みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  おとうと(2009) 《ネタバレ》 あらま、最後、鉄郎の耳元で囁いた石田ゆり子さんの一言に、ふいに涙をしてしまいました。「てっちゃん、もう楽にしていいのよ」だって。 つまり、それは彼女はあの男に亡くなるタイミングを教えてくれていたのですよね。言い換えるなら「亡くなるなら(みんなに見守られてる)今ですよ」ということですね。良きタイミングにて安らかに眠ってもらう それがみどりの家の願いなのでしょう。 そんな流れからして自分としては最後、石田ゆり子さんに全てを持っていかれてしまいました。 実を言うと、ハチャメチャで大失態続きで良きところが全く見当たらなかったこの男にはまるで興味なく、なんならこれ、おとうと抜きの話だったならとさえ思っていました途中まで。 でもそれでは、タイトルの意味が為しません。 でもそれにしても、女手一つで生計を立ててきた姉がなぜ不憫な思いをしながらも弟をかばい、そこまで構うのか。でもそれは姉である吟子本人が考える事であって、やる事成す事、それが吟子の中での正解なのであるので私ら外野の者は何とも言えません。 ただ一つ自分にも分かる事としましては、自分にも姉が二人います。そしてありがたい事に二人とも弟である自分にはやはりなぜか優しいのです。だから、自分には納得出来る部分が多い題材となっていました。 そして私は、これをおとうとではなく、姉貴というタイトルに置き換えて吉永小百合さんを姉として見ていました。 ただですね、この先余談となってしまいますが、 吉永小百合さん→この時、64歳。 鶴瓶→58歳。 石田ゆり子さん。 森本レオ→この時、66歳、 笹野高史→この時、61歳。 吉永小百合さん、まさか64歳だったなんてとても見えません。 そして石田ゆり子さん、こちらもまだまだ若く見えます。まさか40歳だったなんて。 それに森本レオさん、まだお若いかと思ってましたが66歳なんですか びっくりいたします。 だがしかし、ちょっと待ってよ ここで問題発生。 あのね、まさか森本レオよりも笹野高史が5つも年下だったなんてさ、うっひゃそんなことあるんか いや、あるんですね、もうビックリいたしましたさ ホンマ。[映画館(邦画)] 7点(2022-02-09 22:15:55)(良:1票) 《改行有》

2.  オーディション(2000) 《ネタバレ》 ほら、左足首残っちまったじゃないかよ。息子が帰って来るタイミングが悪すぎてイヤになる。もっとキチンとちゃんと打ち合わせをして左足首が千切れ終わった事を想定して帰ってきてくれなきゃだわ。どうしてキチンと時間を逆算して帰って来れないもんかな。ほら、君のせいで、左足首ポイの投げ捨て見れなかったじゃないかよ 一番大事なところで消化不良~。ならさ、こうしよ、両足首ポイのセット料金としてちゃんと後で追加料金払うから、頼むからもう一度やり直したものをご鑑賞させてもらえないかしら。君があと5秒、あと5秒遅れて帰ってくればいいだけの話なんだよ いいか?できるか?分かったかい?[ブルーレイ(邦画)] 7点(2022-01-13 18:33:53)

3.  オフサイド・ガールズ 《ネタバレ》 勝利の瞬間をラジオで聴けたシーンは幸いでしたが、あのラジオタイムがもう少し長かったならもっと面白かったかもしれない。その間、ずっと彼にアンテナを必死に抑えておいてもらってさ(笑) 一番最初に登場してきた女の子が完全に主演で話は彼女目線で進んで行くのかと思いきや、実はそうでもなくって、中盤から後半にかけて一出演者の一員となってしまって完全に周りの男勝りの女子たちに埋もれてしまっていたことがあまりに惜しく感じる。なんせうちらは彼女目線でほんの一瞬でも試合を観戦出来たならという実績を望んでいたわけだから。 結果、一番目立ってしまったのはサラマンダー お主だったな。ラジオ聴かせてくれてありがとな。 ところで彼女、後に兵隊さんから携帯ちゃんと返してもらえたのかな ちゃんと返してもらいなさいよ 通話料の10円だか20円だかもちゃんと払ってもらいなさいですよ。なんせ、ヤツは気が利かない まるで情けの通じなかったただ厚かましいだけで出演終わってしまった兵隊さんなんだから。[DVD(字幕)] 7点(2021-10-06 17:57:28)《改行有》

4.  オクトパス IN N.Y. 《ネタバレ》 前作オクトパスからの オクトパス・イン・ニューヨーク。つまりは、ベイブからの ベイブ都会へ行く みたいなノリということでいいのだろうか いや、違う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-10 12:54:44)

5.  お買いもの中毒な私! 《ネタバレ》 イントロ曲は85年のエモーション・イン・モーション リック・オケイセックです。抜群の選曲であっと思います テンション上がりましたもん。良い曲だ。あとは余談的なところで申し訳ないけど クリステン・コノリーを探せ(キャビンの) さてと彼女はいつ頃どこで出てくるのでしょうか 難易度3ってところかな? [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-27 21:11:11)(良:1票)

6.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 催眠術ですか はぁ・・。 分かりました 催眠術ですね 催眠術なんですね・・  あれもこれも それもあれも催眠術だったわけですね はい、分かりましたよ 催眠術なんですね。  [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-06 22:47:06)(良:1票) 《改行有》

7.  大洗にも星はふるなり 《ネタバレ》 惜しーですね。 結構楽しく見れてたんだが、最後にブチ壊れてしまった 誰あれ ハヤシくん? よりによって終盤大事なところで出て来た大根役者に目を疑ってしまった 誰あれ ハヤシくん? 白石隼也さん? どーしてこんな貝割れ大根みたいな役者を最後の最後大事なところで使ってしまったのだろうか わざと陳腐さを狙ったのかしら? 佐藤二朗は良かった。猫田くん役のムロヒロシとかいうモジャモジャ頭の彼もよかった。山本裕典君とかいう子もちゃらけた顔に似合わず意外とよかった。でも山田孝之は・・  山田孝之は最初スベリ気味で要らないじゃないかと思いながらみていたが、さすが後半、ジャケット脱ぎ捨てランニングシャツの姿に変わり、顔は口周りの髭が一周してきてカールおじさんのような風貌になってきたあたりから見事盛り返してきました 見た目で本領発揮してきました やはり必要な人だった。ただそうやって考えると一人一人を見回してった時に やはりハヤシ君役のあの子の芝居がヘタ過ぎたという事で致命傷ってことになってしまってたんだよねえ。これでは出演さえ出来なかった猫田君の彼女に申し訳ないでさ 彼女の顔って一体どんなだったんだろ 見てみたかったかなあ いーや、そうでもないかなー。[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-16 21:34:43)《改行有》

8.  おと・な・り 隣りの部屋の話し声や物音が聞こえてくる薄い壁の部屋に住んでた事がある者だけが得る事出来る共感ストーリーではないのかと思います。 懐かしさや経験をもとにキュンとくるものを感じた。 麻生久美子演じる七緒の女子的行動がかわゆらしい。 谷村美月のドタバタキャラが嫌いじゃなかった。 ただ、コンビニ店員のお兄さんは後味の悪さを残しましたね  要らなかったんじゃないのですかね あの登場人物は。 せっかくまったりしていて良い感じのお話だったのに。 なんで真面目に働き自分磨きをしっかりやっている女性をおちょくり傷付けたりするかな  ほんと要らない人物だったですよね あの男。あの開き直りようが腹立たしくてならなかった。裏表のはげしい下衆男の見本ですね 女子の皆さん気をつけて。 [DVD(邦画)] 5点(2013-10-29 21:16:55)(良:1票) 《改行有》

9.  お姉チャンバラ THE MOVIE 主演ながら台詞がめっちゃ少なかった 彩(乙黒えり ) ところが終盤、彼女が放った長台詞にいちいちウケてしまった  ぬう~~ とか ぬあ~~~ っとか すわぁぁ~~~ っとか。[DVD(邦画)] 3点(2013-07-29 21:01:33)《改行有》

10.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 このシリーズ観てると 苦手だった小雪が苦手じゃなくなる  嫌いだった堤真一が嫌いじゃなくなっていたりする  好きじゃなかった堀北真希のことが少し好きになっていたりする  どうでもよかった温水さんは やはりどうでもよいまんまで終わっていたりする  逆に 薬師丸ひろ子っていいなって今まで以上に思ってしまっていたりもする  産後の8mmモノクロムービーがほがらかだった。あのシーン良かった 上手く撮れていた。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-06-22 21:00:47)(笑:1票) 《改行有》

11.  オブザーブ・アンド・レポート 暴走警備員の正義感にまつわるお話を中心としたその他、恋模様。ただし、終始出突っ張りの彼(セス・ローゲン)に飽きが来る事想定されます(とにかく出突っ張り) しかもお目当てだったアンナ・ファリスの出番は今回かなり少なめ。単なるかませ犬的出演。なんだかこれでは物足りねぇ なんだこれ~。 だがしかし、ショッピングモールの中をフリチン姿で全力疾走する露出狂 こやつは一体なんなんだろうか 勘弁してくれ そのシーンだけがやけにトラウマ。かなりの衝撃。実に非常に非情にディ~プインパクト。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-09 21:36:00)(笑:2票)

12.  男と女の不都合な真実 うっは 下ネタ連発でしたね けども嫌気は差さない。 けども、期待していた分、期待以上でなかった事に少しがっかり。 けども、悪くはないです案外楽しめる。 けども、なんだかラストがしっくり来ない 褒めれたものでもない。けども、軽くスナックでも摘まむ気分で見れてりゃそこそこだったんではないだろうか けれども、だからと言って二度目を再び見たいとはきっと思わない。けれども、あれだな、深夜にテレビででも遭遇したなら再び見入ってしまうのかもしれんな。 けれども、やっぱあれだな 今イチ君だったんだよな~ けれども、なんかちょっと物足りなかったんだよな~ ってさ、けれどもけれどもになってしまった 自分、けれども星人か![CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-14 23:59:38)

13.  お父さんのバックドロップ 《ネタバレ》 男のくせにチョメチョメチョメ。子供のくせしてチョメチョメチョメ。なんでそんなに色っぽいんだ神木隆之介。真っ白な足がにょきっと。ちょっとドギマギしてしまった。ほんと美少年ですね。 ところで宇梶。今回、あなたの勝負パンツにセンスを感じた。真っ黒けのブリーフ一丁の姿は往年のアントキノ猪木を真似しただけなのかと思いきや、、左ケツのところにバックプリントで〝牛〟の一文字だ。なかなかセンスがよろしい。極信空手を相手に何発殴られようが、何発顔面ヒットしていようが立っている姿にはドンびき以上の何ものでもなかったのだが、まあ仕方がなかろう 話の設定上、バックドロップを放つまでは終わるに終われなかった脚本だったわけだから。まあ許そう。 しかし、三人(だけ?)の為に決戦挑んでいたのか? あなたのおとっつぁんてば、TVの前でかな~りショックを受けてたぞー。(≧∇≦)アハハ![CS・衛星(邦画)] 7点(2011-09-28 23:46:22)(笑:1票) (良:1票)

14.  女主人の秘密 《ネタバレ》 コメディといえど、多少、サスペンス仕立てにもなっております ネタバレには少し注意です ちょっと笑えるラブコメ。たまにはイタリアンコメディも悪くはない。 しかし、初っぱな、婆さんみたいなんが出てきなさったもんだで、うわ?!女主人ってこの婆さんのことなんか? ‥ ってことは この婆さん主体に事が進むのか? なんかあらすじを元にイメージしてたもんと若干 (若干どころかだいぶ?) なんか違うんじゃね? なんて不吉な予感がしましたが。でも間違ってもこの婆さんカラダ目的に襲われたりはしないだろ?、ましてや妊娠なんてしないだろ? なんて不安気に見てたら ちゃんとしたミセス (婆さんの娘) が登場してきました ホッと一安心。 おかしかったシーンの一つに聖母マリアの売店? 逆ギレしてしまった聖母マリアのふりしたバイトとか? その聖母マリアにまた逆ギレしてしまった女主人 (←主人公なんだが名前覚えてない ^^;) のシーンとか?[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-09 21:38:14)

15.  ON AIR/オン・エアー あのう‥‥    よかったんですが。。まったくの想定外だったんですが。 誰一人として死なない 誰一人として憎むべき人がいない。 鶴見辰吾がよかった。杉田かおるとの夫婦設定もよかった。中年夫婦愛に少しジュンとした。 しかし、これだけ長時間にも渡る田中要次を見たのは初めてだ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-06-06 19:55:42)

16.  おいしい殺し方 -A Delicious Way to Kill- おいしい頃しかたとか変換すると出てくるし。 で、そのあと覚えきれない なんだったっけか 覚えきれない A View To A Kill だったっけか? デュラン・デュランかね 007かね  [DVD(邦画)] 7点(2011-06-03 21:28:25)《改行有》

17.  丘を越えて 《ネタバレ》 ●オイオイ、西島秀俊。事情が事情なんで背後からのふい討ちは許すとするが、あんなに綺麗にカカト落としを決めちまってはヤバイんではないか。いくら正当防衛だったとはいえ、あの人死んだらどないすんねん。あんた殺人犯になっちまうでよ。 そんな事になっちまったならば、変なところで日朝関係がややこしくなってしまうではないか。言うなれば、あそこはやっぱ膝カックンくらいが調度よかったんではないか あんな時こそ膝カックン使ってあげなければ いつ陽の目を見るっていうんだ 膝カックン君は。  ●オイオイ、主演の西田敏行。池脇千鶴のほうがセカンドクレジットとなっていたでござるが、これってどう見ても主演は池脇千鶴だったのではないか。譲ってあげればよかったのに、その名誉。あれで「西田さんのほうが主演ですよ」と言われても実は居心地悪かったんじゃないのか? なあ?西田さんや・・・。    ● ‥で、オイオイ、またまた西田敏行。あんた「俺は50歳になったら死ぬから」って台詞を度々口に出してござったですが、あなた一体厚かましくも、いくつって年齢設定だったのだ? もうとっくに50は過ぎてるように見えてたんだが、実は台詞、「70歳になったら死ぬ」の間違いだったのではないか? あの顔と図体で現状40代ってことはないだろ そりゃなんぼがなんぼでも厚かましくすぎやったでしょうや~    ● ‥で、オイオイ、最後に、ラストの大団円。どさくさに紛れて死んでたはずの峰岸徹まで踊りに混ざっていたではないか。 しかも出番が少なかったせいもあろうか 相等張り切っていらっしゃったではないか なんか空しくも笑ってしまったではないか~ 峰岸徹さん (^w^) (うププっ)。。   ● では、以上。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-04-11 22:34:53)《改行有》

18.  おっぱいバレー おっぱいとバレーは別物だ。おっぱいはおっぱいで愉しむがよろし。バレーはバレーで楽しんだらよいがな。切り離して考えるべきだ。あんまりおっぱいおっぱい安っぽく言うてはイカン。連呼してはイカン。もっと崇めるべきだ。大人の愉しみ奪っちゃイカン。君らはもっとバレーに集中すべきだ。ちゃんとバレーボールやってるシーンもキチンと撮るべきだ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-01 23:56:07)(良:1票)

19.  OLDK オーエルディーケー 惜しいな~ 地味ながらも非常に興味をそそる展開なんですが、、もう一歩、二歩、十歩というところでしょうか。人選に失敗してると思うんですよね。オールキャスト取り替えてしまって もう一度撮りなおしてみてください。 ほらね、ちゃんと出来たでしょ"って感じになるんじゃないかと思えたんですが‥  まあいいや。 ところで、LDK繋がりということで2LDKという作品思い出したんですが、小池栄子主演で堤幸彦監督作品の。機会がありましたなら是非ともご覧になってみてください。結構お奨めなんですよ。[地上波(邦画)] 3点(2010-12-16 23:56:35)

20.  俺たちチアリーダー! 女子がイッパイ。目の保養。 女子がたくさん 300人も出て来た。女子版 300<スリーハンドレッド> かって様相。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-15 23:58:58)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS