みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  REC:レック/ザ・クアランティン 《ネタバレ》 REC(2007)スペイン版のリメイクで REC(2008)アメリカ版ですか。 字幕嫌いの米国さんが目に優しく観る為に、わざわざ1年後に同じようなものを母国語で撮り直した米国産。 でもゾンビが迫り来る声『ウババババー』とか『どぅべらでゅばー』とか そこはあまり英語になっておらずなんだが、やむ無しか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-08-29 20:44:35)《改行有》

2.  レバノン 冒頭に映し出されるひまわりをじっと目を凝らして見ていると しなだれたひまわりが うなだれた人間のようにみえてくる 疲れきった千や二千の兵士たちの姿に見えてくる すでにファーストショットから映し出される 悲壮感。 戦車とひまわり畑というミスマッチな絵柄が記憶に残る。 人間とは何の為に生まれ何の為に生きているんだろうと考えさせられる作品。誰が良い誰が悪いではなく、あくまで中立的な視点で一人一人の心情をきちんと描いてあります 遊び心など全く入っていない真面目な戦争映画です 価値ある作品だと思えます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-08 22:33:24)《改行有》

3.  REC/レック2 《ネタバレ》 はい わかってますって  ファンサービスの一環なんでしょ アンヘラ嬢の悩殺騎乗位ポージング。 ありがとうございます。 だから、ゾンビがどうのこうのとか、やかましいクソガキどもがどうだったとかこうだったとか もう一切言いませんから。悪評広めませんから。それでOKですから。どうぞご安心くださいませませ。すべてはあれで報われる。男なんてそんなもんさ現金なもんですさ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-25 21:32:46)(笑:1票) 《改行有》

4.  レクイエム~ミカエラの肖像 《ネタバレ》 何の非も無い少女の哀しき苦しみ。ドキュメンタリー風な作りがますます悲哀を誘う。 更にサスペンス的な要素等も手伝い案外夢中になって観る事出来たのだが、なんせ、救いの無いラストにやるせなさしか残らなかったという痛々しい内容。 と、ここまでが、何の前知識もなく鑑賞した直後の感想でした。 ところがどうして、後にいろいろ知って軽くショックを受けてしまった。ミカエラの短すぎた人生、帰らぬ青春、家族たちの苦悩。 これってノンフィクションだったんですね 悲しい限りです。  キーワードとして 悪魔とは‥ 実在した人物:アンネリーゼ・ミシェルについて‥ アメリカ製作映画のエミリー・ローズとの関連性は‥ と、そのくらいの予備知識は持った上で鑑賞されたほうがよいのかもしれませんね 予備知識有った場合と無かった場合で大きく見方が変わってしまう作品であると思う。 悪魔とは‥ 悪魔祓いとは‥ 悪魔退治とは永遠に出来ぬのか‥ そんな悪魔のせいで少女は長生き出来ぬのか‥  哀しき結末に心地良かったなんてとても言えない。単に観てよかったともとても言えない。出来れば避けて通ること それが良いことだと思う。あまり人には勧められない 哀しき少女の青春ジ・エンド映画です。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-04 23:41:04)《改行有》

5.  レインディア・ゲーム 《ネタバレ》 土壇場になってよくもまあペラペラと。この監督あまりセンスよろしくありませんね よくもまあ あんな気の遠くなるようなダッサダッサなトリック説明を。考えるほうも考えるほうだけども、それをいちいちご丁寧にもゲイリー・シニーズに言わせちゃう? まさかシャーリーズ・セロンにも言わせちゃう? ばっかじゃないのかしら センス悪~~う。 でもね、これが意外と面白かったんだわ~~  前半のシャーリーズ・セロンが良かった。全般通してのゲイリー・シニーズが良かった。全編通してベン・アフレックはどうでもよかった。 以上。  [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-14 22:08:42)《改行有》

6.  恋愛睡眠のすすめ 《ネタバレ》 ウジウジもしゃもしゃした男子君が主人公。ファンタジックなストーリーとは裏腹に、なんかハッキリしない主人公君にはかなりイラッとさせられる。シャルロットが目当てだった自分としては かなりストレス溜めてしまいましたね 不満足。[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-09-12 21:52:32)

7.  恋愛寫眞 Collage of our Life 《ネタバレ》 アートだし、一応バイリンガルだし、広末だし。 少しコメディだったし、一転して後半サスぺになっちまっただし、小池栄子恐ろしかっただし。 だからナニ?ってかなり不思議ちゃんな内容でしたね。 でも、キライじゃなかったですね とにかくなんにせよ広末が最高にかわゆく撮れてたし。 20世紀ノスタルジアの頃とは大違いだ。もう小沢健二と見分けがつかないなんて言いませんからね 今までごめんなさいでした。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-02-18 23:52:09)《改行有》

8.  レイクサイド マーダーケース 《ネタバレ》 結局、犯人が誰だったのかは確定されていない。お子チャマたちの仕業だったとは限らない。 ってことは、つまりは犯人、イノシシや野良犬、野良猫、野良鼠だったって可能性だってあるわけだ。ひょっとしたら犯人、森の妖精だったのかもしれんし、湖に潜んでた変態妖怪だったって可能性だってあるわけだ。 人間限定ってことにするなら、通りすがりの爺さん婆さんだったって可能性だってあるわけだ。つまりは、無限大に広がってゆくわけだ。良い終わり方だったと思う。いろいろイラン事考えてしまって楽しめた。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-01-20 20:16:57)《改行有》

9.  ●REC/レック(2007) 〝わあーわあー〟〝キャーキャー〟やかましいとお叱り多数だったアンヘラお姉さんですが。仕方がないでしょ、だって名前が「ヘラヘラなんてしてられませんわ」ってお名前なんだから。アンヘラさんなんだから ^^; そんなことより、このお姉さん【マニュエラ・ヴェラスコさん】、って普段どんな表情してらっしゃるんだろうかなって思ってヤフーの人物画像で検索したならば、なんかRECがらみの恐ろしいショットばっかしか出て来ない (-"-) もっとかわいらしいのやらセクシーショットやらは無いんかや‥^^;  そうは言っても、検索された方ならお分かりでしょうが、お茶目なベロ出しショットは癒されましょうや 結構かわいらしいんですが。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-21 23:24:36)(笑:1票) 《改行有》

10.  RED SHADOW 赤影 《ネタバレ》 まず、各先輩方のお怒りや落胆っぷりについては ごもっともの事と思っている次第なのです ハイ。しかし、どなたが言い出しっぺなのか、青春忍者物語とはこれ上手い。つまりは、赤と青の青春忍者ラブストーリーin 熊本城、って事で割り切ってみれたならば これ幸い。麻生久美子のチュウチュウやら暗闇の中で光り輝く真っ白な太腿やら良きポイントは多々にあったし、安藤政信と村上淳を交えたプチコメディだって嫌いではなかった むしろ自分的には好印象だった? 他の出演陣に至ってみては、悪党やらせりゃ流石の陣内孝則と、寝ず甚八。意外と良かったのが布袋と藤井フミヤか。特に乱丸:藤井フミヤがホント意外に良かった(久留米なまりが抜けきれていないヤンチャ坊主のまんま弾けてて なんか嬉し楽しくなってきた ^^;)  しかし、竹中直人のオッサンが白影だったとは後で知った次第。なんだ あのオッサン てっきり ねずみ男なのか 子泣き爺なんか その辺の適当キャラだと思っていたのに、なんか意外だったっすね。しかし、白影だったら きたろうのほうがイメージピタリじゃなかっただろうか まあさ、いいんだけどね。 しかしまあ、全体的に恐ろしいほど酷評の嵐が吹きまくっていますよねぇ  まあ十分すぎるほどに納得っちゃ納得なんですが。だいたいそもそも赤影ったら、赤影のくせして目元お面で隠していないし、逆になぜだか出しちゃってるし、余計に目元ぱっちりになっちゃってるし。 もうさ、正体ばれても全然平気だよってモードになっちまってるし。[DVD(邦画)] 7点(2010-06-09 21:33:45)(笑:1票) (良:1票)

11.  レスラー アンタ ほんとにミッキー・ロークなんかい?!(ナインハーフの時以来のご対面。) アンタ どんだけ良い芝居をしでかしたんだい 素晴らしいですやん。 (その佇まいやら、顔立ちやら ほんと痛々しいったらありゃしない ) アンタ ほんとレスラーに見えたよ。(よれよれの )  良い作品に巡り合いましたね。なにかといろいろおめでとう。 ☆☆☆ マリサ・トメイ。撮影当時、42ですか。 まだまだイケてますね。十分許容範囲です。 良いオッパイに巡り合いましたね。なにかといろいろありがとう ☆☆☆ [DVD(字幕)] 7点(2010-02-01 23:03:48)《改行有》

12.  0:34 レイジ 34 フン やばいぜコレ。完全に虚弱体質のへなへなバケモンだぜよ。どーかしたら素手で戦っても勝てるんちゃうか というか冷静に落ち着いて考えてもみてごらんでしょーよ。あいつってきっと手首握ってあげただけでもきっとグニュッっていっちまうんちゃうか?ほんでもってみぞおちに一発でも決めてあげてりゃグハッって体内の血やら水分やらそんな類の汁という汁もん全部吐き出しちまってきっと弱りきっちまうんちゃうか ほんでもって尚フラフラのボウフラ状態にしといたうえでなら 縛り首でん吊る仕上げでんなんでも出来てしまう事イージーな事だと思うんだけどさ まあ~それを言っちゃー終いかあ~  ま~しかしインチキなバケモンやったなあ~ [DVD(字幕)] 3点(2005-12-12 22:59:51)(笑:1票) 《改行有》

13.  レーシング ストライプス うーん、なんか頭がパニック!ずっとゼブラーマンとシンクロしちゃってたの。ましてや最後はシービスケットみたいだっただしー。しかし、十分楽しめましたね。かわいらしさって点ではベイブにはとても及ばなかったけど、ほとほとは面白いかったのかな、シマウマってモノクロのくせになぜだかほんとに綺麗だしさ、やっぱ愛らしいしさ、それにもちろんかわいいしー。しかし残念だったかなって思うのは、声優なんだな もっとさ顔の知れてないような本職のひとを使って欲しいな。とりあえずは三宅祐二だとかオセロの白黒2人だとか そういう人ではナシにー 以後よろしゅう・・。  えっと、それから余談なんですが、これの公式HPってなんだか癒されますよ。パッカパッカと面白いですよー。8点(2005-03-13 23:43:30)

14.  レッド・ドラゴン(2002) あちゃあ~ またさ、ジョディ・フォスターにジュリアン・ムーアが見たくなってきたあ~ またさ、エドワードが見たくなってきたあ~ 一体、何処で区切りゃええんだ? キリがないな~ とかげのシッポやなあ~^^  8点(2004-07-28 23:57:11)(笑:1票) 《改行有》

15.  レディース★マン とことんアメリカらしい、おバカさ全開コメディーで。あのアフロ頭には好き嫌いがきっとあろうけど、私はOKでしたな。なんかヤツって憎めない。おかしいし。 ・・・て、そんな事よりも、やっぱりジュリアン・ムーアのちょい出が光ってた。あの真っ白に塗りたくってたピエロの顔は本人なのだろうか・・ そしてあのお下品な台詞にだってビックリしましたし・・ そして更には、ティファニーが出てた事にもビックリで。さすがにジュリアン・ムーアとの絡みはなかったものの←非常に嬉しかったよ。 そんなこんなで、コメディーにしては珍しく 最後まで飽きさせないものでした。ほんとに救いようのないほどのアホアホだったけど。。7点(2004-03-09 00:25:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS