みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  不夜城 SLEEPLESS TOWN 《ネタバレ》 演技面に難あり。 金城君の鼻が終始気になってしょうがない。 山本未來も好みではない、関係ないですが。 話もわかりづらく、展開も緩い。 Vシネみたいな雰囲気が肌に合わなかったのだろうか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-03 14:19:00)《改行有》

22.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2 《ネタバレ》 1のヴァンパイア集団から、かなりのパワーダウン。 今度は4匹です。 前作と同じくダニー・トレホが出ますが序盤で退場。 怒涛の急展開もなくアッサリと。 今になってストップモーション方式というのも驚く。 そして、十字架に異様に弱い敵には唖然。 互いの立場を忘れたかのように語り合うラストはちょっといい感じ。 しかし、これではフロムダスクティルドーンの続編とは言えないと思う。 良くも悪くも普通の吸血鬼物になってしまった。 ロバート・パトリックのグラサン姿は相変わらず決まってますね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-05 01:51:01)《改行有》

23.  フレンチなしあわせのみつけ方 《ネタバレ》 調味料とかその他諸々のぶっかけ合戦は少々やり過ぎた感が否めない。 しかし、ヴァンサンが浮気相手に同じようなことやらかすシーンは深い。 シャルロットは魅力的な女性、煙草を吸う姿がセクシー。 男どもが馬鹿やってるなぁ・・って感じだった。 取り留めの無いシーンの連続、言いたいことが不明瞭、上手いこと濁してる。 なので、エンド後の「幸せに暮らしましたとさ」とかイマイチしっくり来ない。 何だかんだ言っても奥さんが一番、という答えが待ってくれてるのかと思いきや。 デップがちょろっと出てたのにニヤリ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-26 03:15:20)《改行有》

24.  ブリジット・ジョーンズの日記 共感できるか、そうじゃないか。 私は後者、理由は「レニーが可愛い」からだ。 30歳、行き遅れで負け組、加えて太ってる。 でもモテモテ。淋しい生活を送ってるとも思えない。 夢とか希望を見出すのだろうか、女性なら。 不思議、だがそういうもんなんだろうなぁ・・と変に納得もした。 ブリジットの感覚で生きると更に行き遅れる事になると思った。 なので、私はコメディーとして完全に割り切って見ることを勧めます。 レニーの魅力全開です、笑えるかどうかはこの際どうでもいいです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-25 21:20:05)《改行有》

25.  ファントム・オブ・パラダイス ドロドロとしつつもエンターテイメントしてて映画らしい映画という感じ。 ロックオペラとも言える歌や音楽が前面に押し出された作品。 フェニックスの歌唱力がトンデモ凄くてついつい魅入ってしまった。 エンディングの歌が凄い好きです。 スワンが出てきたとき咄嗟に「ルパン三世」のマモーが脳裏に浮かんだ。[映画館(字幕)] 7点(2006-05-22 10:18:33)《改行有》

26.  プレデター2 《ネタバレ》 本当に米国は異性人ネタが大好きだなぁ・・。 プレデターが牛肉好きだって?笑わせてくれる。 血みどろのスプラッタ風味も結構抑えられてたりして少々パンチに欠ける。 ラストの邂逅を除けばサスペンスとかそういった要素も薄く刑事物という感が強い。 終いには、長みたいなプレデターが普通に喋っちゃったりして。 にしても、銃が弄られまくりでヘンテコ銃になってたのが気になった。 舞台を都市に変えた意義が見えなかったのがなんだかなぁって感じでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-14 03:01:52)《改行有》

27.  プレデター 《ネタバレ》 ビリーがカッコ良し。 しかし、プレデターとの戦闘シーンとか見せ場無しだったのが悔しい。 出てるキャラたちが個性的だったりと面白い要素が詰まってる。 しかし、こういった妙に凝った設定とか背景が無駄になってたり。 狩られる恐怖、このスリリングな状況のクオリティーは凄まじい。 シュワちゃんのギラギラした若々しさも見ものです。 ジャングルという地形を利用したサバイバル戦術なんかも見てて楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-10 07:14:54)《改行有》

28.  プロジェクトA 怒涛の体を張ったカンフーアクションコメディーの傑作。 時計台からの落下は凄い。だがカンフーアクションが薄く 酔拳みたいなの期待してた自分には少々後半部分の鑑賞が辛かった。 いつからジャッキーはダメになったのだろうか。[映画館(字幕)] 9点(2006-04-17 14:09:33)《改行有》

29.  ふたりの男とひとりの女 ジムキャリーの顔芸が見所、それが全て。 「俺のオゾン~」や「動く標的は狙えまい」に盛大に噴出した。 レネーは綺麗じゃないけど可愛い感じではある。 素直に笑っていいのか判断に困るネタも多い。 あ~、ノリが「メリーに首ったけ」ですね。納得。 ジムは本当に一人芸が上手いと感じた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-03-25 06:25:51)《改行有》

30.  ブルース・ブラザース そう、これはドリフのコントだ。 キャストも豪華で音楽も秀逸。 ちょっと演出過多、な部分は否めませんが私は笑わせてもらいました。 しかし、この作品は意見分かれるでしょうね。 音楽に乗れるか、それが鍵。気づけば一緒に飛び跳ねてたら合格。 太っちょ兄貴が凄い好き、あのキラキラした瞳に心奪われるところでした(笑)。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-28 02:56:43)《改行有》

31.  BLOOD THE LAST VAMPIRE 流れるように終わった、と思ったら50分とちょっと。こんなに短かったのか。映像のクオリティーは高い、それだけで満足できるかもしれない。時間の無さが原因だと思うがスケールが小さかった・・かな?惜しい、本当に物足りない[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-08 22:18:19)

32.  フォー・ルームス 第3話のラストが笑えましたね、お馬鹿な構図で。バンデラスのズレてるけど底抜けでカッコ良い親父っぷりも良かった。第4話・・俳優のタラが見れたので満足、凄まじく歯切れの良い結末も笑える。終始コミカルタッチなのが良いね。軽快にステップを刻むベルボーイが印象的。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-07 00:33:46)

33.  フェティッシュ 子供みたいに殺人に興味を抱く主人公が印象的。フェチズムに溢れています。このような主人公を置いてどのように話が展開されるのか期待したのだが特に広がりは無くサラリと終わる。「ほら~切った首喋るじゃない」と言わんばかりのガブリエラの得意げな感じが良し。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-06 22:33:48)

34.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 「前半は面白かった」と一言で済ますのもいいのだが「面白くなりそうかな」止まりで後半にシフトした、が正しいかな。唐突に切り替わったときに壮大に噴出した。タラ目当てで見たので退場するのは残念だった、もう少し何かやるのかと思った。豪華なキャスト陣で忘れていたが終盤に『あ、これB級映画か』と確信(遅いYO!)。一発物のアイディア、自分も驚きはしたが『B級映画(だから)最高!タラ最高!』という単純評価はしたくない。タラの俳優としての活躍に大いに期待していた分、この裏切りは作品を楽しんだ以上のダメージを残してくれた。でもネタを知っていたらいたで楽しめないかも・・重きを何処に置くかですね。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 19:21:17)

35.  ブレイド2 え・・ウィスラー生きてるし。なんで?自決したんじゃぁないのでしょうか。どうやら100%1と繋がってるわけではないらしい、そう珍しくもないですが1の時のヒロインもカットされてるし。レトロウィルスは残してるのに。こんなの俺の知ってるブレイドさんじゃないやい!「ちゅっ」とか妙な構えで溜め作ったりとか性格が変わってるんじゃなかろうか(※コメンタリーでそれについて肯定しているらしい)「今回のブレイドはノリノリのハイテンションだ」と。うーん弱くなってる?ラストなんてギリギリで勝てたようなそんな印象。[地上波(吹替)] 5点(2005-05-12 22:54:47)

36.  ブレイド(1998) アンダーワールドを見た時も思ったけど何故に剣や銃で戦うのか。吸血鬼とはその類まれな超人的身体能力こそ武器じゃないのか。評議会の皆様も純血種なら頑張ってください。ワイヤーを極力抑えたマーシャルアーツによる格闘シーンがそこそこあり体さばきもなかなかキレがあってよろしい。トレイシーローズが美しい・・死に様は悲惨だけど。フロストが最後飛び掛ってくるシーンは間抜け、アーマーゾーン・・みたいな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-07 07:36:23)

37.  ブルース・オールマイティ 力を自分本位に乱用しすぎではなかろうか・・。神の仕事ってのもなかなか大変です。 このジムキャリー、吹き替えのイメージがあるのか山ちゃんとダブる。山ちゃん、あんまし好きでないのでどうにもオーバーアクションとかがね。そこら辺に対しての周囲の引きもあいまって日本人には受けが悪いのかも。後半が平凡なラブストーリーだったのが難かな、難と言うか・・難ってわけじゃなし楽しめたといえばそうなんだけど。でも短く小気味よくサーっと流す感じの展開は好感触。ラストのNG集みたいなのが一番楽しかったかも;[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-04-27 16:09:04)《改行有》

38.  フォーン・ブース コリンファレルは濃くてちょっと苦手だったのですが割合普通ですね、見直しました。全編、電話ボックスにて通話するコリンを中心にして展開される。緊迫感を前面に出してますが人によっては飽きるかも。主人公のスチュは傲慢、だが犯人も傲慢。自分を神様か何かのような態度で主人公を弄ぶ。ラストの展開や犯人の描写がアッサリし過ぎでちょと残念。別の観点から見ればああいったケースが一番怖いかもしれないが・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-18 09:19:37)

39.  4thフロアー 主人公があそこまで必死に騒音出して苦情に対抗するのはどうかと思った。というかやり過ぎだし。いい迷惑。犯人がどうとかより他の住人に何かされても文句言えないと思った。よくわからない部分も多かった。5点(2005-03-26 05:52:03)

40.  ファイブスター物語 原作コミック見てチンプンカンプンだった私もこの劇場版を見てなんとなくわかったような。それでいて3巻で止まってるのですが(汗)その続きを見たいと思う気持ちが再燃しました。絵や演出がとても古臭いでしょうがコミックスよりかはそういった好き嫌いがでる絵柄も抑えられてますし掴みづらかった動きや話の流れも理解しやすかったかと思います。不思議に見応えがあったというか興奮した。6点(2005-02-08 15:18:12)

000.00%
100.00%
250.84%
3183.04%
48614.53%
514424.32%
620133.95%
710016.89%
8244.05%
991.52%
1050.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS