻止する(未来を変える)ことは無視していたりする、そこが面白い。あくまで起こってしまった未来のためにウィルスの原体が必要だったのだ。パラレルワールドやタイムパラドックスなど問題が色々(詳しくはないが)、単純に犯人を止めて『はい、ハッピーエンド』・・とはいかないわけです。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-28 21:52:13)

4.  トレインスポッティング どうしようもない自分、どうしようもない仲間たち。 薬も友達も一度縁を持ってしまうと簡単には拭い去れないもんです。 ダイアンの存在が今ひとつ。 好みな見た目、キャラだったのでもう少し出番が欲しかった。 音楽の助けもありテンポ良く話が進む。 汚いシーンが少なからずあり、声高に薦めるのは気が咎める。 最悪の状態から一気に畳み掛け這い上がるラストはスカッとする。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-23 05:02:00)《改行有》

5.  ドッペルゲンガー ドッペルゲンガー。死を象徴する有名なホラー要素の一つ。いやしかし面白い。邦画はちょっと・・といった感じだったんですが久々にキマシタ。同監督作品ではCUREしか今現在見たことなかったのですが監督の作品は自分の好みであるかもしれません。画面は独特で間が良い。7点(2004-10-23 23:53:08)

6.  ドーベルマン(1997) 主人公がやたらめったら強いって訳でもなくアクションで魅せる訳でもなく 何かしらメッセージ性があるかって言うとそうでもない。 ヴァンサンカッセル&モニカベルッチ夫婦とそこはかとなく匂わせる フランスお洒落風味が気に入ればツマラナクはならないかと思います。 個人的に神父がテッペン薄いのですがかなりカッコよかったです。[DVD(字幕)] 7点(2004-09-08 07:15:59)《改行有》

7.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 主人公のカラっとしたお馬鹿さが魅力的ではある。 納得できない部分がややあった。 一応、決着はしているのだが・・・スッキリしない。 千昭が未来人であること、はギリギリ許せても未来から来た理由とか。 いまいち掴めなかった気がしないでもない。 どうも作品の立ち位置、重きがどこにあるのか。 終盤の功介の死とか千昭の「未来で待ってる」といった言葉でわからなくなった。 それなりにまとまっているだけに、部分部分のパンチの弱さが惜しい。 「タイムリープ」に振り回されたに尽きる。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-21 23:57:19)《改行有》

8.  トム・ヤム・クン! 《ネタバレ》 相変わらずトニー・ジャーは敵に対して容赦が無い。 そしてカポエラ使いが凄い、トニー並のキレの良さを見せている。 間接極めは圧巻だが、最後までいくとさすがにお腹いっぱいで疲れた。 つまるところ、ハリウッド風味のマッハ!!だし。 最後がプロレスラーなのもガッカリ・・・。 象の骨をトンファーみたいに使うのは笑ってしまった。 汚職だの少し、ゴチャっとした感があったように思える。 「象が盗まれた!許さねぇ!」というシンプルな話。 だが、気づけば象不要では?と思えなくもない展開になったり。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-02 22:15:26)(良:1票) 《改行有》

9.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 観察し見守るのではなく、操作してる感が強いので気持ち悪かった。 事後のフォローが無く、世界から抜け出すことがハッピーエンドとなっている。 が、どうにもスッキリせず感動も出来ず。 ジムキャリーの演技は相変わらずクドい。 作り物である主人公の嘘臭さとマッチングしてるのは狙いなのかな。 自分のつまらない人生(生活)を思わず振り返って寂しくなったりできる。 自分だったら放送一回目で即打ち切りだよ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-03 15:03:17)《改行有》

10.  ドリーマーズ 《ネタバレ》 古い映画のシーンを当てっこするゲーム、こ洒落てます。 双子と、彼らに振り回される青年の危うい三角関係。 青年マシュー役の俳優がディカプリオのパチもんで困惑。 近親相姦や、同性愛?退廃的な生活は背徳的で、どこか耽美さも見受けられる。 親にバレ自殺を試みるも、死ねないところが若さを感じさせる。 そして、夢見る彼らは革命という波に飲まれ散り散りとなった・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-22 06:13:07)《改行有》

11.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 ソニー・千葉の出てるカンフー映画見ない?って、どんな口説き文句だ~。 惹かれあい抱き合って蓋を開ければ売春婦。 勢い余ってポン引き殺し奪ってきたのはコカインでした。 一人の男に100%尽くす女、そんな甘い甘い血みどろラブロマンス。 ギャングや警察を交えての三つ巴。 ゲイリーやサミュエル、ブラピをメインで扱わないところがタラ絡みっぽぃというか。 ウォーケンとデニス・ホッパーとのやり取りを楽しんだのだがすぐ退場だし・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-14 22:30:33)《改行有》

12.  ドーン・オブ・ザ・デッド 意外に面白かった、でもオリジナルより各部が薄まってる印象ではあった。ゾンビに出ていたキャストがひょっこり出てたのも好感触。悪い点を挙げると、なんというか起伏が無いんです。一本調子で・・これといって印象に残りにくい。大味、と言えばいいのかな・・。生まれた赤ちゃんを仕方なしに・・というシーンですね、かろうじて浮かぶのは。素早くなったゾンビと同様、駆け足で通り過ぎていった感じ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-22 03:04:42)

13.  ドッグヴィル ラストシーン、あれは単純な報復ではない。 グレースの心が一瞬でも晴れたか、傷は癒えるのかというと答えはノーだ。 彼女の言う権力を用いた責任ある行動は彼女にそれを深く忘れえぬよう心に刻み付けた。 誰が正義か、そして悪なのか・・・またそれは誰が為のものか? グレースに様々な行為を求めた村人は悪か? 村人からすれば変化という名の災厄を持ち込んだ彼女こそが悪か? 自分は元凶はトムにあると思う。だがそれらもまた主観的な一面でしかない。 『どちらか(の正義)』を選択せねばならない、己の物差しで。 難しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-19 23:10:04)《改行有》

14.  トッツィー ダスティンホフマンの女装。まず微妙。メガネが微妙(笑)。といっても個人的主観であるし20年以上前の作品ですからね。そりゃファッション的な観点から見ても微妙かもしれません。それでいつバレるといったハラハラ感が加わった。脚本をアドリブで変える、一見いい加減だが脚本にしたって酷いものは本当に酷いですからねぇ。日本ではありえなさそうです、職業と割り切って作業的にこなしてるような印象しか受けないですから。6点(2005-03-08 14:38:52)

15.  トリプルX 反政治的というか反抗的スタントプレーで世間を賑わす主人公の設定はどこへやら。無敵で熱くてキレるだけになってしまった。ワルっていうのは上辺だけに。不健康そうなヒロイン、綺麗なんだけどなんか不釣合い。ヴィンディーゼル自体が何とも言えないんだけど・・妙に可愛らしい顔してるというか笑える。アクションはかなり凄いですね、スノボのところとかラストのアハブとか萎える部分がありますが・・・。EDがカッコよかったので+1。6点(2004-11-11 15:59:38)

16.  時計じかけのオレンジ 視覚的に訴えるインパクトは絶大。 冒頭に出るバーの女体を模した珍妙なテーブル、オブジェに心奪われた。 美しい音楽を背景に主人公らが性と暴力を貪る様は私を妙な感覚に陥りさせた。 今で言うとズレた、奇天烈なファッションにも深いこだわりを感じ得た。 結局、内に巣食う欲は矯正しても無意味とか言いたかったのだろうか? 30年前の作品とは思えない衝撃がありました。[映画館(字幕)] 6点(2004-02-13 01:03:06)《改行有》

17.  トランスポーター2 CGや合成による演出が過度で少し笑ってしまうものの 1よりも個人的には楽しめた(突っ込みどころが多い的な意味で)。 ウィルステロっていうシチュエーションが決着も含めて微妙。 解毒剤の最高の運び方とか。墜落中の飛行機内での格闘シーンとか。 ラスボスが残念。ステイサムに圧倒され過ぎ。序盤の剣道は何だったのか。 前作の警部が出てたのは嬉しかったが、ヒロインはどうしたのか。 人妻との関係をやや期待させつつも、自然消滅。 彼には変に色気出さずハードボイルドを貫いて欲しい。 ランジェリー姿の刺客も酷く弱く、雑魚と同列で不満。 テンポは良い。前作よりもアクションはバリエーションが増えてる。 シリーズ通して一貫してることと言えば主人公が無敵過ぎること、かな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-29 21:38:24)(良:1票) 《改行有》

18.  トランスポーター 《ネタバレ》 導入部とかテンポとか良い感じ。 中盤から運び屋とか関係なくなるのが難。 あくまで運び屋のスタンスを曲げないで欲しかった。 後半の「自分の法に従え」とか色々とヒーロー然としてるのが微妙。 ベッソンっぽいのは仏アクション映画のお約束なのか?って製作に絡んでた!! ラスト辺り、もう一捻り欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-29 18:14:09)《改行有》

19.  ドミノ(2005) 《ネタバレ》 複雑に絡み合う話を更にややこしくする時間軸再構成。 巻き戻し映像もしつこくクドい。 使いどころを間違えなければかっこよくて心地良いんですけどね。 単に尺が長いのもあるが観ていてドッと疲れた。 実在した賞金稼ぎ、良い題材だとは思うのだが上手く料理できなかったか。 フィクション臭さが滲み出てたのも気になった。 もう少し淡々とした展開にはならなかったのだろうか。 中途半端な下品さがキーラに馴染んでなかったのも勿体ない。 半分お尻見せたり裸になったりと頑張ったのにね。 カッコいいミッキーロークが久々に見れたのでちょっと嬉しかったりもする。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-08 00:02:23)《改行有》

20.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 豪華なのに・・・話は冗長で眠りを誘う。 眠らなかったのは、ウィノナの美しさにハッとさせられるからか。 耽美と表現すれば聞こえはいいが、耽美さに欠けてたような。 妖艶さも薄っぺらなエロで誤魔化された感じ。 伯爵の絶命シーンも唐突に目を上目に剥くので、 もう少し自然に出来ないものかと思った。 何もかもが空回りの中途半端な作品、惜しいとも感じなかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-18 17:07:25)《改行有》

000.00%
100.00%
250.84%
3183.04%
48614.53%
514424.32%
620133.95%
710016.89%
8244.05%
991.52%
1050.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS