みんなのシネマレビュー
tonaoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  オーシャンズ12 観客に優しくない作品。前作同様、後半になるにつれて盛り上がるのだけど、何かスッキリしないんだなあ。肝心の盗みの場面は観客も一緒にドキドキしたいもんだけど、「いつの間に?」って感じで拍子抜け。そもそも「金返せ」「はい、わかりました」ってのがあっさりすぎて腑に落ちなかった。う~ん、自分自身初の辛口批評でした。[映画館(字幕)] 4点(2020-07-09 15:59:22)(良:1票)

2.  王になった男 イ・ビョンホンはいい役者だ。天晴れ! 王の入れ替わりという擦られた題材かも知れないが、終始飽きさせない展開。正に笑いあり、涙あり。 キャスト陣もお馴染みの顔ぶれが多く安心の一作といったところ。 韓国時代モノはお初だったけど、このジャンルもボチボチ開拓せねば。[インターネット(字幕)] 8点(2020-07-01 21:36:36)(良:1票) 《改行有》

3.  オールド・ボーイ(2003) 奥深い作品でした。「なぜ監禁されたか。」ではなく「なぜ解放されたか。」最後、デスの気持ちを考えるとなんともいたたまれない。それにしても!昨年漫画を原作とする「デビルマン」「キューティーハニー」「ハットリくん」等がイマイチだったのに対して、マイナーではあるが、この作品を映画化し、優良な作品に仕上げた韓国映画界に日本人として恥ずかしささえ感じてしまう。頼む!日本映画界の皆様、作品の知名度だけで映画化するのはやめてください。日本の漫画にはまだまだ優良なコンテンツがあるはずです。追伸「鉄人28号」がコケないことを祈ります。[DVD(字幕)] 9点(2020-06-17 06:30:02)

4.  オアシス まずは主人公二人の演技に脱帽。凄いの一言。 最後ははとにかくもどかしかった。 これが意思の伝達が出来ないコンジュと同じ気持ちなのかな。。 ジョンドゥに何とか救いの手を差し伸べて欲しかったが… 自分の期待する結末ではなかったけど、唯一無二の作品であることは間違いない。[DVD(字幕)] 8点(2020-06-05 19:37:55)《改行有》

5.  お嬢さん(2016) 官能サスペンス映画で不思議な魅力を感じる作品。 女性は強く、男は憐れ。 3部構成で1部が伏線、2部で回収、3部が後日談となってます。「カメラを止めるな」的なあそこはそうゆう事だったのね…という楽しみが出来ます。 一歩間違えればB級映画になりそうだが、 見終わった後にジワジワと味わい深くなる。まさに一級品だと思います。 女優陣の体当たり演技に脱帽だし、ハ・ジョンウンが日本語を話すのが新鮮。 自分がこの映画のサブタイトルを付けるなら… 「お嬢さん~変態ジジイと詐欺師に気を付けて~」だな。[DVD(字幕)] 9点(2020-06-03 07:32:18)《改行有》

6.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 「出会い・再会・別れ」が見事に交差したエピソード。たくさんの布石が後半一気にまとめあげられていく。個人的には「1」を超えた数少ない作品に挙げられるでしょう。先へ先へと突き進んでいく現代社会で、こういった作品で過去にドップリ浸かるのもいいんじゃないかな。[映画館(邦画)] 9点(2017-03-09 10:55:20)

7.  おおかみこどもの雨と雪 終盤の雪と草平のカーテン越しのやりとりは名シーン。[映画館(邦画)] 6点(2012-08-04 22:36:56)

8.  おくりびと この作品は多くの方に「見て欲しい」作品ではなく、「見るべき」作品だと思いました。[映画館(邦画)] 9点(2008-10-12 21:17:09)

9.  ALWAYS 三丁目の夕日 すごくいい!文部科学省が推薦しないなら私が推薦いたします。役者さんが生き生きしてたよ。特に子役が素晴らしかった!古き良き「昭和」を描いたこの作品が、「平成」の名シリーズになってくれないかと願う次第です。[映画館(字幕)] 9点(2007-11-11 22:26:47)

10.  男たちの大和 YAMATO この映画に関しては、面白いとか面白くないとか、そうゆう評価はできません。この作品を見て「戦争」「死」をどう感じるか・・・・・・・戦争大嫌い(涙)。。。[映画館(字幕)] 8点(2005-12-29 16:48:46)

11.  オペラ座の怪人(2004) 「Phantom」の意味を調べると「幽霊」「幻の」「実体のない」…とあります。この作品の和訳は「怪人」となってますが、はたしてそれが適当なのか以前から疑問に思ってました。つまり「怪人」というニュアンスから「怖い」「悪」という先入観が生まれるからです。舞台も見たのですが、正直言葉が分からず(英語だったので)、細かなストーリーまで理解できませんでした。でも、この作品を見て確信しました。彼は「怪人」なんかじゃなく、「ファントム」という名の「紳士」である事を。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-28 21:28:46)

12.  オースティン・パワーズ ドクターイーブル最高!!こうゆうおバカ映画好き。日本でも思い切ってこれくらいの作っちゃう人いないかな?イエー!ベイビー!イエー!!7点(2004-11-29 22:26:10)

010.37%
100.00%
200.00%
362.23%
482.97%
572.60%
64416.36%
77728.62%
88330.86%
93312.27%
10103.72%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS