みんなのシネマレビュー
momonokiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 45
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バベットの晩餐会 《ネタバレ》 凄く可愛いお年寄り達。信仰と共に暗く小さく寒い村に住む人々。食べるのは海からあがった魚。閉ざされた世界に住む彼らにしてみればフランス料理の材料は見たこともないふしぎなものばかり。魔女に見えてしまうのも仕方ないが、その発想が悪意のかけらもなく純粋なのがなんともほほえましい。そして魔法のごときバベットの料理たち。約束どおり料理については話さないけれど味は素敵な笑顔が物語ってくれる。そして信じることの素晴しさや懐かしむことのできる幸せを胸に家路につく。なんとも暖かい作品。秀逸!9点(2004-03-10 15:46:19)(良:2票)

2.  裸足の1500マイル 《ネタバレ》 ナチスの収容所を思わせる収容施設にはぞっとした。少女達の逃避行の間に周囲の状況をうかがわせる構成がありがちかもしれないが物語に厚みを与えている。白人でも隔離政策に必ずしも賛成ではないこと。あの収容所で育った人の行く末。同じ原住民でも信用が出来ない人がいること。この少女達の賢さ。追跡者の聡明さと静けさ。夕暮れの映像の美しさ。彼らの住んでいる世界のなんと美しいことか!!!それに気付かないことのなんと愚かなこと。 この映画はこれから生まれてくる子供たちとこの傲慢な政策でアイデンティティを失い苦しんでいる「盗まれた世代」の為にあるのだと思う。8点(2004-04-07 15:31:26)《改行有》

3.  ハートブレイカー(2001) ジーン・ハックマンは出ている意味あまりなし。でもまぁ後味はよし。ジェニファー・ファブ・ヒューイットの花嫁姿が可愛かった。5点(2004-03-12 19:39:42)

000.00%
100.00%
200.00%
348.89%
41022.22%
548.89%
648.89%
71226.67%
848.89%
9511.11%
1024.44%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS