みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エクソシスト 《ネタバレ》 この映画は、怖いとか怖くないとかの次元の映画ではなく、オカルトブームの火付け役且つ金字塔の映画で、他のオカルトやホラーとは一線を画する格調高い作品だと個人的には思っています。 子供の頃の初見以来、色々なシーンが脳裏に焼き付き、ちょっとしたトラウマです。 全く宗教観はないけれど、神父様、早く悪魔を退治しておくれよ・・・と子供ながらに思ったものです。 今観ても、冒頭のイラクの発掘現場から不気味さが漂っており、ジワジワと来るべき対決の日を予感させ、何気に人間ドラマもしっかり描かれていると思います。 それにしてもリンダ・ブレアが凄い演技で、この映画のインパクトが強過ぎて、イメージをなかなか払拭出来ず、その後の女優人生が可哀相だったなぁ~と思ってしまいました。 [DVD(字幕)] 9点(2012-04-21 15:53:16)《改行有》

2.  エレファント・マン 《ネタバレ》 一瞬でも、どんな容姿なんだろうと興味本位で見てしまった自分がいるだけに、只々『僕は人間だ』というジョン・メリックの言葉が突き刺さります。 おめかししてトリ―ヴス博士の家に招かれ、奥様との会話中『美しい女性に優しくされたの初めてなんで』と嗚咽するジョン・メリック・・・ この場面だけで如何に今まで虐げられてきたのかと、彼の純粋さがわかる。 この映画は、何度も観れる映画ではないかも知れませんが、多くの人に観てもらいたい・・・そんな映画です。[インターネット(字幕)] 9点(2012-03-23 15:26:22)《改行有》

3.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 “今度は戦争だ!”のキャッチフレーズの通り、前作とは全く違うテイスト仕上げたジェームズ・キャメロン監督の手腕はお見事。 アクション映画でありながら、根底には母性愛が描かれていると思う。 50年以上宇宙を彷徨い帰還した際、亡くなった自分より老けた娘の写真を見て涙したのに始まり、終盤にクイーンと対峙するシーンの間が何とも言えぬゾクゾク鳥肌モノで、母親の子を守るという女の本能を見ました。 思えばキャメロン監督は、逞しい女が好き・・・というか描くのが上手だと思う。 今作のリプリー、ターミネーターのサラ、タイタニックのヒロインですら(レオ様を助ける為とは言え)斧持って現れる時然り・・・ まぁ~一作目の衝撃は薄れたけど、この映画単体でも良く出来た面白い映画だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2013-11-10 02:35:38)《改行有》

4.  エンジェル 僕の歌は君の歌 《ネタバレ》 多分にエルトン・ジョンの『Your Song』に惑わされている部分もあると思いますが、竜彦と香織の遭遇と泣かない筈の元?天使の涙、そして元々が人間は忘れる生き物である故に忘れない事は愛であって・・・それを予感させるラストシーンが好きです。 冷静に考えればバカげている部分もあるが、私自身もおバカですから、ど真ん中の剛速球に空振り三振させられた感じ・・・ 私にとっては忘れない映画の一つにしたい作品です。 [ビデオ(邦画)] 8点(2013-05-03 05:58:16)《改行有》

5.  エイリアン 《ネタバレ》 ドラマの性質上、何度も鑑賞すると衝撃度は低下するけど、初めて観た時は【宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない】というキャッチコピーの通り、どぎまぎして鑑賞した記憶があります。 印象深いシーンが多く(卵から飛び出して顔面に張り付く、幼体が腹を食い破って出てくる、アッシュが実はアレで狂ったように暴れる等)、中でも当時ガキだった私には、終盤のリプリーの下着姿が刺激的かつ衝撃で・・・ 映画のチラシなんかも集めていた、あの頃・・・ エイリアンのチラシの裏にも、リプリーの下着姿が載っていて、私にはお宝だった訳です・・・失礼。 何はともあれ、SF映画の名作のひとつであります。[DVD(字幕)] 8点(2011-10-10 17:58:52)(笑:1票) 《改行有》

6.  映画 ひみつのアッコちゃん(2012) 《ネタバレ》 鏡の精が、とても怪しい。 そして綾瀬はるかのコスプレ映画です。 でも嫌いじゃないですし、私は面白く観れました。 綾瀬はるか可愛いし・・・ 見所は綾瀬はるかのコスプレだけではありませぬぞ・・・ アッコちゃんが変身した時(変身させられた時の?)の役者さん(大杉漣、谷原章介、吹石一恵等)の演技が絶妙。 というか、綾瀬はるかは自然に?演じていたけど、意外と子供っぽさを残す演技って難しいんでない? だから内容云々より、そういった意味でも観る価値ありと・・・ 10年間の時を経ての再会にもホロリとさせられました。[DVD(邦画)] 7点(2013-04-14 03:16:05)《改行有》

7.  エンゼル・ハート 《ネタバレ》 全編を通して陰影のある映像美が素晴らしい。 宗教観がないので、よく解らない部分もあるけど悪魔に魂を売ってしまったら、どんな手段をとっても逃げられないってこと?なんですかね。 その道の教徒の人からしたら、もっと衝撃的な内容に感じるのでしょうか・・・。 まっ、出番は少ないがロバート・デ・ニーロの存在感は流石に凄いし、調子に乗った“猫パンチ”のあまり良い印象がなかったミッキー・ロークも、この映画に関しては素晴らしく見応えがありました。 [インターネット(字幕)] 7点(2012-03-21 13:45:13)《改行有》

8.  エクスタミネーター 《ネタバレ》 ベトナムから一転、平和かと思えたニューヨークも何ら変わらないじゃないか・・・という主人公の怒り爆発。 展開が乱雑だけど、一復讐劇と思えば意外とのめり込んで観てしまう。 結構エグいシーンがいっぱいある中、何気なく刑事が電気スタンドでソーセージを焼いて(温めて?)ホットドックを作るシーンがあるんだけど、あんなん出来るのかな?ハテハテ・・・ ミンチ攻撃した後だったんで、美味そうには思えなかったんだけど。 という訳で、私は洋風現代版・必殺仕事人として鑑賞しました。 [インターネット(字幕)] 6点(2012-05-05 01:54:12)《改行有》

9.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 かぎ爪でガラスを引っ掻いて不快な音を立てたり・・・バスタブの湯に浸かっているヒロインの股間からかぎ爪を出す変態っぽさ・・・ヒロインの仕掛けた罠にいとも簡単に引っかかってくれるお茶目さ・・・ホラーのキャラなのに、おバカなイタズラっ子がそのまま大きくなったようなフレディ、愛すべきキャラです。 現実なら結構五分で闘えそうなのに、眠ってしまった夢の中に出現するという設定が絶妙。 設定とキャラがお見事な映画。 [DVD(字幕)] 6点(2011-11-12 05:36:41)《改行有》

10.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 結構、内容が濃く若干展開も早いので、ついていけなくなりそうでギリギリセーフ。 ただ、つまらなくはないけど、特別面白いとも言えない・・・ 主要キャストの演技は素晴らしかったけど。 [DVD(字幕)] 6点(2011-02-21 15:23:29)《改行有》

11.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 素直にオールスターキャストを楽しむだけなら、こんな贅沢な映画はない。 しかしながら悲しいことに、中身はスカスカ・・・ シルベスター・スタローン&ブルース・ウィリス&アーノルド・シュワルツェネッガー三つ巴シーンは、おおぉ~と思ったが、私にはこのシーンがMAXなだけでした。 そして良い意味で(良い意味があるか知らんが)、加齢臭が匂ってきそうな映画でもあった。 [インターネット(字幕)] 4点(2013-05-27 21:31:25)《改行有》

000.00%
181.66%
291.87%
3275.60%
4234.77%
56012.45%
69820.33%
711423.65%
810321.37%
9316.43%
1091.87%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS