みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 何がマイッタってXですよ!X!!インストの時は「あっXだ」で済んだんだけど、歌が流れてイスから転げましたよ。緩んだ涙腺はシャットアウト!ちょっとパニクってあのシーン良く覚えてないよ。クライマックスも私的ワースト10を常にキープしている「ゴースト」だもんね、でもゴーストより許せるのはチョン・ジヒョンの力か。小エピソードの羅列で前作と変わんないなあと思い、「ミョンウ、ミョンウ」と叫んでキョヌと一緒だよと思わせたところで、駅のホーム、あれっ、ってことはキターーーーッ、まんまとヤラれました。6点(2004-12-21 17:54:27)

22.  僕は勉強ができない 大学出ても立派な人間でなく、ろくでなしで女性にもモテない人間はどうしたら良いのかな。鳥羽潤くんなかなか役ハマってるし、いいのにね。5点(2004-12-16 18:15:03)

23.  北北西に進路を取れ 国連ビルの上から覗く絵は見事!アートです。この映画を見てからMI2を見るとアレコレ楽しめそうな気がしました。自分の周りで何が起きているのか?何に巻き込まれ、何から逃げているのか?終始そんなドキドキ感を味わせてくれる映画です。7点(2004-11-27 19:17:27)

24.  螢川 進学・家庭の問題、親友・父の死、異性への憧れ、性への目覚め、思春期の少年の心の葛藤と描いた作品。沢田玉恵ちゃんは今は何をしてるんでしょうか、結構好きだったなあ。富山を舞台にしていながら立山連峰の景色がまるで写っていなかったような覚えがある。4点(2004-11-16 18:39:02)

25.  ほえる犬は噛まない 韓国人は愛玩犬まで食わないよと突っ込むのか、いや~美味いんだよコレがと頷くのか、全体的に面白くなかった。1点(2004-11-05 18:15:49)

26.  ホーム・アローン4<TVM> もう、お留守番じゃありません。妙なホームドラマになってて笑えもしない。0点(2004-08-03 17:35:22)

27.  星くず兄弟の伝説 「1980」を見てこんな映画あったなあと思い出した。B級臭満載、今は亡き戸川京子ちゃんがかわいかったです。尾崎紀世彦だけが異常に歌が上手かった。2点(2004-03-13 09:15:20)

28.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 子供の頃TVで見た覚えはあるのだが、あまり良く覚えていないので再見したのだがダメだ、合わない。牧師か神父が皆を導き、従わない者は蜘蛛の糸のごとく地獄に落ちてゆく。最後は神に自らの命を捧げ皆を救う、気持ち悪いです。昔からこういうの嫌いだったみたいだ。2点(2004-02-21 21:44:42)

29.  ぼくの好きな先生 かつて先生という職業が聖職者と呼ばれていた時代はこういった先生もいらっしゃったんでしょう。壇上から教えてやるのではなく、生徒の隣へ行き同じ目線で丁寧に諭すように語り、納得をさせる姿が大変印象的でした。人から先生と呼ばれるような人は見ても良いのでは?5点(2004-02-02 22:30:33)

30.  ポール・ポジション2 1と何が違うといわれると良く判らないが、2はモータースポーツ全般を扱っていたような気がする。好きな人しか見ないだろう映画。5点(2004-01-16 00:38:23)

31.  濹東綺譚(1992) 永井荷風の自伝的小説の映画、荷風が主人公ではあるのだが、荷風に関わる女性たちの物語として描かれている。母親役の杉村春子、置屋の女将の乙羽信子はさすがの演技力。そしてなんといっても墨田ユキが可愛くも艶っぽくて良い。ラストでは文化勲章というキャリアでありながら落ちぶれてゆく荷風と対照的に戦後の新しい息吹の中、女郎上がりの彼女たち女性が生き生きと描かれ時代が変わったことを思い知らされる。7点(2004-01-14 23:22:41)

32.  ポール・ポジション F1クラッシュシーンがテンコ盛り、二キラウダの事故シーン、それを語るラウダ本人のインタビューなどF1ファン必見? 6点(2003-12-25 23:00:10)

33.  星に想いを 肩肘張らず、気楽に楽しめる。ティムロビンスやジイ様方がのんびりしていて、そのリズムにこちらまで乗せられる。心地よい乗り心地。 5点(2003-12-23 16:58:57)

34.  ポーキーズ 中高生の男の子の頭の中はアレばっかりです。少なくとも私はサルでした。5点(2003-12-23 16:30:27)(笑:1票)

35.  ポリスアカデミー 全篇バカバカしさのオンパレード、昔はTVでやるたびに見て笑えました。5点(2003-11-22 14:24:47)

36.  僕らはみんな生きている 原作読んでましたんで取り分け面白いとも思わなかったが、ODAやショウシャをブラックに描いた映画。アフガンやイラクの現実起きてることのほうが映画よりももっとブラックで笑える。 4点(2003-11-22 14:11:00)

37.  ぼくらの七日間戦争(1988) 大人になってましたんで、大人目線で鑑賞してますから、まるで楽しめません。シッカリと義務と権利をこどもに教えてください先生。こどもに権利なんていりません、教育をシッカリしてやってください。2点(2003-11-20 21:43:49)(笑:1票)

38.  坊っちゃん(1977) 物語は坊っちゃんですが、この映画のすごいところはキャストがかなりイメージに合ってます。赤シャツ、うらなり、野だいこ、狸、完璧です。山嵐だけがチョッと?かな。6点(2003-11-03 18:18:03)

39.  ぼくの神さま この映画オスメント君を使ったのが失敗と思う。オスメント君とトロ君がかわいさ競ってつぶしてる。オスメント君がやるならトロ役でしょう。オスメント君がやってる役は芝居できない子で十分。そのほうが何も出来ない無力感がでるかも。 2点(2003-11-01 18:28:44)

40.  本陣殺人事件 こんなにうまくいくものかと疑問は抱きたくなるが、この密室トリックは日本独自のものという点でちゃんと原作を守ってましたので良いと思います。6点(2003-10-30 11:25:02)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS