みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか こいつは面白い!! このセンスあるブラックコメディこそ、キューブリックの真価だと思う。9点(2004-01-19 23:48:12)

2.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 SFネタ+サスペンスとして見応えのある仕上がりです。主人公の能力に関する定義がやや曖昧で(映像媒体でも過去へ戻れたりなど)、ラスト近くは破綻寸前になっておりますが、いちいちパラドックスをあげつらうのも興醒めですし。とりあえず、私的には楽しめた2時間でした。[DVD(吹替)] 8点(2005-12-05 01:08:17)

3.  バックドラフト いい映画だと思います。真犯人までの持って行き方には捻りが効いてますし、登場人物もそれなりに掘り下げられてはいるのですが…うーん、少し欲張ってあれこれ詰め込みすぎ、やや消化不良ぎみのエピソード(恋人との絡み、デ・ニーロの途中退場など)があるのが気になります。[DVD(吹替)] 8点(2005-07-21 22:11:37)

4.  バンディッツ(1997) スタイリッシュさと泥臭さ、相反するふたつの要素が食い合わせを起こすことなく融合した希有な作品です。ラストはいろいろと意見が分かれそうですが、個人的にはこれ以外の終わらせ方などありえないと思います。8点(2004-09-04 12:41:34)

5.  パッチ・アダムス 突っ込みたい部分は多々ありましたし、あざとさを感じなかったわけではありません。ですが、この映画で訴えたいことがわからないなんて言えるような天邪鬼にはなれそうにありません。以上です。8点(2004-08-07 23:41:59)

6.  パーフェクト・ワールド ロードムービーというジャンルでは一番好きな映画です。多少ベタベタな展開だろうが先が容易に読めてしまおうが、面白いものは面白いのです。ただ、ちとケヴィン・コスナーの太鼓っ腹が気になりますね~。あれで格好良さは確実に損なわれています。8点(2004-03-11 17:50:32)

7.  二十日鼠と人間(1992) ゲイリー・シニーズが監督としての才能の片鱗を見せてくれた作品。リメイクというハンデを乗り越え、よくぞ良作を生み出してくれたと思う。8点(2004-01-31 22:36:59)

8.  HACHI/約束の犬 しまった、吹き替え版で観てしまいました……。やっぱりこういうのは、素直に泣けてしまいますね……。ラストで目頭が熱くなりました。[DVD(吹替)] 7点(2012-09-11 21:31:28)

9.  バットマン ビギンズ 骨太な作りで、見応えがありました。ただ前半と後半の空気が違いすぎて、違う映画を二本立てで見せられているような錯覚さえ受けます。個人的には前半の路線で最後まで突っ走ってほしかったですが……。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-08 23:07:19)

10.  針の眼 《ネタバレ》 いつデヴィットはフィルムの情報を知ったのか、そこに合点がいきません。ストーム島と外界の唯一の通信手段である無線はあの灯台にしかないはずなのに…。まぁこの疑問はいずれ原作を読んで解消しようかと思いますが。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-25 21:50:48)

11.  ハンニバル(2001) しばらくぶりに二回目を鑑賞しました。サスペンスとしては良くできていると思います。細かい疑問点はありますが、テンポが非常に良くてストレスが少ないため、それほど気にはなりませんでした。[DVD(吹替)] 7点(2005-04-21 21:05:12)

12.  8人の女たち ミュージカル部分は失笑ものですが、その他は意外なぐらい良質だったと思います。あとは拳銃発砲のくだりがかなり強引だったぐらいで…。7点(2004-11-27 16:02:22)

13.  バイオハザード(2001) 記憶喪失というギミックを巧く用い、ただのホラー映画に留まらないシナリオに昇華した点は評価できます。難があるとすれば、その記憶喪失自体の理屈がやや怪しいというところですか。あと、アクションは想像よりもずっとヘボかったです。まあ、演出にだいぶ助けられており、さほど気になるレベルではなかったですが。7点(2004-09-04 23:03:04)

14.  パリ、テキサス 「アメリカの友人」を観て、あまりのつまらなさに悶絶し、長らくヴェンダース恐怖症にかかっていた私ですが、こちらはすんなり入り込むことができました。後半の構成にやや難があるのが残念です。トラヴィスがボイスレコーダーに「自分はこのままいなくなる」と声を吹き込むくだりは完全に余分だったと思います。あれのせいでラストの会話が白々しいものになってしまっている気がします。7点(2004-08-25 17:04:51)

15.  ハイランダー/悪魔の戦士 色々なギミックをぎゅっと濃縮して詰め込んだ分、綻びは多々ありますが、十分楽しめます。 それにしても特筆すべきはS・コネリーの存在感です。彼の存在が作品をグッと引き締め、全体をより高いレベルへと昇華しています。本当に素晴らしい俳優です。7点(2004-03-19 00:05:54)

16.  裸の銃を持つ男 おもしろいですね~コレ。頭をカラッポにしてとにかく笑いたいという方にはうってつけの一本です。まあ、やや下ネタに走りすぎなため、家族と一緒に鑑賞するのはオススメできませんけど。7点(2004-02-06 13:55:58)

17.  遥かなる山の呼び声 いい映画ですね。懐かしい気分になりました。[DVD(邦画)] 6点(2014-05-12 14:47:44)

18.  パシフィック・リム これは中々。[DVD(字幕)] 6点(2014-01-17 13:02:04)

19.  パッション(2004) 特筆すべき点なし。[DVD(字幕)] 6点(2014-01-02 19:43:51)

20.  バグダッド・カフェ 5.5点といったところ。四捨五入で6点として投稿します。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-08 23:59:41)

0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS