みんなのシネマレビュー
HKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 人形のことを知ってから注文し届くまでの間にどのようにして本人が話を作り上げて受け入れていったのかということから既に理解しにくいところがあるし、病気になってなくなってしまうことにしたことのは人間は無意識にも自分勝手なところがあるんだなと感じてしまう。一見するとかかわってはいけないと思ってしまうようなラースの行動を暖かく見守っている周りの人々(もちろん葛藤があることも描かれてはいたが)に感銘を受けた。自分ももう少し人に優しくなりたいなと思うときにまた見たいと思う。[DVD(字幕)] 8点(2009-12-18 17:55:29)

2.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 どんでん返しに期待しすぎて見に行ったばかりに少しがっかりしてしまった。集中してみているとスレビンの正体は割りとすぐ見当がつくと思うのだが、気楽に見ていた人が驚くポイントはブルースウィリスの正体なのだろうか。まあDVDが出たらまたもう一度見返してみたいなと思えるほどには面白かった。ジョシュに関してはパールハーバーで見て以来少し避けていたのだがこれからもう少し見返してみようと思う。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-27 00:54:34)

3.  ランボー/最後の戦場 ストーリーがどうとかいうよりも、ひたすら戦闘のシーンを見るための映画なんだなと感じた。葛藤とかそういうのもあまりなくてただ圧倒された。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-21 21:33:38)

4.  ラスベガスをぶっつぶせ 実話を基にした、という宣伝があっても、なんとなくうそっぽく思えてしまうストーリーだった。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-09 09:35:06)

5.  Life 天国で君に逢えたら 《ネタバレ》 話は直球勝負で大変わかりやすい。ただ死の突然さという意味では白血病で亡くなった藤堂さんのほうが大きいわけで、それに比べれば主人公のほうは家族とゆっくり過ごす時間があってよかったねということになるだろうか。まあ一人ひとりにドラマがあって、自分の大切な人との時間を大事にしようというメッセージはよく伝わった。[DVD(邦画)] 6点(2008-04-06 19:54:13)

6.  ラストキング・オブ・スコットランド アカデミー主演男優賞を取ったのも納得できる演技ではあった。表で見せる顔とニコラスに見せる顔がだんだん変わっていくさまが非常に怖かった。ただ映画としてはちょっと中だるみするところもあり、なんとなく話を先に聞いていたのがいけなかったのかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2007-12-10 00:34:23)

7.  ラブソングができるまで 気楽に何も考えずに見るにはいい映画。ドリューバリモアとヒューグラントが好きなら無難に楽しめると思う。ただ、歌詞のよさを重要なポイントにしているので日本語字幕ではそのよさがあまりよくわからないのがつらいか。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-30 15:55:47)

8.  ライムライト 肝心のストーリ以上にいろいろ詰め込んでかえって全体が薄まってしまったような感じがした。最後のアンコールのシーンでは観客の笑い声がなく、観客がしらけてしまったのかと思っていたら(それ自体そんなに面白くはなかったし)、最後は大爆笑でちょっと意外だった。僕にとっては『笑』も『泣き』も中途半端な印象だった。6点(2004-11-24 17:49:44)

9.  LOVERS 飛び道具がスローモーションになるのも最初は面白いと思ったけれど、後半になるといつも同じで飽きた。6点(2004-09-18 09:07:59)

10.  ラスト・キャッスル 自分の国は愛するし、国の誇りを傷つけるものは許さないといった、軍隊の美学みたいなものでうんざりしてしまうところもある。結局はアメリカ的価値観の押し付けっぽいところが気になった。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-17 00:21:11)

11.  ランダウン/ロッキング・ザ・アマゾン ストーリーは特にどうということもなかった。アクション映画はあまり好きでなくそんなに見ていないのだけれど15年位前に似たような映画があったような気がする。ザ・ロックはプロレスラーだけあって、格闘シーンはそれなりによくできていると思った。5点(2004-08-22 21:40:36)

12.  ラッシュライフ 《ネタバレ》 原作のおもしろいところは4つの話を並べて同時に起こっていることなのかなと思わせつつ実はそうではなくてということが後になってわかってくるところだったはずだが、映画ではその部分がすっきり整理された形で見せられてしまうので醍醐味の90%以上を失った感じになる。一つ一つのエピソードはそれほどおもしろいものでもないというこの二関しては原作を読んだ時のままであった。ということであえて映画にして見るほどのことはなかったかなという印象である。[DVD(邦画)] 4点(2010-01-07 14:36:18)

000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS